専門研修 実務分野 戸籍(初級) ねらい 戸籍事務に必要な基礎知識を習得し、職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 初めて戸籍事務を担当する職員 日 4日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 【需要数157名】 ○ 戸籍法総論 ○ 出生・認知 ○ 死亡・失踪 ○ 婚姻・離婚 ○ 縁組・離縁 ○ 転籍・分籍・入籍 ○ 訂正・追完 ○ 渉外戸籍 ○ 実務セミナー(班別討議) 第1回 第2回 日程 5/12(火)~5/15(金) 6/2(火)~6/5(金) 研修ID 1510101 1510102 専門研修 など 通知期限 4/13(月) 4/13(月) 実務分野 戸籍(中級) ねらい 戸籍事務の中堅職員として必要な知識を習得し、職務遂行能力の向上を 図る。 申込条件 初級研修を修了し、戸籍事務を担当する職務経験2年程度の職員 【需要数101名】 日 5日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ ○ ○ ○ 戸籍実務家のためのポイント ○ 家事審判制度 ○ 戸籍訂正・追完 受理照会事件の処理 ○ 戸籍の公開 渉外戸籍(出生・認知、婚姻・離婚、縁組・離縁) 事例研究(出生・認知、婚姻・離婚、縁組・離縁、戸籍訂正・追完) など 第1回 第2回 日程 2月上旬 2月中旬 研修ID 1510201 1510202 通知期限 1月上旬 1月上旬 専門研修 実務分野 戸籍実務(証明) ねらい 戸籍証明事務に必要な知識を習得し、職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 戸籍証明事務を担当する職務経験1~2年程度の職員 【需要数126名】 日 2日間 数 研修内容 ○ 相続の基礎知識 ○ 戸籍の附票 日 程 研修ID 通知期限 ○ 証明書の発行 ○ 旧戸籍法の基礎知識、戸籍の読み方 日程 6月 研修ID 1510300 専門研修 など 通知期限 5月 実務分野 課税 ねらい 申込条件 日 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 住民税に関する知識を得るとともに、税額計算について演習を通して理 解を深める。また、事例研究により課題解決のための多様な視点を身につ け、職務遂行能力の向上を図る。 住民税賦課事務を担当する職務経験2年程度の職員 【需要数158名】 4日間 ○ 地方税法総則 ○ 個人住民税の計算と総合演習 第1回 第2回 日程 10 月下旬 11 月中旬 ○住民税の税制改正・重要項目 ○事例研究 など 研修ID 1510401 1510402 通知期限 8月上旬 8月上旬 専門研修 実務分野 納税(実務コース) ねらい 滞納整理交渉の実務や地方税法についての基礎知識を整理したうえで、 より実践的な知識を習得することにより、職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 納税事務を担当する職務経験1~2年程度の職員 日 2日間 数 研修内容 ○ 滞納整理の基本 ○ 差押 日 程 研修ID 通知期限 日程 1月上旬 ○ 捜索と公売 ○ 徴収緩和 ○ 財産調査 ○ 交付要求 【需要数85名】 研修ID 1510500 など 通知期限 10 月中旬 専門研修 実務分野 納税(演習コース) ねらい 問題演習や持寄事例によるグループ討議を通して、職務上の課題に対す る解決能力の向上を図る。 申込条件 納税事務を担当する職務経験2年程度の職員 日 2日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ 事例研究(持寄事例によるグループ討議) 日程 1月中旬 研修ID 1510600 【需要数63名】 など 通知期限 10 月中旬 専門研修 実務分野 納税(滞納整理指導者コース) 新規 ねらい 申込条件 日 数 研修内容 滞納整理事務を行う組織における指導者の役割を理解し、チームマネジメ ントに活かせる知識及び滞納整理事務に必要な専門知識を習得することに より、職務における判断力の向上を図る。 ・滞納整理事務を担当する係長級以上の職員 ・組織においてリーダー的役割を担う主任主事 (滞納整理事務の職務経験3年以上) 【需要数35名】 1日間 ○ ○ ○ ○ 滞納整理におけるチームマネジメントとリーダーとしての役割 滞納整理事務における組織管理困難事例・実務困難事例の検討 実務判断に役立つ専門知識 区における債権管理の取組 など 日 程 研修ID 通知期限 日程 7月中旬 研修ID 1510700 専門研修 通知期限 6月中旬 実務分野 広報(編集実務) ねらい 区民にわかりやすく魅力的な広報紙を作成するために、編集技術の向上 を図る。 