5 近代木橋における自動車橋のさきがけ 橋の名称 坊川林道2号橋 竣工年月 ぼうかわりんどうにごうきょう 1987/10 用途 所在地 秋田県鷹巣町 車道橋:林道橋 上部工 桁橋 下部工 重力式橋台 基礎工 直接基礎 橋長(mm) 6,000 最大スパン(mm) 5,600 有効幅員(mm) 4,000 舗装種類 アスファルト舗装 橋梁形式に特有な寸法 525mm 桁高 その他 支承形式 固定、可動、合成ゴム 設計荷重(主) TL-14 設計荷重(従) 雪:100kgf/m2 設計示方書 道路橋示方書、AASHTO 参考図書 木橋の選択 理由・期待された効果 国産材の利活用 周辺環境 自然 森林、周辺はスギ人工林 社会 伐採された木材の搬出道路 法規制 構造 デザインコンセプト 検討された形式 特徴・留意点 集成材ラミナは樹齢70年生の秋田杉より製材 耐久性向上策 部材へのCCA加圧注入処理、部材木口面,床板と接触する桁上面へのタール塗布 架設 工法 トラッククレーン(4.8~4.9t吊り)架設 選択理由 桁材が軽量のため 全体工期 1987年8月6日~10月31日 架設後 利用状況 1987年~1995年までは、スギ伐採に伴う運材(年平均190台)車両の通行。現在においても、造 林事業の通勤及び山菜採取等の車両が通行している。 点検補修 アスファルト舗装表面に亀裂が発生したため、1997年に舗装の改良工事を実施 1997年9月~10月 管理要員 広報 パンフレット・報道 実験報告書、論文など 架設報告については、1986年第23回林道研究発表会で、点検補修については、1997年第33 回林道研究発表会で報告 坊川林道2号橋 部材・部品の仕様 木製部材・部品 総使用材積(m3) 構造材・部材名 種類と等級 集成材・スギ 防腐処理 CCA加圧注入処理 断面寸法(mm) 200×525 使用材積(m3) 3.2 床組・部材名 種類と等級 防腐処理 断面寸法(mm) 使用材積(m3) 床板 種類と等級 集成材・スギ 防腐処理 CCA加圧注入処理 厚さ(mm) 125 使用材積(m3) 3.3 種類と等級 集成材・スギ 防腐処理 CCA加圧注入処理 桁 床板 高欄部材 笠木 金物 部品 使用材積(m3) 0.5 使用鋼材重量(kg) 66kg 接合金物・部品名 等辺山形鋼 不等辺山形鋼 金物・材質 防錆処理 アルミメッキ アルミメッキ 場所 地図 施主(発注者) 東北森林管理局 設計者 秋田大学教授 薄木征三 施工者 東北森林管理局 総工費(万円) 1987年施工時 763万円(上部工400万円、下部工363万円) 1997年施工時 200万円
© Copyright 2024 ExpyDoc