寝るに関する絵本の紹介** 社会福祉法人 東桂保育園 テレホンサービス

社会福祉法人
東桂保育園
平成 28 年 6 月 1 日発行 TEL 43-7185
E-MAIL [email protected]
親子遠足にはたくさんの皆様にご出席いただきありがとうございました。天候に恵まれてよみうりランドの混み具合が程々
で順調に過ごせたように思います。小さなお子さん方を含めて集団として、予定時間通りに進行出来ましたのは保護者の皆様
のしっかりとしたご協力のお陰と感謝しております。費用の計算が出来ましたので清算についての報告書をお届けして、6 月
雑費で残りの費用を集金させていただきます。
鹿留子どもふれあいの森 7 歳のお誕生日をお祝いするパーティーには、園児さんとご家族 132 名、都留文科大学生 40 名、
裏山観察会、高田ゼミ、アウトフィッター、グロウ・ワイルド・ライフ(GWL)、都留市役所関係者、森のスタッフ、東桂保育
園職員、天使のはばたき、みとおしさんを含めて 210 名の参加申込をいただいております。農園の野菜を使った手づくりの
お昼ご飯と森の音楽会を含め、様々なプログラムを用意しています。あとは程よい天候を心から願っています。緑爽やかな森
で楽しい一日を一緒に過ごしましょう。
新年度が始まって2ヵ月、気温が安定していない日が続きます。夏を思わせる気温の少し後に肌寒さを感じたりします。連
日 50℃を超え道路のアスファルトが溶けて靴がはまって歩けないインドの様子が放送され 50℃の気温て一体どんなことな
のか、そこまでいかないまでも、今までにない暑い夏を経験することになるのではと思います。今から早起き早寝の生活習慣
と食事の内容にも配慮して厳しい夏に向かう生活を念頭に暮らすことを心掛けていきましょう。園庭にはミストを備えて暑い
日には霧を出して過ごしやすいようにしています。様子をみて増設も検討していきます。
保育時間を 19:10 までの11時間40分から新年度になって突然 18:30 までの11時間に変更して保護者の皆様は驚か
れたことと思います。突然のお知らせにもかかわらず、ご協力をいただき感謝するばかりです。その理由やこれからの方針に
ついて詳しくお伝えしたいと思います。27年4月子育て新システムに変更になり、標準保育時間が8時間から11時間にな
り、都市部の待機児童対策も含めて保育士を確保するために、豊かな財源で高額な給与と充分な住居手当を示して山梨県内の
保育士養成学校の卒業生を採用したため、山梨県内で保育士が大幅に不足した状況となったのですが、全国的にも深刻な状態
が続いています。原因としては一刻も気が許せない大変な仕事なのに給与を含め処遇が悪いことにあるようです。国は処遇改
善策を示していますが、それは家庭にいたり他の職業についている保育士有資格者を保育園に呼び戻す程には到っていないの
で、保育士不足の改善は、見通しが立たない状況です。東桂保育園も例外ではなく入所定員を増員した分、保育士が必要なの
です。自助努力として、人手が必要となる補助金事業は子育て支援センターのみ継続して他のすべてを中止して本体の 11 時
間の保育をきっちり行っていくことに決めました。朝7時30分から夕方6時30分までの保育時間で保護者の皆様のご協力
をいただき、残業のない労働時間の面で処遇改善を実現。給与の面での改善も国が見直す額に経費を節約して自助努力で処遇
改善を目指して皆が達成感を感じられる職場を構築してまいりますので、夕方6時30分のお迎えをきっちり守っていただく
お力添えをお願いします。
お子さん達の保育については「こんなお子さんに育てたい。
」目標に向かって職員皆が最善の努力を積み重ねて参ります.ご
遠慮なくご意見をお寄せください。保護者の皆様のご意見を吸収して更に成長していきたいと思っております。
日本の子ども達の睡眠時間が不足していると警鐘が鳴らされています。幼児期の寝不足がその後の成長にどう影響するのか
調査を継続していく方針ですが、9:00 就寝、起床は6:00、9時間の睡眠時間に保育園での午睡2時間で、11時間の睡眠
時間を確保して、くずさないようにかたくなに守り続けて、9:00 になると「お布団に入って眠ってしまう。」そんな人に育
