遺族共済年金補完事業の概要 事業の仕組み 1年間に集まった保険料 加入者へ 制度名 長期給付の補完 遺族共済年金 補完事業 遺族補完プラス 医療保障プラン 短期給付の補完 医療プランワイド 給付内容 一時金 または年金 一時金 配当金 1年後、収支計算して剰余金 が生じた場合配当金として 還付されます。 特 長 万一の不幸(死亡・高度障害)があった場合一時金または年 金を給付します。(こどもの場合は一時金支給となります。) 配当金あり(注) または年金 万一の不幸(死亡・高度障害)があった場合一時金または年 金を給付します。 (注) 入院・ 病気・ケガによる継続した2日以上の入院から給付します。 配当金あり 手術・死亡 入院・ 手術・介護 ライフサポート 生前給付 傷害プラン 入院・ 長期療養プラン 剰余金 ご加入いただいた組合員に万一 の不幸(死亡・高度障害)が あった場合にお支払いします。 制度運営費 支払保険金 保険金 (年金原資) 「遺族共済年金補完事業」「遺族補 完プラス」「医療保障プラン」は1年 ごとに収支計算を行い、剰余金が生 じた場合は配当金としてお支払いす る仕組みとなっています(「遺族共 済年金補完事業」「遺族補完プラ ス」「医療保障プラン」はそれぞれ 別々に収支計算します)。配当率は お支払い時期の前年度決算により決 定しますので、将来お支払いする配 当金額は現時点では確定していませ ん。(ただし、「ライフサポート」 「医療プランワイド」「傷害プラ ン」「長期療養プラン」については 配当金はありません。) 手術・通院 療養給付 配当金あり(注) 医療保障プランに上乗せして加入することで、七大疾病で入 院した場合の入院保険金・手術保険金上乗せ給付、介護保険 金の給付、また、女性特約をセットすることで、女性疾病で 入院・手術した場合の上乗せ給付が受けられます。 所定のがんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳 卒中を発病して所定の状態になられたとき、もしくは所定の 手術を受けられたとき、300万円コースは一時金で、500 万円コースは一時金または年金で給付します。 ※余命6か月以内と判断されるとき、保険金の前払請求がで きます。(リビング・ニーズ特約) ケガによる入院・手術・通院保険金を給付します。 病気やケガで90日を超えて働けない状態が続いた場合、月 額最高10万円を最長60歳まで支払います。 (55∼59歳は3 年、所定の精神障害による就業障害の場合は24カ月が限度) (注)・この保険は1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合には配当金としてお返しする仕組みになっています。 ・期間途中で脱退された場合は配当金はありません。 制度の特長 受け取り方 を選択 お 手 頃 な 保険料 保険料 で で大 大き きな な保 保障 障 死亡・高度障害保険金は一括もし くは年金払方式のどちらかの給付 方法をご選択いただけます。 団体制度ならではのスケールメ リットにより、保険料がお手頃に なります。 昨年度の給付・配当実績 遺族共済年金 補完事業 給付件数 14 給付額 3 億 288 万円 配当率 約 47.9 % 22 46.1 医療プラン※ 医療プラン ワイド 324 48 件 5,100 万円 約 1年ごとに収支計算を行い、剰 余金が生じれば配当金の還付が あります。 件 4,195 万円 − % − ライフ サポート 26 傷害プラン 件 471 長期療養 プラン 4 件 9,600 万円 2,745 万円 − − 件 263 万円 − ※平成26年12月1日より「医療保障プラン」に制度改定しております。 三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中) 1件 件 838 万円 「遺族共済年金補完事業」のお支払状況 肝疾患 生活設計に合わせて毎年変更が できます。 (平成25年12月1日∼平成26年11月30日) 遺族補完 プラス 件 1年ご ごと とに にコ コー ース スの の 見 見直 直し し可 可能 能 配 当 金 の還付 高度障害 9件 自殺 2件 1件 糖尿病 1件 退職後について 平成26年12月1日現在 対象 加入者数 本 人 配 偶 者 こ ど も 17,138 名 2,816 名 1,433 名 本 人 配 偶 者 (退 職 者) 13,492 名 3,892 名 (1,737 名) 継続 70歳まで継続できます。 本 人:100万円コース・300万円コース・ 500万円コース・800万円コース・ 1,000万円コース 配偶者:100万円コース・200万円コース 本 人 配 偶 者 こ ど も (退 職 者) 5,761 名 1,168 名 295 名 (505 名) 継続 遺族補完プラスとセットで 在 職 中 に 加 入 し て お く と、 69歳まで継続できます。 本 人・配偶者:5,000円・8,000円・ 10,000円 こども:5,000円 本 人 配 偶 者 1,775 名 531 名 × 本 人 配 偶 者 (退 職 者) 6,201 名 1,053 名 (345 名) 継続 本 人 配 偶 者 こ ど も 6,500 名 1,361 名 2,569 名 × 継続できません。 本 人 525 名 × 継続できません。 退職時に「遺族補完プラス」に加入されている方が対象です。退職時にコースの変更および新規加入はできません。 退職後の取扱い × 退職後制度の内容 継続できません。 継続できません。 遺族補完プラスとセットで 在 職 中 に 加 入 し て お く と、 70歳まで継続できます。 本 人・配偶者:300万円コース・ 500万円コース 遺族補完プラス(加入区分:本人・配偶者) 1,000万円・800万円 コースが大好評! ! (年金払特約付団体定期保険【生命保険】) 遺族共済年金補完事業とは異なり在職中にご加入いただくと 退職後も70歳までの継続が可能です! ! 