メンタル・コンサルタントが語る メンタル・コンサルタントが語る

メンタル・コンサルタントが語るコミュニケーションのコアピース。
メンタル・コンサルタントが語るコミュニケーションのコアピース。
ほとんど語られる事のないコミュニケーションのコアを語ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。平塚です。
まず、法的なお知らせを。
簡単に言うと、パクらないで下さい、内容に関しては自己責任でお願いします。
文句言われても責任は負えません。
そーいう訳ですので、よろしくお願い致します。
了承して頂ける方のみお進み下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良いコミュニケーションを構築するために、、
、
書籍などを見ると大体こういう事が書いてある。
例えば、
天気の話しをして…。
お互いの共通の話題を探して…。
話しベタだから、聞き役に徹して…。
子供の頃の話、恋愛の話は盛り上がるから…。
「ありがとう」や「褒め言葉」を多様して…。
相手のしぐさを真似することで親近感を…。
その他、ミラーリング、ペーシングなどなど。
コミュニケーションの本やセミナーに出ると、
こういう類のことをよく聞いたり、見たりすると思う。
けれど、これらはしょせんテクニックやスキル。
もちろん、間違いではない。
だが、このようなスキル的な事よりもっと大切なことがある。
それは、、、
まず「相手」に興味・関心をもつ、ということ。
こういう想い、メンタル的な事が非常に大事。
マインドセットなんて呼ばれたりするものに近い。
コミュニケーションの基本は、相手に対する興味・関心。
これがスタート。
好きはもとより、嫌いでも良い。一番いけないのは、「無関心」。
相手に対して興味も関心も持てない場合、それはコミュニケーションとは言えない。
関係を築くとは、コミュニケーションがとれているということ。
コミュニケーションがとれているというのは、
相手に興味・関心がある状態のこと。
なので、
コミュニケーションで大切なのは、、
、
相手に興味をもって理解しよう、という態度。
これさえ出来れば、正直テクニックなんて必要ない。
逆に言えば、
この土台がないと、どれだけテクニックを学んでも空しいモノとなる。
相手に対する興味、関心が大事だという事、忘れないでほしい。
・現代人の特徴。
人間はどこまでいっても本質的に孤独である。
家族がいようが、親友がいようが、彼氏・彼女がいようが…
孤独は解消されることはない。
が、
人は群れたり、他のモノに気を向けて、孤独を解消しようと試みる。
他人と共に時間を過ごしたり、テレビを見たり、ゲームをしたり…。
けれど、本質的に孤独なため、それが完全に成功することはない。
孤独は不安を生み、生きる気力を奪う。
無気力を助長させる。
また、孤独は、他者への興味を削ぐ。
孤独感が強い人ほど、他者への興味は薄れ、自分にばかり目がいくようになる。
他者への興味 → 自分への興味
現代人の興味は、自分の孤独の解消に多くの力が割かれている。
ちなみに、自分にばかり興味がある人をナルシストという。
現代人はこういうナルシシズムが強い人が多い。
全ての人が根本的に求めているもの…それは、己の孤独の解消である。
また、自分にばかり目が向いているので、
自分にとって、それは得なのか?
自分にとって、それは損(問題)なのか?
こういう尺度で物事を測っているのが(傾向が強いのが)現代人。
「損得教」の信者なんて形容されることもある。
原因は孤独である。もちろん孤独だけが原因の全てではない。
我々は、
そういう性質をもった生き物とコミュニケーションを取らなくてはいけない。
という認識が必要である。
ウツ傾向が強く、一人が好き、人間関係が面倒…
休日はゲーム、TUTAYA、というヒッキー系。
逆に、常に誰かといたい、遊んでいたい、そういう寂しがりや系。
孤独感が強く、自分の孤独の解消にばかり目が向いている人間が多いのが、
現代。
自殺者の数も 3 万人を超えている。特に日本は先進国で断トツの自殺数。
今は、そういう時代で、そういう人間を相手にしている、という理解を
ぜひ持っていただきたい。
孤独感が強く、ナルシストが多い人間のいる現代において、
良好な人間関係の構築に必要なのは…、
テクニックなどではなく、
「相手本位」であるという意識と態度。
相手の「話を聞いて聞いて」のニーズを満たすこと。
メール・対面・電話・・・全て基本は同じ。
相手本位とは、どちらが話していても、話の中心は常に「相手」ということ。
良いコミュニケーターになりたければ、あなたとあなたの話に興味があります。
ということを態度で示すことが大事。
態度で示すことが大事。
口ではいくらでも言えるので、
聞いてるフリや右から左に流れる相槌ではいけない、ということ。
自分が聞きたいことを質問して会話するのではなく、
相手が話したいことを質問し、会話する。
こういう意識が大事。
どうやって相手が話したい事を察するか?