てあげたら生涯の健康を手に入れることでしょう。寝るに関する児童書どうぞ参考になさってくださいませ。
**寝るに関する絵本の紹介**
6 歳のおともだち
3日 ゆなちゃん
8日 のぶふみちゃん
16日 まおちゃん
5 歳のおともだち
1日 しょうまちゃん
24日 まいちゃん
3 歳のおともだち
8日 ゆきとちゃん
14日 あきらちゃん
2 歳のおともだち
20日 みずきちゃん
テレホンサービス
8 日~21 日 6 月 生 ま れ の お 友 達
22 日~7 月 5 日 た ん ぽ ぽ 組 の お 友 達
43-7285 で終日ご利用できます。
日本の子ども達の睡眠不足は赤ちゃんも含めて深刻です。幼児の約半数
が夜10時以降も起きているといわれています。睡眠は、からだの成長だ
けでなく心のはたらきの調節にも大事です。おとなの生活に巻き込むこと
なく、早寝早起きの習慣を乳幼児期にしっかりと育てたいですね。絵本の
中のノンタンやぷくちゃんは夜八時になったら寝る準備をしています。子
ども達にも「九時になったら寝る時間」と就寝時間を意識させることが大
切です。毎晩、眠りに関する絵本を読んで眠りにつく、という習慣がきっ
とつけられるでしょう。
『ピーマンマンとよふかし大まおう』
(岩崎書店)
『みんなおやすみ』
(金の星社)
『よいこはもうねるじかん』
(BL出版)
『ねむりのはなし』
(福音館書店)
『ノンタンおやすみなさい』
(偕成社)
『こぐまちゃんおやすみ』
(こぐま社)
『ぷくちゃんのねんねんぽっぽ』
(アリス社)
『おやすみなさいコッコさん』(福音館書店)
月
日
曜日
子どもの予定
(園の予定)
1日
水
①
2日
木
②
3日
金
③
4日
土
5日
日
リトミック月例研究会 三奈
6日
月
実習生 上杉さん保育実習18日まで
④
7日
火
歯科検診 10:00~11:00
山梨県保育協議会研修委員会 小俣
⑤
8日
水
ひまわり組 お仕舞のお稽古
都留保連研究委員会 三奈
10日
金
ひまわり組 森の活動
13日
月
14日
火
15日
水
⑥
16日
木
6 月 7 月生まれのお誕生会
⑦
17日
金
食事に関するアンケート依頼
18日
土
都留保連職員レクレーション観劇
21日
火
都留保連 救急救命法研修 小林 三奈
22日
水
ひまわり組 お仕舞のお稽古
24日
金
すみれ組 森の活動
28日
火
リトミック指導
30日
木
出席ノート集計
⑦
東桂小学校2年生町たんけん
避難訓練
都留保連理事会
都留保連給食委員会 宮下
~ 森の7歳のお誕生日をお祝いするパーティー ~
全員寝具等持ち帰り
ヒヤリ・ハット委員会
リトミック指導
職員検便
職員会議
園内献立検討会議
食事に関するアンケートの提出日 全員寝具等持ち帰り
7 月の園だよりアップ
お 便 り
①
都留市では6月と9月に地震を想定した大規模な防災訓練を行います。保育園でも地震発生時を想定して避難訓
練を行います。ご家庭でも備蓄品や非常時持ち出し品の点検、災害時の対策について話し合い確認し合うことも大
切な対策です。
② 都留保育所連合会では統一献立による給食を提供しています。月1回保育園等の給食担当者が集まって今月の献
立を実施した様子を話し合い、翌月の献立の計画を立てます。28年度は東桂保育園が給食部会長の当番に当たっ
ています。東桂保育園は平成13年度にそれまでも努力を重ねていましたが、更に充実した保育サービスを提供し
たいと全面的に検討を重ね改革をはかりました。その中に給食も含まれていて、献立の統一感を高めるため3歳以
上児も主食を準備しています。内容は細部に及びますが、素材にこだわって添加物の少ない安全な食事と、給食を
文化まで高めようと保育所連合会の献立を離れ独自のメニューを提供しています。ふれあい農園をひらき、竹炭農
法で栽培した野菜を食材の一部として使用を始めたのもこの頃からです。
③ 森の7歳のお誕生日には本当にたくさんの皆様が参加を申し込んでくださいました。集合もいつもより早くなり
ます。全て森の整備委員会で前回より向上した集いになるよう、話合って計画を立てています。お手紙を良くご覧
