専門研修 まちづくり分野 まちづくり(入門)~体系・用語~ ねらい まちづくり事業に初めて携わる事務系職員として、用語の意味を理解す ることにより、職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 まちづくり事業関連の職場に初めて配属された事務系職員 【需要数118名】 日 0.5日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ まちづくりのルール ○ まちづくり用語解説 日程 4/23(木) など 研ID 1514000 通知期限 4/8(水) 専門研修 まちづくり分野 まちづくり(基礎) ねらい 都市計画制度や建築基準法など、まちづくり事業に携わるうえで必要な 基礎知識を習得し、具体事例を通して取組や考え方を学ぶことにより、職 務遂行能力の向上を図る。 申込条件 まちづくり事業関連の職場に初めて配属された職員 【需要数116名】 日 2日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ ○ ○ ○ まちづくり概論 都市計画の概要・建築基準法の基礎 まちづくりにおける合意形成 まちづくり事例見学(26年度実績 第1回 第2回 日程 5/7(木)・5/11(月) 5/22(金)・5/25(月) 練馬区) など 研修ID 1514101 1514102 専門研修 通知期限 4月上旬 4月上旬 まちづくり分野 まちづくり(テーマ) ねらい まちづくり行政に関する最新の専門知識及び技法を習得し、職務遂行能 力の向上を図る。 申込条件 まちづくりに関連する事業を担当する職員 日 2日間 数 【需要数67名】 ○ カリキュラムについては、開発・営繕・建築行政課長会と協議のうえ 決定します。 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 (過去のテーマ実績) 24年度 ランドマークを中心としたまちづくり 25年度 公共施設のあり方とまちづくり 26年度 安心して暮らせるまちづくり 日程 2月中旬 研修ID 1514200 通知期限 1月中旬 専門研修 まちづくり分野 地区計画 ねらい 地区計画制度に関する基礎知識を習得し、地区計画制度を活用したまち づくりのあり方について理解することにより、職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 地区計画を担当する職務経験1~2年程度の職員 日 2日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 隔年 ○ ○ ○ ○ 【需要数72名】 地区計画制度総論 用途地域と地区計画 住民合意形成 区の具体事例 など 第1回 第2回 日程 10 月中旬~下旬 10 月中旬~下旬 研修ID 1514301 1514302 専門研修 通知期限 9月中旬~下旬 9月中旬~下旬 まちづくり分野 区画整理 ねらい 土地区画整理事業に関する基礎知識を習得し、具体事例の考察を通じて、 職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 土地区画整理事業を担当する職務経験1年程度の職員 【需要数46名】 日 2日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ ○ ○ ○ 区画整理のあらまし 区画整理の移転 区画整理の補償 区画整理の事例(見学) 日程 6月上旬 研修ID 1514400 通知期限 5月上旬 専門研修 まちづくり分野 道路管理(認定) ねらい 隔年 道路法の解釈や道路管理台帳の整備方法について理解を深め、道路管理 (認定業務)に関する専門知識を習得することにより、職務遂行能力の向 上を図る。 申込条件 道路管理の認定業務を担当する職務経験1~3年程度の職員 【需要数30名】 日 3日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ 道路法規 ○ 道路管理と道路台帳 ○ 事例討議 日程 11 月中旬~下旬 研修ID 1514500 専門研修 通知期限 10 月上旬~中旬 まちづくり分野 河川 ねらい 河川管理に関する専門知識を習得し、今後の河川のあり方を学ぶことに より、職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 河川に関連する業務を担当する職員 日 2日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 隔年 【需要数41名】 ○ 河川管理と関係法令 ○ 河川占用 ○ 区の具体事例 など 日程 10 月上旬 研修ID 1514600 通知期限 9月上旬 専門研修 まちづくり分野 建築設備(空調) ねらい 