第 173号 ふれあい「えのき」 平成 27 年2月7日発行 発行責任者 沓名典昭 ~幸せは、なるものではなく、感じるもの~ 榎前町内会長 加藤研一 正月休みに「幸せは、なるものではなく、感じるもの」(経済界、桝野俊明著)という本 を読みました。桝野氏は玉川大学農学部卒業後禅寺で修行。 「禅の庭」の創作活動に より、国内外で高い評価を得ている庭園デザイナー。06年には、ニューズウイーク日本版 が「世界が尊敬する日本人100人」に選出。 この本は、①行間が広く一つのお話が5ページにまとめられていることもあり、 とにかく読み易く1日で読み切れるが、②馴染み深い禅語が分かり易く紹介されて おり、直ぐにもう一度読み返したくなる味わい深い本です。 1. いっさいは心の現れ・・・美しい「心」を育てる言葉 喜びも、苦しみも、悲しみも、そして怒りや迷いもすべては、あなたの心が生 み出しているのです。一切唯心造、本来無一物、無縄自縛・・・ 2. 共に育み、共に育つ・・・豊かな「人間関係」を育てる言葉 人は、人の中で生き、人の中で成長し、そして一人で旅立っていくのです。開 門福寿多、和顔愛語、平等即不平等、無心無作、一期一会、共生・・・ 3. 今、この一瞬を生きる・・・柔らかな「人生」を育てる言葉 今、こうして生きていること。それだけが真実であり、そのことだけに目を向 けることです。安閑無事、禅即行動、歳月不待人、以心伝心・・・ ⇒35の禅の知恵が詰まっています。ご一読されてはどうでしょうか。 ご予定下さい! 春の道役 いつ・どこで:3 月 1 日(日)午前 8 時~ 各組指定の場所 なにを:側溝や集水マスの掃除・道路清掃。組集会(新班長 役員 選出など) 持ち物など:作業の出来る服装で。箒・熊手・スコップ・鍬など持参下さい。 も く じ 1頁 2~3 頁 4頁 5頁 6~7頁 8~9頁 10~15 頁 町内会長 おしらせ 1・2 えのき句会一句抄 ココナッツだより おしらせ 3 作品展 大晦日・迎春行事 16~17 頁 18~21 頁 22~23 頁 24 頁 1 賀詞交歓会 成人式 えのき保育園だより ふれあい「えのき」 おしらせ1 健 康 体 操 やりました! と き:2月 4 日(水)9:30~11:30 ところ:榎前町公民館ホール 内 容:①健康チェック(血圧・脈拍測定) ②ゆめの貯筋体操 (簡単筋トレ) 持ち物:健康手帳・貯筋通帳・タオル・飲み物 参加出来る人:町内の方どなたでも お誘い合わせて! 春はすぐそこ… 元気いっぱいで 春を迎えるために 健康体操へ GO! せせらぎサロン い つ:2月 17 日(火)9 時 30 分より どこで:えのき保育園ゆうぎ室と園庭 なにを:ふれあいグラウンドゴルフ大会 & “ありがとうお茶会” 年長さんが、一年間あそんでくれたお礼の気持ちを込めて お茶会をひらいてくれます。みなさんおいでくださいね。 榎前に引っ越しました! 町内のみなさんよろしくお願いします 組・班:寺内組 8 班 世帯主:倉島佑太郎(くらしま ゆうたろう) 家 族 :2 人 引っ越した月:平成 27 年 1 月 ようこそ榎前へ 歓迎の花束です どうぞよろしく おねがいします 今後の予定 2月12日(木) 2月15日(日) 2月17日(火) 2月21日(土) 2月22日(日) 2月22日(日) 3月01日(日) 1月22日~2月07日 個別あぜ草焼き 2月04日(水) 健康体操 2月07日(土) 町内一斉あぜ草焼き(予備日8日) 2月08日(日) 八劔神社清掃日(当番向山) 西部地区家推協総会 榎前子ども会資源回収 =予告= せせらぎサロン 八劔神社 奉告祭 せせらぎ散策路清掃日 3 月 14 日(土) 三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会 対象者は 26 年中に生まれた人 評議会 転入された人 春の道役・組集会・評議会 2 昨年のあぜ焼きより あぜ焼きに ご理解とご協力を! あぜ焼きの目的 ① 農作物に被害を及ぼす越冬 害虫を駆除。 ② 枯草火災 (タバコのポイ捨てによる)を防止。 ③ 排水路や農道の環境整備。 