標準職務遂行能力(PDF:245KB)

教職員評価制度
標準職務遂行能力(別添)
栃 木 県 教 育 委 員 会
教員並びに市町村立学校の事務職員及び技術職員に係る
「標準的な職」及び「標準職務遂行能力」
※
Ⅰ
○は、「職制上の段階」を示す。
教員
○校
長
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点
職務を遂行する上での必要な水準
学校経営
ア教育目標・経営方針
学校や地域の実態に応じた学校教育目標
を設定し、その具現化のための適切な経営
方針を構築することができる。
管理職として必要な資質・能力を備え、学
校運営全般においてリーダーシップを発揮
し、国や県、市町の動向や教育関連施策を
理解し、校内組織を活性化するための点検
・調整・改善を行うことができる。また、
経営参画意識を向上させ、学校評価制度等
を活用した学校経営と特色ある学校づくり
を推進することができる。
家庭や地域の実態やニーズに的確に対応
するために、PTA活動を円滑に運営する
ための連携と地域社会、関係機関との連携・
調整をすることができる。また、PTA、
地域社会、関係機関に対して広報活動を行
うことができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
イ学校経営
ウ開かれた学校づくり
学校教育管
理
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
人事管理
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
ア児童生徒の管理
学習指導要領に基づき、地域や学校の実
態に即した教育課程を編成・運用し、質の
高い教育を提供できるよう指導方法等の指
導・助言を行うとともに、児童生徒を管理
し、必要に応じて指導を適切に行うことが
できる。
イ学校事務の管理
諸表簿等の整理、公文書の発行・管理を適
切に行い、予算の執行、公金や備品の管理
等を、適正に行うことができる。
ウ健康・安全・危機管
児童生徒や教職員の健康管理と施設・設
理
備の有効活用と安全確保を行い、緊急時に
的確かつ迅速に状況を把握し、関係機関と
連携して適切に対応することができる。
ア人材育成
イ人事管理
ウ服務の管理
教職員の資質・能力や意欲を向上させる
ために適宜、教職員に指導・助言を行い、
事実及び資料に基づき教職員の人事評価を
公正かつ厳正に行い、効果的に各種研修会
を企画・運営することができる。
教職員と円滑にコミュニケーションをと
り、日頃の勤務状況を観察記録し、勤務実
績や適性及び能力を把握するとともに、能
力が十分に発揮できるような校務分掌の配
置と健康・安全に配慮し、人間関係が円滑で
働きやすい職場環境をつくることができる。
法令・条例・通知等を熟知し、時機を捉
-1-
えて指導し、教職員の服務管理及び規律を
確保して、体罰やセクシュアルハラスメン
ト等のない、人権を尊重した教育環境をつ
くることができる。
意欲・態度
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
ア教育的愛情・熱意
児童生徒に対し教育的愛情・熱意・使命感
をもって接し、困難な状況下にあっても柔
軟に粘り強く対応するとともに、人権尊重
の観点を重視した教育活動を行うことがで
きる。
イ法令の遵守等
管理・監督責任者としての立場を自覚し、
厳正に勤務することができる。
ウ責任感・寛容性・協
異なる意見・立場を尊重し、責任をもっ
調性等
て職務の処理にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
○教 頭
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点
職務を遂行する上での必要な水準
学校経営
ア校長の補佐
学校経営上の問題点や課題を把握し、校
長が意志決定するための情報提供や意見の
具申をすることができる。
管理職として必要な資質・能力を備え、校
長を補佐しながら学校運営全般においてリ
ーダーシップを発揮し、国や県、市町の動
向や教育関連施策を理解し、校内組織を活
性化するための点検・調整・改善を行うこ
とができる。
家庭や地域の実態やニーズに的確に対応
するために、PTA活動を円滑に運営する
ための連携と地域社会、関係機関との連携・
調整をすることができる。また、PTA、
地域社会、関係機関に対して広報活動を行
うことができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
学校教育管
理
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
人事管理
(知識・技術
情報 収集・活
イ学校経営
ウ開かれた学校づくり
ア児童生徒の指導
・管理
学習指導要領に基づき、地域や学校の実
態に即した教育課程を編成し、質の高い教
育を提供できるよう指導方法等の指導・助
言を行うとともに計画的に学校行事等の企
画・運営を行うことができ、必要に応じて
児童生徒の指導を適切に行うことができる。
イ学校事務の管理