申込条件 区広報紙等の紙面編集を担当する職員 日 2日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 【需要数52名】 ○ 広報紙面のデザイン・レイアウト ○ わかり易く伝える文章・表記 ○ 校正のポイント など 日程 9月中旬 研修ID 1510800 通知期限 8月中旬 専門研修 実務分野 広報(チラシづくり) 区民向け講座などにおける企画や募集チラシ作成のポイントを習得し、 集客力の向上を図る。 ねらい 申込条件 区民向け講座などの企画及びチラシ作成を担当する職員 【需要数130名】 日 1日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ 魅力のある講座づくりのヒント ○ 文章作成・レイアウトのポイント 日程 7月中旬 8月上旬 第1回 第2回 研修ID 1510901 1510902 専門研修 通知期限 6月中旬 6月中旬 実務分野 自治体債権の管理・回収(基礎) ねらい 自治体の抱える自力執行力のない各種債権の管理・回収方法について、 法律を中心とした基礎知識を習得し、職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 債権の管理・回収業務を担当する職員 日 2日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 【需要数88名】 債権の意義、公債権と私債権の区分 債権の発生、担保の設定、日常の債権管理 督促・納付交渉 裁判所の利用、保全処分 破産・民事再生・債務整理手続 時効管理、不納欠損 など 日程 7月下旬 研修ID 1511000 通知期限 6月中旬 専門研修 実務分野 自治体債権の管理・回収(演習) ねらい 自力執行力のない各種債権の管理・回収方法について、例題演習を通し て、職務上の課題に対する解決能力の向上を図る。 申込条件 基礎研修修了程度の知識を有し、債権の管理・回収業務を担当する職員 【需要数53名】 日 1日間 数 研修内容 実際の手続に沿った演習(テーマ未定)を行う。 ○ 概論 ○ 債権の意義、債権の発生 ○ 日常の債権管理 ○ 債務者への対応 ○ 裁判所の活用 ○ 時効管理、不納欠損 など (26年度テーマ実績)「各種貸付金」・「非強制徴収公債権」 日 程 研修ID 通知期限 Aコース Bコース 日程 12 月上旬 12 月上旬 研修ID 1511101 1511102 専門研修 通知期限 11 月上旬 11 月上旬 実務分野 料金徴収のための実践対応スキルアップ ねらい 各種収納金における料金徴収において、話合いを円滑に進められるよう 納付交渉技術を習得し、料金徴収業務へ活かす。また、未収金等の収納率 向上に役立てる。 申込条件 保険料・保育料・税金等各種収納金の料金徴収業務を担当する職員 【需要数59名】 日 1日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ ○ ○ ○ ○ 徴収担当としての心構え 納付折衝の基本 交渉時の対話力を鍛える(滞納者への対応など) 交渉戦略を立てる(有利に進める手法を考える) 交渉の実践 など 日程 5/12(火) 研修ID 1511200 通知期限 4/13(月) 専門研修 実務分野 用地 ねらい 用地取得の概要、土地評価、損失補償等に関する基礎知識を習得し、職 務遂行能力の向上を図る。 申込条件 用地取得、損失補償算定等の業務を担当する職務経験1年程度の職員 【需要数61名】 日 5日間 数 研修内容 ○ ○ ○ ○ 用地事務概要 用地折衝 土地評価 損失補償 など 日 程 研修ID 通知期限 日程 6月中旬~下旬 研修ID 1511300 通知期限 5月中旬 専門研修 実務分野 情報システム開発委託管理 ねらい 効果的で透明性の高い情報システムの開発・維持のために、システム開 発及び委託後の進行管理が円滑に行える知識を習得し、職務遂行能力の向 上を図る。 申込条件 情報システムの開発や運用を委託する業務を担当する職員及びこれから 担当する予定の職員 【需要数68名】 日 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 2日間 ○ システム導入の必須知識 ○ 委託先選定のポイント ○ 委託管理のポイント 第1回 第2回 日程 8月上旬 8月下旬 研修ID 1511401 1511402 通知期限 7月上旬 7月上旬
© Copyright 2024 ExpyDoc