【記入例】平成28年度 児童手当・特例給付現況届[PDF:281KB]

現況届の記入方法
浦添市長 殿
③
浦添市安波茶1丁目1番1-101号
配偶者
生年月日
有・無 配偶者氏名
氏名
生年月日
3歳未満・
3歳以上・中学
続柄
浦添 児童
H12.1.11
未・上・中
子
④
受給者の加入している年金
1 厚生年金保険(駐留軍要員健保含む。)
2 私立学校教員共済
3 国家公務員共済
(日本郵政・琉球大学含む。)
4 地方公務員共済(那覇市立病院含む。)
5 国民年金(免除適応者含む。)
6 その他(年金受給・未加入・ )
提出年月日
受
ア 被用者(社会保険加入者)
給
イ 公務員(独立行政法人除く。)
者
ウ 被用者等でない者
職
(国保加入者、社保扶養等)
業
浦添 太郎
配偶者
3
月
3
1
日
の
間
に
あ
る
全
て
の
児
童
児童手当・特例給付現況届
ウラソエ タロウ
住所
1
8
歳
に
達
す
る
日
以
後
最
初
の
②
↓色のついたところを記入・確認してください!
平成28年度
受給者
平成28年6月1日以降の
日付を記入してください。
昭和
平成
年 月 日
海外留学している
同別居 場合の出国年月
平成28年
配偶者
の職業
別居の場合は住所を、海外
留学の場合は国名を記入
日
昭和
平成
年 月 日
ア 被用者
イ 公務員
ウ 被用者等でない者
監護の有無
生計関係
同・別
有・無
同一・維持
未・上・中
同・別
有・無
同一・維持
未・上・中
同・別
有・無
同一・維持
未・上・中
⑤
未・上・中
同・別
有・無
同一・維持
同・別
有・無
同一・維持
未・上・中
同・別
有・無
同一・維持
未・上・中
同・別
有・無
同一・維持
譲渡所得の有無
有・無
⑧
⑦
受給者の
所得の状況
平成27年 中の所得に係る
扶養親族及び児童数
人
うち老人控除対象配偶者及び
老人扶養親族の合計数 人
※ 備考
⑩
①
9999999999
受給者番号
生年月日
月
⑥
⑨
平成27年分の所得額 円
受給者
氏名
印
自宅電話
携帯電話
(受給者)
⑪
携帯電話
(配偶者)
◎ 字は楷書(かいしょ)ではっきり書いてください。
◎ 記名押印に代えて、署名することができます。
◎ 平成28年5月31日現在の認定状況を記載しています。
◎ 記載事項に変更がある場合は、変更前の内容を線で消し、新しい内容を記入してください。
◎ 現況届を2年間続けて提出しない場合は、時効により支給出来ない期間が生じます。
□ 受給者の健康保険証の写し(コピー)
※国民健康保険加入者を除く。
□ その他書類(裏面参照)
⑫
≪記入方法≫
① 記入した日付を記入してください(平成28年6月1日以降の日付を記入してください。)。
② 受給者の職業に○をつけてください。
③ 婚姻して配偶者がいる場合は「有」に、いない場合は「無」に○をつけてください。
④ 配偶者の氏名を記入してください。
⑤ 配偶者の生年月日を記入してください。
⑥ 配偶者の職業に○をつけてください。
⑦ 受給者と養育している児童が同居している場合は「同」に、別居している場合は「別」に○をつけてください。
⑧ 受給者が児童の監督・保護を行っている場合は「有」に、行っていない場合は「無」に○をつけてください。
⑨ 児童が受給者自身の子である場合で、受給者がその児童と生計を同じくしているときは「同一」に、児童が受給者自身の子でな
い場合で受給者がその児童の生計を維持しているときは「維持」に○をつけてください。
⑩ 加入している年金について「1」から「6」までのいずれか該当するものに○をつけてください。「6」に○をつけた場合は、( )内に
その年金の名称を記入してください。
⑪ 受給者の氏名、自宅電話番号、携帯電話番号及び配偶者の携帯電話番号を記入し、押印してください。
⑫ 必要書類に漏れがないか確認し、チェックしてください。
※1 ⑦~⑨については、あらかじめ○がつけられていますので、事実と異なる場合は、二重線で取り消して訂正印を押した後、
正しい方に○をつけてください。