MARKETVIEW Japan Investment, Q2 2015 東京オフィス期待利回り最低更新 大阪で取引増加、大型取引が牽引 累計取引額 Q2 期待NOI利回り 10年国債利回り 0.44%(3月末比+4.2bps) -28%(前年同期比) 3.78%(前期比-7bps)/オフィス(大手町) 出所: CBRE, Q2 2015 Figure 1: 主要不動産取引 (投資主体別 取引額) 国内投資家(J-REIT) 国内投資家(その他) 海外投資家 (10億円) 7,000 6,000 12% 5,000 12% 19% 4,000 50% 69% 3,000 38% 2,000 Q2 2014 Q2 2015 1,000 0 2005 2006 2007 10億円以上の取引を対象 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 Q2 2014 Q2 2015 出所: RCA, CBRE, Q2 2015 J-REITによるIPO時の取得物件を除く 不 動 産 投 資 マーケ ットの 動向 2015年Q2の収益不動産の累計取引額(10億円以上の取 引)は6,740億円、対前年同期比28%減少。投資家の意 欲が高いものの、都心を中心に売り物件が希少である ことが減少の主因。J-REITによる取得は対前年同期比 94%増加し、取引総額の50%を占めた。 2015年Q2の累計取引額は前年同期比-28%の6,740億円 2015年Q2の収益不動産の累計取引額(10億円以上の取 引)は対前年同期比-28%の6,740億円。投資主体別の内 訳は、J-REITが3,400億円、海外投資家が800億円で、全体 大阪のオフィス取引は100億円を超えるものが複数みら れ、対前年同期比44%増の1,010億円に。首都圏の投資 比率が低下する一方、大阪をはじめとする地方都市の 比率が伸びている。 に占める割合はそれぞれ50%、12%。今期のJ-REITによる 最新のCBRE不動産投資家調査(2015年7月時点)によ れば、NOI期待利回りは全セクターで低下。オフィス (大手町)は対前期比7bps低下の3.78%で、2003年7月 の調査開始以来、最低値を2期連続で更新した。 2015年6月末の10年国債利回りは0.44%と3月末の0.37% 投資市場で物件は圧倒的に不足しており取得競争は厳 しいが、潤沢な資金と堅調な市況動向を背景に投資意 欲は引き続き強い。より高い利回りを求める投資家が 地方都市に寄せる関心も高まっている。 取得額は対前年同期比94%増加しており、引き続きJ-REIT がマーケットを先導する傾向がみられる。 から上昇したものの、資金調達しやすい環境は続いている。 日銀の統計によれば、金融機関による1-3月期の不動産業 務向け新規貸出額は2005年1-3月期以来の多さとなった。 また、同じく1-3月期の日銀短観の貸出態度指数は、全産 業向けと不動産業務向けのいずれも、調査基準を変更した 2004年以来の最高値である。投資市場で物件は圧倒的に 不足しており取得競争は厳しいが、潤沢な資金と堅調な市 況動向を背景に投資意欲は引き続き強い。 Q2 2015 CBRE Research © 2015 CBRE, Inc. | 1 M A R K E T V I E W JAPAN INVESTMENT 大 阪 の 取 引 総額、 対前年 同期比 44% 増加 Figure 2: 主要不動産取引 (地域別 割合) 東京5区 2015年上期(1-6月)の総投資額は1兆7,650億円で、前年 2014年上期の1兆9,880億円を2,100億円程度下回った。 1,000億円規模の大型取引が少なかったことが要因である。 東京18区 首都圏 大阪 名古屋 地方都市 100% 90% 80% 今期(Q2)、都心を含む首都圏の取引総額が全体の7割 70% を占めた。2010年以降、首都圏の投資比率が低下する一 60% 方、大阪をはじめとする地方都市の比率が伸びている。 50% 2014年後半から特に活発な投資がみられている大阪では、 40% 10% セットが前年同期に対して減少した。オフィスが全体に占 める割合は56%、次いで商業施設16%、ホテル13%、住 宅11%であった。J-REIT上場で注目されるヘルスケアは、 取引規模は小さいものの(80億円)前年同期の6倍だった。 