IS4 ディジタルシステムA

IS4
ディジタルシステムA
2016年4月14日
使用教室:創造教育棟2Fコンピュータ演習室(11-202)
担当: 熊谷(和),力武
教科書:配付資料など
参考書:「ACT-80ZⅡを用いたマイクロコンピュータ実習・基本的なプログラミングと割り込み」
鹿股昭雄,加藤靖,熊谷正純(日刊工業新聞社) など
1.授業を進める上で
(1)授業概要とねらい
1チップマイクロコンピュータに内蔵された周辺機能や接続する周辺機器として,
A/D,D/A変換器やDCモータ,ステッピングモータなどを用い,実習を通してそ
れらに対する理解を深める.A/D,D/A変換器については,入力したデータをデ
ィジタル領域で処理する手順について学習する.DCモータやステッピングモー
タなどでは,動作原理,動作特性を理解し,モータの回転制御を学習する.
マイクロコンピュータに内蔵された周辺機能や接続される周辺機器の制御,およ
びデータ処理について理解する.
(2)学習上の留意点
第3学年の「マイクロコンピュータ基礎」や「コンピュータシステム基礎」,「ディジ
タル技術」などの知識が基礎となる.授業ではカメレオンAVRボードを使用する
ので,AVRマイコンについての知識が必要である.授業内容はプログラミング実
習が主となるので,普段から予習復習する習慣を養うこと.授業形式はマイペー
ス完全習得学習であるので,計画的に課題をこなすことが求められる.
○心がけること
①習うより慣れる ←手,足,頭を動かす,使う
②自分で考える ←他人の成果を見ても自分のものにはならない
(3)到達目標
カメレオンAVRボードの構成を理解し,プログラミングができる.また,応用として,
A/D,D/A変換の原理の理解と機能の利用,DCモータ,ステッピングモータなど
の原理や構造,種類などの理解と制御などができる.
(4)評価方法
課題達成状況の点検評価および課題レポートにより総合的に評価を行う.
2.マイペース完全習得学習
(1)グループワーク
仙台高専の学生は,対人基礎力,主体的行動,目標設定の能力が低い傾向に
ある.それらを補うため,本授業ではグループワーク形式を採る.
(2)学習スケジュール
モデルスケジュールを参考に,各自で無理のない学習スケジュールを立案する.
(3)設定課題
以下の基礎課題(必須)と応用課題(任意,成績加算)を設ける.
ⅰ.基礎課題
①3年次授業復習課題(I/O,タイマ関係)
②A/D・D/A変換
③DCモータの制御
④ステッピングモータの制御1
ⅱ.応用課題
⑤ステッピングモータの制御2
⑥RCサーボの制御1
⑦RCサーボの制御2
(4)授業の流れ
授業の流れは以下の通り.
①グループを組む(2~3名) ※届け出制,途中変更可
②グループ毎の学習スケジュールを立案
③課題に取り組む(毎回,グループ代表者が進捗状況を報告)
④各自でレポート提出(書式任意,メール添付,感想も)
(必要に応じて)修正スケジュール提出,グループ変更届け提出
⑤③に戻る
(5)授業関係Webサイト
・熊谷研究室 授業資料
http://hirose.sendai-nct.ac.jp/~ckuma/class/
・BlackBoard
https://bb.kosen-ac.jp/
・仙台高専 ICT先端開発センター LMS
http://lms.ict.sendai-nct.ac.jp/moodle/
3.モデルスケジュール
(1)モデルスケジュール
4/ 14
ガイダンス,授業概要,グループ結成,スケジュール立案
21
3年次授業復習課題(I/O,タイマ関係)
28
同上,レポート提出5/18
5/ 19
26
A/D・D/A変換
同上
6/ 2
9
16
23
30
同上,レポート提出6/8
DCモータの制御
同上
同上,レポート提出6/29
ステッピングモータの制御1
7/ 7
14
21
同上
同上,レポート提出7/20
RCサーボの制御1
8/ 4
9/ 27
同上
(予備日)同上,レポート提出9/27
(2)最終締め切り
ⅰ.基礎課題
①3年次授業復習課題(I/O,タイマ関係):5月27日
②A/D・D/A変換:6月24日
③DCモータの制御:7月15日
④ステッピングモータの制御1:8月5日
ⅱ.応用課題
⑤ステッピングモータの制御2:9月27日昼
⑥RCサーボの制御1:9月27日昼
⑦RCサーボの制御2:9月27日昼
○Atmel Studio起動法
スタートメニュー → すべてのプログラム → Atmel → Atmel Studio 6.0
○プログラム上の注意
・ATmega64LはデフォルトでATmega103互換モードになっている.下位5ビットの入力
が動作しない場合は,Device Programmingから,「Fuses」タグ内のEXTENDED Fuseを
0xFD→0xFFに変えること.