1日時:2 月 7 日(土)強風や雨で出来なかった場合は 2 月 8 日(日) 10 時~13 時頃 2集合:9 時 30 分 榎前町内会駐車場 3作業区域:町内全域の農地・農道・排水路土手など 4関係者(参加者):区域内の地権者・耕作者、評議員・農用地改善組合委員 環境保全会委員 ◆お願い ・水路・農道脇・田畑の畦に保管してある稲わらなど、類焼の恐れのある物は 事前に取り除くなどご配慮をお願いします。 ・風向きによっては、住宅周辺への降灰の心配もありますので、洗濯物などは 屋外に出さない様にご協力下さい。・苦情など当日お申し出ください。 三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会のお知らせ ① ② ③ ④ ⑤ 日 時:2 月 22 日(日) 9 時開会式 (8 時 30 分受付開始) 場 所:ひまわり運動広場 ⇒ 榎前町公民館ホール 参 加 料:大人 100 円・子ども 100 円 (昼食代として) 参加資格:榎前在住者 または 榎前グラウンドゴルフクラブ会員 申込み締切日:2 月 14 日(土)までにお申込み下さい。 ⑥ 申込み先:参加料を添えて下記まで ・町内会事務所 (92-0071) ・ひまわり元気クラブ代表 齊藤正紀 (92-3534) ・グラウンドゴルフクラブ代表 加藤 久 (92-0136) ・子ども会世話役代表 黒田宏幸 (78-5641) ・スポーツ推進委員 三津山さん グラウンドゴルフ大会で楽しんだ後は、ふれあい昼食会です。 世代を超えて絆を深めるよい機会です。 町内のみなさんのご参加をお待ちしております。 ✿スティックなど貸し出しますので、ご安心下さい。 お問合せ先:榎前町内会事務所 92-0071 3 煮 凝 り の 染 み 込 む 朝 の ご 飯 か な 無 事 を 問 う 手 紙 の 余 白 今 朝 の 雪 信 号 を 待 つ 向 う の 顔 も 年 の 暮 病 床 に 子 を 待 つ 母 の 師 走 か な 母 の 忌 や つ わ ぶ き 一 輪 残 り お り 枯 菊 や 心 中 冷 え ゆ く 日 々 あ り て 気 構 へ の 一 歩 遅 れ し 寒 き 朝 三 回 忌 終 え て 師 走 の 空 仰 ぎ 雨 止 み て 紅 葉 の 落 ち 葉 海 の よ う す れ 違 ふ 人 の い づ れ も 師 走 顔 沓 名 永 井 江 美 子 岡 田 加 藤 沓 名 大 原 加 藤 明 代 素 子 ヨ リ 加 藤 比 登 美 京 極 武 敏 加 藤 喜 世 子 信 春 男 典 昭 煮 つ け た あ と 煮 汁 が 冷 え て ゼ リ ー 状 に な っ た 煮 凝 り を 、 ご 飯 に の せ て 食 べ 今 の 人 に は 煮 凝 り と い う も の に 馴 染 が な い か も し れ な い が 、 昔 は 、 魚 を 煮 凝 り の 染 み 込 む 朝 の ご 飯 か な 沓 名 典 昭 の 暮 と い う 季 語 が 生 き て い る 。 顔 つ き を し て い る だ ろ う が 、 信 号 の む こ う の 人 も そ ん な 顔 を し て い る 。 年 余 り 広 く な い 道 路 の 、 信 号 機 を 挟 ん で の 写 生 句 。 自 分 も 年 の 暮 の 慌 し い 信 号 を 待 つ 向 う の 顔 も 年 の 暮 4 岡 田 武 敏 三 回 忌 終 え し 師 走 の 空 の 色 と 思 い を 凝 縮 さ せ た い 。 ) た も の だ 。 あ た た か い ご 飯 に 煮 凝 り が 溶 け て 染 み 込 ん で ゆ く 時 間 が 此 処 に ( あ り 、 そ れ が 句 を 深 く し て い る 。 十 二 月 句 会 意 味 は よ く わ か る が 、 更 に 深 め る に は 終 え る と 仰 ぐ 動 詞 が 二 つ に な る の で 師 走 の 慌 た だ し い と き に 三 回 忌 を 勤 め 終 え た 安 堵 感 が あ る 。 こ の ま ま で 三 回 忌 終 え て 師 走 の 空 仰 ぎ 加 藤 比 登 美 第 百 四 十 五 回 え の き 句 会 一 句 抄 選 句 評 永 井 江 美 子 高松 明子 マレーシア在住/井杭山 マレーシアを代表する伝統文化といえばバティックです。