認知症介護実践研修(実践者研修)のねらいとカリキュラム

認知症介護実践研修(実践者研修)のねらいとカリキュラム
(別紙1)
目
認知症に関する基本的な知識や介護技術を習得し,専門職として,認知症高齢者が主体となった生活を支えることができる。
標
対
象
者
編
認知症に関する基本的な知識・介護技術を習得している者であり,かつ介護現場経験が2年以上の者
ねらい(一般目標)
教 科 名
(1) 研修のねらい
1
認
知
症
介
護
の
理
念
認知症介護の経緯及
び新しい認知症介護
の方向性を理解し,
(2) 広島県の認知症対策
理念を再構築するこ
との重要性を認識す
る。
(3) 新しい認知症介護の理念の構築
2
認
知
症
高
齢
者
の
理
解
と
生
活
の
捉
え
方
(1) 医学的理解
到達目標(行動目標)
・ 研修の目的と目標を理解し,自分の達成目標を明確にすることが
できる。
・ 研修の機会を,情報交換,ネットワークづくりの場に活用することが
できる。
・ 認知症対策の流れと広島県の認知症対策の取組を知り,地域に
おいて自分自身が今後果たすべき役割を認識し,実践することが
できる。
・ 認知症高齢者の状態に応じた自立した生活を保障するために,
必要な考え方や方向付けについて受講生同士の検討を通じて,
自分自身の言葉で介護理念を構築し,今後の介護ケア
において構築した理念の実践をすることができる。
・ 認知症という病気と症状の理解のみで終るのではなく,認知症
介護を行うに当たって,医学的理解をすることが必要とされる理
由を理解する。
・ 医学面から本人の生活に及ぼす影響等について考え,より良い
ケアの実践に活かすことができる。
内 容
・
・
・
・
・
認知症介護実践研修における実践者研修の位置づけ
実践者研修カリキュラムについて
研修に期待する3つの要素
認知症介護の過去・現在・未来
研修の機会を,主体的,積極的に自分の学習の場
として活用する意義の明示
区分 時間
講義
+
演習
60
・ 広島県における認知症対策の現状と方向性
・ その他認知症介護サービス関連の制度,行政情報
講義
30
・
・
・
・
・
・
講義
+
演習
295
具体的なねらい
基本理念とは
これから求められる新しい高齢者の姿
事業所介護理念例
演習「介護理念構築」
まとめ
・ 認知症の原因疾患とそれに伴う障害等の内容及び
それらの個人の生活活動に及ぼす影響
・ 自立支援の中で医学が果たす役割の提示
講義
100
認知症高齢者のその
人らしい暮らしを支え
る方法や重要性を認
(2) 心理的理解
識する。
(3) 生活の捉え方
・ 認知症を起因とする高齢者の心理変化,生活面への影響を学び,
高齢者の心理面の理解を深める。また,認知症高齢者への周囲
の不適切な対応や環境が及ぼす心理面の影響の内容を理解し,
適切なケアができる。
・ 認知症という障害を抱える中で自立した生活を送ることの意味と,
それを支援することの重要性を理解し,本人主体の適切なケアが
できる。
・
・
・
・
加齢や老化による心理面への影響と認知症が及ぼす
心理面への影響
個人の生活活動に及ぼす影響
環境が個人に及ぼす心理面の影響
自立支援の中で心理的理解が果たす役割の提示
・ 生活障害としての認知症の理解
・ 個人と認知症との関係の理解
・ 生活支援の重要性の理解
講義
講義
+
演習
115
編
ねらい(一般目標)
教 科 名
(4) 家族の理解・認知症高齢者との
関係理解
(5) 意思決定支援と権利擁護
2
認
知
症
高
齢
者
の
理
解
と
生
活
の
捉
え
方
3
生
活
の
理
解
と
環
境
支
援
認知症高齢者のその (6)生活の質の保障とリスクマネジメント
人らしい暮らしを支え
る方法や重要性を認
識する。
(7)生活支援のためのアセスメント
認知症高齢者のその
人らしい暮らしのため
の環境づくりをするこ
との重要性を認識す
る。
到達目標(行動目標)
内 容
区分 時間
・ 家族介護者及び他の家族も含めた家族の理解と,認知症高齢者と
家族の関係を通して,認知症介護から生じる家庭内の様々な問題
や課題を理解し,家族への支援・相談ができる。
・ 家族の特質
・ 在宅介護の実態
・ 家族支援の基本的な考え方
講義
+
演習
150
・ 認知症により,日常生活のなかで制限されてしまう個人の自由や
意思決定が,本来どのように保障されるべきかを理解する。
・ その阻害の例として,虐待,拘束の内容を理解し,権利擁護の
具体的な方法の理解を深める。
・
・
・
・
講義
95
講義
+
演習
90
講義
+
演習
180
・ 認知症を抱えたことで生じる生活上の困難は,本人の生活の質の
低下のみならず,事故の危険性も高めることを知る。
・ 認知症を抱えた個人の生活の質を継続に保証するためのリスク
