Vol.257

週刊 避難者応援情報紙
5月11日発行
Vol.257
皆様の生活する上での不安や疑問を少しでも解消していただく
ための情報紙として、毎週お届けします。
4
目
27
水
次
●南相馬市HP「フォトレポ」から
・南相馬市の元気を発信
~鹿島体育館開所式~ --------
2
・第13回春の市民まつり -------
3
●被災自治体News
鹿島体育館の開所式が鹿島区横手の現地で行われま
した。
鹿島体育館は、東日本大震災の地震で天井が崩落す
るなどの被害を受けたことから、市が解体して再建し
ました。
南相馬市 ---------------------
4
浪江町
-----------------------
6
双葉町
-----------------------
9
富岡町
-----------------------
12
●福島県復興公営住宅入居支援センター
・4月定期募集抽選結果 ---------
15
●NEXCO東日本
・磐越自動車道
安田IC~会津若松IC
夜間通行止めの実施について---
16
●交流ルームひばり通信
2ページをご覧ください。
・こうぞうさんが作ったお米
こどもの日プレゼント --------
17
・5月の「ひばり」-------------
18
浜通り×さんじょうライフvol.257
1
被災自治体News
4
27 水
鹿島体育館の開所式が鹿島区横手の現地で行われました。鹿島体育館は、東日本大震災の地
震で天井が崩落するなどの被害を受けたことから、市が解体して再建しました。
開所式では、鹿島中学校吹奏楽部によるオープニングアトラクションの後、市長が「かしま
わんぱく広場や真野交流センターなどの施設が鹿島区で次々オープンしているのは、鹿島区民
だけでなく市民全体にとって嬉しい限りです。世界中に南相馬市の元気を発信していきましょ
う」とあいさつしました。
鹿島体育館には、子どもたちが屋内で安心して遊ぶための多目的スペースが2階に設置され
ており、開所初日から早速、子どもたちが思う存分駆け回っていました。また7月2日には、
パナソニックパンサーズによる地元の中・高校生のためのバレーボール教室の開催が予定され
ています。
2
再建された鹿島体育館
鹿島中学校吹奏楽部による演奏
八沢小学校金管クラブによるアトラクション
ご家族も子どもたちの演奏に聞き入っていました
浜通り×さんじょうライフvol.257
被災自治体News
4
29 金
第13回春の市民まつりが原町区の旭公園と駅通りで行われ、歩行者天国となった駅通りは
大勢の人でにぎわいました。
会場の旭公園に設置された特設ステージでは、阿波踊りやよさこいなどが披露されました。
子どもたちや家族連れが訪れ、春のイベントを楽しんでいました。
会場の旭公園
親子木工教室
金魚すくいに熱中する子どもたち
にぎわう歩行者天国
浜通り×さんじょうライフvol.257
3
被災自治体News
南相馬市からのお知らせ
南相馬市民の避難状況
※南相馬市外に避難している人数(南相馬市HPから)
【都道府県別】
都道府県
人
平成28年4月28日現在
数
都道府県
人
数
都道府県
人
数
都道府県 人
数
都道府県
人
数
福島県
4,081
群馬県
142
大阪府
21
広島県
6
島根県
1
宮城県
1,459
北海道
65
京都府
16
富山県
5
和歌山県
-
山形県
548
長野県
64
青森県
16
大分県
5
鳥取県
-
東京都
542
山梨県
57
沖縄県
15
三重県
4
徳島県
-
新潟県
539
秋田県
47
福井県
13
宮崎県
4
高知県
-
茨城県
526
岩手県
42
岐阜県
10
香川県
3
熊本県
-
埼玉県
486
静岡県
37
滋賀県
9
愛媛県
3
鹿児島県
-
栃木県
374
石川県
29
岡山県
8
佐賀県
3
神奈川県
309
愛知県
27
福岡県
8
山口県
2
千葉県
305
兵庫県
23
長崎県
8
奈良県
1
海外
合
計
10
9,873
(4/21 9,896)
【福島県内市町村別】
市町村
人
数
市町村
人
数
人
数
市町村
人
数
福島市
