記入例(PDF)

申請年度(8/1切替) 27 年度
介護保険負担限度額認定申請書
申請日
フリガナ
ヒラナイ ハナコ
保険者番号
被保険者氏名
平内 花子 ㊞ 被保険者番号
生 年 月 日
住
所
明・大・昭
5 年
5 月
5 日生
性
介護保険施設
の所在地及び
名
称
提出した日
0 2 3 0 1 0
押印必須です。
(申請意思確認
のため)
12345
別
男
・
女
〒039-3321
平内町大字小湊字小湊63
住民票上の住所を記載してください。
電話番号
申請時施設区分
(□にレをつけて
ください。)
町へ提出した日を記入してください。
(郵送の場合は到着日となります)
017 ( 755 ) 2114
□介護老人福祉施設 □介護老人保健施設 □介護療養型医療施設
□地域密着型介護老人福祉施設
〒
□短期入所利用(又は予定)
施設に入所している場合のみ記入し
てください。ショートステイの場合は記
入は不要です。
※この欄は介護保険施設に入所(入院)しない場合には記入不要です。(ショートステイも不要) 入所年月日
平成
年
月
日
※この欄は介護保険施設に入所(入院)しない場合には記入不要です。(ショートステイも不要)
フリガナ
ヒラナイ タロウ
性別
氏 名
平内 太郎
男・女
有
※右欄におい ・
住 所
て「無」の場 合は記入不要 無
本年1月1日現在の
です
生年月日
明治・大正・昭和
6
年6
月6
日
配偶者
同居しているか否かにかかわらず、配
偶者がいる場合は記載してください。
住所は、住民票上の住所を記載してくだ
さい。
青森市青森1-1-1 特別養護老人ホーム青森
電話番号 000(000)0000
住所(現住所と異
なる場合)
平内町介護保険
被保険者番号
※分かる場合のみ記載してください。
なお、住所が町外の場合は、所得課税
証明書を添付書類として提出してくださ
い。
裏面申告書のとおり
収入等・預貯金等に関する申告
(申請先)平内町長
上記のとおり関係書類を添えて、食費・居住費(滞在費)に係る負担限度額の認定を申請します。
提
出
者
氏 名
平内 椿
連絡先
017-755-2114
住所(事業所提
出の場合は事業所
平内町小湊小湊63
本人からみ
ての関係
子
認定証送付希望先
提出する方本人の情報を記載してくださ
い。施設職員等が行う場合は、氏名欄
には職員氏名を、住所欄には事業所名
(施設名)を記載してください。
■ 自宅 □入所施設
□ その他(住所: 宛先: )
【注意】1.この申告書における「配偶者」については、世帯分離をしている配偶者又は内縁関係の者を含みます。
希望の送付先を選択してください。
2. 年度途中において税更正等を行った場合は、遡って、負担限度額段階を変更する場合があります。
町 記入欄
確 認
□ 所得課税証明書(他市に居住している
配偶者)
□ 通帳等の写し
□ 同意書
審 査
決 定
本人世帯 非課税・課 税
配 偶 者 非課税・課 税 段階・却下
資
産 範囲内・超 過
適 用 期 間
平成 年 月 日
~ 平成 年 7月 31日
備
考
円
【本人課税年金+合計所得額】
(80万円以下なら2段階、それ以上なら3段階)
担当課長 指導監
主幹
係長
担当者
入力
決
裁
欄
【添付必須】
・「収入申告書」に記載した預貯金等
の通帳の写し等
・同意書
【配偶者住所が町外の場合のみ】
・配偶者の所得課税証明書
係員
発送日
収入等申告書
町民税が課税されているかどうか、あてはまるものに〇をし
てください。(不明の場合は町で調査を行いますので空欄とし
てください)
1 市町村民税課税状況
本人世帯
課税 ・ 非課税 ・ 生活保護受給 配偶者
課税 ・ 非課税 ・ 生活保護受給 ・配偶者無
→ 町民税が課税されている方には、毎年6月に「納付通知
書」が送付されていますので、この送付を受けている方は課
税となります。(給与所得がある方は給与天引されています
ので、給与明細等を確認してください)
2 本人の預貯金等状況
区分
内 容
有無
預 貯 金 先
預貯金額
■有
平内銀行〔 小湊 支店〕
1,000,000円
□無
〔 支店〕
円
預貯金
〔 支店〕
□有
種 類
円
評価概算額
国債等
円
■無
円
円
□有
その他
■無
円
3 配偶者の預貯金等状況
区分
内 容
有無
預 貯 金 先
預貯金額
■有
平内銀行〔 小湊 支店〕
500,000円
□無
〔 支店〕
円
預貯金
〔 支店〕
□有
種 類
評価概算額
国債等に含まれるのは
円
・有価証券
円
・投資信託
円
等です。(申請時、口座残高の写しが必要となります)
国債等
■無
その他
円
お持ちの通帳の残高を記載してください。
(申請時、ここに記載したすべての通帳の
コピーが必要となります)※直近2カ月以
内に記帳したもの
□有
■無
円
その他に含まれるのは
注1)配偶者が、平内町以外の市町村に居住している場合は、税証明書を添付してください。
・タンス貯金(現金)
注2)預貯金等については、同じ種類の預貯金等を複数所有している場合は、そのすべてを記
入
・借入金
し、通帳等の写しを添付してください。
・住宅ローン
等です。
書き切れない場合は、別紙に記入の上添付してください。
注3)預貯金額等については、金融機関等に照会することがあります。
注4)虚偽の申告により不正に特定入所者介護サービス費等の支給を受けた場合には、介護保
険
法第22条第1項の規定に基づき、支給された額および最大2倍の加算金を返還していた だくことがあります。
同意書
平内町長 様
介護保険負担限度額認定のために必要があると
きは、官公署、年金保険者又は銀行、信託会社そ
の他の関係機関(以下「銀行等」という。)に私及び
配偶者(内縁関係の者を含む。以下同じ)の課税
状況及び保有する預貯金ならびに有価証券等の
残高について、報告を求めることに同意します。
また、貴町長の報告要求に対し、銀行等が報告
することについて、私及び私の配偶者が同意して
いる旨を銀行等に伝えて構いません。
記入日を記入してください。
平成 27 年 7 月 1 日
【本人】
住 所
平内町大字小湊字小湊63
氏 名
平内 花子 ㊞
【配偶者】
住 所
青森市青森1-1-1 特別養護老人ホーム青森
氏 名
平内 太郎 ㊞
本人および配偶者両方の同意が必要となります。
・本人の意思確認のため押印を必須としておりますので、記入については代筆
でも構いません。(代筆の旨の記載も不要です。)
・印鑑は認印で構いません。また、夫婦同じ印鑑を使用しても構いません。