マネジメントのあり方を知る。
・ 「医学的理解」から「生活の質と保障とリスクマネジメント」の講義を
基に,高齢者が,自分の能力に応じて自立した生活を送るための
支援として必要な,認知症介護のアセスメントと生活支援の基本
的な考え方の理解を深める。
個人の人権の重要性
自由の尊重と意思決定の尊重
虐待・拘束の定義と具体的内容
権利擁護・成年後見制度
・ 認知症が及ぼす事故の危険性
・ リスクマネジメントとは
・ 認知症介護に求められるリスクマネジメントの目的と
内容
・ 家族の了解を含めたリスクマネジメントの方法
・ 安全管理と人権関係の整理
・ 介護現場で,介護理念と個人の介護目標を結びつける
ことの重要性
・ 認知症介護におけるアセスメントとケアプラン作成の
際の基本的考え方
(8)事例演習
・ 事例を用いて,個人への支援にたったアセスメントと生活支援の
基本的な考え方の理解を深める。
・ 事例演習による具体的な考え方の体験的理解
・ 援助方法の展開の体験的理解
演習
150
(1)援助者の位置づけと人間関係論
・ 「医学的理解」から「生活の質の保障とリスクマネジメント」の講義
を基に,高齢者が,自分の能力に応じて自立した生活を送るための
支援として必要な,認知症介護のアセスメントと生活支援の基本的
な考え方を理解することができる。
・
・
・
・
・
講義
+
演習
135
講義
90
(2)認知症高齢者と援助者等とのコミュニ
ケーション
・ 認知症高齢者だけでなく,家族や他の援助者等とのコミュニケー
ションに際して,コミュニケーションの本質(意義・目的とすること)を
理解し,そのうえで実践で活用できる技法の基本を理解する。
認知症ケアの基本的な考え方
アセスメントの必要性
中核症状のアセスメント
ケアマネジメントにおける5つの視点
センター方式ケアマネジメントシート
・ コミュニケーションの本質と方法
・ コミュニケーションをとることの意義と目的
・ 認知症高齢者とのコミュニケーション技法
・ 家族とのコミュニケーション技法
・ 他の援助者とのコミュニケーション技法
・ 事例を用いた具体的な援助展開方法の理解
編
ねらい(一般目標)
教 科 名
(3) 人的・住居環境と生活・介護
との関連
3
生
活
の
理
解
と
環
境
支
援
認知症高齢者のその (4) 地域社会環境との関連
人らしい暮らしのため
の環境づくりをするこ
との重要性を認識す
る。
(5) 生活支援の方法
(6) メンタルヘルスと自己管理
4
実
習
自己課題を設定の上 (1)自施設実習
実習し,自分自身の
認知症ケアを振り返
り,実践に活かすこと
ができる。
(2)実習結果報告とまとめ
5
自
己
評
価
当日の講義・演習を
振り返ることにより学
びを確認し,研修修 研修受講後の自己評価
了後の実践に活か
す。
到達目標(行動目標)
・ 認知症高齢者を取り巻く人間関係としての人的環境と住まい
(自宅,グループホーム,施設など)を中心とした住居環境の理解を
深め,二つの環境の持つ意味・重要性を考え,援助者として環境に
働きかけることができる。
内 容
・
・
・
・
区分 時間
生活環境について
住居的環境について
人的環境について
演習
講義
+
演習
150
地域とは
地域環境が認知症の人に与える影響
家族支援と社会資源の活用
安心して暮らせる町を目指して
まとめ
講義
+
演習
120
・ 地域社会,社会保障制度などの地域社会環境の理解を深め,
環境の持つ意味・重要性を考え,援助者として環境に働きかけ
ることができる。
・
・
・
・
・
・ 認知症高齢者がさまざまな人的・物的・社会的環境の中で生活
していくことをどのように支援していくべきかを理解し,その方法を
考え,実践することができる。
・ 援助者の視点
・ 生活支援の基本的視点
・ 演習・事例
講義
+
演習
100
・ セルフケアについて
講義
+
演習
30
・ 実習説明
・ 実習計画案の作成
演習
225
・ 実習課題に沿った実習の展開
・ 研修目的に沿っていること
実習 4週間
・ 実習課題に沿った実習の展開の結果を整理し報告
・ 研修全体の自己評価の実施
・ 他研修生の自己評価の確認
演習
・ 介護者自身が健康を維持する方法を理解する。
・ 認知症介護におけるストレスを軽減し,健康が維持できる。
・ 学んだ知識と技術をもとに,自施設の持つ課題にそった実習に取り
組むことができる。
・ 実習が設定した課題に沿って実施できたかを各自で振り返り,
報告し,実習課題がどの程度達成できたかを評価する。
・ 研修受講前,研修直後の各科目の学びの状況及びその学びの実
践について自己評価を行い,研修の学びを実践に活かす。
・ 研修受講前自己評価
・ 研修直後自己評価
1日
演習 50
計
2,165分