1,024
喜多方市
38
田村市
12
泉崎村
4
相馬市
1,008
本宮市
34
南会津町
12
広野町
4
いわき市
581
会津坂下町
22
棚倉町
9
天栄村
2
郡山市
466
鏡石町
19
磐梯町
9
鮫川村
2
新地町
183
西郷村
19
会津美里町
8
浅川町
2
会津若松市
181
川俣町
16
金山町
7
小野町
2
二本松市
99
桑折町
14
矢祭町
6
国見町
1
伊達市
94
猪苗代町
14
古殿町
5
楢葉町
1
須賀川市
91
西会津町
13
北塩原村
5
合
白河市
56
三春町
13
矢吹町
5
平成23年3月11日現在の人口
自宅居住
市内居住者
市外避難者
市内の仮設住宅
3,491人
市内転居
5.611人
その他
(うち福島県外)
12,842人
54人
9,873人
鹿島区
11,603人
13,192人
(5,792人)
原町区
47,116人
42,448人
計
71,561人
55,640人
死亡(震災以外の死亡含む)
4,711人
転出
9,768人
浜通り×さんじょうライフvol.257
平成28年
4月28日現在の
居住者数
小高区
9,873人
計
平成23年
3月11日現在の
人口
47,196人
計
所在不明
4,081
34,541人
3,553人
市外の知人宅や借上げ住宅等
計
71,561人
市内の知人宅や借上げ住宅等
計
4
市町村
13人
14,492人
(他市町村からの避難者 2,326人)
※平成23年3月11日以降の転入者および他市町村
からの避難者を含むため、避難の状況の市内居
住者数と合計の数が異なります。
被災自治体News
放射線量測定器~点検・校正のお知らせ~
5月1日HP更新
市民の皆さんに配布した放射線量測定器は、精密機械であり性能を維持するため、年1回の定
期的な点検・校正を推奨しています。市では、今年度も点検・校正について個人負担金を無料で
実施します。
点検・校正を希望する方は、加入事業組合または市役所・各区役所まで機器を直接お持ち込
みください。
市外に避難している方は、郵送(送料着払い:加入事業組合でのみ対応)することも可能です。
校正内容
誤差校正、清掃、電池パック・防水パッキン交換(線量計本体のみ)
≪校正作業:1カ月程度≫
受付期限
平成29年3月31日(金) ※期限厳守
点検・校正料
無料 ≪修理が必要な場合は、別途個人負担≫
加入事業組合
電話番号
住所
ダイコー(株)
0244-23-3134 〒975-0031
南相馬市原町区錦町1丁目154
北日本紙業(株)
0244-22-3117 〒975-0002
南相馬市原町区東町3丁目106-3
(有)植松教材社
0244-23-4716 〒975-0002
南相馬市原町区東町2丁目12-3
(株)サトウ教材社
0244-35-4398 〒976-0003
相馬市塚部字善光寺61
(株)大一事務機
0244-24-2211 〒975-0003
南相馬市原町区栄町3丁目31
(有)双葉クリエイト
0244-26-9780 〒979-2335
南相馬市鹿島区鹿島字北畑130-7
(有)フレンドショップヤマダ 0244-24-5630 〒975-0014
南相馬市原町区西町2丁目22-4
(有)マルショウ事務機
0244-46-5491 〒979-2442
南相馬市鹿島区横手字町田25
(有)ムシヤ袋屋
0244-23-3773 〒975-0001
南相馬市原町区大町3丁目64
(株)ヨシダ
0244-24-1120 〒975-0032
南相馬市原町区桜井町1丁目137-2
※郵送での申し込みの場合は、先に各事業組合へお問い合わせください。
問い合わせ
復興企画部企画課
小高区地域振興課
鹿島区地域振興課
TEL 0244-24-5223
TEL 0244-44-2112
TEL 0244-46-2110
浜通り×さんじょうライフvol.257
5
被災自治体News
家屋解体の申請を受け付けています
南相馬市データ放送5月10日更新
環境省では、旧警戒区域内の被災・荒廃家屋などの解体申請の最終受け付けを行っています。
