平成28年度 岩手県立一戸高等学校経営計画

平成28年度 岩手県立一戸高等学校経営計画
校長名: 猿 川 泰 司
対
1
(1)
学校に対す
象
児童・生徒
保 護 者
・わかる授業・力がつく授業によ
・基本的生活習慣の確立
る学力の向上
地域住民
と心身の健康
進 路 先
・地域活動への協力
・基本的生活習慣の確立
・部活動の活躍
・基礎学力と社会常識を
・進路目標の達成
・個に応じた学力の向上
・生徒数の確保
状
・部活動の充実
・進路目標の実現
・規範意識の高い生徒
把
・自己実現を図ることのできる
・情報提供
現
るニーズ
び
将
来
展
望
・コミュニケーション能
力の向上
学校生活
握
及
の育成
備えた人間形成
(2)
学校に影響を
与える変化
・生徒数減少に伴う教育活動の規模縮小
・
「観点別評価」の実施と校務支援システムの本格的運用
・県立高校再編計画の動向
・
「希望郷いわて国体」なぎなた競技開催に向けた協力体制
パートナー
(3)
パートナー
との関係
PTA・同窓会
教育委員会
町・中学校
・学校の教育活動への理解と協力
・総合学科高校としての特色ある学
校づくりのための指導・助言
・地域中学校への進路情報の提供
・学校の教育資源を活かした連携
(1) 「知力」
「体力」
「人間力」の育成を目指し、明るく朗らかに充実した高校生活をおくることのできる学校
2 目指す
学校像
校 訓
進
誠
明
取
実
朗
(2) 基礎基本の定着を図り学力を伸長させる学校
(3) 総合学科の特性を活かしたキャリア教育を推進する学校
(4) 地域と連携し地域課題に積極的に取り組む学校
(5) 「いわての復興教育」を推進する学校
~ 系列ごとの特色ある取組の充実 と 学校としての「学びの成果」の共有化 ~
(1) 生徒指導・教育相談の充実
① 「明るく爽やかな挨拶」と「端正な身だしなみ」を柱とした豊かな心を育む指導の推進
② 生徒主体の部活動・生徒会活動の活性化
※ 東北大会・コンクール出場部3部
③ 教育相談及び特別支援教育の推進
※ 校内研修会実施3回
(2) 学習指導の充実
① 総合学科の特性を活かした教育課程の研究・改善
② 適切な学習課題による学習意欲の向上
※ 家庭学習平均時間75分
※ 授業と連動した課題出題(国数英)の割合100%
③
授業を第一とした基礎基本の定着による学力の向上
※ 授業がわかると答えた生徒の割合71%
※ 基礎力確認調査6割以上の正答者割合(2年次)25%
3 今後の
取組方針
④
研究授業の実施と研修会参加等による授業力の向上
⑤
「観点別評価」の有効運用に向けた評価の在り方の検証
※ 研究授業各教科1回、授業の相互見学一人3回
※研修会の実施2回
⑥ 朝読書、毎日10分新聞課題等による言語活動の推進
※ 図書館利用者1日平均20名
(3) 進路指導の充実
① 卒業後の生き方を見据え、3年間を見通し、系列の特色を活かしたキャリア教育の推進
② 適切な進路情報の提供
③
模擬試験と課外授業等による進学指導の充実
④ 就業支援組織との連携による就職指導の充実
※ 進学志望達成率100%、国公立大5名
※ 就職志望達成率100%、統一選考合格率90%
(4) 地域連携の推進
① 会員交流活動や広報誌発行等によるPTA活動の活性化
② ボランティア活動や地域交流活動の推進
※ PTA総会参加率45%
※ 地域交流40回、参加生徒数延べ1,000名
③ ホームページ等による情報提供の充実
※ HP更新20回
④ 中学校への情報提供や 1 日体験入学等による募集活動の推進
※ 学校通信『桜陵に吹く風』2回
(5) 復興教育・安全教育等の推進
① 震災復興に係るボランティア活動の推進
② 環境整備活動の推進
③ 教職員のコンプライアンス向上に向けての取組
※ 被災地への支援活動1回
※ 生徒によるワックス塗布2回、地域清掃2回
※ 毎週1回