H28 Bコース事前課題3 アセスメント票(PDF形式 398キロバイト)

相 談 受 付 票
相談受付日 H28 年
8
相談対応者
ふくい しろう
ふ り が な
相 談 者
氏
名
性別
福井 士郎
男
51
年 齢
生年月日
S
〒
住 所
月 31 日
年
5
月
5
日
-
電 話
○○市××町1-1ー1
〒
家族等の
連 絡 先 同上
家族構成
氏
40
歳
090-△…-□…
-
電 話
名
続
柄
年
齢
福井 士郎
本人
51
福井 あずさ
妹
48
歳
歳
同居別居の別
職 業 、 健 康 状 態 等
―
同居・別居 所在不明
歳
歳
歳
認定を受けている各種の障害等級等
障
害
種
別
等 級 及 び 支 援 区 分
1) 身体障害者等級
1
2
3
4
5
6
2) 身体障害の種類
視覚障害・聴覚障害・肢体不自由・内部障害・その他( )
3) 療育手帳等級
A1
A2
B1
B2
4) 精神障害者福祉手帳等級 1級
2級
3級
5) 障害基礎年金等級
1級
2級
6) その他の障害年金等級 1級
2級
3級
7) 生活保護の受給
有(他人介護料あり) 有(他人介護料なし) 無
8) 障害支援区分
非該当・区分1・区分2・区分3・区分4・区分5・区分6・認定未実施
生活関連について
過去の入所歴 ■ あり
□ なし
あり ⇒ H9 年 4 月 ~ H 11 年 1 月
H11 年 2 月 ~ H 25 年 9 月
過去の入院歴 ■ あり
□ なし
あり⇒ H19 年 2 月 ~ H19 年 2 月
年
月~
年
月
入所した施設の種類(施設名)
入所施設
(
入所した施設の種類(施設名)
施設入所支援事業所
(
○○園
)
○○園
)
入院した病名(入院先の病院名)
肺炎
○○病院
(
入院した病名(入院先の病院名)
(
相談主訴
他人に気を遣わず穏やかな暮らしができたらいいなあ。
⇒ケアマネジメントの必要性の有無
■ あり
□ なし
)
)
アセスメント票①
28
訪問日
氏
障
害
者
本
人
の
概
要
8
年
病
歴
・
障
害
歴
日
相談支援従事者
福井 士郎
名
生
活
歴
31
月
出身は県外。地元の保育園、小学校に通う。中学校より特殊学級に入級する。中学校卒業
後、新聞配達、ガソリンスタンド、養父の仕事(ペンキ屋)の手伝い、魚の加工場など
様々な仕事を経験している。養父が亡くなり姉が嫁いで母親と二人暮らしとなる。H9母
親が病死し単身となり、福祉事務所のすすめで地元の入所施設に措置入所となった。(以
上、県外での経過)
県内に嫁いだ妹の「近くの施設に」という希望から、H11~県内入所施設に入所した。
H25.10より入所施設の法人が運営しているグループホームに入居し生活が始まる。同
時に日中活動は生活介護事業を利用している。
幼い頃から風邪をひきやすい体質。小児ぜんそくがあった。
25歳の時に胆嚢摘出手術を行っている。(詳細不明)
医療機関利用状況
[現在の受診状況,受診科目,頻度,主治医,どの疾患での受診]
ぜんそく・・・呼吸器内科(3か月ごと)
医療保険
被保険者
(本人・家族)
■ 国民健康保険
自立支援医療、福祉医療の利用状況
□ 健康保険
記号
番号 長-1111
自立支援医療、福祉医療利用
現在使用している福祉用具
生活状況
[普通の1日の流れ] ※ 週間生活表が必要な場合は別紙に記入
本人
起床・朝食
昼食
入浴
夕食 TV
就寝
昼食
6
9
12
15
18
21
24
3
日中活動(生活介護)
[その他の1日の生活の流れ] ※ いくつかの1日の生活の流れがあれば別紙に記入]
本人
(休日)
起床・朝食
6
余暇
9
昼食
12
余暇・外出
15
入浴
18
夕食 TV
21
就寝
24
3
介護者に関する特記事項
・社会福祉協議会の日常生活自立支援事業にて、毎月の金銭管理と貯金の管理を利用している。
・世話人の対応→他の入所者へのイライラが出てきた場合は、場面を変え話を聞いている。
アセスメント票②
訪問日
28 年
8月
31 日
相談支援従事者
1 住まいについて
本人の希望・困っていること
相談支援従事者の気づいたこと
(支援者として相談したい応援内容)
施設に比べたら静か。でもほかの入居者が気になるなあ。
現在の状況
共同住居型のグループホームに入居している。他にも5人入居
している。
着眼点:
○現在利用しているサービス ○住環境 ○持ち家、借家(アパート等)
2 日常生活について(清潔の保持や食事にかかわる事項)
本人の希望・困っていること
相談支援従事者の気づいたこと
(支援者として相談したい応援内容)
ご飯は好きな時間に自分の部屋で食べたい。
他の人に気兼ねなくお風呂に入りたいな。
現在の状況
自分で電気カミソリを使って毎日髭を剃っているとのこ
と。
個室は物が少なく、きれいに整頓されていた。
入浴は帰寮後1番に入っているが、時間は短くシャワー
のみで出てくる。
食事も早く食べ、食べ終わると直ぐに自室に行く。