なお、申請には、り災証明書等の書類が必要です。
詳細はお早めにお問い合わせください。
受付場所
環境省被災建物解体受付センター
(原町区錦町1丁目132-1 レスディビル2階東)
受付期限
6月10日(金)
問い合わせ
被災家屋等解体受付窓口
0120-257-778
浪江町からのお知らせ
浪江町民の避難状況(平成28年4月30日現在)
【都道府県別】(福島県外)
都道府県 人
6
数
都道府県 人
数
【福島県内市町村別】
都道府県 人
数
市町村
北海道
70
静岡県
60
長崎県
12
青森県
40
愛知県
36
熊本県
6
会津若松市
岩手県
39
三重県
5
大分県
5
宮城県
794
滋賀県
3
宮崎県
秋田県
59
京都府
29
鹿児島県
山形県
167
大阪府
60
沖縄県
茨城県
1,008
兵庫県
19
国外
栃木県
473
奈良県
6
群馬県
171
和歌山県
-
埼玉県
722
鳥取県
1
田村市
千葉県
553
島根県
6
南相馬市
東京都
899
岡山県
23
神奈川県
449
広島県
新潟県
420
富山県
13
石川県
27
福井県
合計
福島市
人
数
3,244
市町村
只見町
人
数
市町村
2
平田村
1
数
254
南会津町
11
古殿町
1
郡山市
1,816
北塩原村
2
三春町
66
9
いわき市
3,014
西会津町
2
小野町
19
7
白河市
259
磐梯町
4
広野町
28
21
須賀川市
157
猪苗代町
37
楢葉町
1
13
喜多方市
38
会津坂下町
20
川内村
3
1
新地町
77
2
その他
6,411
相馬市
二本松市
558
三島町
1,831
金山町
79
会津美里町
15
1,447
西郷村
151
伊達市
116
泉崎村
4
13
本宮市
652
中島村
1
山口県
-
桑折町
254
矢吹町
25
徳島県
1
国見町
23
棚倉町
8
香川県
5
川俣町
88
矢祭町
1
11
愛媛県
13
大玉村
102
塙町
5
山梨県
52
高知県
5
鏡石町
14
鮫川村
4
長野県
50
福岡県
15
天栄村
1
石川町
10
岐阜県
16
佐賀県
5
下郷町
1
玉川村
1
浜通り×さんじょうライフvol.257
人
合計
6
14,456
避難者総数
20,867
(前月 20,879)
被災自治体News
高齢者肺炎球菌ワクチン接種のお知らせ
5月2日HP更新
肺炎球菌は主に気道の分泌物に含まれる細菌で、唾液などを通じて飛沫感染し、気管支炎や
肺炎、敗血症などの重い合併症を引き起こすことがあります。
肺炎はわが国の死亡原因の第3位となっていますが、日常的に生じる成人の肺炎のうち4分の1
から3分の1は肺炎球菌が原因と考えられています。
対象者
平成28年度に無料で接種できるのは以下の方です。
1. 年度内に以下の年齢になる方
対象者
生年月日
65歳
昭和26年4月2日から昭和27年4月1日
70歳
昭和21年4月2日から昭和22年4月1日
75歳
昭和16年4月2日から昭和17年4月1日
80歳
昭和11年4月2日から昭和12年4月1日
85歳
昭和6年4月2日から昭和7年4月1日
90歳
大正15年4月2日から昭和2年4月1日
95歳
大正10年4月2日から大正11年4月1日
100歳 大正5年4月2日から大正6年4月1日
2. 60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に障がいまたはヒト免疫不全ウィ
ルスにより免疫の機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級に相当する程度の障がい)
※ すでに高齢者肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方は、無料接種の対象外です。
※ 過去5年以内にこのワクチンを接種したことのある人は、再接種により注射部位の痛み、赤み、
しこりなどの副反応の頻度が高く、程度が強く出ることがあります。
接種期限
平成29年3月31日
実施方法(福島県外に避難している方)
避難先の市区町村にお問い合わせください。