諸表簿等の整理、公文書の発行・管理を適
切に行い、予算の効率的執行、公金や備品
管理等を適正に行うことができる。
ウ健康・安全・危機管
児童生徒や教職員の健康管理と施設・設
理
備の有効活用と適切な安全確保を行い、緊
急対応のための校内体制を整備することが
できる。
ア人材育成
教職員の資質・能力や意欲を向上させる
ために適宜、教職員に指導・助言を行い、
事実及び資料に基づき教職員の人事評価を
公正かつ厳正に行い、効果的に各種研修会
-2-
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
イ人事管理
ウ服務の管理
意欲・態度
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
を企画・運営することができる。
教職員と円滑にコミュニケーションをと
り、日頃の勤務状況を観察記録し勤務実績
や適性及び能力を把握し、校長が校務分掌
を決定するための情報提供や意見の具申を
行うとともに、教職員の健康・安全に配慮し
て、人間関係が円滑で働きやすい職場環境
をつくることができる。
法令・条例・通知等を熟知し、教職員の
服務管理及び規律を確保し、体罰やセクシ
ュアルハラスメント等のない、人権を尊重
した教育環境づくりを行うことができる。
ア教育的愛情・熱意
児童生徒に対し教育的愛情・熱意・使命感
をもって接し、困難な状況下にあっても柔
軟に粘り強く対応するとともに、人権尊重
の観点を重視した教育活動を行うことがで
きる。
イ法令の遵守等
管理・監督責任者としての立場を自覚し、
厳正に勤務することができる。
ウ責任感・寛容性・協
異なる意見・立場を尊重し、責任をもっ
調性等
て職務の処理にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
○教諭級
主幹教諭
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
参画・経営
ア校長・教頭の補佐
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
学習指導
児童・生徒
指導
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
校長の学校経営方針について教職員に周
知徹底を図り、組織運営上の課題解決のた
め、情報や意見を集約し意見を具申するこ
とができる。
イ組織運営の円滑化
校長の命を受け、教職員に指示・指導しな
がら校務の円滑な進行管理と校務分掌間、
学年間、教科間等の意見調整や集約を行い、
校務処理の効率化、迅速化を図ることがで
き、新たな教育課題や学校が抱える課題に
対応することができる。
ウ地域・関係諸機関と
家庭や地域の実態や要請を的確に把握し、
の連携
地域、関係諸機関等と連携協力しながら校
務を処理することができる。
ア学習指導
イ評価の工夫
ウ児童・生徒指導
児童生徒の学習状況(障害の状態や発達
の段階)に即して教材の工夫を行い、学力
を身につけさせるためのわかる授業を展開
するとともに、学習指導についての専門的
知識を身につけ指導に生かすことができる。
評価を工夫し、学力の向上に生かすこと
ができる。
学校の課題・方針等をもとに児童・生徒指
導に積極的に取り組み、組織を活用し課題
解決にあたることができる。
-3-
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
育成・指導
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
意欲・態度
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
ア教職員への指示・指
教職員の日頃の勤務状況を観察し、勤務
導
実績や適性及び能力を把握し、校務処理、
学級経営や学習指導、児童・生徒指導及び保
護者との連絡調整や外部機関等との連携な
どについて、指示・指導を行うことができる。
イ職場環境の整備
教職員と円滑にコミュニケーションをと
り、人間関係が円滑で働きやすい職場環境
をつくることができる。
ウ研修の企画・運営
効果的に各種研修会を企画・運営すること
ができる。
ア教育的愛情・熱意
教育的愛情・熱意・使命感と正しい信念を
もって仕事に取り組むとともに、人権尊重
の観点を重視した教育活動を行うことがで
きる。
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しく誠実に仕事に取り組み、偏り
法令の遵守等
がない見方・考え方で公正に勤務するとと
もに、教職員に指示・指導する立場を自覚し、
厳正に勤務することができる。
ウ責任感・寛容性・協
異なる意見・立場を尊重し、責任をもっ
調性等
て職務の処理にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
教諭・助教諭・講師
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
学習指導
ア指導計画の立案・実
学習指導要領や学校の指導方針に基づき