Q2 2015 2014 Q2 2014 2013 2012 2011 2010 今期のアセットタイプ別取引額は、ヘルスケアを除く全ア 2009 0% 2008 ヘ ル ス ケ ア が取引 増加 20% 2007 間実績の70%を超えた。 30% 2006 た。大阪における取引総額は、上半期だけで2014年の年 2005 今期の投資実績が対前年同期比44%増の1,010億円となっ J-REIT による IPO 時の取得物件を除く 出所: RCA, CBRE, Q2 2015 10億円以上の取引を対象 Figure 3: 主要不動産取引 (アセットタイプ別 割合) オフィス 商業施設 物流 住宅 ホテル ヘルスケア 20% どが出資)から約7割の持ち分を取得した。積水ハウスは 10% 当物件のデベロッパーで、2006年の竣工直後に今回取得 0% した持ち分を約450億円で売却している。報道によると今 回の取得価格は約410億円。取引時の利回りは2%台後半 60% ていない。同じく並木通り沿いの「和光並木通ビル」はセ 50% イコーホールディングスが同グループ企業に32億円で売却 40% した。トヨタ・レクサスのブランド体験スペース 30% 「INTERSECT BY LEXUS」が入居する「RUELLE青山」は既に 20% 30%の所有権を持つゴールドマン・サックスの私募REITが、 10% SPCから残りの70%を55億円で取得したと報道されている。 0% 需給が逼迫する東京では売り主の価格目線が上昇している。 Q2 2015 CBRE Research 10億円以上の取引を対象 Q2 2015 「GINZA GATES」は東京建物が取得、価格は明らかになっ Q2 2014 70% 2014 層階にフランスの高級紳士服「ベルルッティ」が入居する 2013 80% 2012 は「RUELLE青山」(港区南青山4)などが取引された。低 50億以下 2011 90% 500億以下 100億以下 2010 央区銀座5)や「和光並木通ビル」(中央区銀座4)、他に 1000億以下 300億以下 2009 100% 2005 商業施設では、銀座並木通り沿いの「GINZA GATES」(中 1000億超 2008 銀 座 で 複 数 のリテ ール取 引 優良物件の中には、利回りが低すぎるという理由で投資家 J-REIT による IPO 時の取得物件を除く 出所: RCA, CBRE, Q2 2015 Figure 4: 価格帯別取引額の割合 2007 を下回った。 10億円以上の取引を対象 2006 と言われており、今年把握できた取引としては初めて3% Q2 2015 30% 築9年)については、積水ハウスがSPC(ケネディクスな Q2 2014 は不明)。「赤坂ガーデンシティ」(延床面積1.5万坪弱、 2014 40% 2013 50% するSPCが区分所有権の一部を今治造船に売却した(価格 2012 2014年竣工のグレードA相当のビル。三菱地所などが出資 2011 60% 2010 70% どがみられた。「西新橋スクエア」は延床面積1.7万坪弱、 2009 区西新橋1)、「赤坂ガーデンシティ」(港区赤坂4)な 2008 80% 2007 90% 2005 東 京 の 大 型 オフィ ス、利 回り2 %台 今期、東京のオフィスの取引は、「西新橋スクエア」(港 2006 100% J-REIT による IPO 時の取得物件を除く 出所: RCA, CBRE, Q2 2015 © 2015 CBRE, Inc. | 2 M A R K E T V I E W JAPAN INVESTMENT が断念するものもある。その一方、異なる目的や判断基準 Figure 5: 期待利回りの推移 をもつ事業会社や個人が高値で取得するケースがみられる。 オフィス(大手町) 大 阪 で 1 0 0億超 のオフ ィス取 引が続 く ファミリータイプマンション (東京城南・城西) リテール(銀座中央通り) 今期(Q2)明らかになった大阪のオフィス取引は100億 円を超えるものが複数みられた。今年3月末にドイツの年 (%) 金基金が「エプソン大阪ビル」(中央区博労町3)を140 8.0 億円弱で取得したと報道されたほか、昨年の取引ではある が、三菱UFJリースなどが「大阪国際ビルディング」(中 央区安土町2)を約130億円で取得した。