福祉サービスの自己評価へのとりくみについて 平成27年4月28日 【目的】 社会福祉法人改革にむけ、厚労省は社会福祉法等改正案のとりまとめを行っています。 その一つとして、「社会福祉法人の事業運営の透明性の向上」を上げ、各サービスのガ イドラインの確認と自己評価・第三者評価のとりくみを促しています。 こうした流れを受け、みだい寮の平成27年度事業計画には、みだい寮が自らの歴史 の中で積み重ねてきたサービス内容を検証し、提供するサービスの質の評価(自己評価) にとりくむことを書き込みました。 「福祉サービス第三者評価基準(障害児者施設)」をベースとし、みだい寮のサービ スの現状を評価基準の項目ごとに再確認し、今後の改善点を明確にしいく作業にとりく み、より質の高いサービスの提供をめざします。 【手順】 1. 「評価基準の考え方と評価ポイント・着眼点」(基本編)・「評価基準の考え方と 評価ポイント・着眼点」(支援編)の2冊とそれぞれの「回答用シート」を配布。 (4月の全体会議にて) 2. 各項目に従って、「回答用シート」に記入していく。その際、わからないことは 相談しながら(項目の内容を職員それぞれが読み込み、考えながら記入していく過 程を大切に) 。 (7月の全体会議までに。なお、回答の傾向を把握するために課ごとに「回答用シ ートの項目ごとにabcの%を入れ、特徴的な記載事項拾い出す。3ケ月) 3. 職員それぞれが記入した「回答用シート」を見ながら、項目ごとに職員全体で検 討・確認作業をし、サービスの現状を明らかにするとともに課題を洗い出していく。 (幾回かに分け、全項目を確認する。7月以降の全体会議や夜の勉強会などを利用 しながら、1月までに終える) 4. 項目の確認が終了した時点で再度、全職員に「回答用シート」を配布し、記入(自 己評価)をしてもらう。 (2月) 5. その結果をまとめ、平成27年度のみだい寮のサービス内容の現状評価(自己評 価)とし、広報紙やホームページを通じて公表する。(3~5月にかけて)
© Copyright 2025 ExpyDoc