授業計画等 (2015/10/19 updated)

解析学 A (2015/9/28)
担当: 戸松 玲治
対象: 3 年生
web site: http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/˜tomatsu
講義内容
複素解析学の講義です.解析学基礎 A と比較して,さらに発展的な内容を勉強します.
具体的にはリーマンの写像定理と楕円関数論の初歩です.始めの 3,4 回は解析学基礎 A の
復習に充てますが,解析学基礎 A ですでに学習済みの内容がほとんどですので,適宜証
明を省略し,かなり速めのスピードでやっていきます.予習,復習,演習に時間を十分か
けてください.
解析学基礎 A で扱われた以下の定義,定理が一つでも分からない場合は,急いで復習
しておいてください.
正則性,零点,解析性,コーシーの積分定理 (公式),一致の定理,極,留数定理.
成績評価の方法
以下の 3 つを総合して成績を評価します.
• レポート: 授業のある日に,私の web site に問題をアップします.翌週月曜の夕方
までにレポートボックスに提出.月曜が休日の場合は火曜の夕方まで.
• レポートの提出回数: 5 回未提出の場合「不可」と成績評価します.
• 期末試験
教科書・参考書
高橋礼司氏の本を参照することが多いと思います.どの本も内容に差異がありますの
で,数冊持っておくとよいでしょう.
高橋礼司
Ahlfors
Rudin
Stein–Shakarchi
田村二郎
杉浦光夫
複素解析
複素解析
Real and Complex Analysis
複素解析
解析関数
解析入門 II
教科書です.
定番といえますが,若干古くさい気も.
普通の微積も含めて大変よい本.
プリンストン大学の講義.
よくまとまっていて,読みやすい.
長いので必要な箇所だけ参照すればよい.
授業の予定(変更の可能性あり)
Section 1
§1.0
§1.1
§1.2
§1.3
§1.4
§1.5
§1.6
コーシーの積分定理
主定理の紹介
コーシーの積分定理(特殊型)
正則性 = 解析性
正則関数の基本定理
閉曲線の指数,サイクル
コーシーの積分定理(一般型)
単連結領域
§2.1
§2.2
§2.3
§2.4
コーシーの積分定理の応用
ローラン展開
孤立特異点の分類
留数
有理型関数
§3.1
§3.2
§3.3
§3.4
§3.5
写像としての正則関数
開写像定理
自己同型群と具体例
リーマンの写像定理
広義一様収束
モンテルの定理
§4.1
§4.2
§4.3
§4.4
楕円関数
楕円関数
Liouville の基本定理
Weierstrass の ℘ 関数
モジュラー関数,保型関数
Section 2
Section 3
Section 4
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
9 月 28 日
10 月 5 日
10 月 12 日
10 月 15 日 (木)
10 月 19 日
10 月 26 日
11 月 2 日
11 月 9 日
11 月 16 日
11 月 23 日
11 月 30 日
12 月 7 日
12 月 14 日
12 月 21 日
12 月 28 日
1 月 11 日
1 月 12 日 (火)
1 月 18 日
1 月 25 日
2月1日
2月8日
2月8日
1.0, 1.1, 1.2, 1.3
1.4, 1.5
体育の日
1.5, 1.6, 2.1
2.2, 2.3
休講 (出張)
2.4, 3.1
3.1, 3.2
3.2, 3.3
勤労感謝の日
3.4
3.5
3.5
4.1
冬期休暇
成人の日
4.2
出張
出張
期末試験
4.3, 4.4(2 講時補講)
4.4(3 講時補講)