また、今期の取 ワンルームタイプマンション (東京主要5区) 物流マルチテナント (首都圏湾岸部) ホテル (東京主要5区運営委託型) 7.0 6.0 引として積水ハウス・リート投資法人がスポンサーから取 円、PAGインベストメント・マネジメントがSKハウジング から取得した「りそな船場ビル」(中央区南船場4)は 100億円強だった。このような取引が投資家の関心を更に 5.0 4.0 3.0 2007 07 2008 01 2008 07 2009 01 2009 07 2010 01 2010 07 2011 01 2011 07 2012 01 2012 07 2013 01 2013 07 2014 01 2014 07 2015 01 2015 07 得した「本町ガーデンシティ」(中央区本町4)は386億 高めるきっかけにもなっており、今後も活発な取引が続き そうだ。 海 外 投 資 家 の投資 意欲は 強く、 地方都 市でも 活発 今期の海外投資家による取引は、取得が対前年同期比- 出所: CBRE, Q2 2015 Figure 6: 期待利回りスプレッド※の推移 28%の800億円、売却が同+83%の3,030億円だった。取 オフィス(大手町) 引数が多かった投資家はPAGインベストメント・マネジメ ファミリータイプマンション (東京城南・城西) リテール(銀座中央通り) ント(香港)で、前述の「りそな船場ビル」のほか、GE やブラックロックからもオフィスなど6棟(うち5棟は東 地方都市でも海外投資家は活発で、上記PAGによる案件の 他、今期も複数の取引がみられた。アンジェロ・ゴードン (米)は「ORE心斎橋ビル」(オフィス、中央区西心斎橋 2)をオリックス生命保険から100億円強で取得した。他 には、エリオット(米)がローンスター(米)から「ホテ ル日航那覇グランドキャッスル」を取得、ラサール イン ベ ス ト メ ン ト マ ネ ー ジ メ ント( 米 ) が オ ー ク ツ リ ー (米)から商業施設「nORBESA(ノルベサ)」(札幌市 中央区)を取得した。 東 京 の 期 待 NOI 利回 りは全 セクタ ーで低 下 (%) 7.0 6.0 5.0 4.0 3.0 2.0 1.0 2007 07 2008 01 2008 07 2009 01 2009 07 2010 01 2010 07 2011 01 2011 07 2012 01 2012 07 2013 01 2013 07 2014 01 2014 07 2015 01 2015 07 京立地の物件)を取得した。 ワンルームタイプマンション (東京主要5区) 物流マルチテナント (首都圏湾岸部) ホテル (東京主要5区運営委託型) ※期待利回りの、国債利回りに対するスプレッド 出所: CBRE, Q2 2015 オ フ ィ ス は 最低記 録を今 期も更 新 四半期毎に行っているCBRE不動産投資家調査(2015年7月 査開始以来の最低値である。東京以外の都市におけるオ 時点)によれば、今期も期待利回り(NOI ベース)の平均 フィス期待利回りも低下した。大阪が5.55%で対前期比 値は全セクターで低下した。「オフィス(大手町)」は対 10bps低下、名古屋は5.83%で同7bps低下。他の都市では、 前期比-7bpsの3.78%で、2003年7月の調査開始以来の最 福岡と広島がそれぞれ5.65%と6.40%で、前期に比べて 低値を2期連続で更新した。「賃貸マンション」も2007年 13bps、11bps低下した。地方都市の期待利回りは低下傾 10月の調査開始以来の最低値を更新した。「ワンルームタ 向だが、2007年の水準と比較するとまだ40~60bps高く、 イプ」が4.65%、「ファミリータイプ」が4.75%と対前期 東京の利回りに対するスプレッドも150bps以上ある。た 比でそれぞれ5bps、10bps低下した。2009年1月から調査 だし、投資家が地方都市に寄せる関心は高まっているため、 を開始した「商業(銀座中央通り)」・「ホテル(東京主 今後スプレッドは更に縮小すると予想される。(詳しくは 要5区運営委託型)」「物流マルチテナント(首都圏湾岸 地方都市の投資市場に関するスペシャルレポート 部)」の期待利回りは3.94%(対前期比-4bps)、5.25% 『Beyond Tokyo – What’s ahead in Japan’s Regional Markets (同-5bps)、5.05%(同-10bps)だった。