施
指導計画を立案・実施し、学習上の諸課題
を把握し改善することができる。
イ教材研究・指導方法
児童生徒の学習状況(障害の状態や発達
の工夫
の段階)に即して教材の工夫を行い、学力
を身につけさせるためのわかる授業を展開
するとともに、専門的知識を身につけ指導
し、学習指導上の諸課題について積極的に
課題解決にあたり、同僚に適切な支援・助
言をして、校内の学習指導の向上に寄与す
ることができる。
ウ評価の工夫
評価を工夫し学力の向上に生かすことが
できる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
児童・生徒
指導
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
ア児童生徒との信頼関
児童生徒からの悩み等の相談に適切に対
係の構築
処することができる。
イ児童生徒への支援・
学校の課題・方針等をもとに児童・生徒指
指導
導に積極的に取り組み、特別活動や部活動、
進路指導等の指導を適切に行うとともに、
組織を活用して課題解決にあたることがで
きる。
ウ家庭・地域・関係諸
家庭・地域・関係諸機関等と連携し、問題
-4-
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
参画・経営
機関との連携
行動の予防や解決にあたることができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
校務分掌について、工夫や改善をして積
極的に取り組み、校務を処理する上で、同
僚に適切な支援・助言を行うことができる。
イ学級学年経営・参画
学級(学年)内での良好な人間関係づく
りを行い、学校の指導方針を踏まえ、学級
(学年)を経営、または参画することがで
きる。
ウ学校経営への参画
学校経営上の課題をもとに、その解決の
ために積極的に参画することができる。
エ家庭・地域・関係諸
家庭・地域・関係諸機関等と連携・協力し
機関との連携
ながら、校務を処理することができる。
意欲・態度
ア教育的愛情・熱意
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
ア校務分掌への取組
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
法令の遵守等
偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
ウ責任感・寛容性・協 責任を持って職務の処理にあたり、異なる
調性等
意見・立場を尊重し、同僚と協調して職務
にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
初任者研修拠点校指導教員
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
学習指導
ア指導計画の立案・実
学習指導要領を踏まえ、教科の目標や内
施
容を的確に捉えるとともに、道徳教育、特
別活動、総合的な学習の時間の教育的意義
を踏まえた上で、児童生徒の実態に即した
指導計画を作成させる指導を行うことがで
きる。
イ教材研究・指導方法
常に教材を吟味検討し、研究改善してい
の工夫
く姿勢を持ち続けるよう教材研究の基礎基
本を指導するとともに、師範授業、研究授
業、初任者授業公開を計画・実施し、教科
指導等における基礎的技術の習得に努めさ
せ、発問、指示、児童・生徒への対応等を
含め、初任者の授業力を向上させることが
できる。
ウ評価の工夫
ワークシートやペーパーテストの作成、
児童生徒の学習状況の観察方法など具体的
な評価のための技術を習得させるとともに、
初任者の資質・能力や学校の実態にあわせ
た具体的な指導・助言を行うことができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
-5-
児童・生徒
指導
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
参画・経営
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
意欲・態度
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
ア児童生徒との信頼関
児童生徒の性格、希望、悩み〈障害の状態
係の構築
や発達の段階〉等を理解させるとともに、共
感的・受容的に接し、悩み等の相談に、適
切に対応するための指導を行い、定着させ
ることができる。
イ児童生徒への支援・ 学校の課題・方針等をもとに、児童・生
指導
徒指導に積極的に取り組ませ、指導経過の
記録、問題行動等の早期発見、迅速な対応、
生徒指導・進路指導の意義、ガイダンス機
能や教育相談の重要性など基礎的事項及び
児童・生徒指導について、組織を活用した
課題解決に向けた考え方や具体的な対応の
方法を提示して、指導を行うことができる。
ウ家庭・地域・関係諸
家庭との連携の基本的事項や家庭・地域
機関との連携
・関係諸機関等と連携し、問題行動の予防
