は じ め に 本市では、平成18年(2006年)5月に「いのちとくらしを守り、一人ひとりが 輝くまちづくり」を目標に掲げ、吹田市地域福祉計画を策定しました。平成23年度 (2011年度)からの第2次地域福祉計画の期間を含めたこの10年間に、地域に住む 誰もがいきいきと輝き、安心して暮らせるまちづくりの実現に向けて取り組んでま いりました。 価値観の多様化や少子高齢化、核家族化の進行等により、地域における人と人の つながりは希薄化が進み、子育ての不安や介護の悩み、孤立、虐待などの問題が起 こっています。近年の経済状況や、頻発する大規模な自然災害などにより、生活困 窮や災害時の避難支援などの課題も浮き彫りになるなど、地域住民が抱える生活課 題や不安はますます多様化、複雑化しています。こうした問題を暮らしの場である 地域でとらえ、行政や関係機関との連携のもと、地域の人と人が支え合う関係を作 ることで安心・安全な暮らしを実現しようとする「地域福祉」がより重要になって います。 地域福祉の推進には、地域住民、事業者、ボランティア・NPOをはじめとする各 種団体の活動が活発に行われることが大切です。本市では、多彩な人材に支えられ て、地域ごとに工夫がされた一人暮らし高齢者向けの昼食会など、様々な地域福祉 活動が行われています。行政の取組としては、コミュニティーソーシャルワーカー を身近な地域に配置し、住民からの様々な相談を受けるとともに、地域課題の解決 に向けた住民の主体的な活動を支援するなど、地域福祉推進の基盤整備を進めてい ます。 「第3次吹田市地域福祉計画」では、目標達成に向けた具体的な27施策のうち、 「お互いの顔の見える関係づくり」や「福祉活動の担い手づくり」など5つの重点施 策を掲げております。市民の皆様と手を携え、重点施策を中心に、本計画を推進し てまいりたいと存じます。皆様の一層のご理解とご協力をお願いいたします。 結びに、本計画の策定にあたり、多大なご尽力を賜りました吹田市地域福祉計画 推進委員会の皆様をはじめ、実態調査などに御協力いただきました市民の皆様、各 種団体、関係機関の皆様に心から感謝申し上げます。 平成28年(2016年)3月
© Copyright 2025 ExpyDoc