いづれも調 – 地方で拡大する不動産投資』を参照) Q2 2015 CBRE Research © 2015 CBRE, Inc. | 3 M A R K E T V I E W JAPAN INVESTMENT J - R E I T市場 の概要 Figure 7: J-REITの株価動向 (東証リート指数) 東証リート指数(左軸) 前 年 同 期 比 +47 %の1 ,47 2億円 東証リート指数は6月末時点1803.18と、年初から約5%下 落し、株式市場全体のパフォーマンスを約18%下回った。 好調な日本株、金利上昇などによる相対的なJ-REITの魅力 低下が指数低下の主因とみられる。また、年初から相次い だ公募増資の増加による需給の緩和や、取得利回りの低下 が懸念されたことも挙げられる。ただし、オフィスを中心 とする不動産賃貸市場は、全国的に空室率の低下や賃料上 昇が続いている。従って、J-REITの資金調達環境が今後急 激に悪化するとは考えにくい。 東証リート指数のTOPIXに対する相対株価(右軸) 18 3,000 17 16 2,500 15 14 2,000 13 1,500 12 11 1,000 10 9 500 8 2005 06 2005 12 2006 06 2006 12 2007 06 2007 12 2008 06 2008 12 2009 06 2009 12 2010 06 2010 12 2011 06 2011 12 2012 06 2012 12 2013 06 2013 12 2014 06 2014 12 2015 06 2 0 1 5 年Q2 の既存 J-R E IT に よる 公募増 資は 今期(Q2)の既存J-REITによる公募増資(新規上場に伴う 公募増資(IPO)を除く)は8件、調達金額は1,472億円。 前年同期に比べて件数は2件、調達額は47%増加した。調 達額で最大だったのはジャパンリアルエステイトによる 出所: Datastream, Q2 2015 Figure 8: J-REITによる公募増資 ( IPOを除く、発行価格ベース) 322億円。その資金の一部は「汐留ビルディング」(準共 調達額(左軸) 件数 (右軸) 300 15 3%下回った。同投資法人は、運用資産の80%以上を賃貸 200 10 住宅、70%程度を地方都市に投資する方針である。地方都 100 5 0 0 市を投資戦略の中心に据える長期投資家が増えることは、 不動産投資の地域分散をさらに促すことになろう。 7月29日には、3番目のヘルスケア特化型J-REITであるジャ 出所: CBRE, Q2 2015 パン・シニアリビングが上場した。スポンサーはケネディ クスや新生銀行など6社で、上場時の運用資産は280億円 Figure 9: J-REITによる不動産取得実績 (IPOに伴う取得を除く) (計14棟)である。上場初値は、発行価格190,000円を 11%下回る170,000円となった。今後の新たなJ-REITとし ては、いちごグループがホテルリートの上場を計画してい ると発表した。 40 Q2 2015 月30日に上場した。上場初値は99,000円で、発行価格を 2014 20 ティ・レジデンシャルが資産総額305億円(計28棟)で6 Q2 2014 400 今期は、地方都市の賃貸住宅を主な運用対象とするサム 2013 25 2012 500 2011 30 2010 600 円で取得した。 2009 35 2008 700 央区の「リバーゲート」を含むオフィス3棟を総額496億 2007 次いで、大和証券オフィスが251億円を調達し、東京都中 2006 800 2005 有持ち分5.0%、総額101億円)の取得資金に充てられた。 (10億円) 1,600 1,400 1,200 1,000 前年同期比+84%の3,534億円(IPOによる取得を除く) 800 であった。 600 Q2 2015 CBRE Research Q2 2015 2014 2013 2012 2011 Q2 2014 昨年末以降はオフィスの比率が再び上昇している。今期も 2010 下回っていた。しかし最近は比較的大型の案件が散見され、 0 2009 頃まではJ-REITの取得額に占めるオフィスの比率は4割を 200 2008 3.4倍の2,418憶円で、全体の68%を占めた。