や解決する方法を指導し、定着させること
ができる。
ア校務分掌への取組
校務を処理する上で、報告や連絡、相談
を適切に行い、迅速・正確な処理を心掛け
るための指導と同僚に適切な支援、助言を
受けながら取り組めるよう配慮することが
できる。
イ学級学年経営・参画
学級(学年)集団の規律を維持し、組織
的に活動しながら、良好な人間関係づくり
ができるように配慮し、学級(学年)経営
の意義、学級組織づくりや教室環境づくり、
児童生徒による活動の運営などの実際の工
夫等について指導し、定着させることがで
きる。
ウ学校経営への参画
各学校行事の立案・運営・評価にできる
限り参画させ、その意義やあり方を理解さ
せるよう配慮し、学校運営全般に関する事
項の指導を行うとともに、学校経営上の課
題をもとに、その解決のための参画の仕方
などについて指導することができる。
エ家庭・地域・関係諸
家庭・地域・関係諸機関等と連携・協力
機関との連携
しながら、校務を処理する方法を定着させ
ることができる。
ア教育的愛情・熱意
教育的愛情を持った教員を育てる気持ち
で指導し、正しい信念と熱意をもって初任
者指導に取り組むことができる。
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しい態度で誠実に初任者指導に取
法令の遵守等
り組み、教師としての心構え、法令遵守等
継続的に指導し、職務・勤務の在り方を自
覚し、厳正に勤務することができる。
ウ責任感・寛容性・協
教員としての基礎的素養等に関する研修
調性等
内容を計画して継続的に指導するとともに、
異なる意見・立場を尊重しながら、同僚と
協調して職務にあたることができる。
エ研修に対する意欲
拠点校及び兼務校の校長や校内指導教員
等と協力し、効果的な研修を進めることが
できる。
-6-
養護教諭・養護助教諭
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
保健指導・
保健管理
ア保健指導の工夫
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
児童・生徒
指導
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
イ健康診断・健康相談
の企画・運営
ウ感染症対策の計画・
立案・実施
エ救急処置及び救急体
制の整備
ア児童・生徒理解
児童生徒の心身の健康状況の把握を行う
ことができる。
イ児童生徒との信頼関
日常の活動を通して児童生徒との良好な
係の構築
信頼関係を築くことができる。
ウ児童生徒への支援・
専門的な知識・技能を身につけ、児童・生
指導
徒指導に生かすことができる。
エ家庭・地域・関係諸
問題行動等の指導に積極的に関わるとと
機関との連携
もに、担任や家庭、地域、関係諸機関と連
携し心身の健康問題や学校事故の早期発見
・早期対応に向けた協力体制を整備するこ
とができる。
参画・経営
ア校務分掌への取組
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
イ保健室経営
意欲・態度
ア教育的愛情・熱意
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
保健指導について評価し、改善を図るこ
とができる。
健康診断や健康相談等を活用し健康管理
を積極的に行うことができる。
感染症の予防と発生時の対応について、
適切な措置を行うことができる。
救急体制について共通認識を図り、組織
を生かして活動することができる。
ウ学校経営への参画
エ家庭・地域・関係諸
機関との連携
イ誠実・品位、公正、
法令の遵守等
ウ責任感・寛容性・協
調性等
エ研修に対する意欲
担当する校務分掌について、迅速・正確
な処理をすることができる。
保健室経営について評価し、改善に努め
ることができる。
学校教育目標達成のための自らの役割を
積極的に遂行することができる。
担任や家庭、学校医、学校歯科医、学校
薬剤師、関係機関と連携して保健活動を行
い、家庭及び地域との連携を推進するため
の各種事業に参画することができる。また、
家庭及び地域との連携を推進するための各
種事業に参画することができる。
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
責任を持って職務の処理にあたり、異な
る意見・立場を尊重し、同僚と協調して職
務にあたることができる。
自己の能力向上のために、研究と研修に
-7-
取り組むことができる。
栄養教諭
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
食に関する
指導
ア実態の把握
イ個別的な相談・指導
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
給食管理
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
参画・経営
ウ教育指導
エ指導の連携・調整
児童生徒の食生活等の状況や実態につい
て適切に把握することができる。
食に関する問題を持った児童生徒や保護