土日の朝食は時間に遅れてくることがしばしば。
着眼点:
○ADL ○食事 ○入浴 ○清掃 ○整理・整頓 ○書類の整理 ○買物 ○生活リズム
3 日中の主な活動の場について
本人の希望・困っていること
相談支援従事者の気づいたこと
(支援者として相談したい応援内容)
色々やれるよ。
仕事については職員やほかの利用者にも頼
現在の状況
りにされており、本人はその場で自信や自
午前中は職員の見守りのもと、空き缶のプルタブをとる仕事
尊心が保たれている様子。
やつぶす仕事をしている。5月、10月の一か月ほど金融機関の
ボーナス商戦用のリーフレットを袋詰めにする仕事に携わっ
ている。手先は器用で細かい仕事が得意。
着眼点:
○現在利用しているサービス ○就労に関すること ○教育に関すること
4 健康管理、療養生活について
本人の希望・困っていること
相談支援従事者の気づいたこと
(支援者として相談したい応援内容)
肺炎は苦しかった。風邪をひきやすいんだ。
現在の状況
小さい頃から風邪をひきやすかった。
ぜんそくがあり、肺炎をおこしやすい体質。
少々太り気味。
薬の管理は自分で行え、飲み忘れもない様子。
着眼点:
○服薬管理 ○食事管理 ○病気に対する認識等
5 金銭管理や経済面について
本人の希望・困っていること
相談支援従事者の気づいたこと
1か月5,000円をもらってセブンイレブンに買い物に行ってい (支援者として相談したい応援内容)
る。本当はもっとたくさん小遣いが欲しいな。
現在の状況
お小遣いを月5,000円のなかでやり繰りしている。自分は今は
稼いでないから倹約しなきゃと思っている様子。貯金は以前
働いていたときのお金と年金で数百万円たまっている。
日中活動での収入は月に5,000円~8,000円。
着眼点:
○経済環境 ○金銭管理(通帳の管理、銀行の利用、お金の使い方等)
6 趣味や生きがい、レクリエーションなどについて
本人の希望・困っていること
相談支援従事者の気づいたこと
もっと買い物に出かけたいな。お金を貯めて、ニンテンドー (支援者として相談したい応援内容)
のDSのソフトが欲しいんだ。
現在の状況
火、金の午後は自室で絵をかいたり、段ボールとセロテープ
を使って本棚などをつくっている。DSでゲームをするのが
好き。いくつかのソフトを持っており、DSのスケジュール
帳なども活用している。月に一回程度の買い物と、3か月に
一回程度の温泉外出をとても楽しみにしている。
着眼点:
○趣味 ○余暇の過ごし方 ○レクリエーションへの参加等 ○旅行 ○当事者活動 ○社会的活動
7 相談したり日常生活を支えてくれる人について
本人の希望・困っていること
相談支援従事者の気づいたこと
GHの世話人は体調のこととかいろいろ聞いてくれて頼りに (支援者として相談したい応援内容)
なるよ。
妹とは連絡が取れない。
現在の状況
同年代の入居者Aさんとは気が合うようで、一緒に温泉や外
出に行ったりしている。日中活動のスタッフには作業量や工
賃アップの相談がよくあるとのこと。
着眼点:
○現在のサービスの利用状況 ○家族の支援 ○相談しやすいひと ○他の関係機関等
8 コミュニケーションや対人関係について
本人の希望・困っていること
相談支援従事者の気づいたこと
(支援者として相談したい応援内容)
他の入居者が気になるなぁ。
話しかけられても答えに困るし、様子を見ているとイライラ
する。
現在の状況
口頭での会話が可能。電話も自力でかけることができる。小
学生程度の漢字の読み書き可能。強いこだわりのある方の行
動が我慢できずにイライラし、粗暴な行動が出ることもあ
る。
着眼点:
○意思表示の手段 ○意志伝達の程度 ○他者からの意志伝達の理解 ○対人関係
○PCや通信機器の利用 ○筆記
9 安全管理や緊急時について
本人の希望・困っていること
病院に通って先生(医師)の言うとおりにしている。
でも難しい事はよく分からないんだ。
相談支援従事者の気づいたこと
(支援者として相談したい応援内容)
現在の状況
通院は近所の内科に一人で行っている。
通院の様子を世話人が聞いても「わからん」と言っている。
着眼点:
○周囲の安全確認 ○火の始末 ○自殺ないし自傷行為 ○社会的適応を妨げる行為
○緊急時の対応
10 家族の希望
妹の旦那さんには、ご本人の意向により、妹さんと離婚してからは身元引き受けを辞していただ
いた。妹さんとも連絡が取れず、現在身寄りはない。
11 地域の状況等特記事項
圏域の人口はおよそ10万人。高齢者の割合が多い。圏域内の主な障害者支援の資源としては、居
宅介護の事業所が3か所、就労移行支援事業所が2か所、就労継続支援B型事業所が7か所、就
業・生活支援センターが1か所、グループホーム20か所(共同住居型15か所、アパート型5か
所)、生活介護事業所が3か所、施設入所支援事業所が2か所ある。比較的、障害者福祉サービス
が充実している地域である。
私が望んでいること・うまくやりたいと思っていること // 心配なこと(思いの要約)