ばち汁 - 春日部市立宮川小学校

1 年生 そら豆のさやむきをしました
春日部市立宮川小学校
おうちのかたといっしょによみましょう
1年生が空豆のさやむき体験をしました。生の空豆の大きさ、香り、甘さなど旬の味覚を体験
できたのではないでしょうか。苦手という子どもたちも
「おいしい」と言って食べていました。
梅雨が明けると、いよいよ夏本番です。気温も湿度も高いこの季節は、食欲がおとろえがちですが、
冷たい食べ物や飲み物ばかり食べていると、力も出なくなり、夏バテにもつながります。
朝・昼・夕と 3 食きちんと食べて、元気に夏を過ごしましょう。
今月の給食マナーもくひょう
ごはんとおかずを交互に食べよう
並んだ料理を少
しずつ均等に食
べると、食べ物の
味がわかり、さら
においしく食べ
られますよ!
15kgの空豆を、みんなとても楽しそう
にむいていました。むいた空豆は、調理員さ
5月31日に「青空ランチ」を行いました。給食
室で心をこめて作った手作り弁当を持ち、校庭へ
GO!1、2年生は内牧公園の続きで合同で食べまし
た。雨も降らず楽しい 1 日となりました。
んが一つずつ切れ目を入れて塩でもみ、蒸し
てくださいました。
1 年生のみなさんありがとうございました。
食育の日の献立
いただきま~す!!
今月は、兵庫県の郷土料理を紹介します。「ばち
汁」は兵庫県播州地方の郷土料理です。「ばち汁」
の『ばち』は、そうめんの両端を切り落とした部分
のことです。その形が三味線を弾くのに使うばちに
似ていたことから、この名前がついたと言われてい
ます。『ばち』の部分はそうめんよりコシが強く、
ねばりがあります。その『ばち』をすまし汁に入れ
たのが「ばち汁」です。
また、兵庫県の明石市では郷土料理として、たこ
飯が食べられてきました。兵庫県はタコの水揚げ量
が北海道に次いで全国第2位となっており、その約
3分の1を明石市が占めています。「明石のタコは
立って歩く」と言われるほど足が太く短く、歯ごた
えがよいと言われています。
兵庫県の郷土料理を味わってください。
ばち汁
兵庫県の郷土料理
【作り方】
(1人分)
たまねぎ
16g(スライス)
①削り節、水でだし汁をとる。
にんじん
10g(せん切り)
干ししいたけ 0.6g(戻す・せん切り) ②材料を下処理しておく。
ばち
5g (ゆでる)
③①ににんじん、たまねぎを
葉ねぎ
3g(小口切り)
加えて煮る。
しょうゆ
5g
④干ししいたけ、ばちを加え、
塩
少々
削り節
2g
味をととのえる。
水
⑤葉ねぎを入れる。
【材料】