になって準備をなさってください。
④ 歯を健康に保つことは健康に過ごす基礎になります。丈夫な永久歯は健康な乳歯から。10時~11時に嘱託歯
科医師の金子先生に歯科検診をしていただきます。朝食後の歯磨きをていねいに済ませて登園させてください。感
染症ではないけれど体調の悪い方はお連れいただけばなるべく早くに検診を済ませるようにいたします。感染症に
罹患しているお友達や、都合で検診をお受けになれない方は1週間以内に金子歯科に伺って歯科検診を済ませてく
ださい。結果については書面でお知らせします。ご覧になったら捺印をして保育園に戻してください。保育園で保
管します。
⑤ 保育所連合会は昨年手先を使った遊びについて研修をして3歳未満児が使用する玩具を作って使用していますが、
今年度は3歳以上児が手先を使って遊べる玩具について研究する計画を立てています。
⑥ 6・7月生まれのお友達のお誕生日をお祝いする会です。子ども達にとって楽しいお誕生会になるように、担当
の保育士が内容について検討して計画を立てています。お楽しみ給食のお手伝いは、みゆちゃん、たいせいちゃん
の保護者の方にお願いします。お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします。くわしくはお当番表の下欄
をご覧ください。
⑦ 食事は子ども逹の身体とこころの成長に大切な役割を果たしています。病気にかかりにくい体質を育む基礎も食
事にあります。おやつを含め1日4回の食事を生活の柱に、早起き、早寝の規則正しい毎日が習慣として定着する
よう心がけてまいりましょう。お忙しいところ恐縮ですが、食事についてのアンケート用紙をお届けします。ご記
入をお願いします。提出は24 日(木)にお願いします。
おやつ欄の( )内は未満児に加わる食品
実施日
曜日
13
27
月
14
28
火
1
15
29
水
2
30
木
3
17
金
18
土
6
20
7
21
8
22
月
火
水
9
23
木
10
24
金
11
25
土
主 食
ひじきと
豆入ご飯
わかめと
白ゴマご飯
納豆ご飯
食パン
ご飯
豆入ご飯
ひじきと
豆入ご飯
ご飯
枝豆と
じゃこのご飯
献
副 食
立
おやつ
血や骨になる
主な食材
熱や力になる
体の調子を整える
熱量
塩分
・キーマカレー
・コロコロポテトサラダ
・グレープフルーツ
・オープンサンド
・番茶
(柑橘・番茶)
・大豆・ヒジキ・豚挽肉
・高野豆腐・魚肉ソーセージ
・ツナ
・玄米
・ジャガイモ
・食パン
・人参・玉葱・ピーマン
・ニンニク・生姜・キュウリ
・蓮根・コーン
・グレープフルーツ
・イチゴジャム
・レバーの照り焼き
・三色粉ふきいも
・ブロッコリー
・みそ汁(ニラ・シメジ・焼き豆腐)
・オレンジ
・じゃこと枝豆のドリア
・番茶
(グレープフルーツ・番茶)
・玄米
・ゴマ
・ジャガイモ
・小麦粉
・葱・生姜・人参
・コーン・ブロッコリー
・シメジ・ニラ・オレンジ
・玉葱・枝豆
514
・ワカメ・レバー・焼豆腐
・煮干・みそ・シラス
・豆乳・チーズ
・ひじき入り卵焼き
・切干大根の煮物
・みそ汁(麩・エノキ・ワカメ)
・メロン
・チヂミ風おやき
・番茶
(リンゴ・番茶)
・納豆・卵・シラス・ヒジキ
・高野豆腐・油揚・ワカメ
・煮干・みそ
・魚肉ソーセージ・
・玄米
・ジャガイモ
・麩・小麦粉
・片栗粉
・ゴマ
・人参・玉葱・ピーマン
・切干大根・椎茸
・エノキ・メロン・ニラ
・モロヘイヤ
485
・鶏の塩麹唐揚げ
・フレンチサラダ
・ミネストローネ
・バナナ
・カレーピラフ
・番茶
(オレンジ・番茶)
・鶏肉・チーズ・ヒヨコ豆
・ベーコン・魚肉ソーセージ
・食パン
・塩麹
・玄米
・生姜・キャベツ・キュウリ
・トマト・パセリ・コーン
・人参・玉葱・セロリ
・ピーマン・バナナ
・鯖の塩焼き
・青菜のおかか和え
・けんちん汁
・柑橘
・青のりかりんとう(3 日)
・リッツ イチゴジャム添え(17 日)
・番茶
(バナナ・番茶)
・鯖・鰹節・高野豆腐
・昆布・・煮干・みそ
・玄米
・里芋
・青ノリかりんとう
・リッツ
・青菜・モヤシ・人参
・大根・牛蒡・シメジ