2014年半ば 400 2007 アセットタイプ別では、オフィスの取得額が前年同期比 2006 2015年Q2のJ-REITによる不動産取得は84件、取得総額は 2005 J - R E IT の 取得 総額は 前年同 期比で 8割増 出所: CBRE, Q2 2015 © 2015 CBRE, Inc. | 4 M A R K E T V I E W JAPAN INVESTMENT Figure 10: J-REIT アセットタイプ別取得比率 億円)や、大和証券オフィスによる「リバーゲート」 オフィス 一方で、ホテルが引き続きプレゼンスを高めつつある。今 90% 期、J-REITによるホテルの取得額は523億円で、前年同期 80% に比べれば29%減少したものの、全体に占める割合は 70% 15%とオフィスに次ぐシェアであった。 60% た大阪市にある築5年の「本町ガーデンシティ」(区分所 東京5区 有権53%、鑑定NOI利回り4.2%、貸床坪単価750万円)で 100% あり、これに次ぐのが、大和証券オフィスが東京都中央区 90% で取得した築21年の「リバーゲート」の280億円(鑑定 80% 東京18区 首都圏 Q2 2015 Q2 2014 2014 2013 2012 大阪 名古屋 地方都市 ト & スパ」を150億円(鑑定NOI利回り6.2%、貸床坪単 40% 価136万円)で取得した。これはIPOを除くJ-REITのホテル 30% 取引の中で3番目に高い価格である。その他のホテル取引 20% では、インヴィンシブルが東京都大田区で取得した「ホテ 10% ルマイステイズ羽田」(取得価格78億円、鑑定NOI利回り 0% 5.5%、貸床坪単価478万円)を含む11物件を総額302億 円で取得した。 Q2 2015 50% Q2 2014 ル・リートは沖縄名護市で「オキナワ マリオット リゾー 2014 60% 2005 テルでも100億円以上の取引がみられた。ジャパン・ホテ 2013 70% 2012 NOI利回り5.0%、貸床坪単価289万円)だった。また、ホ 2011 Figure 11: J-REIT エリア別取得比率 2011 フィスであった。積水ハウス・リートが386億円で取得し 出所: CBRE, Q2 2015 2010 今期(Q2)最も取得価格が大きかったのは、大阪のオ 2010 分散化にもつながっているといえる。 2009 0% 2009 の投資を志向するJ-REITが増えていることが、対象地域の 10% 2008 業施設や物流施設など、オフィス以外のアセットタイプへ ヘルスケア 20% 2007 るとJ-REITによる都心での取得比率は低下傾向にある。商 ホテル 30% 2008 べて都心比率は上昇したものの、過去数年間のスパンでみ 住宅 40% 2006 1,285億円で全体の36%を占めた。前期(Q1)の28%に比 物流 50% 2005 エリア別でみると、東京都心5区が前年同期比4.9倍の 商業施設 100% 2007 (280億円)など、100億円を上回る案件が複数みられた。 2006 積水ハウス・リートによる「本町ガーデンシティ」(386 出所: CBRE, Q2 2015 Figure 12: J-REIT 取得坪単価(オフィス) 東京5区(件数) 首都圏(件数) 名古屋(件数) 坪単価(全国) (件数) 東京18区(件数) 大阪(件数) 地方都市(件数) 坪単価(東京5区) (100万円) 120 8 7 100 6 80 5 60 4 3 40 2 20 1 0 Q2 2015 Q2 2014 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 0 出所: CBRE, Q2 2015 Q2 2015 CBRE Research © 2015 CBRE, Inc. | 5 M A R K E T V I E W JAPAN INVESTMENT Figure 13: 主要不動産売買事例(Q2 2015*) 物件 年月* 2015年6月 赤坂ガーデンシティ 2015年4月 池袋東急ハンズ 池袋GIGO 所在地 東京都 港区 東京都 豊島区 用途 売主 (スポンサー) 41,000 グリーンオーク、ケネディクス) 店舗 日本GE 東京都 港区 