空調設備技術の最新動向、設計や関連法規などに関する専門知識を習得 し、今後の公共施設における実践的な空調設備のあり方を学ぶことにより、 職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 建築設備(空調)業務を担当する職員 日 3日間 数 研修内容 隔年 ○ ○ ○ ○ 【需要数55名】 空調設備の基礎 空調設備の設計・積算 空調設備と関係法令 施設見学 など 日 程 研修ID 通知期限 日程 1月下旬 研修I 1514700 専門研修 通知期限 12 月下旬 まちづくり分野 建築設備(給排水) ねらい 給排水設備技術の最新動向を考察し、今後の公共施設における実践的な 給排水設備のあり方を学ぶことにより、職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 建築設備(給排水)業務を担当する職員 日 3日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 隔年 ○ ○ ○ ○ 【需要数52名】 給排水設備等の設計・施工について 給排水設備の省エネルギーと節水について 給排水設備の災害時対応 施設見学 など 日程 9月下旬 研修ID 1514800 通知期限 8月下旬 専門研修 まちづくり分野 構造 ねらい 隔年 建築構造審査をする際に必要となる基礎知識を習得するとともに、実務 におけるノウハウにポイントを絞り、効果的かつ効率的に構造審査技術の 向上を図る。 申込条件 建築構造審査を担当する職員職務経験1年程度の職員【需要数38名】 日 3日間 数 研修内容 ○ 構造耐力関係規定の審査 ○ 構造体検査の問題点 ○ 構造審査演習 など 日 程 研修ID 通知期限 日程 10 月上旬 研修ID 1514900 専門研修 通知期限 9月上旬 まちづくり分野 一級建築士入門 ねらい 建築行政における一級建築士の必要性について認識を深めるとともに、 試験概要を把握し、過去問題を体験することで今後の受験につなげる。 申込条件 一級建築士試験の受験を検討している職員 日 0.5日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ ○ ○ ○ 【需要数45名】 資格取得の必要性 合格者の受験対策 一級建築士試験の概要 過去問題(学科)の演習及び解説 日程 12 月中旬 研修ID 1515000 通知期限 11 月中旬 専門研修 まちづくり分野 建築主事養成 ねらい 建築主事(建築基準適合判定資格者)を養成すべく、過去問題の解説を 中心とした試験対策を行い、資格取得者の増加を目指す。 申込条件 建築基準適合判定資格者検定の受検を検討している職員及び受検資格(一 級建築士試験に合格しており、審査実務を2年以上経験等)を有する職員 【需要数53名】 日 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 2.5日間 ○ ○ ○ ○ 全体講習会(平成 26 年試験問題の解説) 直前講習会(平成 25 年以前の考査A試験問題の解説) 直前講習会(平成 25 年以前の考査B試験問題の解説) 直前講習会(平成 25 年以前の構造試験問題の解説) 全体講習会 直前考査A 直前考査B 直前構造 日程 5月下旬 6月中旬 6月中旬 6月下旬 研修ID 1515101 1515102 1515103 1515104 専門研修 1日 0.5日 0.5日 0.5日 通知期限 4月下旬 4月下旬 4月下旬 4月下旬 まちづくり分野 土壌汚染対策(用地管理) ねらい 公共用地取得における土壌汚染対策関係法令の手続きや、土壌汚染地のリ スク管理などの知識を習得することにより、土壌汚染への対応力の向上を図 る。 申込条件 用地・管財・土木・学校・環境等の部署において、土壌汚染対策に関す る事務を担当する職員 【需要数60名】 日 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 2日間 ○ 土壌汚染対策関係法令 ○ 公共用地における土壌汚染対策事例 ○ 土壌汚染地のリスク管理 など 日程 11 月上旬 研修ID 1515200 通知期限 10 月上旬 専門研修 まちづくり分野 土壌汚染対策(規制指導) ねらい 土壌汚染に対する規制指導について、関係法令の知識及び土壌汚染状況 調査と対策に係る専門知識を習得し、職務遂行能力の向上を図る。 申込条件 環境・公害規制部署で土壌汚染規制指導事務を担当する職員 【需要数50名】 日 1日間 数 研修内容 日 程 研修ID 通知期限 ○ 東京都環境確保条例・東京都土壌汚染対策指針の解説 ○ 土壌汚染対策法による規制と都条例による規制の比較 ○ 土壌汚染状況調査時の注意点 など 日程 1月下旬 研修ID 1515300 通知期限 12 月下旬
© Copyright 2025 ExpyDoc