市区町村によっては、無料で接種できない場合があります。一度実費をお支払いいただきます
が、町で費用を負担しますので、予防接種費用助成申請(請求)書に、領収書(原本)、予診票
(写し可)を添えてご請求ください。
問い合わせ
健康保険課 健康係
TEL 0243-62-0168
浜通り×さんじょうライフvol.257
7
被災自治体News
応急仮設住宅の物品(使用済み)を無償でお譲りします
5月1日HP更新
応急仮設住宅で使用したエアコン・照明器具などの物品を、浪江町にお住まいだった避難者で、
新たに住宅を再建した方や復興公営住宅に入居する方を対象に無償でお譲りします。
ご希望の方は、以下にある要件などを確認した上で、申請書と添付書類を受付期間内に提出し
てください。
申し込みできる方
震災当時、浪江町にお住まいだった方で、仮設住宅や借上げ住宅などを退去し、
1.住宅を新築または購入(中古物件も含む)した方
2.復興公営住宅へ入居中または入居が決定している方
お譲りする物品と台数
物品名
台数
規格等
照明器具 100台 蛍光灯(6畳から8畳程度)
消火器
エアコン
35台
25台
60台
粉末(ABC)・蓄圧式/使用期限2021年まで
東芝製
2011年製・木造住宅6畳程度
ダイキン製 室内機(本体)と室外機のみ
申込可能台数
2台まで
1台
どちらか1台
※エアコンは、フレアナットおよび配管は付きません。
※消火器には、収納ボックスは付きません。
申込方法
申込書に必要事項を記入の上、添付書類(コピー)とともに提出してください。
※申込書は広報なみえ5月号に折り込みしています。(A3・両面刷り・水色)
《添付書類》 ※コピー
1.被災者であることを証明する書類 1通
2.住宅を再建、復興公営住宅入居が確認できる書類 1通
《提出先》
生活支援課住宅支援係(二本松事務所内2階)へ郵送または持ち込み
〒964-0984 二本松市北トロミ573 浪江町役場 生活支援課 住宅支援係 宛て
各出張所(桑折・福島・本宮・いわき・南相馬)へ持ち込み
受付期限
5月27日(金)必着
※申し込み多数となった場合は抽選となります。
※申し込みのあった方には、6月中旬までに決定通知書を送付します。
次ページへ続きます
8
浜通り×さんじょうライフvol.257
被災自治体News
引き渡し予定
日時 6月24日(金)
場所 桑折駅前応急仮設住宅内(伊達郡桑折町字東段30)
※引き渡し場所に来ていただくことになります。
※詳細は、6月中旬までに送付する決定通知書をご覧ください。
申し込みをする際の確認事項
県や町が物品の持ち出しの代行や費用助成は行いません。
物品は、申し込んだ方が指定日時に引き渡し場所まで直接出向き、受け取ることとなります。
本人が来られない場合は、委任状を作成し、代理人が引き取りに来てください。
物品の動作確認、クリーニングは行っていません。隠れた傷・故障などがあっても、県や町は
責任を負いません。物品に対する苦情や返品には応じられませんので、あらかじめご了承くだ
さい。
インターネットオークションなど転売目的での申し込みはできません。
すでに無償譲渡を受けている方は申し込めません。
問い合わせ
生活支援課 住宅支援係
TEL 0243-62-0194、0243-62-4736
双葉町からのお知らせ
「ブログふたばのわ」開設しました
5月2日HP更新
これまで双葉町公式ホームページ内“まちの話題”の中で運用していました「ブログふたばのわ」
について、利便性の向上と効率化を図るため、新たにブログサイトを立ち上げ、運用することにな
りました。
「ブログふたばのわ」 → https://futabanowa.wordpress.com/
これまで公式Facebookページで投稿していました各地の交流会や支援イベントなどのレポート
は、今後はこの「ブログふたばのわ」で紹介していきます。
「ふたばのわ」を通して、町民の皆さんの笑顔を届け、つながりを伝え、さらに“ふたばのわ”を広
げていきます!ぜひご覧ください。
問い合わせ
秘書広報課
TEL 0246-84-5202
浜通り×さんじょうライフvol.257
9
