(言語学専攻) 7.言語科学研究科 1)言語学専攻 < 博士前期課程 > (1)出願に必要な書類 [全コース共通の必要書類] ① 入試要項(共通)p.13 記載の出願書類1~6 … 志願票、卒業(見込)証明書、成績証明書、他 ※「言語学一般」「言語聴覚研究コース」「英語教授法コース」「日本語教育学コース」のいずれかを選択し、Web 出願入力画面の コース欄に入力すること。 ② 意見書:必要(所定用紙または、それに準ずる形式で作成すること)。 ただし、本学外国語学部出身者は不要。 [言語学一般] ③ 本専攻へ入学を希望する理由、目的等をまとめたもの(日本語または英語で A4 用紙 1 枚程度)。 ④ 9 月入試のみ: 第 1 外国語として英語を選ぶ者のみ TOEFL のスコア。(提出方法については入試要項(共通)p.14 参照) [言語聴覚研究コース] ③ 言語聴覚研究コースへ入学を希望する理由、目的等を日本語でまとめたもの(1,600 字程度)。 [英語教授法コース](入試要項(共通)p.10 の出願資格を必ず確認すること。) ③ 小論文 ・英語教授法コースに進学する理由、目的等を英語でまとめたもの(2,000 ワード以内)。 ④ 入試要項(共通)p.10 の出願資格の必須条件 1. の英語の能力を証明するもの(英語が母語でない者のみ)。 ・TOEFL、IELTS のスコア(提出方法については入試要項(共通)p.14 参照)または英検 1 級の合格証明書(原本)。 ⑤ 入試要項(共通)p.10 の出願資格の必須条件 2. の①~④のいずれかを証明するもの。 ・教育職員免許状のコピー、教育職員免許状取得見込証明書、勤務先等の在職証明書(またはそれに代わるもの)、CELTA 認定証 のコピーのうちいずれかひとつ。勤務先等の在職証明書を提出する場合は、外国語の指導経験が 1 年以上あることが明記されてい る内容のものを提出すること。 [日本語教育学コース](入試要項(共通)p.10~11 の出願資格を必ず確認すること。) ③日本語教育学コースに入学を希望する理由、目的等を日本語でまとめたもの(1,600 字程度) ④入試要項(共通)p.10~11 の出願資格の必須条件1.~6.のいずれかを証明するもの (学部の成績証明書、日本語教師養成講座の修了証書、日本語教育能力検定試験の合格証明書など。出願資格の必須条件 2. を 満たす者のうち、コース履修終了見込みの者については、日本語教師養成機関における成績表、また同養成機関の責任者発行に よるコース終了が近いことを示す証明書) ⑤日本語の非母語話者は「日本語能力試験(N1)認定結果及び成績に関する証明書」(原本)または「日本語能力試験合否結果通 知書」(原本) ― 56 ― (言語学専攻) (2)筆記試験科目 (注 1) 特に記載のない場合は、辞書の持込は不可である。辞書の使用を許可している場合も、電子辞書の使用は不可である。 [言語学一般] 時 限 試験時間 試験科目 1 9:30~11:00 第 1 外国語 出願時 説明 選択 選択 第 1 外国語は英、独、仏、西、葡、露、日本語の 7 言語から母語以外の言語を 1 つ 選択する。 ・入学後、主として研究対象とする言語がこれらの中にある場合は(それが母語でな ければ)その言語を選び、ない場合は上記 7 言語のうち(母語以外の)いずれの言 語を選んでもよい。 ・母語を研究対象にするものは、上記 7 言語のうち、母語以外のいずれかを選ぶ。 〈9 月入試〉 英語を第 1 外国語とする場合、筆記試験は行わず、TOEFL のスコア(原則として PBT 550 点、CBT 213 点、iBT 79 点以上とする)によって選抜する(スコア提出方法 は入試要項(共通)p.14 参照)。Web 出願入力画面の「外国語試験免除申請」欄で 「あり」を選択し、スコアを入力すること。 Web 出願入力画面の「出願時選択外国語 1」欄に、選択する科目を入力すること。 2 11:10~11:40 第 2 外国語 選択 第 2 外国語として上記 7 言語から選択する。 ・第 1 外国語と同一言語を選択することはできない。 ・第 2 外国語として中国語を希望する者は、出願期間の 1 ヶ月前までに専攻事務室 (入試要項(共通)p.3 参照)に問い合わせること。 ・英語以外の第 2 外国語のみ辞書の使用を認める。 Web 出願入力画面の「出願時選択外国語 2」欄に、選択する科目を入力すること。 3 13:00~15:00 専門科目 言語学(音声学を含む)の基礎知識の試験 ※ 日本語を母語とする者は英語を、それ以外の者は日本語を、第 1 外国語または第 2 外国語として選択しなければならない。 ※ 修士論文は第 1 外国語として選んだ言語で書く。 ※口述試験は、口述試験日(入試要項(共通)p.7~9 参照)の 10:00 開始。 [言語聴覚研究コース] 出願時 時 限 試験時間 試験科目 1 9:30~11:00 専門科目 言語聴覚障害学に関する文章の設問についての論述試験 2 11:10~11:40 英語 辞書の使用を認める 3 13:00~14:00 小論文 説明 選択 ※口述試験は、口述試験日(入試要項(共通)p.7~9 参照)の 10:00 開始。 [英語教授法コース] 時 限 1 試験時間 試験科目 出願時 説明 選択 10:00~ 口述試験 英語による面接試験 ― 57 ― (言語学専攻) [日本語教育学コース] 出願時 選択 時 限 試験時間 試験科目 1 9:30~11:00 専門科目 日本語教育学に関する設問についての論述試験 2 11:10~12:10 英語 辞書の使用を認める 3 13:00~14:00 日本語 日本語の非母語話者のみ 説 明 ※口述試験は、口述試験日(入試要項(共通)p.7~9 参照)の 10:00 開始。 < 博士後期課程 > (1)出願に必要な書類 ① 入試要項(共通)p.13 記載の出願書類 1~6 … 志願票、修了(見込)証明書、成績証明書、他 ② 意見書: 必要(所定用紙または、それに準ずる形式で作成すること)。ただし、本学言語学専攻博士前期課程出身者は不要。 ③ 修士論文、あるいは修士論文がない場合は同等の論文(いずれもコピー可)。ただし、本学言語学専攻修了(見込)者は不要。 ④ 大学院における研究計画書(日本語で 12,000 字以内または英語で 5,000 ワード以内) ⑤ その他、研究論文がある場合にはそのコピー。 ※Web 出願入力画面の指導教員欄に第 2 希望まで教員名を入力すること。 (2)試験科目 時 限 1 試験時間 10:00~ 試験科目 出願時 説明 選択 口述試験 ― 58 ―
© Copyright 2024 ExpyDoc