者に対し、適切な相談指導を行うとともに、
課題解決のための校内体制を整備し、必要
に応じて主治医や学校・関係機関等と連携
をとり、適切に対応することができる。
教科や特別活動等における指導について
担任と連携して行うとともに、高い専門性
を基に指導案や教材・資料を作成し、指導
することができる。
食に関する指導の全体計画に専門的な立
場で参画し、教職員・保護者・地域との連
絡・調整を図り、中核的な役割を果たすこ
とができる。
ア学校給食の基本計画
学校給食に関する基本計画の策定に専門
の策定
的な立場から参画することができる。
イ栄養管理に関する業
専門的な知識を身につけ積極的に栄養
務
管理に生かすことができる。
ウ衛生管理に関する業
衛生管理において適切でない事態の早期
務
発見・早期対応に向けて、校内の(受配校
と調理場との)協力体制整備を行うことが
できる。
エ物資管理に関する業
学校給食用物資の選定、購入、検収及び
務
保管について適正に行うことができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
担当する校務分掌(調理場における職務)
について、迅速・正確な処理を行うことが
できる。
イ学校行事等への参画
学校行事及び児童会・生徒会活動等の意義
を理解し、自らの役割を遂行することがで
きる。
ウ学校経営への参画
学校給食に関する基本計画について評価
し、改善に努め、学校目標達成のための自
らの役割を遂行することができる。
エ家庭・地域・関係諸
家庭及び地域に対して食に関する指導に
機関との連携
ついての啓発を行い、家庭及び地域に対し
て食に関する指導についての各種事業を企
画立案することができる。
意欲・態度
ア教育的愛情・熱意
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
ア校務分掌への取組
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
イ誠実・品位、公正、 偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
法令の遵守等
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
-8-
自己啓発)
ウ責任感・寛容性・協
責任を持って職務の処理にあたり、異な
調性等
る意見・立場を尊重し、同僚と協調して職
務にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
実習助手
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
実験・実習
指導
ア実験実習の準備・指
実験実習の教材・教具の開発・製作を行
導
い、教諭と共に実験実習ごとに振り返りと
改善を行うとともに、専門的知識・技術を身
につけ指導に生かし、指導者として高い意
識を持ち、実践内容の普及・啓発を行うこ
とができる。
イ実験実習の安全管理
安全管理に関するマニュアル等を作成す
るなど、積極的に安全管理を実践すること
ができる。
ウ施設・設備の管理
実験実習の備品・消耗品・薬品の管理を
適切に行い、使用する機械類・薬品類の特
徴などを熟知し、有効に活用することができ
る。
エ諸帳簿・伝票の管理
実験実習に関する諸帳簿・伝票の整理・管
理を適切に行うことができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
児童・生徒
指導
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
参画・経営
ア児童・生徒理解
児童生徒の性格、希望、悩み(障害の状
態や発達の段階)等を理解するための取組
を行うことができる。
イ児童生徒との信頼関
児童生徒からの悩み等の相談に適切に対
係の構築
処することができる。
ウ児童生徒への支援・
特別活動や部活動等の指導を適切に行い、
指導
学校の課題・方針等をもとに、児童・生徒指
導に積極的に取り組むとともに、児童・生徒
指導について、組織を活用し、課題解決に
あたることができる。
エ家庭・地域・関係諸
関係教職員や関係部署・関係諸機関等と
機関との連携
連携し、問題行動の予防や解決にあたるこ
とができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
校務分掌について、工夫改善をして積極
的に取り組み、処理する上で、同僚に適切
な支援、助言を行うことができる。
イ学級・学年経営
具体的な指導の方針を踏まえ、学級・学年
・学科の経営に参画し、学級間、学年間、
学科間及び校内の意思疎通を積極的に行う
ことができる。
ウ学校経営への参画
学校の課題をもとに、その解決のために
積極的に参画することができる。
エ家庭・地域・関係諸
関係部署・関係諸機関等と連携・協力し
機関との連携
ながら、校務を処理することができる。
意欲・態度
ア教育的愛情・熱意
(責任感
規律性
ア校務分掌への取組
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
