給食だより5月号

平成 28 年度 5 月
新緑の鮮やかな季節となり、過ごしやすく、なってきました。
新しい環境にも慣れてきたのではないでしょうか。同時に、体調を崩しやすい時期です。子供たちが健
やかな学校生活を過ごすためにも、規則正しい生活と栄養のバランスがとれた食事が大切です。ご家庭で
給食の食材の産地(4 月分)
も、「主食・主菜・副菜」がそろった食事を心がけて下さい。
・人参(徳島)
献立より
・生姜(高知)
・にんにくごぼう(青森)
・玉葱(北海道)
・キャベツ(神奈川)
・さやいんげん(鹿児島)
・小松菜ほうれん草(埼玉)
・きゅうり(群馬)
・もやし(栃木)
・じゃがいも(鹿児島)
・大根パセリニラ糸みつ葉(千葉)
・ねぎ(練馬、千葉)
・里芋(愛媛)
・チンゲンサイ(静岡、千葉)
・しめじ(長野)
・ピーマン白菜(茨城)
・新筍(静岡)
・赤ピーマン黄ピーマン(宮崎)
・南津海(愛媛)
・デコポン(佐賀)
・いちご(香川)
・鶏肉(宮崎)
・豚肉(群馬)
・むきエビ(ベトナム)
・さわら(韓国)
・わかさぎ(カナダ)
・むろあじ(八丈島)
・米(青森) ・卵(栃木)
・米粒麦(福井) ・みそ(長野)
・牛乳予定産地(千葉,北海道,群馬,
岩手,宮城,秋田,青森)
11 日(水)端午の節句
5月5日は端午の節句です。邪気を払うために菖蒲やよもぎを軒にさし、
柏もちやちまきを食べたといわれています。ちなみに、ちまきは毒へびにた
とえられて、それを食べることで、病気になりにくくなるといわれています。
ちまきとは、もち米を竹の皮で包み、蒸したものをいいます。
当日は端午の節句にちなんで中華ちまきを提供します。皆さんの成長を願
いつつ心をこめてちまきを一個ずつ手作りしたいと思います。
19 日(木)食育の日の献立
19 日の食育の日にちなんで、和食中心の献立にしていきます。
今月は山菜、ししゃもを使用した献立にしました。
27 日(金)抹茶ゼリー
立春(今年は 2 月 4 日)から数えて 88 日目にあたる 5 月 2 日を「八十八夜」
といいます。この季節のお茶は、渋みが少なく、うま味、香りともに、一番
おいしいです。お茶にちなんで、抹茶を使用した献立を提供します。
切り干し大根のうま煮
作り方
材料(4 人分)
① 切り干し大根は小分けにして水洗いし、汚れを落とす。
切り干し大根…27g
② 15 分以上水につけて戻す
にんじん…32g
③ せん切りにした、にんじんと油揚げを炒める
油揚げ…26g
④ そこに切り干し大根とだし汁を加えて煮る
炒め油…小さじ 1
⑤ 切り干し大根が煮えたら砂糖、みりん、しょうゆで
調味をし、最後にごまを加える
【調味料】
砂糖…小さじ 2
みりん…大さじ 1
しょうゆ…大さじ 2
和風だし…120g
いりごま(白)…小さじ 2
◎一人一回当たり平均栄養摂取量(中学校)
エネルギー
蛋白質
kcal
学校給食
摂取基準
5 月分平均
820
818
g
25.0~
脂質
%
摂取エネルギー
mg
鉄
mg
ビタミン
食塩
Aμg
B1mg
B2mg
Cmg
g
食物
繊維 g
全 体
450
4.0
300
0.50
0.60
35
3.0
6.5
25.3
412
3.6
308
0.48
0.66
37
3.9
5.9
40.0 25~30%
34.2
カルシウム