総括表・個人別明細書の記入について(PDF:370KB)

給与支払報告書(総括表)記入について
当初、追加、訂正について、
○印を記入してください。
登米市で印字した名称や所在地について、変更がある
場合は、朱書きで訂正してください。
平成28年度 給与支払報告書(総括表)
平成2 8 年 1 月2 0 日提出
登米市長 宛
フリガナ
ホ
ッ
チ
キ
ス
は
使
用
し
な
い
で
く
だ
さ
い
給与支払者の
名称又は氏名
提出区分
指定番号
当初・追加・訂正
987654321
カブシキガイシャ○○○○
事業種目
株 式 会 社 ○ ○ ○ ○ ㊞
(事 務 所 又 は 事 業 所 の 名 )
フリガナ
トメシハサマチョウサヌマアザナカエ△チョウメ○バンチ□
〒 987 - 0595
同上の所在地
(住 所)
代表者氏名
担当者の氏名
登米市迫町佐沼字中江2丁目6番地1
登 米 太 郎 ㊞
登 米 花 子 ㊞
電話番号
業務委託先
30
人
報告人員 計
(①+⑤)
10
人
①特別徴収
(給与天引)
5
人
2
人
2
人
1
人
5
人
②不定期雇用者数
普 ③退職者数
通
徴 ④乙欄者数
収
合 計
⑤
(②+③+④)
※報告人員の内
0 人
専従者数
特別徴収用の
要 ・ 不要
納 入 書
総務課 人事係
所属課係名
事務機器販売
受給者
総人員
TEL 0220 - 22 - ××○○ 内線 123
○ ○ 税理士事務所
TEL 0220 - △△ - ××○○ 内線 456
所属税務署名
○ ○ 税務署
平成28年度 給与支払報告書(総括表)
税理士などが作成した場合は、名称と連絡先を記入してください。
平成2 8 年 1 月2 0 日提出
登米市長 宛
提出区分
指定番号
当初・追加・訂正
987654321
「受給者総人数」
カブシキガイシャ○○○○
フリガナ
事業種目
事務機器販売
1月1日現在、
事業所で給与の支払いを受けている総人員を記入してください。
給与支払者の
受給者
「報告人員
計」
名称又は氏名
30 人
総人員
ホ
株 式 会 社 ○ ○ ○ ○ ㊞
特別徴収数と普通徴収数の合計(登米市への報告人員数)
ッ (事 務 所 又 は 事 業 所 の 名 )
報告人員 計
「特別徴収」・・・①へ記入
10 人
チ
(①+⑤)
トメシハサマチョウサヌマアザナカエ△チョウメ○バンチ□
フリガナ
キ 原則、全従業員が特別徴収となります。
〒 987 - ××××
①特別徴収
ス
「普通徴収」
5 人
(給与天引)
は
同上の所在地
※適正な理由がなく、事業所の希望により普通徴収を選択することはできま
使
(住 所)
②不定期雇用者数
2 人
用 せん。原則、全従業員が特別徴収となりますが、以下に該当する場合のみ
登米市迫町佐沼字中江△丁目○番地□
普
し 普通徴収とすることもできます。
③退職者数
2 人
通
な○不定期雇用者数・・・②へ記入
徴 ④乙欄者数
1 人
代表者氏名
い
登 米 太 郎 ㊞
収
期雇用等(派遣社員等)により、年間を通じて毎月の給与が支払われず
合 計
で
⑤
5 人
(②+③+④)
市県民税を天引きできない者の人数
く
担当者の氏名
登 米 花 子 ㊞
※報告人員の内
だ○退職者数・・・③へ記入
0 人
専従者数
さ
所属課係名
総務課 人事係
年末調整の有無にかかわらず平成27年中に退職した者又は、
特別徴収用の
い
要 ・ 不要
TEL 0220 - 22 - ××○○ 内線 123
電話番号
平成28年4月1日までに退職予定の者の人数
納 入 書
○ ○ 税理士事務所
○乙欄者数・・・④へ記入
業務委託先
所属税務署名
○ ○ 税務署
TEL 0220 - △△ - ××○○ 内線 456
2ヵ所以上から給与の支払を受けており、他の給与の支払者に「給与所得者の扶養控除等申告
書」を提出している者や、年末調整を行うときまでに同申告書を提出していない者の人数
※報告人員の内専従者数
個人事業者から給与の支払いを受ける配偶者又は親族の人数
※総括表(普通徴収欄)に記載がない場合は、特別徴収とさせていただく場合があり
ますので、記入漏れがないようご注意ください。
給与支払報告書(個人別明細書)の記入について
※種別
※
※整理番号
※
28
(受給者番号)
※区分
支
1
払
を 受け 住
る
+
給
与
支
払
報
告
書
者
種
有
無
従
従
有
無
金
人
E
千
7
( 摘要) 住宅借入金等特別控除可能額
人
障 害 者 の数
( 配偶者を除く )
( 本人を除く )