-9-
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
法令の遵守等
偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
ウ責任感・寛容性・協
責任を持って職務の処理にあたり、異な
調性等
る意見・立場を尊重し、同僚と協調して職
務にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
寄宿舎指導員
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
生活指導
ア自立に向けた生活指
障害や疾病に関する専門的な知識を身に
導
つけ、障害の状態や発達の段階に応じた指
導をするとともに、指導結果の反省を踏ま
えた指導内容や指導方法の改善を行い、生
活実践について、関係教職員、保護者等と
共通認識が持てるよう、普及・啓発を行う
ことができる。
イ健康・安全に関する
寄宿舎生の様々な状況を把握し、健康状
指導
況を常に配慮した指導を行うとともに、生
活環境を整備し、適切な安全教育を行うこ
とで事故防止や安全確保に努めることがで
きる。
ウ寄宿舎行事の企画・
寄宿舎生各人の障害や発達の段階を基に
運営
した寄宿舎行事を行うことができる。
エ教職員・家庭・地域
寄宿舎生の指導にあたって、家庭や関係
・関係諸機関との連携 諸機関との連絡・協力を図ることができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
児童・生徒
指導
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
参画・経営
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
ア児童・生徒理解
寄宿舎生の障害の状態や発達の段階等を
理解するための取組を行うことができる。
イ児童生徒との信頼関
寄宿舎生からの悩み等の相談に適切に対
係の構築
処することができる。
ウ児童生徒への支援・
学校の課題・方針等をもとに、児童・生徒
指導
指導に積極的に取り組むとともに、組織を
活用し課題解決にあたることができる。
エ家庭・地域・関係諸
卒業後の生活を見据えた指導を行うた
機関との連携
め、関係教職員や家庭・地域・関係諸機
関等との連携を図ることができる。
ア校務分掌・舎務分掌
校務分掌や舎務分掌について、工夫改善
への取組
をして積極的に取り組み、舎務分掌全般に
おいて、同僚への支援、助言を行うことが
できる。
イ学級・学年・寄宿舎
具体的な指導の方針を踏まえ、寄宿舎を
経営
経営することができる。
ウ学校経営への参画
学校経営上の課題をもとに、その解決の
ために積極的に参画することができる。
エ家庭・地域・関係諸
家庭・地域・関係諸機関等と連携・協力し
機関との連携
ながら、適切に校務や舎務を処理すること
ができる。
- 10 -
意欲・態度
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
2
ア教育的愛情・熱意
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
法令の遵守等
偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
ウ責任感・寛容性・協
責任を持って職務の処理にあたり、異な
調性等
る意見・立場を尊重し、同僚と協調して職
務にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
事務職員
○大規模事務長
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
学校事務一
般
ア事務処理に関する業
学校事務に関する企画・計画について評
務
価し、改善を行うことができる。
イ教育活動の条件整備
教育活動の充実のため、専門的な立場か
ら提案・実践を行うことができる。
ウ保護者、地域住民へ
保護者・地域住民・その他来訪者に対し
の対応
て学校の意見や考えを分かりやすく伝える
とともに、相手の意見も受け入ながら円滑
な対応をすることができる。
エ児童生徒への指導
児童生徒の状況をよく理解し、専門的な
立場から関係者との連携を図ることができ
る。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
参画・経営
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
意欲・態度
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
ア校務分掌への取組
事務部門の責任者としての立場を理解し、
関係教職員に適切な助言をすることができ
る。
イ学校行事等への参画
学校行事等において専門的な立場から、
提案・助言等を行うなど、積極的に参画す
ることができる。
ウ学校経営への参画
関係教職員と連携を図りながら、学校経
営上の課題解決に積極的に参画することが
できる。