被災自治体News
町長メッセージ
5月1日HP更新
平成28年度がスタートして1カ月が過ぎ、新緑の若葉が輝く季節となりました。
4月1日、双葉町役場いわき事務所において職員辞令交付式を行いました。今年度は、福島
県から新しい副町長を迎え、新規採用職員7名、福島県より派遣職員2名、他自治体からの
派遣職員3名を加え業務を開始いたしました。
また、町民サービスの一層の向上を図るため、行政組織の一部を改編しました。
新たに加わった職員の中には、双葉町と直接のゆかりがない方も何人かおりますが、震災がな
ければこのような出会いはなかったのではないかと感慨深く感じております。さらに、職員に対しまし
ては「町民の皆さんの生活再建、町の復旧・復興に強い信念を持ち、職員が一丸となって取り
組みを進めてほしい」旨の訓示をいたしました。
また、今年度も引き続き富山県黒部市、茨城県かすみがうら市、新潟県柏崎市より、町の現
状をご理解いただき、復旧・復興と町民の皆さんの生活支援などの課題解決のために職員を派
遣いただきました。改めて厚く御礼を申し上げます。
4月6日には仮設校舎での2回目となる小・中学校入学式が行われました。小学生3名、中学
生1名が緊張した面持ちで新たに入学されました。入学式には保護者の皆さま、多くの来賓の
方々のご出席を賜りました。また引き続き、ふたば幼稚園の入園式が仮設園舎で行われ、新しく
3名の園児が入園しました。本年度は、35名の園児、児童、生徒が1年間学ぶことになりますが、
町の将来の復興を担う子どもたちを町の学校でしっかりと育てるため、少人数教育ならではのきめ
細かい特色ある教育を実践し、より成果を上げてまいりたいと考えております。
真っ青な空に悠々と泳ぐ鯉のぼりに元気な子どもたちの姿を重ね合わせ、清々しい気持ちにな
りました。
いわき市勿来酒井地区の復興公営住宅については、木造戸建住宅72戸分について先行し
て募集が行われました。その他の住宅についても準備ができ次第募集が行われますので、広報
紙等でご確認いただきたいと思います。
さて、復興拠点となる両竹・浜野地区の本格除染が3月末完了し、今後は地域の皆さんのご
理解をいただきながら施設整備に向け調査等を実施してまいります。また、拠点除染として双葉
中学校、双葉高校や双葉町コミュニティーセンター、主要町道などの除染がすでに完了してお
ります。平成28年度は駅西地区の拠点除染が行われる予定となっております。引き続き復旧、
復興の前提条件となる線的、面的な除染を国に強く求めてまいります。
また今年度は、復興まちづくり計画(第二次)を策定することとしており、町民の皆さんが希望を
持てるよう着実に復旧・復興に取り組んでまいる所存でありますので、ご理解、ご協力をお願いい
たします。
寒暖の差が大きい季節柄、皆さまくれぐれもお身体を大切にお過ごしください。
双葉町長 伊澤 史朗
10
浜通り×さんじょうライフvol.257
被災自治体News
高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)について
5月6日HP更新
賃上げの恩恵が及びにくい所得の少ない高齢者の方を支援し、平成28年前半の個人消費の
下支えを行うために給付されるものです。
双葉町では、対象と思われる方へ平成28年5月中に申請書を送付する予定です。
支給対象者
平成27年度臨時福祉給付金の支給対象者(※1)に該当する方のうち、平成29年3月31日まで
に65歳以上になる方(昭和27年4月1日以前に生まれた方)です。
※1 平成27年度臨時福祉給付金の支給対象者
平成27年1月1日時点で双葉町に住民登録があり、平成27年度の町民税(均等割)が課税
されていない方です。ただし、課税者の扶養親族になっている場合は対象となりません。
支給額
1人につき 30,000円
※支給は1回です。
申請先
双葉町いわき事務所 健康福祉課 福祉介護係
申請期限
7月29日(金)
※ 円滑な支給のために、早めの申請をお願いします。
提出書類
申請書および添付書類(※2)
※2 添付書類
・本人確認書類
運転免許証、健康保険被保険者証 などの写し