従人
1
老
H
内 I
1
人
人
従人
そ の他
J
1
人
従人
1
1 5 0 ,0 0 0 円
)
養
外
平成26年12月24日( 特定)
成
国
歳
親
年
未
族
人
者
満
災
死
亡
乙
害
退
者
職
寡婦
本人が 障害者
特
欄
そ
一
特
般
別
の
別
他
内 L
寡
百 万
そ の 他
502
社 会 保 険 料
等 の 金 額
人 M 人 N
1
千
3
内
千
円
455 789
円
夫
労
学
源
内
泉
百
徴
万
収
税
円
289
0
生 命 保 険 料
の 控 除 額
O
千
額
千
円
地 震 保 険 料 住宅借入金等
の 控 除 額 特別控除 の額
P
120 000
千
円
4 6 500
千
円
37 850
円
介 護 医 療 保 険 料 の金 額
9 5 ,0 0 0
円
6 0 0 ,0 0 0
円
新 個 人 年 金 保 険 料 の金 額
5 2 ,0 0 0
円
新 生 命 保 険 料 の金 額
3 5 ,0 0 0
円
旧 個 人 年 金 保 険 料 の金 額
5 2 ,0 0 0
円
旧 生 命 保 険 料 の金 額
4 2 ,0 0 0
円
旧 長 期 損 害 保 険 料 の金 額
1 2 0 ,0 0 0
円
配 偶 者 の合 計 所 得
勤
タロウ
登 米 太 郎
国 民 年 金 保 険 料 等 の金 額
支 払 金 額 1 , 0 0 0 , 0 0 0 円 、源 泉 税 額 9 , 8 7 0 円 、社 会 保 険 料 1 1 5 , 9 4 6 円
未
K
1
前 職 登 米 市 迫 町 佐 沼 字 中 江 1 - 1 - 1 ㈲ 水 の里 建 設 H 2 7 . 3 . 3 1 退 職
16
特 別
トメ 2
所 得 控 除 の 額 の 合 計 額
内
4 426 000
花 子 .次 郎 .三 郎 .四 郎 ( 年 少 )
扶
円
千
控 除 対 象 扶 養 親 族 の数
特 定
円 G
160 000
居住開始年月日
給与所得控除後の 金額
円 B
6 000 000
F
○
額
千
配 偶 者 特 別
控 除 の 額
老
者 の 有 無 等
払
3
控 除 対 象 配 偶
8
5
支
内
給与・賞与
6
+
別
A
(
個
人
別
明
細
書
登米市迫町佐沼字中江55
所
12345678
氏 (フ リ ガ ナ )
(役職名)
名
4
中途就・ 退職
就職 退職
年
月
日
明
9
大
受給者生年月日
昭
平
年
月
日
○
9
10
生
○
1
27
4
1
37
(
市
支
住 所 ( 居 所 )
区
町
村
払
提
又 は 所 在 地
氏
名
又 は
出
用
者
名
称
登米市迫町佐沼中江二丁目6番地1
株式会社 登米市サービス
( 電話)
0220-22-2111
)
①平成28年1月1日現在、住民登録している住所を記入してください。
②カナ氏名は正確に記入してください。
(通称名等、住民票と異なる氏名は記入しないでください。)
③扶養親族の年齢要件
老人扶養親族(老人欄)
一般扶養親族(その他欄)
70歳以上(昭和21年1月1日以前生)
23歳以上70歳未満(昭和21年1月2日から平成5年1月1日生)
16歳以上19歳未満(平成9年1月2日から平成12年1月1日生)
特定扶養親族(特定欄)
19歳以上から23歳未満(平成5年1月2日から平成9年1月1日生)
年少扶養親族(16歳未満欄)
16歳未満(平成12年1月1月2日以降生)
※老人扶養親族のうち、本人、または配偶者の直系尊属であり同居している場合は、内書欄にも人数を
記入してください。
④配偶者の合計所得欄は、収入金額ではなく、所得金額を記入してください。
⑤16歳未満の扶養親族がいる際は忘れずに記入してください。
⑥扶養親族の名前、16歳未満扶養親族の場合は,名前の後ろに(年少)と記入してください。
⑦住宅借入金等特別控除可能額には、年末調整で控除しきれない控除額がある場合は必ず記入してくださ
い。記入がない場合は、住民税での適用ができません。
※特定取得(住宅の取得に係る対価の額又は費用に含まれる消費税等が8%の消費税率である場合の住
宅の取得等)に該当する場合は、居住開始年月日の後ろに(特定)と記入してください。
⑧前職分の支払額を含めて年末調整をした場合、前職分事業者住所と名称、退職年月日、給与支払金額、
源泉徴収税額、社会保険料控除額を忘れずに記入してください。
⑨受給者生年月日は、登米市で個人を特定するために必要となりますので、忘れずに記入してください。