万が一(死亡・高度障害)の場合、死亡・高度障害保険金を(一時金 または年金として)お支払いします。 1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合、配当金としてお返 しします。 Point 1 制度の特長 Point 2 保障内容 受取期間 約 本 人 500 5 年 16.8 万円 受取総額 万円 約 万円 1,000 1,010 13.4 800 808 8.4 500 505 300 5.0 300 303 100 ─ 100 ─ 区 分 保険年齢 性別 受取期間 万円 200 3 約 年 ─ 100 年金原資 (死亡・高度障害保険金) 月額給付 5.5 万円 受取総額 万円 約 ─ 万円 200 200 100 ─ ─ ※年齢は保険年齢です。保険年齢とは、満年齢と異なり、例えば効力発効日(契約応当日)時点の40歳の保険年齢は39歳6カ月を超え40歳6カ月までとなります。 (例)保険年齢40歳=平成27年12月1日現在39歳6カ月を超え40歳6カ月まで 更新時に該当する年齢区分が変わる場合、保険料は前年度と変わります。 ※記載の年金額はパンフレット作成時点の基礎率(予定利率、予定死亡率、予定事業費率等)で計算していますので、将来の基礎率の変更により年金額が変動(増減)することがあります。 ※記載の保険料は概算保険料であって正規保険料は申込締切後3カ月以内に算出し概算保険料と異なった場合は初回に遡って精算いたします。 ※死亡保険金受取人はご加入者にご指定いただきます。また高度障害保険金受取人はご加入者となります。 ※退職後の保険料は口座より引き落としとなります。 詳細は別途退職時にご案内致します。 月 額 保 険 料 死亡・高度障害のとき 死亡・高度障害保険金 コース 配偶者 万円 800 年金原資 (死亡・高度障害保険金) 月額給付 1,000 新設 区分 区分 コース 死亡・高度障害 本 人 1,000万円 男性 円 800万円 女性 円 男性 円 配偶者 500万円 女性 円 男性 円 300万円 女性 円 男性 100万円 女性 円 円 男性 15∼35歳 1,600 1,260 1,280 1,008 800 630 480 378 160 36∼40歳 2,380 2,170 1,904 1,736 1,190 1,085 714 651 41∼45歳 2,700 2,340 2,160 1,872 1,350 1,170 810 46∼50歳 3,450 3,040 2,760 2,432 1,725 1,520 51∼55歳 4,040 3,330 3,232 2,664 2,020 56∼60歳 4,580 3,630 3,664 2,904 61∼65歳 5,470 3,990 4,376 66∼70歳 7,300 4,690 5,840 200万円 女性 円 円 男性 円 100万円 女性 円 男性 女性 円 円 126 320 252 160 238 217 476 434 238 217 702 270 234 540 468 270 234 1,035 912 345 304 690 608 345 304 1,665 1,212 999 404 333 808 666 404 333 2,290 1,815 1,374 1,089 458 363 916 726 458 363 3,192 2,735 1,995 1,641 1,197 547 399 1,094 798 547 399 3,752 3,650 2,345 2,190 1,407 730 469 1,460 938 730 469 126 加 入 資 格 本 人…遺族共済年金補完事業に加入している神奈川県市町村職員共済組合の組合員で申込書記載の告知内容に該当し、平成27年12月1日現在満14歳 6カ月を超え、満70歳6カ月までの方 配偶者…本人の配偶者で申込書記載の告知内容に該当し、 平成27年12月1日現在満15歳6カ月を超え、満70歳6カ月までの方 【告知内容】 配偶者 本人 【現在の健康状態】 【現在の就業状態】 申込日(告知日)現在、医師による治療期間中または、薬の処方期間中ではありません。 申込日(告知日)現在、病気やけがで休職・休業中でなく、 (注)①「治療」には、指示・指導を含みます。 かつ、病気により就業を制限されていません。 ②「医師による治療期間」は初診から終診(医師の判断によるもの)までの期間をいいます。 (注)「就業を制限」とは、勤務に制限を加える必要のある もので、勤務先または医師等により労働時間の短縮、 本人・配偶者共通 出張の制限、時間外労働の制限、労働負荷の制限な 【過去12ヵ月以内の健康状態】 申込日(告知日)より起算して過去12ヵ月以内に、別表記載の病気により連続して14日 どを指示されている場合をいいます。 以上の入院をしたことはありません。 がん、肉腫、悪性腫瘍、白血病、脳出血、脳こうそく、くも膜下出血、てんかん、狭心症、心筋こうそく、心臓弁膜症、先天性心臓病、心筋症、不整脈、高血圧症、胃か 《別表》 いよう、十二指腸かいよう、肝炎、肝硬変、腎炎、ネフローゼ、腎不全、子宮筋腫、糖尿病 ※告知していただいた内容が事実と相違していた場合、保険金をお支払いできな い場合があります。 ※遺族共済年金補完事業(本人)加入が条件です。 ※配偶者だけの加入はできません。本人とセットでご加入ください。 MY−A−15−団−002756 ※配偶者の保険金額は本人と同額以下としてください。 ※本人について定められた死亡保険金または高度障害保険金が支払われた場合、 配偶者は同時に脱退となります。また、本人が脱退した場合も配偶者は同時に 脱退となります。 お支払いに関する重要事項が記載されています。必ずご確認ください。 P22
© Copyright 2025 ExpyDoc