平成27年度 第4号 教育センター便り 発行日 平成27年10月30日 発 行 久留米市教育センター 所 長 後藤 真 授業研修の充実の季節を迎えました。(研究発表会、授業研究、検証授業等々) 運動会等も終わり、日々の授業の充実や研究発表会などへの参加による研鑽の季節を迎えてい ます。11月5日の久留米市教育委員会教育指定研究発表会をはじめとして、県・地区等の各研究発 表会への積極的な参加や各校の授業研究等をとおして、より一層の指導力の向上に努めていただけ ればと願っています。 教育センターは、初任者授業、5年経過教員授業、10年経験者授業、断続研修検証授業などをと おして、今後とも学び続ける教員を支援していきます。 検証授業に向けて励む断続研修員 (検証授業一覧) 〈指導案審議に励む断続研修員〉 講 座 名 教科 教育 研修員名 国 語 岩熊 亮 体 育 江藤 雅樹 音 楽 横尾 菜摘 岸田 尚子 算 数 山口あゆみ 古賀 弘子 岩本 勇太 田中 実佳 道徳教育 加登美奈代 大津佐和子 学級活動 田中 翔人 佐久間倫代 特別支援 教育 園田 尚代 原 令佳 断続研修者は、概ね月1回のペースで、研究構想や 研究の進め方、授業の在り方等を担当指導主事や同じ 断続研修員とともに探究しています。8月、9月は、主 題、副題に基づく検証授業に向け、授業づくりを協議し たり指導案審議をしたりしています。 各断続研修員は10月以降に検証授業を行い、自己 の研究テーマ、研究構想に基づく成果と課題をまとめ、 2月12日の研究発表会で報告する予定です。 参観希望の場合は、所属長の出張許可や管理職をと おしての当該校長の参観受け入れの了解などしていた だきますよう申し添えます。 期日・時間 所属・学年等 単元・主題等名 4年1組 ※実施済 (10/27) 「ごんぎつね」 日吉小学校 11月18日(水) 6年3組 「跳び箱運動」 3校時10:50~ 宮ノ陣小学校 12月 9日(水) 5年5組 「豊かな表現を求めて」 5校時14:10~ 南小学校 11月18日(水) 5年1組 「面積」 2校時 9:40~ 安武小学校 12月 2日(水) 3年4組 「分数」 津福小学校 5校時14:00~ 11月 4日(水) 2年2組 「かけざん(2)」 田主丸小学校 5校時14:10~ 11月 2日(月) 5年3組 本当の思いやり 2-(2) 5校時14:15~ 篠山小学校 資料名 「車いすの少女」 5年3組 相手の立場に立って 2-(2) ※実施済 (10/19) 合川小学校 資料名 「せきがあいているのに」 いちばん大切なのは友達 2-(3) 2年3組 ※実施済 (10/15) 資料名 「どっちーぬくん」 荒木小学校 11月10日(火) 3年2組 法や規則の遵守 4-(1) 5校時14:05~ 城島中学校 資料名 「二通の手紙」 11月18日(水) 5年2組 「5の2 チャレンジプロジェクト」 5校時14:10~ 南薫小学校 高等部訪問1組 自立 「自分の気持ちをテレビ ※実施済 (10/23) 特別支援学校 活動 電話で伝えよう」 西の子2 自立 「書く力アップ大作戦」 ※実施済 (10/21) 西国分小学校 活動 ~漢字島へレッツゴー~ なかよし2 生活単 「さつまいもパーティーを 10月30日(金) 5校時14:05~ 長門石小学校 元学習 しよう」 研修の様子を紹介します(学校事務、新任教務主任、くるめ学等) 学校事務職員研修会 栗山勝典学校教育課長の「最新の教育事情」 9 の講話の後、学校事務職員の主幹から教頭、 月 校長となられた福岡市立有住小学校 足立 慎一 16 校長先生に講話をしていただきました。 日 事務職出身の校長ならではの学校改革の気 (水) づきを生かした学校経営や事務職も学校組織 の一員として、積極的に学校経営に参画すべき 〈事務職出身校長の講話に聞き入る研修者〉 こと、チーム力の大事さを熱く語られました。 第2回 新任教務主任研修 10 月 6 日 (火) 本年度は小学校8名、中学校1名が受講対 象者です。第2回目の今回は、学校の教育目 標を達成するためのこれまでの教務運営等の 成果や課題を踏まえた今後の改善の在り方 や次年度の教育課程の編成を見据えた講 義、演習をしました。 協議では、学校プランの確かな学力の育成 〈授業可能時数等の入力演習に励む研修者〉 をめざす質問や意見が多くありました。 短期研修⑱ (会場校 西牟田小学校) 学力向上の鍵!総合的な学習の時間(くるめ学) 西牟田小教諭 才所敦恵先生にくるめ学を位 10 置づけた総合的な学習の時間「西牟田の牛乳 月 のおいしさのひみつをさぐろう!」の授業公開を 8 していただきました。 日 また、 田村 学 視学官に、探究的な学習を展 (木) 開する指導力の向上のために、「総合的な学習 の時間の授業づくりの充実に向けて」の演題の もと講話をしていただきました。 〈調べたことを熱心に発表する子どもたち〉 校長、人権・同和教育担当者研修会 (南部地区 筑邦西中学校) 10 月 20 日 (火) 〈自分の考えをしっかりと書き込む生徒たち〉 東部地区は、10月14日に川会小学校で、 南部地区は、10月20日に筑邦西中学校で 人権に係る学習として「ハンセン病」に係る道 徳、また、部落問題に関する学習として、総合 的な学習の時間で「全国高等学校統一用紙」 に係る授業が行われました。 中部地区は、12月7日(月)に南薫小学校 を会場として開催します。 ☆図書室からのお知らせ 教育センターの図書室には、授業づくり、学級経営、 学校経営、研究紀要など、様々な種類の書籍を約5,700 冊収蔵しています。貸し出しも行っておりますので、教育 センターにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください。 先生方のスキルアップにつながる1冊が見つかるかも しれません。!! 小学校、中学校、高等学校の各教科書も置いていま すが、これらは閲覧のみとなります。
© Copyright 2024 ExpyDoc