運動会に思う

多摩市立多摩第二小学校 学校だより
平成 27年度
第3号
平成 27年5月29日発行
多摩第二小学校ホームページ
http://www.tama.ed.jp/
家庭数配布
tamadai2/index.html
運動会に思う
多摩第二小学校長
佐
島
規
平成 27 年度が始まってから約2ヶ月。明日は、いよいよ運動会です。
昨年の夏から様々な検討を重ね、保護者の方々の様々なご意見を伺いながら、その期待の大きさを
感じつつ、何を大事にするかということを考え、皆様に説明をしてご理解をいただきながらここまで
進んでまいりました。まずは、様々なご意見を届け、最終的には学校の考えを理解し、応援していた
だいたことに心より感謝申し上げます。
私は、今年度の本校の大きな課題は、運動会をどう行っていくかであるとずっと考えていました。
「子どもたちに今まで以上の経験をさせたい。」と考え、教職員と知恵を出し合い、教育委員会や近隣
校とも相談しながら進んできましたが、想像以上の困難がありました。しかし、そんな中で私たちに
元気をくれたのは、一生懸命な子どもたちの姿と保護者の方々の支援でした。
運動会の練習は、数々の困難がありました。校庭のような整地された場所とは違い、デコボコがあ
り基準となる線も曖昧です。そのような中で演技することは、子どもたちにとっても大変ですし、実
際にやってみて出てきた不具合をどう解決するのか教員も苦労が多かったことと思います。そんな困
難があっても、子どもたちは、教員の指導の下、本当によく練習を頑張りました。2日続きの真夏日
の中行われた全校練習でも、やりながら数々の変更がありましたが、子どもたちは、文句一つ言わず
一生懸命に取り組んでいました。私は思わず練習中に「この暑い中、ふざけている人が一人もいなか
った。一生懸命集中して練習に取り組んでいる皆はすごい!」と褒めました。
さて、ある6年生の言葉が「組体操~ここが見せ所!~」と題して学級だよりに載っていました。
「組体操でぼくが見せ所だと思うのは『見えるものではなく、感じてもらいたいもの』です。もちろ
ん、技も見てほしいけれど、ぼくはやっぱりここに来るまでたくさんのつらい思いをしてきたんだと
いう思いを、みんなの表情や雰囲気で感じ取ってもらいたいです。そして、朝、授業時間、放課後練
習などでの思いを来校した皆様に感じて、想像してもらいたいです。」
この文章を読んで、正にその通りだと思いました。そして、そのつらい思いを支え励まし、応援し
てくださった保護者の方がいることは、他の学級だよりにも載っている音読カードの一言などからも
分かります。大きな石ころが埋まっていた並木公園の整備で職員と共に汗を流してくださった保護者
の方が大勢いたことにも感謝申し上げます。
是非、明日の運動会は、例年と比べて「良かった。悪かった。」ということではなく、今年の困難な
状況の中で、つらい思いをしながらも精一杯練習に取り組み頑張ってきた子どもたちの思いを感じ取
りながらご覧いただき、大きな声援と拍手をいただくようお願い申し上げます。
また、ここで運動会にかかわり皆さんに一つご報告をしておきます。それは、明日実施できない走
る種目の実施についてです。これについても、学級代表の方々等に相談したり、ご意見を聞かせてい
ただいたりしながら、教育委員会や和田中とも相談して検討してまいりました 。秋に全学年で走る運
動会をという考えもありましたが、座る椅子がない中で長い待ち時間を過ごさせるのはどうか、急な
休日での行事実施は、教育計画や借用先の施設の都合等で難しいなどの理由があり、現在のところ、
以下のような方向で検討を進めております。ご意見等がありましたらお知らせください。
[1.2年生]
6/20(土)学校公開の3時間目に並木公園で「かけっこ大会」を実施
[3.4年生] 11/12(木)午後に和田中学校校庭で短距離走・リレー等を実施
[5.6年生]
9/25(金)午前に多摩市立陸上競技場で短距離走・リレー等を実施