バティックとは更紗(さらさ)とも呼 ばれるろうけつ染めのことで、インドを起源にアジア各地で古くから親しまれてきた技法です。な かでもマレーシアン・バティックは、南国らしさあふれるカラフルな色使いや、花、鳥、魚といっ た熱帯の動植物をモチーフにしたものが特徴的。 使われる生地は普段使いに便利なコットンのほか、 スカーフや民族衣装にはシルクが好まれます。 今回は、冬休み中に日本人会で行われた子どもバティック 体験教室に、うちの子どもたちが行ってきたので紹介します。 ―バティックの基本工程― ① 下絵を描く…生地の上に鉛筆で好きな絵柄を描きます。 ② ロウ描きをする ジャンティンという器具に溶けたロウを入れて線をなぞります。 手早く描かないとロウが固まってジャンティンの穴をふさぐので注意が必要です。 ③ 染色する…思い思いの色を入れていきます。 ④ ロウを落とす…色を定着させたら、煮たった熱湯の中に入れて、ロウを溶かし落とします。 ⑤ 仕上げ…洗って乾かして出来上がり。 (バティックの基本工程はこの通りですが、デザインや色づけによってはロウ描きと染色を繰 り返し行なうことで、より複雑で繊細なバティックへと仕上げることができます) 今回の体験では、子供たちの好きな絵を使い、あらかじめ先生がロウ描きまでしてくれているの で、染色からの作業がメインです。実際にロウ描きしたのは自分の名前だけでしたが、この作業は かなり難しかったようです。染色では、ロウで境目が入っているにもかかわらず、色が混ざってし まい、あまり納得がいかなかった子もいました。染色後の工程は先生が行い、2 週間後に受け取り ましたが、出来はいかがでしょうか? 榎前の皆様、 昨年中は多くの方々に読んで頂き、 本当にありがとうございました。 今年もどうぞよろしく お願い申し上げます。 2015 年 1 月 高松 勇一・明子 柊太(7 歳)・桜太(7 歳) 瞳弥(5 歳)・結希乃(3 歳) 5 こはく ご覧ください!市民映画「琥珀のような空」 日時:2 月 22 日(日)13 時~・17時 10 分~ 2回上映 入場は無料! (開場は 30 分前から) 場所:安城市文化センター ✿東組の岡田浩彰さん(武敏氏の孫)が、製作スタッフとして照明を担当しました。 町内のみなさん ぜひご覧下さるようおねがいします。 広報あんじょう より 安城市企画政策課 71-2,204 資源回収 ご協力下さい! 集める日:2 月 15 日(日) 集める人:榎前子ども会 集める物:段ボール・雑誌・新聞紙・雑紙 牛乳パック・古着・ウェスなど ◆回覧板でお願いした物以外集めません お願い:子ども達が集めますので、しっかりしばって出して下さい。 玄関先・門前など分かりやすいところに出して下さい。 回覧板より 工事による 通行止め 工事期間:2 月 16 日~3 月 31 日 工 事 名:榎前道合地区排水路整備工事 のお知らせ ご協力お願いします! 通り抜け禁止区間:299 号線南榎と宮下の交差点⇔和泉西信号の交差点 う回路:消防団榎前分団詰所の交差点 ⇔ 榎前町中隠信号の交差点 ◆区間など分からない方は榎前町内会事務所にお問い合わせください。 広報あんじょう より エコきち環境フェア ◆「榎前町内会」が環境活動発表をします。応援にお出かけくださいね い つ:2 月 21 日(土) 活動発表団体:ABK♡朝美活 どこで:環境学習センターエコきち 榎前町内会 6 ~消防出初式に出席して~ 町内会長 加藤研一 1月11日(日)に開催された安城市『消防出初式』に出席しました。神谷 学市長の式辞の後 各種表彰が行われました。榎前分団からは、愛知県消防協会長表彰:善行章(満5年以上勤続)で 近藤圭太・小林稔・岡田佳介、安城市長表彰:善行章(満3年以上勤続)で小柳亘、の皆さんが表 彰を受けました。4名の団員の長年のご活躍に敬意を表します。お疲れ様でした。 さて 12 月7日に 24 厄年対象者に対する入団説明会を市危機管理課・安城消防署・現役消防団員 のご協力により開催しました。こうした働きかけもあり、今のところ 27 年4月には4名の有志の 入団了解が得られておりますことをご報告しておきます。関係の皆さんのご理解・ご協力に感謝い たします。 引き続き、 町内の防火・防災面 での消防団員の皆さんのご活躍 を期待しています。 