・葱・柑橘
・イチゴジャム
・キーマカレー
・青菜の和え物
・横浜風中華スープ
・グレープフルーツ
・ビスケット
・バナナ
・番茶
・ 豚挽肉・鰹節
・ ワカメ・卵
・ 玄米
・ ビスケット
・人参・玉葱・ピーマン
・ニンニク・生姜・青菜
・モヤシ・葱・椎茸
・グレープフルーツ・バナナ
・野菜カレー
・シラス入りミモザサラダ
・グレープフルーツ
・オレンジのケーキ
・番茶
(バナナ・番茶)
・大豆・ヒジキ
・シラス・卵
・焼きおにぎり
・番茶
(グレープフルーツ・番茶)
・炒り豆腐
・焼き魚(いわし)・大根おろし
・青菜のゴマ味噌和え
・みそ汁 (玉葱 ・シメジ・ワカメ)
・オレンジ
・ゆで豚の塩麹ソース
・野菜ソテー
・みそ汁(豆腐・青菜・油揚)
・メロン
503
1.7
2.2
3.7
573
4.9
459
432
1.8
2.0
407
1.9
・玄米
・ジャガイモ
・小麦粉
・人参・玉葱・ピーマン
・シメジ・蓮根・青菜
・モヤシ・グレープフルーツ
・オレンジ
581
・豆腐・卵・刻みノリ
・めざし・みそ・ワカメ
・煮干・シラス・塩昆布
・人参・玉葱・椎茸
・キクラゲ・大根・青菜
・モヤシ・シメジ・オレンジ
554
・玄米
・ゴマ
・そうめん
・番茶
(柑橘・番茶)
・シラス・豚肉・油揚
・豆腐・煮干・みそ
・鰹節
・玄米
・塩麹
・素麺
・枝豆・葱・生姜
・人参・キャベツ・モヤシ
・蓮根・ピーマン・コーン
・キクラゲ・柑橘・青菜
・メロン・椎茸
1.1
3.6
533
3.1
フランス
パン
・ハンバーグ
・コロコロサラダ
・キャベツとベーコンのスー プ
・柑橘
・柏餅(9 日)
・青菜チャーハン(23 日)
・番茶
(リンゴ・番茶)
・合挽肉・高野豆腐
・豆乳・卵・ヒジキ
・大豆・チーズ・ベーコン
・小豆・シラス・卵
・フランスパン
・パン粉
・米粉
・玄米・ゴマ
・玉葱・キャベツ・大根
・キュウリ・コーン・トマト
・人参・キクラゲ・柑橘
・柑橘・青菜
568
609
・シラスと野菜のかき揚げ
・甘酢和え
・みそ汁(高野豆腐・青菜)
・バナナ
・フルーツゼリー
・甘辛大豆
・番茶
(バナナ・番茶)
・シラス・魚肉ソーセージ
・卵・ワカメ・高野豆腐
・煮干・みそ・豆乳
・寒天・大豆・きな粉
・玄米
・小麦粉
・人参・玉葱・モロヘイヤ
・ピーマン・キュウリ・大根
・青菜・バナナ
・ミカン・パイン
515
ご飯
・青菜の和え物
・横浜風中華スープ
・グレープフルーツ
・ビスケット
・バナナ
・番茶
・ゴマ
・中華麺
・ビスケット
・人参・キャベツ
・ニラ・モヤシ・キクラゲ
・青菜・葱・椎茸
・グレープフルーツ・バナナ
443
・青ノリ・魚肉ソーセージ
・鰹節・ワカメ・卵
焼きそば
2.1
3.0
1.6
2.1
1 服装について
おたのしみ給食 6月 16 日(木)
・冷やし中華
・豆腐懐石
・フルーツのカスタード和え
✿おやつ✿
・リッツ イチゴジャム添え
夏の園服は指定していませんので、6月からは自由な服装で登園させてくだ
さい。雨模様で寒い日は園服着用されても大丈夫です。一日の気温の変化が
大きく暑かったり寒くなったり。こんな日はお着替え用衣類に薄手の長袖T
シャツを加えていただけると重宝することでしょう。
2 肩掛けタオルについて
戸外でのあそびに肩掛けタオルが活躍する季節です。泥んこあそびも盛大に
なります。ゴムが長いと引きずれて泥んこタオルになってしまいますので、
ゴムはウエストの少し上までの長さに調整してください。タオルは小さめの
ものでしゃがんで遊んでも地面に触れないのが適しているサイズです。
3 お仕舞の発表会について
ひまわり組のお友達は、お仕舞のお稽古に張りきって取り組んでいます。上
達は素晴らしく早く発表会をと願っている位です。8月に第1回発表会を予
定しています。楽しみになさってください。
ひまわり組
お仕舞のお稽古や森の活動など、毎日やることがたくさ
んあって忙しく過ごしていますが、子どもたちは様々なこ
とをどんどん吸収していて、日々成長を感じています。6
月4日の森の7歳のお誕生日をお祝いするパーティーで、
森の入口に扉を作ります。現在、そのデザインをひまわり
