Do”uga(動画)で 授業を Do!!

中学校 理科
流山市立南流山中学校
本木 安倫 先生
本時の目標
各消化器官でどのように消化され、どこで吸収
使ってみよう ICT⑤ (ICT 活用事例集) 平成28年3月発行
~あの先生も活用しているよ~
されるのかを理解する。
実際に消化、吸収、排出の流れ
を動画にて最終確認する。
”Do”uga(動画)で
ここがポイント
○
授業のまとめに動画で見せる
ことで生徒の関心が高まり、理解
授業を Do!!
が深まります。
小学校 道徳
白井市立大山口小学校
阿部 俊之 先生
本時の目標
約束やきまりを守り、みんなで使う物や場所を
大切にしようとする心情を育てる。
道徳「新ざわざわ森のがんこち
ゃん」の「あたらしい絵本室」を視
聴し、内容を把握する。
ここがポイント
○
場面の振り返りには、資料「スライ
手本とくらべよう
授業のまとめに
ICT を利用してわかりやすい授業をしよう。
ドショー」が便利です。
千葉県総合教育センターメディア教育班
この事例集で使用している画像の一部は NHK に
許諾を得て、引用しています。
中学校 道徳
小学校 体育
鎌ヶ谷市立鎌ケ谷中学校
本時の目標
鈴木 恭行 先生
資料「だれを先に乗せる?」を視聴し、相手の様子や状況を推し
野田市立清水台小学校
那須
未由貴 先生
本時の目標 グループで教え合いながら、逆上がりができるようになる。
量り、親切にすることの大切さをとらえることができる。
NHK for school で『はりきり体育ノ介鉄棒運動①
~さかあがりに挑戦だ!~』を視聴する。
資料「だれを先に乗せる?」の前
半を視聴する。視聴後、どの3人を
選ぶかを考える。
「できるポイント」と「できないポ
イント」と動画を視聴する。
資料「だれを先に乗せる?」の中
グループごとに分かれ、できる子を中心にグ
盤を視聴する。視聴後、どの3人を
ループ全員、逆上がりができるようになるため
選ぶかを考える。選んだ理由をワ
に教え合う。
ークシートに書く。
録画した動画から、逆上がりのポイ
ントができていたかチェックシートに
資料「だれを先に乗せる?」の
自己評価する。
後半を視聴する。この後、どの3人
を選べば納得してもらえるか話し
合う。
ここがポイント
ここがポイント
○
できるポイントで気をつけるところをチェックできます。
○
☆
はりきり体育ノ介さかあがりお助けアプリを活用すると体育ノ介のさかあ
場面ごとに視聴する事で、生徒の考えを引き出しやすくなります。
○ 資料のワークシートも活用すると自分なりにどうすればよいか深く考えら
れます。
がりと比べられます。(iOS 版、android 版)