出初式参加者との記念写真 後列左から: 近藤圭太、 中根誠志、 杉浦勇起、 小柳亘、加藤啓太団長、加藤町 内会長 前列左から:岡田佳介、斉藤祐 気、加藤宏幸、小林稔 の皆さん 平成 27 年 1 月の MVP 加藤 久 優勝3 回 技能賞 1回 ホールインワン 12 本 岡田 耕三 ホールインワン 7 本 7 町内趣味の作品展開催しました 開催日:平成 26 年 12 月 31 日 ~ 平成 27 年 1 月 1 日 場 所:榎前町公民館ホール ・出展者数=135名 ・出 展 数=197点 ・来場者数=340名 ~26趣味の作品展へのご協力有難う~ 今年度の趣味の作品展は、12月31日・1月1日の両日、榎前町公民館ホールを会場として開 催しました。ご町内の皆さんのご協力・ご支援によりほぼ例年どおりの開催となり、大変感謝して おります。 書、ちぎり絵、写真、いけばな、工芸、手芸・パッチワーク、木工、彫金、俳句、老人クラブの 書、碧会児童の書初め、せせらぎサロンで作成した作品(保育園児・お年寄り・評議員などによる 絵手紙・折り紙) ・ひまわりサロンで作成した折り紙、みのりの会のステンドガラス風壁掛け・切り 絵、にわか陶芸家集団(公民館協力員等)による干支の陶芸、デイサービスいずみで作成した貼り絵、な どで展示スペースは埋め尽くされました。今年度も各作品の出来栄えは素晴らしく、大勢の来場者 の注目を浴びていました。大事な作品を出展していだきました皆さん、有難うございました。 最後になりましたが、会場に足を運んでいただきましたご町内の皆様、趣味の作品展を盛り上げ ていただき有難うございました。 次回も大勢の皆様のご出展・ご来場をお待ちしております。 (公民館長 加藤研一) =入場者コメント= 松井真由美さん 東組5班 榎前ですごいと思う作品に会えて 感動です。 今年も元気で楽しく過ごしたいです。 大原ヨリさん 寺内組3班 「あの人も!この人も!」すごいと 思いました。すばらしい作品ありがとう ございます。 今年もよろしくお願いします。 8 山本淑子さん 東組6班 えのき保育園の年少さん・年中さんの作品も出 してほしいです。 斎藤さよ さん 東組2班 月並みですが、健康で毎日楽しく暮らせたら 幸福です。 井杭山 西班 の方 毎年いろいろな作品を楽しませてもらっ ています。 ・マイカップ&フラワーは、子どもがきれ い!といってました。 加藤さん 寺内組 素敵な作品ばかりでとてもよかったです。 年末年始の作品展開催は役 員さんが大変ですが、お宮さ ん・お寺さん・地域公民館が隣 接している環境を活かして、初 詣の行き帰りに作品を観て頂 く素晴らしい企画に感謝です。 次回もたくさんの作品を楽し みにしております。 9 2015年の迎春準備 上の写真:天気もよくて風もなく、迎春イ ベントの準備作業も着々と進んでいました。 大篝火の木組も出来上がり準備万端! いつもの木組と雰囲気が違うな~とよく 見ると、 木彫りの仏像がずらっと並んでいま した。 町内のどなたかが趣味で集められた仏 像だそうです。 大篝火で燃やせるように精抜 きをしてもらったそうです。 どの仏像も穏やかなお顔でした。 お月様 準備も整い、いい天気でよかったね~と、一安心 していたところに、大粒の雨が・・・・・ しかし 篝火点火の時間にはきれいなお月様が… 宮世話役さんも厄年会の皆さんも、町内の皆さん もホッとしました。本当によかったですね。 宮世話役・お神酒当番さん 10 安城西中学校 郷土芸能研究会による 安城の三河万歳 舞初め 鏡割りの後 町内会長新年のあいさつ ぜんざいのふるまいは大好評 11 岡田敬輔さん 西組 大学行ってるのでしっかり単位とって、健康で過ご すことです 岡田さん 福釜町 今年は社会人3年目になるので、仕事をしっかり覚 えて、仕事を頑張る年にしたいです。 加藤直也さん 西組 今年は、自分が成長したと感じる年にしたいです。 加藤宏幸さん 南組 仕事も個人的にも昨年以上に頑張りたいです。 緑 茶 コ ー ナ ー は 大 盛 況 ! ↑ 高 齢 者 ・ 女 性 ・ 子 ど も 向 け 児玉さん 東組 消防団 仕事も個人的にも順風満帆な年にしたいです。 加藤隆彰さん 南組 消防団 仕事もプライベートも充実した年にしたいです 加藤誠士さん 寺内組 厄年を控えているので、健康に気を付けて、備えた いと思います。 