公募の補足説明について

「高輝度・高効率次世代レーザー技術開発」
公募の補足説明について
平成28年5月24日
NEDO
IoT推進部
公募説明会(5月18日開催)にて質問がありました項目に関して、補足説明を下記にご連絡します。内容をご覧
いただきご対応ください。説明会資料も合わせてご参照ください。
補足事項
【提案書表紙について】
(別添1の1章)
説明内容と対応について
・表紙に記載する会社等の機関(法人)は提案者の法人(委託時には直接委託先
となる予定の法人)を記載ください。共同提案の場合は、共同提案者となる法人
を併記ください。法人の代表者には委託契約を決裁できる方を記載ください。
・連絡先に記載する人は提案者の研究者代表とし、記載する法人ごと1名記載く
ださい。その際、本プロジェクトの開発テーマ、提案内容を熟知されている研究
開発責任者*または主要研究員*になる方としてください。(*下記を参照下さい)
1
・表紙は共同提案の場合、各法人でページを分けての作成を可とし、ページ番号
は表紙から付けてください。
【実施体制について】
(別添1の2章)
(公募要領の5章(1))
(別添2、別添3)
・
「研究開発責任者」は実施体制の研究代表者で、提案している研究開発テーマ全
体を統括、主導する人であり、1名になります。但し、別途「研究開発副責任者」
を設けることは可能です。この場合も提案者、共同提案者の所属する機関(法人)
の方に限ります。
・「主要研究員」は提案書の各研究開発項目の責任者、統括責任者となる研究員
で、同一機関内に複数人とすることが可能です。但し複数名の場合は1名をその機
関の研究者代表として選定ください。また、共同実施先や再委託先となる機関の
方も「主要研究員」とすることができます。
2
・
「業務管理責任者」は管理単位(通常は各機関など法人単位となる)にて、委託
された際に本事業の研究開発業務を管理する人で、研究開発責任者、主要研究員
がその任にあるときは兼任としてかまいません。
【e-Radに関して】
・e-Radに登録する「研究代表者」には「研究開発責任者」を、また「研究
(公募要領の5章(2),(4)) 分担者」には「主要研究員」を登録ください。
「研究開発副責任者」を設けている
場合も「研究分担者」に登録ください。尚、
「研究代表者」、
「研究分担者」はその
所属する機関ごとに登録する必要があります。
3
・e-Radへの本プロジェクトに関する提案内容の登録は単独提案、共同提案
どちらも「研究開発責任者」=「研究代表者」が代表して行ってください。
e-Rad提案書の作成、提出は1部です。
4
5
【研究開発テーマ概要書
記入について】
(別添5)
(公募要領の5章(1))
別添5の概要書の書式(現書式の枚数2ページ)について、記入スペースに図表
等が収まらない場合は、1ページの追加を許容します。項目はすべて含むように
してください。概要書であるため視覚的効果を活用しつつ要点をまとめた簡潔な
ものとなるようご留意いただき、作成ください。
【実績調査票記入につい
て】
(別添6)
(公募要領の8章(5))
NEDO研究開発プロジェクトの実績調査の対象者は全ての実施者となります
が、別添6の補足事項説明にて、大学法人は研究室単位、独立行政法人は部門ま
たはグループ単位での実績を回答いただく旨説明しており、記載の通りご協力を
お願いします。
以上