調査研究

試行研修
専門研修
技術職養成(土木造園)
ねらい
まちづくりや都市基盤整備に携わる技術職(土木造園職)の実務に必要な
専門知識を習得することにより、職務遂行能力の向上を図る。
申込条件
技術職(土木造園職)として採用された職務経験1~3年程度の職員
【定員50名】
日
2日間
数
研修内容
○ 土木造園職に共通する課題・内容から教科目を設定します。
(27年度実績)
・施工管理の全体像
・舗装材、該当の知識
・樹木の選定・設計・管理
・樹木管理の実施研修(日比谷公園)
日
程
研修ID
通知期限
日程
11 月上旬
研修ID
1670100
試行研修
通知期限
10 月上旬
専門研修
橋梁点検
ねらい
橋梁点検に関する専門知識を習得し、道路橋の維持管理能力の向上を図
る。
申込条件
橋梁の維持管理業務を担当する職員
日
1日間
数
研修内容
日
程
研修ID
通知期限
【定員40名】
○橋梁点検に関する講義
○橋梁点検実習
日程
11 月下旬
研修ID
1670200
通知期限
10 月下旬
試行研修
専門研修
【仮称】統計分析(基礎)
ねらい
基本的な統計知識、分析手法を演習体験し、身近なデータを政策立案、問
題解決、調査研究などに活用する能力を身に付ける。
申込条件
エクセルデータ入力ができ、簡単な集計が一人で出来る職員
【定員25名】
日
2日間程度
数
研修内容
日
程
研修ID
通知期限
※現在、調整中です。
○ 統計の基礎知識
○ データ分析やシミュレーション
○ 特別区の統計情報システムの活用
日程
秋~冬頃
など
研修ID
1670300
通知期限
-
試行研修
清掃研修
施設見学
ねらい
申込条件
収集・運搬から中間処理、最終処分までの流れを学び、清掃事業全体に
ついての理解を深める。
区民に対して、ごみの処理・処分方法を適切に説明できる職員を育成す
る。
①
②
清掃事業に従事する技能系職員(技能主任以下)
その他清掃事業主管部署の職員
【定員35名】
日
数
1日間(8:20~16:20)
○
研修内容
日
程
研修ID
通知期限
特別区のごみと資源の流れ(講義)
・23 区のごみと資源の流れ
・清掃工場の役割(中間処理)
○ 清掃工場(施設見学)
・環境問題に対する高い処理技術
・安全操業に必要な維持補修
・焼却炉の停止や故障とその予防策
○ 中防処理施設の概要(講義)
・中防処理施設の概要
○ 中防処理施設等(施設見学)
・粗大ごみ破砕処理施設
・不燃ごみ処理センター
・中央防波堤内・外側埋立処分場
日 程
研修ID
通知期限
10 月上旬
1670400
9月上旬
試行研修
職層研修
実践・職場のマネジメント
ねらい
管理職昇任後における職場のマネジメントについて理解を深め、よりよ
い組織を築くためのマネジメントの仕組みづくりを学ぶ。マネジメント上
の問題を職場全体で解決する実践力を高める。
申込条件
管理職選考合格者
日
2日間
数
研修内容
日
程
研修ID
通知期限
【定員30名】
※1日目と2日目の間に実践期間を設ける。
(1日目)
○ 管理職のマネジメント活動について体系的に学び、理解を深める。
○ 「仕事の管理」及び「人材育成」の仕組みづくりについて学ぶ。
〇 「事業管理」と「業務管理」の手法について学ぶ。
○ 2日目までのインターバル課題に取り組む。
(2日目)
○ 1日目を振り返るとともにインターバル課題の発表・討議を行う。
○ 他部門との連携強化について学ぶ。
日 程
8月上旬~8月下旬
研修ID
1670500
通知期限
7月上旬
試行研修
職層研修
議会答弁
~管理職として適切な議会答弁を身に付ける~
ねらい
メインターゲット
申込条件
日
数
研修内容
日
程
研修ID
通知期限
模擬委員会での実践的な答弁の演習を通して、議会や委員会での質疑に
対し適切に答弁するための事前準備方法を学ぶとともに、議員に対する説
明力の向上を図り、説明責任を果たすことのできる管理職を育成する。
管理職選考合格者
管理職選考合格者及び課長職1年目の職員
【定員20名】
1.5日間
○
○
○
※1日目(0.5日)と2日目(1日)の間に実践期間を
設ける。
適切な議会答弁をするための基礎知識を学ぶ。
模擬委員会での質疑を想定し、想定問答を作成する。
模擬委員会を行い、その委員会での答弁演習・講師の講評を行う。
日 程
5月下旬・6月上旬
研修ID
1670600
通知期限
4月下旬