浅野陽平 向山 今年は仕事と学校の両立!頑張りま~す! 陽平君の友だち 高棚町 今年は受験ですので、頑張ります! 安藤浩徳 井杭山 本厄もとりあえず無事に終わり、これも皆さんのお かげと感謝しております。今年も平穏な日々が送れれ ばと思います。よろしくお願いします。 12 ↓ お い し か っ た で ~ す ! あ っ た か い お ち ゃ と っ て も 健康は幸福の元! 榎前のみんなが健康で ありますように! 今 年 も 、 げ ん き で あ そ び ま す ! こ ん な に い っ ぱ い お 菓 子 を も ら い ま し た 。 あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す ! 沢田さん (小牧市出身) 安城市桜町 結婚して三日目です。まだまだ長い人生で すが、2014年は身を固めて2015年は 飛躍の年にしたいです。今年は一番いい年に なりそうです。榎前の女性はとてもいい人ば かりだと聞いてますので、榎前で生まれて育 った女性と結婚出来てうれしいです。しっか り守っていきたいと思います。 沢田みほさん (旧姓斎藤) 昨年末に結婚しました。西組の旧姓斎藤み ほです。いつも仲良く明るい家庭を築きたい と思います。今年もよろしくお願いします。 ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 13 ✿ こ れ か ら は 、 町 内 の た め に が ん ば り ま す ! 東 組 : 高 橋 遼 好 ・ 葛 西 祐 生 井 杭 山 : 近 藤 公 哉 ・ ( 安 井 智 彦 ) 寺 内 組 : 今 川 順 己 ・ 高 木 涼 介 ・ ( 引 地 和 幸 ) 西 組 : 加 藤 祐 樹 ・ 岡 田 幸 彦 ・ 加 藤 哲 史 二 十 四 の 厄 年 会 の み な さ ん ( H 3 年 4 年 生 ま れ ) 榎前寅卯会代表 加藤 貴臣 南組 1 班 秋の祭り準備から始まり、年末の振る舞いまで「厄払い・・」と自分に言い聞かせ、時には仕事が手に つかず、家族サービスを削り、趣味は封印・・・今、達成感で満ちております! 町内行事に 40 歳から参加させてもらい、それまで何となく榎前に住んでいた自分が、行事を通じて地 元への愛着を深める事ができました。町内関係者の皆様にもご支援ご協力を頂き感謝しております。榎 前の長老のみなさんからよく「同年」という話を聞きますが、自分も少し「同年」が分かった様な気が します。是非、後輩達にも繋げていって、榎前を未来まで盛り上げていってほしいと思います。最後に 榎前寅卯会の最高の仲間に感謝します。ありがとうございました。 鳥居 広幸 東組 5 班 皆さんのご協力のおかげで、無事終了しました。ありがとうございました。 加藤 雅丈 寺内組2班 私は梅昆布茶と緑茶を担当しました。想定を超えた人気で紙コップが不足した事が悔しいです。三河万 歳の舞台にブルーシートかけといて良かった〜。雨っ! 富田 崇宏 東組 2 班 準備中に雨、明け方には雪でしたが、振る舞い時は天候良し! 寅卯会は何か持ってます!! 14 石川 豊 向山 2 班 ほのぼのとした陽気の昼の準備から一転雨、風、火の粉舞う振る舞いの準備の夜から無事、新年を迎 えられました。 加藤 久詞 南組5班 残らず全てふるまえたことがよかった。温かいお茶がうけたこともいい。女性や子供むけも今後いると 思う。全てにおいてよかったです 高岸 誠 井杭山 南北班 振る舞いの間は天気がもったのでホッとしました。よかったところ、わるかったところを来年に繋げて、 榎前の年越しをより良いものにできればと思います。 永井 浩晃 西組 2 班 なんとか天気にも恵まれ、たくさんの人に来てもらい、振る舞うことが出来、良かったです。 鈴木 功一 南組 3 班 私はテントの設営を担当しました。テントを組み立てるのに目印があると良いと思いました。 齊藤 憲久 南組 大晦日の振る舞いどうでしたか!? みんないいおっさんになりました。 森川 貴久 井杭山 振る舞いが思った以上に早く終わり、寒いなか並んで初詣を終わられた方々に、温かいものをお出しで きず、非常に残念でした。 