それは、興味関心をもって相手を観察し接することでしか得られない。
しかも、それが本当に相手が話したいことだったのかどうか、
正解も不正解も確認のしようなどない。
相手が楽しんでるか?こういう事も「退屈してない?」などと聞くのではなく、
興味をもって観察し、判断するしかないのである。
絶対的な正解などコミュニケーションにおいて求めてはいけない。
大切なのは、「意識」と「態度」
。
相手の孤独を解消するという意識。
潜在的な孤独を和らげるという意識。
そして、あなたとあなたの話に興味があります、ということを「態度」で示すこと。
これだけで善いコミュニケーションは十分可能。
ぜひ実践していただきたい。効果は抜群、、、だと経験上言える。
が、
実際やってみるとわかるが、これは本当に容易ではない。
我々だって、現代人。孤独であり、興味は自分にあるからである。
話しの最中つい自分の会話の引き出しがあき、そのことを話したくなってしまう事が多々
ある。意識してみると、なんと相手本位になれないことか。
だからこそ、これが出来ると善いコミュニケーションが可能なのだが。
人間関係構築(コミュニケーション)が苦手な人は、
自分の話したいことばかり話すが、
これは無意識のうちに自分が孤独から逃げようとしているということ(自分のニーズ優先)
善いコミュニケーションを取りたいなら、、
自分のニーズを優先せず(孤独から逃げず)相手を孤独から逃がす事を考える。
まず「与える」という事を意識するのが大事。
別の言い方をすれば、楽しませる、そういう意識。
こういう土台があって、はじめて、
ミラーリングやペーシングなどの「スキル」が活きる。
この意識がないとそれは、しょせん「なんちゃって」の枠を出られない。
相手に興味を持ち、相手本位になり、孤独から逃がす意識。
これが多くの本を読んで、僕が感じた、
コミュニケーションについて語られていない
最初で、かつ、一番大事なピースである。
では、現実問題、具体的にどういう意識や態度を持ち、
どういう事に注意して会話し、関係を構築していけばいいか?
近日中に、続きのレポートでも書き、配布したいと思ってます。
このレポートを読み何かしら得るものがあれば、僕としては非常に嬉しいです。
正直、感想など気軽に送って頂けたら、もっと嬉しいです。
(笑)
ではでは、
ここまでをお読み頂き、本当にありがとうございました。
このレポートがあなたの役に立つ事を祈りながら、
また会える日を楽しみにしております。
ありがとうございました。
平塚
追伸
このレポートの他にも色々と役に立つであろう情報を
ここにまとめておいてありますので、
このレポートを読み何か感じるところがありましたら、ぜひ読んでみて下さい。
メルアド登録不要ですぐに読めます。
どうですか?
メルアド登録不要です。気になるものをどうぞ。
無料で読めて、こんなにためになる!と評判のレポート達をぜひ。
http://h-fox.com/free-report.html (ここに全て置いてあります)
コミュニケーションの核
なぜ専門家はここを軽視する?
コミュニケーションの本をいくら読んでも
なんだか一向にコミュニケーション能力があがらない。そんなあなたに贈ります。
メンタル・コンサルタントが語るコミュニケーションのコアピース。
フレーミング思考法
アイデアが出ない、まとまらない。そんな時に有効なのが、
この「フレーミング思考法」。どうですか?
本当のポジティブとネガティブ
成功哲学で必ず言われる「ポジティブであれ!」
このレポートで本当のポジティブ思考を学んで下さい。
モチベーション.
モチベーション.COM
今まで何度決意し、今度こそと意気込んだことか…。
気付けば日常の中で、やる気はしぼみ、再び決意。
そんな経験を多くの人が繰り返します。その原因と対策を語っています。
Who am I?
自分をもて、自分らしく、自分の色を、自分探し。
色々な文脈なの中で当りまえに使われる「自分」。
けれど、自分て何だろう?今の「自分」というのはどうやって形成されたのだろう?
そんな自我の源泉に迫ります。
人生の質と質問
二日間のセミナーの値段が、数百万は当たり前
そんな世界NO.1コーチとの呼び声高い、アンソニー・ロビンズ。
彼は言いました。「質の良い人生を送るのに必要なのは、質の良い質問だ」
と。
自己主張が嫌われる理由
なぜあの人と一緒にいると疲れるのか?
自己主張と反論と自信の関係
なぜ自己主張の強い人、あれやってこれやってと依存の強い人、
こういう人を避けたくなるのか?この事に言及しています。
目標達成のいろは
多くの目標は達成されません。
達成されない事こそが目標と言える。そんな事を言っている人もいる始末。
そこで、目標達成に必要な基本的な11のことを話しています。
ここをおさえないから、みんな目標達成出来ずに失敗しています。
興味のある方はぜひどうぞ。
個人的にはこのレポート達が役に立つと思っていますので、
お節介とは思いつつも、ぜひ読んで頂きたい、そう思っております。
平塚
http://h-fox.com/
レポートはこちらから
http://h-fox.com/free-report.html (ここに全て置いてあります)