江工保健部便り 2016/5/9 江津工業高等学校 5月のスクールカウンセラー来校日 NO.3 保健部 5月11日(水) 午後 *新学期が始まって1ヶ月が過ぎました。ゴールデンウイークには心と体のリフレッシュ ができたでしょうか。今週から中間テストが始まります。集中して試験勉強に取り組み ましょう。 *ゴールデンウイークが終わる5月ごろ、 心身の体調を崩して、元気がなくなる ことを「五月病」と呼ぶことがあります。 *4月23日の朝日新聞に「五月病の経験は ありますか?」という調査結果が出ていま した。1885人に聞いたところ19%の人 が「五月病の経験がある」と回答し、社会人 1 年目で30%、大学1年目で28%、高 校1年目で16%という結果でした。 *新しい学習、新しい人間関係、JR通学のための生活リズムの変化など、とくに1年生 は緊張の続いた4月でした。「やる気が出ない」「イライラする」「眠れない」「食欲が出 ない」・・・など、体調不良が続くときは、早めに担任や保健室に相談をしてください。 今月からスクールカウンセラーも来校します。 東山書房「健康教室」ほけんだより素材集より 中間テスト後、健康診断を再開します。 *今後の健康診断の予定は次の通りです。 項目 歯科検診 対象者 永井健夫 眼科検診 先生 鈴木忠子 先生 内科検診 森藤一明 先生 日時 検診の目的 1 年生 5 月 17 日(火) 歯の状態(むし歯の有無)、顎の状態、 歯並び・噛み合わせの状態、歯垢・歯 肉の状態をチェックします。 3 年生M2ES2 5 月 19 日(木) 1 年生 A2 M3 ES3 A3 ES2 M2 A2 AE1 MR1 5 月 26 日(木) 5 月 30 日(月) 6 月 9 日(木) 6 月 13 日(月) 6 月 16 日(木) 6 月 20 日(月) 感染性の目の病気やまぶた、まつ毛、 目の表面(角膜・結膜)の状態、目の 動き(眼位)をチェックします。 内科検診は健康診断の総まとめになり ます。体格、皮膚、背骨を観察したり、 心臓や肺の音をチェックします。今年 度から四肢、骨、関節のチェック(運 動器検診)が加わりました。 運動器とは? *「メタボ」という言葉は一般的になったので知っている人が多いようです。「メタボリッ クシンドローム=内臓脂肪症候群」は内臓脂肪の蓄積によってさまざまな病気をおこし やすくなった状態をいいます。では、 「ロコモ」という言葉を聞いたことがありますか? これは「ロコモティブシンドローム=運動器症候群」といって、骨や関節・筋肉などの 運動器が衰え、歩く・立つなどの動作や移動機能が低下した状態をいいます。 *「ロコモ」も「メタボ」も「健康寿命」 を短くする原因と言われています。 健康寿命とは介護を必要としないで、 自立した生活ができる期間のことです。 平均寿命との間には、男性で約 9 年、 女性で約 13 年の差があります。 厚生労働省の平成 25 年統計資料より 平均寿命と健康寿命の差 *「ロコモ」は高齢者だけの問題と思われがちですが、子どもの頃の運動など の生活習慣と深い関係があるといわれています。 また、現代の子どもたちには運動を「する人」と「しない人」の二極化がみ られ、運動のしすぎによるスポーツ障害、運動不足による体力の低下、から だが固い子どもが増えているという、運動器の問題も指摘されています。 *現在そして将来も元気に活動するために、健康診断に「運動器検診」が加わりました。
© Copyright 2024 ExpyDoc