組で考えています。アイディアを出し合っていくうちに、
みんなのイメージするものに近づいていき、図案の完成に
近づいてきています。どんな扉ができるのかとても楽しみ
です。園庭でラディッシュを育てることになりました。日
にちをずらして種をまき、収穫を 2 回楽しもうと計画し
ている子どもたちです。
すみれ組
汗ばむ機構の日が増え、園庭に元気な声が響きわたって
います。子どもたちは、さつまいもの苗の植付けやお団子
作り、どの活動にも眩しい笑顔が見られ、元気いっぱいに
取り組んでいます。
『楽しかったこと』をテーマににした、
思い思いの個性が溢れる自由画は、森クラスの廊下に飾っ
てあります。是非ご覧になってください。またすみれ組で
は園庭でにんじんを育てることになり、先日種をまきまし
た。
「種をまいたら次はどうするの?」
「にんじんにお水あ
げたい!」と、とてもワクワク過ごしています。今月は、
森の活動やどろんこ遊びなどがあります。体調に気をつけ
て元気に過ごしていきましょう。
さくら組
幼児クラスでの新しい生活にすっかり慣れました。新入
園のお友達も仲の良いのお友達が出来たり、給食で食べら
れる物が増えたり、嬉しそうな姿が見られます。朝の支度
を終えると「お外に行こう」
「今日は何する?」相談して
いる姿が微笑ましく思えます。お当番活動も始めました。
お当番になってキュウリの苗にお水をあげたり、担任のお
手伝いをしたり、はりきっています。「子どもの成長って
すごい!」毎日驚きの連続です。今月はまた 1 名新しい
お友達を迎え、さらに賑やかになりそうです。雨の多い 6
月。季節の変わり目ですが、健康面に気をつけて水遊び、
どろんこ遊びも楽しんでいけたらいいなと思います。
たんぽぽ組
6 月 12 名になったたんぽぽ組さん。泣き声が消え、か
わいい笑顔が並ぶようになりました。朝の身支度も自分で
タオルやエプロンをカゴに入れたり、ロッカーにカバンを
掛けて頑張っています。支度が終わると水分補給をして元
気良く戸外へ出て行きます。暑い時は木陰でお休みしなが
らツリーハウスやつるつるお山にも元気にチャレンジし
てます。トイレトレーニングもそれぞれのペースに合わせ
て進めています。トイレにすわって「でたよー」と嬉しそ
うに教えてくれる姿が増えてきました。ピーマンの苗を植
え毎日水やりを楽しんでいます。ずいぶんとたくましくな
ったたんぽぽ組のお友達です。
つくし組
初夏の日差しをあびながら、戸外遊びを楽しむなかで、
いろいろな物に興味をもち、じっと見つめる、さわって感
触を確かめたりしています。自分が出来ないことも、お友
達の真似をして自分で頑張る姿も見られます。無理をせず、
少しずつ出来るよう見守り、少しでも「出来た」満足感を
味わい共に喜びたいと思います。これから梅雨の季節を迎
え、戸外に出られない日も多くなると思いますので、身体
をたくさん動かす遊びをして、戸外で遊びたい欲求を満た
してあげたいと思います。気候の変化による健康面につい
ても、お家の方と連携をとりながら気をつけていきますの
でよろしくお願いします。
めばえ組
入園進級から 2 ヵ月がたち、お友達同士の関わりも少
しずつ見られるようになってきためばえさん。お友達が泣
いていると、そっと近づいていき背中をさすってあげたり、
同じおもちゃを使って遊んだり・・・とても微笑ましい姿が
見られます。なかでも、みんなのお気に入りは「バスごっ
こ」です。音楽が流れると、からだを揺らして「ゴーゴー!」
と手をあげてみんなで大盛りあがりです。お名前を呼ぶと、
少し照れながら手をあ げてくれます。梅雨本番で気温差
も激しい時期になりますが、体調に気をつけながら、さら
にかわいい笑顔が増えるよう楽しく過ごしてゆきたいと
思います。
♪6月のうた♪
森 ク ラ ス…「ながぐつだーい」
「とけいのうた」
ひまわり組…「あめふりくまのこ」
す み れ 組…「きのいいあひる」
さ く ら 組…「ながぐつマーチ」
た ん ぽ ぽ 組…「かえるのうた」「かたつむり」
つ く し 組…「あたまかたひざぽん」
「かたつむり」
め ば え 組…「あたまかたひざぽん」
「ギッコバッコ」
たんぽぽ組