間瀬 賢 寺内組 どて煮を配ってましたが、かなりの勢いでなくなってびっくりでした。 加藤 二郎 寺内組 火の組み立て作業でお茶当番 仏像を焼く景観に圧巻。お茶菓子が売れて満足! 伊藤 正 かがり火準備担当。カウントダウン時には給湯室にいましたが、花火やらの音で、お! 新年!? バタバタの中、かがり火片付けの明け方の雪で新年を迎えたんだとじんわりと実感。 15 平成27年 新春賀詞交換会 2015年1月4日(日) ~27新春賀詞交歓会を開催しました~ 町内会では恒例となっている新春賀詞交歓会を今年も開催しました。当日は穏やかな好天にも恵 まれ93名もの皆様をお迎えすることができました。出席者はお互いに平成27年の新春と健康を 祝い合いました。 セレモニーは主催者(町内会長)の挨拶で始まり、神谷 学市長・大村秀章知事令夫人・大見 正衆議 院議員・近藤正俊市議の祝辞が続きました。ご来賓の皆様からは、町内を挙げての榎前の活動の先進 性に対して、お褒めのお言葉をいただきました。岩崎勝治城ヶ入町内会長による乾杯の後は歓談・ 昼食へと続きました。あっという間に1.時間半が経過、澤 幹雄石井町内会長による万歳三唱、加 藤辰雄農用地利用改善組合長のお礼の言葉でお開きとなりました。 定番の鶏飯・お汁粉は大好評で、 参加者には楽しい一時を過ごしていただくことができました。 町内会といたしましては、今年も「地域見守り活動」 ・ 「環境保全活動」等を通じて、 「豊かなむ らづくり・住んで良かったの町づくり」を推進して行きます。ご町内の皆様のご支援・ご協力をお 願いいたします 新春賀詞交歓会には来年も大勢の皆様が出席してくださることを期待しています。ふれあい「え のき」の皆さん、評議員の皆さん、早朝よりのお手伝い有難うございました。 (町内会長 加藤研一) 上:町内会長挨拶 右:受付風景 左:グラウンドゴル フクラブのみなさ んの席です 話がはずみます。 16 乾杯の音頭は、城ヶ入町内会長 岩崎様 上:町内会評議員グループ イベントの度に準備・本番・片付けと 目まぐるしく立ち働いて下さいます。 いつもありがとうございます! 右:中締め万歳三唱は、石井町内会長 澤幹夫様。 ありがとうございました。 17 平成27年 榎前町成人式 平成27年1月11日 ~成人式を迎えられた皆様・ご家族の皆様へ~ 榎前町内会長 加藤研一 平成27年の成人式を迎えられました皆様・ご家族の皆様、おめでとうございます。安城市で は、市内全域を対象とした成人式を開催していますが、私達の榎前町では、地元での成人式を八 劒神社にて行っています。地元で行う成人式は、幼馴染がお互いに20歳になったことを、氏神 様の前で喜びあえることに意義があります。 榎前町には毎年10数軒の転入世帯があります。新しい世帯のご子息が元からの世帯のご子息 と一緒に、氏神様の前で大勢の人達に見守られてお祓いを受けることができるのは、大変喜ばし いことであります。 お世話をいただいた八剱神社役員の皆様、誠に有難うございます。 この度成人となられた19名の皆様が、健康で、学業や仕事の場においてますます活躍されま すこと、やがて結婚されご家族の繁栄が続きますこと、榎前町が住みよい町としてますます発展 することを祈念いたしております。 受付風景 当日の八劔神社 18 成人された方へのアンケート 質問内容 ①組・氏名 ②成人されたご感想は? ③成人式を迎えて、一番やりたいことは? ④将来の夢は? ✿寺内組 沓名美香さん ②身が引き締まる思いです。 ③みんなで旅行 ④幸せな結婚 ✿寺内組 正村文平さん ②大人になった気分です。 ③特にないです。 ④ちゃんと就職して仕事を頑張りたいです ✿西組 岡田桂輔さん ②ついに成人になったなという気持ちです ③お酒を飲みたいです。 ④将来正社員で働きたいと思っています ✿西組 加藤寛也さん ②一人前になった気分 ③たくさん酒を飲む ④結人を立派に育てる ✿西組 加藤彩香さん ②大人として責任持った行動をして行こうと 思います。 ④ハワイに行く事 19 ✿東組 加藤 睦さん ②責任を持った行動をとりたいと改めて思い ました。 ③様々な新しいことに挑戦していきたいです 特にスカイダイビングをして、広い世界を たいけんしたいです。 ④特別支援学校の教師(人の役に立つ仕事) ✿東組 上村茉鈴さん ②うれしいです。 ④パティシェ ✿東組 主税雄祐さん ②実感がない ③成人式を一日楽しみたい ✿東組 近藤郁哉さん ②20歳は大きな節目なので自覚を持った行 動をとる。 ③いろいろなことに挑戦していきたいです ④幸せな家庭を築く ✿向山 小牟田美玖さん ②実感がありません。でも責任感を持って行 動したいです。 ③お酒をのみたいです。選挙権があるので 投票に行きます。 ④結婚したい。 ✿井杭山 榊原 司さん ④安定した生活をする。 ✿井杭山 安井拓馬さん ②大人になってうれしい ③好きな事やりたいことを早く見つけたい ④不動産屋 ✿井杭山 森川到士さん ②実感わきません ③そろそろ貯金を・・・ ④安定した生活ができれば・・・ ✿井杭山 西班 兵藤桐子さん ②責任が大きくなるのでそのことを意識して 生活したい。 ③息抜きにお酒をほどほどに飲みたい ④きちんとしたお嫁さんになること 町内会長 お祝いのことば 近藤市議会議員 お祝いのことば 20 神社総代 森川芳昭 様 西組 新年式と成人式を無事に終える事が出 来ました。町内の皆さんが仲良く健康で過 ごせるよう願っています。 正村りよ子さん (文平さんのお母さん) 地域や社会役立つ人に育ってくれればと思います。 地域の方々お世話になり感謝しています。 近藤美和子さん(郁哉さんのお母さん) 今のままの優しい郁哉で、 人にやさしく思いやりの ある人になって欲しいと思います。 平成27年1月3日 今年成人式を迎えられ た9名とカプセルを掘り起しました。その後、 榎前町第2公民館和室で、ティータイムしなが ら開封。12 歳の自分との対面。8年前に書い て頂いた保護者からのシークレットレターに 歓声が上がりました。当日参加できなかった 方々には、成人式の日にお渡ししました。 当日の参加者:石原大夢くん・岡田敬輔くん・ 榊原司くん・正村文平くん・森川到士くん 安井拓馬くん・沓名美香さん・小林暁美さん・ 松田莉奈さん 8年前の自分と、二十歳になった自分 どこがどう変わったでしょうか。 お世話下さった世話役さんに感謝ですね 記事と写真の提供は、2006年度役員 広瀬美紀さん 21 肌を刺すような冷たい風にも負けず、元気に登園してくる子どもたちの姿は、入園当初より もずっと大きく感じます。外では、ドッジボールや鬼ごっこ、たこあげ、なわとびなどで遊び、 寒さを吹き飛ばし、室内では、こま回しやかるたとり、 すごろくなどの正月遊びを友だちと一緒に楽しんでいます。 また、年長児はお茶のお稽古が始まり、地域の方々を おもてなしすることを楽しみにしています。 3 火 豆まき 6 金 おこしもの作り 9 月 サルビア交流 12 木 絵本読み聞かせ 13 金 えのキッズ広場 17 18 火 水 保育園では、 「鬼は外、福は内」の声と共に、自分の中にいる 『もったいない鬼』 『あまえんぼ鬼』などいろいろな鬼を追い出す ように豆まきをします。 加藤さんに、ひな祭りを祝うお菓子の一つ『おこしもの』の作り 方を教えていただきます。年中児の保護者の方にもお手伝いいた だきます。 サルビア学園の友達と一緒に遊びます。 ボランティア「おはなしの森」の方に絵本を読んでもらいます。 24日(火)もあります。 就園前のお子さんと保護者の方が対象です。園庭で自由に遊びま す。AM10:00~11:00 です。 せせらぎサロン 今年度最後のせせらぎサロンです。グランドゴルフをお年寄りの 方と一緒に行います。また、年長児が、一年間一緒に遊んでくだ さった感謝の気持ちを込めてお抹茶をさしあげます。 一日入園 平成27年度、入所する地域の子どもたちが、保育園のお兄さん たちと遊んだり、おやつを食べたりします。 保護者の方は、入園説明があります。 子育て ワンポイントアドバイス ~自立をはき違えていませんか!?~ 寒くなってきました。「子どもたちは、夜誰と寝ていますか?」誕生日をきっかけに、就学 が近いからなどを理由に、自立とはき違え子どもだけで寝かせていませんか。寝るときだけで も同じ部屋で、同じ布団で寝ることが情緒の安定につながる近道だと思います。 ちょっとした環境の違いに小さい子の心がゆらゆら動くのです。いつも安定した姿こそ自立 の第一歩と思います。 ~私を見てよ!!