・指定した口座が確認できる書類
金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人が分かる通帳 などの写し
給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐欺」にご注意ください
双葉町や厚生労働省など国や自治体の職員がATM(銀行・コンビニエンスストアなどの現金自
動支払機)の操作や給付のための手数料などの振り込みをお願いすることは絶対にありません。
給付金の支給を口実とした不審な電話があったら、迷わず最寄りの警察署(または警察相談専
用電話(#9110))にご連絡ください。
○給付金の支給は、申請書を提出してから1カ月半から2カ月程度の時間をいただきます。
次ページへ続きます
浜通り×さんじょうライフvol.257
11
被災自治体News
問い合わせ
健康福祉課
TEL 0246-84-5205
富岡町からのお知らせ
国内外の英知を集結する拠点「廃炉国際共同研究センター
国際共同研究棟」の建設始まる
廃炉などの研究と人材育成を一体的に進める研究開発拠点「廃炉
国際共同研究センター国際共同研究棟」の安全祈願祭と起工式が、
4月25日に建設地の町内王塚地区で行われました。
式には、日本原子力研究開発機構(JAEA)の児玉敏雄理事長をは
じめ、内堀雅雄福島県知事ら約100人の関係者が出席しました。
宮本町長は「国内外からさまざまな人々が集うこの施設は、震災
そして原発事故からの再生を目指す当町にとって大き
な希望です。」と述べました。
当施設は、来年3月末に完成する予定です。
町は、再び多くの人々が交流し活気あふれる富岡町
を復活させるために、新たな産業の集積や雇用の再構
築などを進めていきます。
12
浜通り×さんじょうライフvol.257
被災自治体News
町内の放射線量(平成28年4月測定分)
5月10日HP更新
富岡町が独自に実施した町内の空間線量の測定結果をお知らせします。(単位:μSv/h)
次ページへ続きます
浜通り×さんじょうライフvol.257
13
被災自治体News
問い合わせ
14
富岡町役場
浜通り×さんじょうライフvol.257
0120-33-6466
4月27日
※ 4月定期募集の抽選結果のうち、南相馬市の団地について掲載します。
その他の抽選結果については、ホームページをご覧ください。
■南相馬市
・募集戸数
・応募世帯数
北原団地
1~8号棟
3戸(一般住宅)
5世帯
【当選者】
棟
2
7
8
【補欠者】
住戸
種別
間取り 当選番号
305 一般住宅 2LDK
84
305 一般住宅 2LDK
86
307 一般住宅 2LDK
90
棟
種別
順位 補欠決定番号
1~8 一般住宅 1
81
1~8 一般住宅 2
88
※
※ 募集期間中に辞退があった住戸を
加えて抽選しました。
■南相馬市
・募集戸数
・応募世帯数
上町団地
1~7号棟
3戸(一般住宅)
9世帯
【当選者】
棟
2
2
5
補欠者については、1号棟から8号棟
いずれかの団地に辞退者が出た場合、
補欠第1位の方から順に繰り上げ当選と
なります。
住戸
種別
間取り 当選番号
202 一般住宅 3LDK
120
308 一般住宅 3LDK
116
306 一般住宅 3LDK
108
※ 募集期間中に辞退があった住戸を
加えて抽選しました。
【補欠者】
棟
1~7
1~7
1~7
1~7
1~7
1~7
※
種別
順位 補欠決定番号
一般住宅 1
103
一般住宅 2
110
一般住宅 3
102
一般住宅 4
106
一般住宅 5
115
一般住宅 6
112
補欠者については、1号棟から7号棟
いずれかの団地に辞退者が出た場合、
補欠第1位の方から順に繰り上げ当選と
なります。
浜通り×さんじょうライフvol.257
15
5月9日
NEXCO東日本新潟支社および東北支社は、2車線区間(片側1車線)の磐越自動車道安田IC~
会津若松IC間において、道路補修工事、トンネル設備補修および点検・清掃を行うため、下記
のとおり夜間通行止めを実施します。
■通行止め区間
① 新津西スマートIC閉鎖