エ家庭・地域・関係諸
家庭及び地域との連携を推進するため、
機関との連携
専門的知識や情報を持って各種事業に参画
することができる。
ア教育的愛情・熱意
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
法令の遵守等
偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
- 11 -
自己啓発)
ウ責任感・寛容性・協
責任を持って職務の処理にあたり、異な
調性等
る意見・立場を尊重し、同僚と協調して職
務にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
○事務長
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
学校事務一
般
ア事務処理に関する業
効率的・効果的に事務処理ができるよう工
務
夫改善を行うことができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
イ教育活動の条件整備
参画・経営
ア校務分掌への取組
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
意欲・態度
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
教育活動の充実に向けた条件整備を積極
的に行うことができる。
ウ保護者、地域住民へ
保護者・地域住民・その他来訪者への適
の対応
切な対応を行うことができる。
エ児童生徒への指導
児童生徒の指導にあたって、学級担任等
との連携を図ることができる。
担当する校務分掌について、専門的知識
を持って工夫改善することができる。
イ学校行事等への参画
関係教職員との連携を図りながら、建設
的な意見を述べる等、積極的に参画するこ
とができる。
ウ学校経営への参画
円滑な学校経営のために、専門的な立場
から積極的に参画することができる。
エ家庭・地域・関係諸
家庭及び地域との連携を推進するため、
機関との連携
専門的知識や情報を持って各種事業に参画
することができる。
ア教育的愛情・熱意
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
法令の遵守等
偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
ウ責任感・寛容性・協
責任を持って職務の処理にあたり、異な
調性等
る意見・立場を尊重し、同僚と協調して職
務にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
○事務職員(主事・主任級)
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
学校事務一
般
ア事務処理に関する業
迅速で正確な事務処理を行うことができ
務
る。
- 12 -
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
イ教育活動の条件整備
参画・経営
ア校務分掌への取組
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
意欲・態度
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
3
教育活動の充実に向けた条件整備を積極
的に行うことができる。
ウ保護者、地域住民へ
保護者・地域住民・その他来訪者への適
の対応
切な対応を行うことができる。
エ児童生徒への指導
児童生徒の指導にあたって、学級担任等
との連携を図ることができる。
担当する校務分掌について、迅速・正確な
処理をすることができる。
イ学校行事等への参画
学校行事及び児童会・生徒会活動等の意
義を理解し自らの役割を遂行することがで
きる。
ウ学校経営への参画
学校経営に必要な情報を収集し、校長や
同僚に情報提供することができる。
エ家庭・地域・関係諸
家庭及び地域との連携を推進するための
機関との連携
各種事業に積極的に参加することができる。
ア教育的愛情・熱意
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
法令の遵守等
偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
ウ責任感・寛容性・協
責任を持って職務の処理にあたり、異な
調性等
る意見・立場を尊重し、同僚と協調して職
務にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
技術職員
○学校栄養職員(主査)
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
食に関する
指導
ア実態の把握
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
給食管理
児童生徒の食生活等実態把握を行うこと
ができる。
イ各種計画の立案・実
食に関する指導の課題解決のため、校
施