事務所 2015年5月 the SOHO 東京都 江東区 事務所 合同会社青海シーサイドプロジェクト ガッサン・プロパティーズ 特定目的会社(三井不動産) ヒューリック 30,000 東急不動産 18,500 青海プロジェクト特定目的会社 (正友地所) (コーディア・サヴィルズ アジア リミテッド) 13,000 大阪府大阪市 合同会社ホワイトライズインベストメント 13,000 事務所 有限会社エスアイエイウインド2号 (シンプレクス・インベストメント・アドバイザーズ)(三菱UFJリース、Re-Seed機構など) 中央区 東京都 品川区 2015年6月 NTビル (百万円) ** 事務所 フリージア特定目的会社(ウエストブルック、 積水ハウス 2015年4月 CROSS PLACE 浜松町 2015年4月 大阪国際ビルディング 取引金額 買主 (スポンサー) 合同会社あおいインベストメント 事務所 日本GE 10,000 (グリーンオーク) 2015年6月 りそな船場ビル 大阪府大阪市 事務所 SKハウジング 中央区 PAGインベストメント・マネジメント 2015年4月 ORE心斎橋ビル 大阪府大阪市 事務所 オリックス生命保険 中央区 白馬キャピタル5特定目的会社 2015年6月 スーク海浜幕張 千葉県千葉市 美浜区 合同会社美浜大橋インベスト メント(ゴールドマン・サックス) 8,400 2015年4月 天神MMTビル 福岡県福岡市 事務所 九州リースサービス 中央区 福岡地所 6,790 ジャパン・プライベート・リート 投資法人(ゴールドマン・サックス) 5,500 合同会社FOX・インベストメント 5,150 ユニゾ不動産 5,000 平和不動産 4,800 店舗 (ラサール インベストメント マネージメント) 2015年4月 RUELLE青山 東京都 港区 店舗 合同会社青山橋インベストメント 2015年5月 ソララプラザ 宮城県 仙台市 店舗 2015年6月 合同会社ニコラスキャピタル3 (日本リート投資法人など) 西新橋ビルディング、 東京都港区、 事務所 新橋ホールディングス特定目的会社 (いちごグループ) 立川クレスト・ロータスビル 立川市 2015年4月 茅場町ブロードスクエア 東京都 中央区 事務所 10,000 (アンジェロ・ゴードン) 幕張プロパティー特定目的会社 三井不動産、小松保善、合資会社大野 ビルデイング、合資会社前田忠商店、個人 *契約月、発表・報道月を含む。 * *概算金額、推定金額を含む。 10,000 出所: CBRE, Q2 2015 Figure 14: J-REIT 主要不動産売買事例(Q2 2015) 発表年月 物件 所在地 用途 2015年4月 本町ガーデンシティ 大阪府 大阪市 事務所 2015年4月 リバーゲート 東京都 中央区 事務所 2015年4月 グラスシティ渋谷 東京都 渋谷区 2015年6月 大宮センタービル 売主 (スポンサー) 買主 (J-REIT ) 取引金額 NOI 取引金額 坪単価 ( 百万円 ) 利回り ( 千円 ) (%) 積水ハウス株式会社 積水ハウス・リート 7,503 38,600 4.2 テムズ特定目的会社 大和証券オフィス 2,887 28,000 5.0 事務所 グラスシティ特定目的会社 大和証券オフィス 6,174 16,000 4.1 埼玉県 さいたま市 事務所 合同会社ニコラスキャピタル5 日本リート 3,541 15,330 5.0 沖縄県 名護市 ホテル ライジング・サン第2号A 特定目的会社(Lone Star) ジャパン・ホテル・ リート 1,357 14,950 6.2 神奈川県 横浜市 事務所 店舗 非開示 インベスコ・オフィス・ ジェイリート 1,821 13,000 5.8 2015年6月 ホテルマイステイズ羽田 東京都 大田区 ホテル Skye 特定目的会社 インヴィンシブル 4,775 7,801 5.5 2015年4月 住友不動産上野ビル6号館 東京都 台東区 事務所 国内法人 MIDリート 3,596 7,460 4.5 2015年4月 いちご神宮前ビル 東京都 渋谷区 事務所 国内の特定目的会社 いちご不動産 5,387 7,200 4.2 2015年4月 GLP 神戸西 兵庫県 神戸市 物流 神戸西ロジスティック 特定目的会社(GLP) GLP 667 7,150 5.4 埼玉県 