② 安田IC~西会津IC間(上下線)
③ 安田IC~津川IC間(上下線)
④ 西会津IC~会津坂下IC間(上下線)
⑤ 会津坂下IC~会津若松IC間(上下線)
■通行止め日時
① 5月23日(月)~24日(火)の2夜間
予備日:5月25日~26日
② 5月23日(月)~6月1日(水)の8夜間
予備日:6月10日
※阿賀野川SAは午後7時に、上川PAは午後8時に閉鎖します。
③ 6月2日(木)~9日(木)の6夜間
※阿賀野川SAは午後7時に閉鎖します。
④ 6月13日(月)~23日(木)の9夜間
予備日:6月24日
※西会津PAは午後8時に閉鎖します。
⑤ 6月27日(月)~7月1日(金)の5夜間
予備日:7月4日~8日
※新鶴PAは午後8時に閉鎖します。
※ 通行止め時間帯は、いずれも土・日曜を除く平日午後8時~翌日午前6時です。
※ 天候等によって通行止め日時や区間を変更する場合がありますので、ご利用の際は最新の
情報をご確認いただきますようお願いいたします。
■迂回路
国道49号
問い合わせ
16
NEXCO東日本 お客さまセンター
TEL 0570-024-024 (ナビダイヤル)(24時間)
TEL 03-5338-7524 (PHS、IP電話のお客さま)
浜通り×さんじょうライフvol.257
交流ルームひばり通信
渡邉さん(下田地区)から子どもたちへ、お米プレゼントのうれしいお話を今年もいただき
ました。
これまでも、敬老の日やお年玉にと、多くのお米をいただきました。そのたびにお返し
もできないまま、感謝の気持ちでいっぱいです。
配布につきましては、下記の通りです。
配布期限
5月13日(金)
午前9時30分~午後3時
配布場所
交流ルーム「ひばり」
対象
19歳以下のお子さんがいる世帯
(平成8年5月5日以降に生まれたお子さん)
お米
1世帯
10kg
※申し訳ございませんが、お届けはできません。
期間内に受け取れない場合は、お取り置きも可能です。ご連絡ください。
これまでも何人かのお子さんからのお礼の手紙を渡邉さんへお届けし、とっても
喜んでいらっしゃいました。
お礼の手紙などはひばりでお届けしますので、よろしくお願いいたします。
問い合わせ
交流ルーム「ひばり」 TEL 0256-33-8650
浜通り×さんじょうライフvol.257
17
交流ルームひばり通信
5月の『ひばり』
日
月
火
水
★版画教室 第2・4水曜日午前10時~正午
★茶話会&簡単な手芸教室
第1・3・5水曜日午前10時~午後2時
気軽に参加ください。
15日
16日
木
金
土
12日
13日
14日
ひばり休み
浜通り配布
お米配布
最終日
20日
17日
18日
19日
ひばり休み
ひばり
茶話会
ひばり休み
浜通り配布
24日
25日
26日
ひばり休み
版画教室
ひばり休み
浜通り配布
21日
一時帰宅
22日
23日
ひばり
午後休み
交流ルーム ひばり(総合福祉センター内)
ひばり
午後休み
[email protected]
[開館時間] 午前9時30分~午後3時
三条市に避難している
世帯数と人数(2016.5.11現在)
以下の町は役場機能が移転しています。
市町村名
30
68
原町区
5
8
35
76
浪江町
7
18
双葉町
4
7
富岡町
1
1
いわき市
1
5
郡山市
5
12
53
119
(二本松市北トロミ573番地)
0243-62-0123
双葉町
0246-84-5200
富岡町
0120-33-6466
南相馬市
双葉町:双葉町役場いわき事務所
(いわき市東田町2-19-4)
富岡町:郡山市大槻町西ノ宮48-5
いわき市 0246-25-0500
郡山市
024-924-2491
世帯数 人数
小高区
南相馬市 0244-24-5232 浪江町:平石高田第二工業団地内
浪江町
28日
E-mail
被災自治体 問い合わせ先一覧
電話番号
27日
TEL 0256-33-8650
問い合わせ
市町村名
ひばり休み
合
発行/三条市総務部政策推進課
計
計
三条市旭町二丁目3番1号
Tel 0256-34-5511
18
浜通り×さんじょうライフvol.257