内外の組織を活用することができる。
ウ教材研究・指導方法
栄養に関する専門的知識を身につけ指導
の工夫
に生かすことができる。
エ情報の収集・提供
学校における食に関する指導の課題に即
した資料を収集、提供することができる。
ア学校給食の基本計画
学校給食に関する基本計画の策定に専門
- 13 -
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
参画・経営
の策定
的な立場から参画することができる。
イ栄養管理に関する業
専門的な知識を身につけ積極的に栄養管
務
理に生かすことができる。
ウ衛生管理に関する業
衛生管理において適切でない事態の早期
務
発見・早期対応に向けて、校内の(受配校
と調理場との)協力体制整備を行うことが
できる。
エ物資管理に関する業
学校給食用物資の選定、購入、検収、及
務
び保管について適正に行うことができる。
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
担当する校務分掌(調理場における職務)
について、迅速・正確な処理を行うことが
できる。
イ学校行事等への参画
学校行事及び児童会・生徒会活動等の意義
を理解し、自らの役割を遂行することがで
きる。
ウ学校経営への参画
学校給食に関する基本計画について評価
し、改善に努め、学校目標達成のための自
らの役割を遂行することができる。
エ家庭・地域・関係諸
家庭や地域に対して栄養指導に関する啓
機関との連携
発を行うとともに、家庭及び地域との連携
を推進するための各種事業に参画すること
ができる。
意欲・態度
ア教育的愛情・熱意
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
ア校務分掌への取組
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
法令の遵守等
偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
ウ責任感・寛容性・協
責任を持って職務の処理にあたり、異な
調性等
る意見・立場を尊重し、同僚と協調して職
務にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
○学校栄養職員(主任・学校栄養士)
評 価 区 分
評 価 の 着 眼 点 職務を遂行する上での必要な水準
食に関する
指導
ア実態の把握
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
児童生徒の食生活等実態把握を行うこと
ができる。
イ各種計画の立案・実
食に関する指導の計画立案に専門的な立
施
場で参画することができる。
ウ教材研究・指導方法
栄養に関する専門的知識を身につけ指導
の工夫
に生かすことができる。
エ情報の収集・提供
学校における食に関する指導の課題に即
した資料を収集、提供することができる。
- 14 -
給食管理
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
参画・経営
(知識・技術
情報 収集・活
用力
企画・計画力
判断力
説明・調整力
交渉・折衝力
管理 ・運営能
力)
意欲・態度
(責任感
規律性
協調性
積極性
リーダーシ
ップ
自己啓発)
ア学校給食の基本計画
学校給食に関する基本計画の策定に専門
の策定
的な立場から参画することができる。
イ栄養管理に関する業
務
栄養管理の課題に即した資料を収集し、
より効果的な活用を行うことができる。
ウ衛生管理に関する業
衛生管理において適切でない事態の早期
務
発見・早期対応に向けて、校内の(受配校
と調理場との)協力体制整備を行うことが
できる。
エ物資管理に関する業
学校給食用物資の選定、購入、検収、及
務
び保管について適正に行うことができる。
ア校務分掌への取組
担当する校務分掌(調理場における職務)
について、迅速・正確な処理を行うことが
できる。
イ学校行事等への参画
学校行事及び児童会・生徒会活動等の意義
を理解し、自らの役割を遂行することがで
きる。
ウ学校経営への参画
必要な資料や情報の収集を行い、担任や
学年等への情報提供を行うとともに、学校
給食に関する基本計画について評価し、改
善に努めることができる。
エ家庭・地域・関係諸
家庭や地域に対して栄養指導に関する啓
機関との連携
発を行うとともに、家庭及び地域との連携
を推進するための各種事業に参画すること
ができる。
ア教育的愛情・熱意
児童生徒に教育的愛情を持って接し、正
しい信念のもと熱意をもって仕事に取り組
むとともに、人権尊重の観点を重視し教育
活動を行うことができる。
イ誠実・品位、公正、
礼儀正しい態度で誠実に仕事に取り組み、
法令の遵守等
偏りがない見方・考え方で公正に、しかも、
職務・勤務の在り方を自覚し厳正に勤務す
ることができる。
ウ責任感・寛容性・協
責任を持って職務の処理にあたり、異な
調性等
る意見・立場を尊重し、同僚と協調して職
務にあたることができる。
エ研修に対する意欲
自己の能力向上のために、研究と研修に
取り組むことができる。
- 15 -