~ 下のお子さんに手を掛けているお母さん。上のお子さんが「僕、私を見てよ」と目で訴えて いますよ。子どもはいくつになっても子ども「5さいだから、ちょっと我慢してね」「3歳だ から一人でいけるね」は、親の都合。公平に手を掛けてあげるお母さん・・・ステキ♪ 22 ~せせらぎサロンで正月遊びをしたよ~ 1月20日(火)のせせらぎサロンは、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にジャンボかる たとりやこま回しなどのお正月遊びをしました。 ジャンボかるたとりは、縦割りチームに別れての対抗戦です。おじいちゃんおばあちゃん も各チームに入ってもらって一緒に楽しみました。 こままわしをおしえてもらったよ!! あやとり おしるこも一緒に食べたよ! ~他園交流~ 1月に入り、年長児は、和泉保 育園、城ヶ入保育園と交流をし ます。1月8日には、和泉保育 園まで頑張って歩き、ドッジボ ール交流をしました。 絵本紹介 ☆じゅうにしのおはなし・・・ 作 ゆきのゆみこチャイルド本社 お正月に神様のところへあいさつに行くことになった動物たち。ちゃっか りもののねずみは牛の背にのり、門の前で一足先にゴールイン。一番最初は ねずみ年になった…。 干支の十二支はどうやって決まったのでしょう。十二支の由来と、猫がね ずみを追いかけるようになったわけがわかる昔話です。 ☆まるまるまるのほん ・・・作 エルヴェ・テュレ ホプラ社 「きいろいまるを おして つぎへ いこう」言葉に導かれて、ページをめ くっていくと・・・? ほんの まる が、動き出す本を開いて、まる をお して、こすって、クリックして ごらん・・・・・・ あかちゃんから大人まで、すべてのひとの感じる心へ親子、友だち同士、大 人も 子どもも みーんなで!一緒にわいわい遊ぶことができます。 23 まだまだ寒い日が続きます! 暖房器具による にご注意! =お出かけ・お休み前の安全点検を忘れないで!= ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふれあい「えのき」 ・・・・・・・・ おでかけください! ひまわりサロン い つ:毎週月曜日 10 時~午後 3 時 どこで:榎前町第 2 公民館 ひまわりサロン特製の楽イスが 大好評です! ご注文は最寄りの会員、または 直接ひまわりサロンへどうぞ~ 町内の方どなたでもお出で下さい! 一人でいるより、みんなと居たい そんな方は、ぜひお出でくださいね 温かいお茶を用意しておまちしております! ✿被災体験されたみなさんが、異口同音に言われることは、 「日頃から地域のみなさんと交流し、仲良く助け合う習慣をつけていれば 被災後、心細い思いをすることもなく、元気で復旧復興に向けてあゆみだす ことが出来る!」そこで みんなで絆を深める場「ひまわりサロン」へ・・・ 町内情報紙「えのき」よりお知らせ 町内情報紙「えのき」は、榎前町内で活動するボランティアグループふれあい 「えのき」が発行しております。榎前環境保全会の広報部門を担わせて頂いて おりますので、ホームページにアップし、インターネットでご覧いただけます。 “ふれあい「えのき」”で検索して頂き、町内情報紙の表紙をクリック、ダウ ンロードしてご覧ください。出郷されたご家族の方へもお知らせください。 編 集 後 記 大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。暦の上ではもう春ですが、まだまだ 寒さ厳しい日が続きます。インフルエンザにご用心!気管支アレルギーで一年中マスクを離せ ない編集子ですが、「インフルエンザなの~近寄らないでね~」と逃げ腰になる人もいます。 インフルエンザにマスクは付き物。他人に移さないマナーにも移されない予防にも、しばらく はマスクの着用をお勧めします。 173 号は、迎春イベントと町内成人式の特集として発行し ますが、ページ数の都合で、次号に送った記事もあります。賀詞交換会ではお元気で新年を迎 えられたみなさんのいいお顔をいっぱい写させて頂きました。数年分をどこかでご紹介する機 会を作りたいと思います。今年は思うだけにしないよう頑張ります。mase 24
© Copyright 2024 ExpyDoc