これからも子どもたちのために最大限の努力をしてまいります。明日は、並木公園にお出でいただ
き、子どもたちの一生懸命な姿に心からの声援と拍手をいただくよう重ねてお願いいたします。
6月の行事予定
日
曜
1
行
事
◆生活目標「遊びを工夫しよう」
な
日
曜
月 振替休業日
16
火 聴力検査(1年)
2
火 スポーツテスト月間(6月)
17
水
3
水 音楽集会
18
4
木 歯科健診(1・2・6年)
5
金 水曜時程
6
7
土
日
8
月
聴力検査(2年)
ど
ALT(5年)
水源林出前授業(4年)
社会科見学(3年)
9
10
水曜時程 児童朝会 委員会
プール開き 聴力検査(5年)
火 安全指導日 聴力検査(3年)
水 たてわり班集会(ロング)
11
木 交通安全教室(1年)
12
13
14
15
金 社会科見学(6年:午後)
土
日
月 児童朝会 クラブ
ALT(6年)
歯科健診(3・4・5年)
☆☆プールでの水泳指導☆☆
昨年は、校庭工事(遺跡発掘調査)の関係で、プー
行
事
な
ど
21
22
集会 午前授業 色覚検査(4年)
研究授業のため(2年2組)(4年1組)5校時あり
学校公開
木
水道キャラバン(4年) ★PTCA資源回収の日
金 学校公開
学校公開 特別時程 セーフティ教室
土
引き渡し訓練(11:45から引き渡し開始)
日
月 振替休業日
23
火 月曜デー(月曜日の時間割で授業)
24
25
水 委員会発表集会 ALT(5年)
木 社会科見学(4年)
水曜時程 5時間授業 ALT(6年)
金
★下校みまもり活動
土
日
月 児童朝会 委員会 水曜時程
火 保護者会(1・2年) 下水道出前授業(4年)
19
20
26
27
28
29
30
☆☆遊びを工夫しよう☆☆
6月の生活目標です。梅雨を迎えるこの時季の生活
ル開きが7月1日となり、各学年とも実施回数が少なめ 目標です。工夫については「児童会」でも検討をし、
でした。
全校児童に投げかけます。
今年度は8日がプール開きです。9月18日までの体
仮校庭を使っている現在の状況では、雨に限らず、
育は水泳指導が基本となります。今後の天候にもより
運動不足を解消するための工夫が必要です。雨が降
ますが、機会は格段に増えると思います。
っていなければ、中休みや昼休みには、外で元気良
指導目標は学年に応じて設定しますが、10級「プー
ルの横を歩いて渡る」から5段「クロールまたは平泳ぎ
で50m(時間制限あり)」までの級が設定され、児童は
自己の目標を立て、上級を目指します。
低学年は「水遊び」、中学年は「浮く・泳ぐ運動」、高
く活動し、体力の向上の他、さらに遊びの中で社会性
を身に付けたいものです。
とは言っても、雨の日は雨の日なりの遊びの工夫が
必要となります。校舎内のルールを踏まえた上で、楽
しい遊びの創意・工夫が期待されます。
学年は「水泳」と、指導内容はそれぞれ異なりますが、
全ての学年に共通する内容「心得を守って安全に気
を付けたりすること」は、とても重要なものとなります。
☆☆清掃活動☆☆
学校生活で行われている「清掃活動」。勤労・奉仕
水に対する恐怖心は取り除かなければなりませんが、
的な行動ではありますが、この活動は、自主・自立・責
水の危険性についての認識や、いざと言うときの身を
任感・創意工夫・思いやり・協力などなど、学校で育て
守る術として、水泳指導を役立てて欲しい所です。
たい力の多くの項目につながります。
先日、3年生が担当の「流し」の掃除をし、近くを通
った先生に褒められました。この褒められたことが、さ
らに次の日の清掃で「ピッカピカの流し」につながって
いきました。一人の熱心な取組が周りの子に影響し、
清掃に取り組む熱意が大きく育ちました。
子ども達の行動に対する意欲は、「褒められる」こと
で何倍にも高まります。褒める方も褒められる方も、気
持ちの良い出来事でした。
← 校舎の姿が、日ごとに見え始めてきています。