今月の地場産物は「白菜 キャベッ 大根 かぶ 春菊」です。

勁27年 度ゞ
⑧夕冒2月 学校給食献立表 (中 学校 )
日
体 の組織 をつくる
曜
主
食
1 ・火
4
金
7
8
火
ライ麦食バン
9
水
11
ごはん
ワンローフパン
ママレード
ごはん
金
14
月
水
17
木
18
金
とり肉
さつまあげ
うずらの卵
厚あげ いか
牛乳
とり肉 さんま
油あげ
牛乳
ヨーグルト
パン
・ ー
スハケッァィ
砂糖
菓種油
マーガリン
チンゲン菜
にんじん
パセリ
もやし 玉ねぎ
とうもろこし
バン 4ヽ 麦粉
バン粉
じゃが芋
パ ター
生クリーム
菜種油
にんじん
小松菜
こんにゃく 大根
キヤベツ みかん
ごはん
里芋
砂糖
ごま
にんじん
切干大根 枝豆
しいたけ きゅうり
こんにゃく キャベツ
とうもろこし
玉ねぎ キャベツ
ごはん 玄米
マヨネーズ
ごま
にんじん
さやいんげん
ほうれん草
白す干し
牛乳
にんじん
パセリ
あわ きび
月
旨
ごま
案種油
黒米 赤米
麦 はちみつ
菜種油
ライ麦 バン
じゃが芋
バン粉
パター
ーム
生クリ
業種油
小麦粉
ごはん
砂糖
春雨
冬野菜のシチュー
イタリアンサラダ
キウイフルーツ
とり肉
白いんげん豆
ツナ
牛乳
にんじん
パセリ
かぶ 玉ねぎ
とうもるこし
きゅうリ キャベツ
キウイフルーツ
パン
じやが芋
小麦粉
ママレード
マーガリン
ーム
生クリ
菜種油
パター
大豆 とり肉
ロ
厚あげ リ
牛乳
ひじき のリ
にんじん
さやいんげん
ほうれん草
もやし こんにゃく
ごはん
砂糖
菜種 油
豚肉
油あげ
かつお節
牛乳
かなぎ
にんじん
さやいんげん
ほうれん草
こんにゃく 玉ねぎ
キャベッ じめじ
ごはん 麦
砂糖
じゃが芋
菜種油
ごま
牛乳
にんじん
小松菜
チンゲン菜
たけのこ キャベツ
しいたけ 玉ねぎ
えのきたけ
木くらげ
ごぼう こんにゃく
大根 じめじ
バン 砂糖
バン粉
小麦粉
マロニー
菜種油
ごはん 砂糖
せんべい
菜種油
ごま
あげパン
さけ南 部焼き
きんぴら
せん べ い汁
りんごゼ リー
チキンピーンズ
三色ソテー
チーズ
冬野菜のカレーライス
すき昆布の和風サラダ
リんご
クリスマスケーキ (チ ョコレート)
さけ とり肉
さつまあげ
牛乳
にんじん
さやいんげん
ねぎ
エネルギー
811
815
774
ゆず 白菓
えのきたけ
厚焼き卵
大豆 の磯 煮
の り和 え
栄養価
785
春菊
にんじん
スコッチエッグ
五 日野菜 炒め
中華 スープ
麦 ごはん
少なめ
牛手L
玉ねぎ にんにく
マッ
シュ
ルーム
とうもろこし じめじ
えのきたけ
オレンジ
こんにやく
しょうが キャベツ
,由
牛乳
白す干し
わかめ
豚じゃが
ほうれん草としめじの和え物
かなぎの佃煮
ワンローフ′くン
牛 乳 ひ じき
6群
さば みそ
とり肉 豆腐
かまばこ
麦 ごはん
ごはん
とり肉
厚あげ
さつまあげ
あさり 納豆
牛乳
5群
穀類・芋類
砂糖
さばゆずみそ煮
白菜と春菊のアーモンド和え
すまし汁
0薔霧県 0洒 工 科 理
16
にんじん
ピーマン
トマト
粉
卵 黄
火
ウインナー
ベーコン
肉 肉
豚 牛
15
〇世界の料理 フ ィンランド
サーモンフライ
マッシュポテト
カレリアンシチュー
その他の野菜
果物
一一麟
さんまのかんろ煮
せんいたっぶり
こんにやくサラダ
ごはん
いちごヨーグルト
月
木
おでん
千草和え
みかん
緑黄色野菜
L・
ン
コ
木
10
応tリ フライ
チンゲン菜のソテー
コーンチヤウダー
4群
脚べ
.
3
ごはん
ひじきと厚 あげの煮物
あさりと野 菜のサラダ
納豆
3群
麦
水
ワンローフパ ン
スパゲッティーナポリタン
きのこのソテー
オレンジ
2群
篤・肉・ 卵・ 牛亭 4ヽ 魚
豆・豆製品
海そう
エネルギー になる
ご 砂
2
麦ごはん
食
体 の 調 子 を壼 える
麟精
ワンローフバン
少なめ
マーガ リン
冨1
1群
宮若市学校給 食 共 同調理場
871
809
アーモンド
790
756
788
814
759
784
とり肉 大豆
ベーコン
牛乳
チーズ
にんじん
トマト
小松菜
玉ねぎ にんにく
もやし とうもろこし
豚肉
牛,L 昆 布
にんじん
プロッコリー
玉ねぎ かぶ
ごはん 麦
しめじ しょうが
にんにく キャベツ ヽ
きゅうり りんご
パン
じゃが芋
砂糖
集種油
779
菜種油
878
今日の地場産物勝「白菜、キャベツ、大1日 、かぶ:春菊 rす 。
12月 ‖日●
胃腸 の日
いよいよ今年も最後の月にな りま した。年
末年始 はクリスマスや大みそか、お正月など
の行事があ り、ごちそうを食べ る機会も増え
ますよね。おい しいものはついつい食 べ過ぎ
て しまいがちですが、冑1易 への負担が 気にな
ります。そんな冑腸をいたわる日として制定
された記念日が 12月 11日 の「胃腸の日」
です。
「 冑にいい (1211)」 の語呂合わせ
から、 この日に制定されま した。冑腸に負担
をかけないために、食事は腹八分目を心がけ、
ゆつ<り よ <か んで食 べま しょう。