さいたま市 事務所 オリックス株式会社 オリックス不動産 2,319 7,030 6.1 2015年5月 東京日産西五反田ビル 東京都 品川区 事務所 合同会社アルカディア2 (東急不動産) インベスコ・オフィス・ ジェイリート 2,600 6,700 5.2 2015年6月 西新宿KFビル 東京都 新宿区 事務所 国内の特別目的会社 インベスコ・オフィス・ 3,470 6,600 4.4 2015年6月 FORECAST 五反田WEST 東京都 品川区 事務所 2,400 6,520 4.7 2015年6月 オキナワ マリオット リゾート & スパ 2015年5月 オルトヨコハマ 2015年4月 ORE大宮ビル (JP Morgan、PAG) (JP Morgan、PAG) (日本リート匿名組合出資) (Fortress) (AXA、三井住友トラスト不動産投資顧問) ジェイリート 五反田大橋インベストメント特定目 日本リート 的会社(日本リート匿名組合出資) 出所: CBRE, Q2 2015 Q2 2015 CBRE Research © 2015 CBRE, Inc. | 6 M A R K E T V I E W JAPAN INVESTMENT 本 誌 に 関 す るお問 い合わ せ 各 地 の マ ー ケット に関す るお問 い合わ せ JAPAN RESEARCH 本 社 大久保 寛 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル エグゼクティブ ディレクター 03 5288 9760 03 5288 9760 [email protected] 関西支社 大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング 06 6261 2111 本田 あす香 アソシエイトディレクター 03 5288 9760 [email protected] 札 幌 札幌市中央区北二条西4-1 北海道ビル 011 231 6931 仙 台 畑山 かな子 仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン アナリスト 022 262 5651 03 5288 9760 [email protected] 横 浜 横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル 045 316 4311 金 沢 金沢市鞍月5-177 AUBE II 076 239 4041 名古屋 名古屋市中区錦3-20-27 御幸ビル 052 205 6541 広 島 広島市中区袋町3-17 シシンヨービル 082 243 9321 福 岡 福岡市博多区博多駅前2-2-1 福岡センタービル 092 472 1711 Disclaimer: 本レポートに含まれる資料に関する著作権等の権利は、別段の記載のない限り、CBREに属します。本レポートに含まれる情報は、予測に関するものを 含め、本レポートの発行時点で、信頼に足ると考えられる資料及び情報源から取得したものです。当社は、それらの情報の正確性について疑うべき事由を認識し てはおりませんが、それらの情報に関する検証を行ってはおらず、また、それらの情報について表明、保証等を行うものではありません。本レポートの読者は、 本レポートに含まれる情報の関連性、正確性及び完全性並びにそれらの情報が最新のものであるか否かについて、独自に評価する責任があります。本レポート は、当社の顧客及び専門家のみを対象として、純粋な情報提供の目的でご提供するものであり、従って、本レポートは、有価証券若しくはその他の金融商品の売 買若しくは取得の申し込み又はその誘因を目的とするものではありません。これら資料に関する一切の権利は留保されており、これら資料、その内容、及び複製 物のいずれについても、その方法の如何を問わず、書面による当社の事前の明示的な許可なく、変更し、送信し、複製し、又は他者に配布することはできませ ん。許諾を受けずに当社の調査レポートを公表し、又は再配布することは禁止されています。当社は、何人に対しても、本レポートに含まれる情報を使用し、ま たはそれらの情報に依拠したことにより生じた損失、損害、費用及び経費について、一切責任を負いません。
© Copyright 2025 ExpyDoc