認知症介護実践研修(実践リーダー研修)のねらいとカリキュラム (別紙1) ○ 介護保険施設・事業所のリーダーとして認知症高齢者主体のチームケアを効果的・効率的に行い,組織としてより良い認知症介護を実践することができる。 目 標 ○ 認知症高齢者及び家族等に対する介護サービスを充実させるため,各地域内で,広島県認知症介護アドバイザーとして認知症介護に係る相談業務等を的確に 処理するとともに,認知症介護従事者をレベルアップさせることができる。 ① 対 象 者 認知症に関する基本的な医学知識や介護技術を習得し,介護保険法第8条第24項に規定する介護保険施設,又は介護保険法第41条に規定する指定居宅サー ビス事業者等において介護業務に概ね5年以上従事した経験を有している者 ② 介護保険施設・事業所においてリーダーとしてチームケアを行う者,又は行う予定である者 ③ 上記に加えて,認知症介護実践研修(実践者研修)を修了して1年以上経過している者 ④ 研修修了後,広島県認知症介護アドバイザーとして登録し,地域における認知症介護に係る相談業務等に従事する者 編 ねらい(一般目標) 教 科 名 (1) 研修のねらい 1 認 知 症 介 護 の 理 念 認知症介護の経緯を踏ま えて,新しい認知症介護の 考え方と今後の方向性を 知る。 また,チームとして介護理 念の共有化を図るため, リーダーシップを発揮し,ケ アの質の向上に努めること の重要性について認識す る。 (2)自立支援とアセスメント (3) 介護理念の再構築 (4) 認知症の基礎的理解・ 最新情報 到達目標(行動目標) 内 容 区分 時間 ・ 研修の目的と目標を理解し,受講姿勢を明確にすることが できる。 ・ 研修の目的,目標の明示 ・ 目的・目標とカリキュラムの関係を明示 ・ 研修中の課題設定 講義 40 ・ 認知症介護アドバイザーについて理解するとともに, その役割を認識する。 ・ 広島県認知症介護アドバイザーの概要 ・ 認知症介護アドバイザーによる実践活動報告 講義 60 ① 【介護の方法】 ・ 認知症高齢者の能力に応じ自立した生活を支援する ため,認知症介護のあり方について,事例を用いて学 ぶことにより,職場における具体的な介護イメージを 持ち,ケアの実践とスタッフの教育に活かすことが できる。 ② 【認知症介護のあり方に関するアセスメント】 ・ 「生活支援のための認知症介護のあり方」及び「介護 現場の介護理念の構築」の講義・演習を踏まえて,自 施設の認知症介護に関するアセスメントを行い,認知 症介護に関する課題を明らかし,その改善点を見出す ことができる。 ・ 介護保険法に基づいた自立支援のあり方 ・ 国際生活機能分類(ICF)の視点から自立支援 のケアマネジメント (具体的な事例を用いた演習) ・ 職場のアセスメントから課題と改善点を明確に する。 講義 + 演習 210 ・ 自分の職場の理念の振り返り ~理念の共有化のために ・ 理念に基づいた介護目標 ~あなた自身の認知症介護の理念を明確化 ・ 認知症介護質向上計画書 講義+ 演習 180 ・ 医学的・心理的理解と生活の捉え方に ついて 講義 120 ・ 介護理念に基づいた具体的な介護目標をスタッフに 示し,チームが一体となったケアの実践ができる。 ・ 認知症の種類や症状,メカニズムと認知症高齢者の心理を 知り,スタッフに対しても指導,助言ができる。 編 ねらい(一般目標) 教 科 名 (1) 実践リーダーの役割と視点 (2) サービス展開のためのリ スクマネジメント 2 認 知 症 介 護 の た め の 組 織 論 (3) ライフステージ 本人主体の質の高いケア 「看取り」への支援 を実践するためには,職場 内における多職種連携・協 働が不可欠であることを理 解し,他機関との連携・協 働が,認知症ケアを相互に 高め合うための必須条件 (4) 認知症高齢者及び家族 支援のための方策 であることを認識する。 (5) 地域資源の活用と展開 到達目標(行動目標) ・ 実践リーダーとして,介護理念を介護現場で実践して いくために,実践リーダーが担う役割とスタッフとの関係 を理解し,認知症ケアの実践におけるリーダーとしての 視点を身につけることができる。 ・ 高齢者虐待防止法の制定の経緯と基本を理解し,認知症 高齢者が日常生活の中で生じ得るリスクを理解する。 ・ 権利阻害のひとつとなる虐待について理解し,権利擁護 の具体的な対応方法の理解を深め,スタッフに説明する ことができる。 ・ 認知症高齢者のライフステージに関わることの意義を理 解する。 ・ 認知症高齢者が一人の人間として尊厳を持って心安らか に生活できるよう,支援することができる。 ・ 看取りについて,スタッフへ指導することができる。 ・ 在宅における認知症高齢者の介護実態を把握すると ともに,家族等の介護者が抱える問題を理解する。 ・ 家族等の介護者が求めているものを理解し,介護や 支援を展開することができる。 ・ 認知症介護アドバイザーとして学んだことが活用 できる。 ・ 認知症高齢者の能力に応じた生活を支援するために必要 な地域資源(公的,非公的両方の社会資源)の内容と連携 について理解し,具体的な支援に結びつけることができ る。 ・ 認知症介護アドバイザーとして,地域資源の活用方法を 考える。 (6) 職場のメンタルヘルス ・ 実践リーダーの立場から,職場内の対人関係を健全に 保つため,職員のメンタルヘルスやストレスマネジメ ントの内容と方法を理解し,スタッフに助言・支援 することができる。 内 容 区分 時間 ・ チームケアのあり方 ・ 実践リーダーとしての自己理解と役割の理解 ・ 他スタッフとの関係の持ち方 講義 110 ・ ・ ・ ・ ・ 高齢者虐待防止法の基本 虐待,身体拘束の定義とその対応方法 権利擁護 成年後見制度の概要 クォリティマネジメントの考え方 講義 + 演習 180 ・ ・ ・ ・ ・ 看取り介護の理念と理解 人の死にゆく様子の変遷 人の死にゆく過程と死の受容過程 認知症高齢者の看取りへの支援例 「看取り」に関するスタッフ教育 講義 + 演習 90 ・ 在宅介護の実態と介護家族の理解 ・ 認知症高齢者と家族の関係 講義 + 演習 200 ・ 認知症高齢者がおかれる環境 ・ 認知症高齢者にとっての地域資源 ・ 演習 講義 + 演習 120 ・ 地域包括ケア構築における役割の理解 講義 + 演習 75 講義 + 演習 110 ・ ・ ・ ・ ・ 感情労働について理解する 介護現場で起こりやすいストレス ストレスコーピングについて 職場の人間関係を良くするためには 組織としてのストレスマネジメント 編 ねらい(一般目標) 教 科 名 (1) 人材育成の考え方 3 人 材 育 成 の た め の 技 法 ・ 人材育成に積極的に取り組んでいる事例を用いながら, 人材育成の目的やねらいを理解し,その手法を学ぶ。 ・ さらに,人材育成における課題や改善方法を見出す力 を身につけ,人材育成に活かすことができる。 (2) 効果的なケースカンファ レンスの持ち方 ・ スタッフの意欲や動機付けを高める効果的なケースカン ファレンスの実施方法を学び,具体的に展開できる技 能を身につける。 (3) スーパービジョンの方法 ・ スタッフに対して,日々の事案の中で,示唆や助言を 与えながら,より良い対応方法に導くスーパービジョン の手法を身につけ,実践することができる。 人材育成の目的やねらい, 方法,工夫点,課題を理解 (4) コーチングの方法 し,人材育成の必要性を認 識する。 (5) 職場における人材育成 4 チ ー ム ケ ア の た め の 事 例 演 習 到達目標(行動目標) ・ スタッフ自らが考えて行動する能力を,対話の中から引 き出し,スタッフの自己改善やスキル向上につなげる コーチングの手法を身につけ,実践することができる。 ・ また,認知症介護アドバイザーとして,コーチングの 手法が活用できる。 ・ 職場を中心とした人材教育や研修に,必要な企画立案の 方法を知る。 ・ 講義・演習・指導等を行う際の伝達表現の基本と留意点 を理解し,実践することができる。 (6)事例演習( 人材育成) ・ 事例を用いて,介護現場で活用できるための実践的な 方法を身につけることができる。 (7)事例演習(地域包括ケア) ・ 地域のチームケアを具体的に検討し,関係機関との連携の あり方について理解を深める。 (1)事例演習(チームケア) 「組織論」「人材育成」の 教科を踏まえて,認知症介 護のアセスメントとケアの 基本的な考え方と方法を事 例演習を通して習得するこ とができる。 (2)事例演習(チームケア) ・ これまでの講義・演習を踏まえて,チームケアの目的, 方法・工夫点など理解することができる。 内 容 区分 時間 ・ 人材育成について ・ 認知症介護に大切なこと 講義 90 ・ カンファレンスの定義 ・ 効果的なカンファレンスとは ・ 演習 講義 + 演習 180 ・ スーパービジョンとは ・ 演習 講義 + 演習 150 ・ コーチングとは ・ 演習 講義 + 演習 240 講義 + 演習 180 演習 115 ・ 地域の困難事例について 演習 165 ・ 認知症介護のアセスメントとケアの基本的考え方 ・ チームケアの中で実践リーダーの果たす役割 講義 + 180 演習 ・ 職場研修の企画立案方法及び講義・演習・指導 等の方法 ・ 演習による講義内容と具体的方法の理解 ・ 人材育成,チームケアを具体的に検討し,人材 育成の技法を体験的に深めることができる事例 ・ 演習 ・ チームケアを具体的に検討し,理解を体験的に 深めることができる。 演習 245 編 ねらい(一般目標) 教 科 名 到達目標(行動目標) ・ 他施設における実習課題を基に,認知症介護の質向上計 画書を作成することができる。 (1) 他施設・自施設実習説明 他施設において実習すること により,自分自身の認知症ケ アを振り返り,実践に活かすこ とができる。 ・ 学んだ知識と技術を基に,自己課題の解決を目指し,そ の成果を得ることができる。 ・ 自施設のみならず,他事業所,地域全体を視野に入れ, 認知症介護の質向上のための助言や指導ができる。 (2) 他施設実習 ・ 自施設における実習課題を基に,認知症介護の質向上計 画書を作成することができる。 (1) 質向上計画書作成 5 職 場 実 習 職場実習により課題解決 力を身につけることができ (2)自施設実習 る。 ・ 学んだ知識と技術を基に,自己課題の達成を目指し,そ の成果を得る。 ・ 規定の様式に基づいて質向上計画を作成し,自施設にお ける課題発見と解決のための実践力を身に付ける。 ・ 広島県認知症介護アドバイザーの役割を理解し, 実践できる。 内 容 区分 時間 ・ 自己の研修課題と研修の成果に基づいた,自施 講義 設の課題の抽出,実習目標の設定 + ・ 認知症介護の質向上計画書について 演習 ・ 演習 【施設等実習】3日間 ・ 研修方法: 自施設の課題に対して実習を行う。実習先から 実習 3日 得たヒントを基に,自施設の課題へ取り組むための計 画書を作成,発表する。 ・ 自己の研修課題と研修の成果に基づいた実習 目標の設定 ・ 認知症介護の質向上計画書について ・ 演習 講義 + 演習 170 ・ 認知症介護アドバイザーの課題設定 演習 50 課題に沿った学びの展開(4週間) 研修方法:ガイドラインに基づいて実施 ・ 計画案作成 ・ 実施・発表・効果測定 ・ 研修方法:ガイドラインに基づいて実施 ・ 課題に沿った学びの展開 ・ レポート作成 実習 4 週間 報告会 ・ グループ内プレゼンテーション 意見交換,全体発表者選出 ・ 全体プレゼンテーション 代表者が発表後,発表内容に対するアドバイス 等意見交換 6 自 己 評 価 当日の講義・演習を振り返 ることにより学びを確認し, 研修受講後の自己評価 研修修了後の実践に活か す。 ・ 研修受講前,研修直後の, 各科目の学びについて自己評価を行い,実践に活かす。 , 80 ・ 研修受講前自己評価 ・ 研修直後自己評価 報告会 1日 演習 105 計 3,445分
© Copyright 2025 ExpyDoc