PDF形式 1021キロバイト

臨時特集
みんなでつくる防災のまち水戸
熊本地震において、犠牲になられました方々に哀悼の誠を捧げるとともに、
被害を受けられました皆様に心からのお見舞いを申し上げます。
市では、東日本大震災の教訓などを踏まえ、被災地のニーズに応じた物資
支援や、熊本県熊本市、益城町、南阿蘇村などへの職員の派遣などに取組ん
でいるところです。また、募金箱を設置し、日本赤十字社を通じて全額を被
災地に届けます。皆さんのご協力をお願いします。
災害はいつ起こるか分かりません。日頃から身の回りの確認をしましょう。
問合せ/防災については地域安全課(☎232-9152)、募金については福祉総務
課(☎232-9169)
熊本県益城町
▼募金箱設置場所
【被災地への支援について】
市では、支援が必要な場所や時期など、被災地の情報を入手しながら対応し
ています。被災地の状況や支援については、地域安全課にお問合せください。
三の丸臨時庁舎、本庁舎南側臨時
庁舎、各市民センター、内原中央
公民館
水戸市の防災対策
(公助の強化)
地域での備え(近助・共助)
東日本大震災の教訓をもとに、備蓄、情報伝達体制、地域防災への支援、
災害時生活用水協力井戸制度※の創設をはじめとする給水体制、福祉避難所
の整備などを強化してきました。熊本地震を受け、あらゆる分野において、
防災・減災の観点から総点検を行っています。
例)
エ
コノミークラス症候群予防体操の要領を避難所運営マニュアルに追加など
※災害時生活用水協力井戸…災害による断水時に、洗濯やトイレなどに使用する井戸
水を所有者から提供してもらうものです。協力井戸の申請も受付けていますので、
詳細は、お問合せください。
各家庭の備え
(自助)
確認しておきましょう
①災害時の避難場所・連絡方法
家
族で避難場所の確認や災害時の連絡方法
(伝言ダイヤ
ル・携帯電話の伝言板など)
を決めておきましょう
②備蓄品など
非常食などの用意、賞味期限の確認、車などの燃料の早
めの給油など
③家の内外の安全
各家庭に応じた家具の転倒防止、建物の耐震補強、ガラ
スの飛散防止、感震ブレーカーの設置※など
※感震ブレーカー…強い地震を感じたら自動的に通電を遮
断するもの。電気が原因の火災対策の一つになります。
④災害情報の入手方法
災害時には、いち早く正確な情報を得ることが重要です。
市では、テレビ、ラジオ、市ホームページ、Twitter(@
kouhou_mito)、Facebook、市メールマガジン、緊急
速報メール、防災行政無線(常澄・内原地区)、電子サイ
レン(那珂川流域)
、水戸コミュニティ放送FMぱるるん
(76.2MHz)などで発信します
①隣近所への声かけを行いましょう
②地域の防災訓練へ積極的に参加しましょう
③備蓄資機材の点検を定期的に行いましょう
④災害時生活用水協力井戸
などを確認しましょう
(右の看板が目印です)
【水戸市メールマガジン登録方法】
市ホームページにアクセス→「メールマガジン配信申込み」をク
リック→「メルマガ新規登録」をクリック→「災害」にチェック→
メールアドレス入力→「登録」をクリック→確認用メールが配信
されます
水戸市公式スマートフォン用アプリケーション「水戸のこと」
スマートフォンなどから利用でき、GPS(衛星測位システム)
で現在地情報を取得して、最寄りの指定避難所の位置を地図上
に直線距離で表示します。
※アプリケーションに関する問合せは、みとの魅力発信課
(☎
232-9107)。
【ダウンロード方法】
下の二次元コードを読取って
ください
Android版
※Android4.0.3以降対応。
iOS(iPhone)版
※iOS7.0以降対応。
画面イメージ
2016. 5. 15 広報みと
2