平成27年度 (第5回)日本大学大学院法学研究科 専攻別 修士論文中間研究発表・博士後期課程在学者研究発表会 プログラム 平成27年7月25日(土) 日本大学法学部2号館 専攻 公法学 ① 公法学 ② 課程 学年 氏 名 専門演習科目 会場 発表テーマ 発表時間 行政不服審査法活用のための「不当」性審査 -行政不服審査法改正後における不当性審査の意義,検証方法・審査基準- 後期 2 平 裕介 行政法 10:00~10:30 前期 2 白岩 由衣 行政法 10:30~11:00 行政事務の民間開放における問題点について 前期 2 本田 香里 憲法 前期 2 髙橋 利佳 法史学 11:30~12:00 明治前期養子法に関する一考察 -明治前期養子法の賛成論・反対論の主張を交えて- 前期 2 冨田 佳成 法史学 12:00~12:30 司法権の独立 -裁判官の独立性- 後期 1 西山 智之 刑事政策 13:00~13:30 ストーカー被害者保護のための政策について 後期 1 外塚 果林 刑事訴訟法 前期 2 前期 2 前期 2 シュ エイ 261講堂 262講堂 11:00~11:30 ビッグデータとプライバシー権 13:30~14:00 事実認定論をふまえた冤罪の克服 中国における未成年者犯罪の現況と法的対応の分析 -日本少年司法制度との比較研究- 刑事政策 14:00~14:30 小林 洋貴 税法 10:00~10:30 事業承継税制による世襲と禅譲による納税額の相違 落合 利佐子 税法 10:30~11:00 遺産分割に係る弁護士報酬費用の取得費該当性について 朱 瑩 263講堂 前期 2 春日 恵子 税法 11:00~11:30 米パートナーシップ所得課税に基づくわが国個人居住者の分配金の性質の検討 前期 2 小川 剛史 税法 11:30~12:00 法人税法における収益の計上時期について 公法学 ③ 12:00~13:00 休憩 前期 2 前期 2 吉村 美穂 キョク ショウシン 曲 嘯辰 親族間において不動産の贈与が行われた場合に発生する課税問題 -借用概念の観点から贈与税の課税時期を探る- 税法 13:00~13:30 税法 13:30~14:00 中国の税収徴収管理法改正が日本の税務行政手続に与える示唆 263講堂 私法学 ① 私法学 ② 私法学 ③ 政治学 前期 2 美濃部 賢 税法 14:00~14:30 重加算税をめぐる諸問題の考察 前期 2 堤 建二 税法 14:30~15:00 前期 2 内田 多真喜 商法 10:30~11:00 生命保険契約における失効・復活制度について 前期 2 山﨑 将哉 商法 後期 2 高岸 直樹 商法 11:30~12:00 いわゆる100%減資での正当事由の要否 前期 2 阿部 俊夫 民法 10:00~10:30 前期 2 荒井 優佳 民法 前期 2 永友 美帆 民法 11:00~11:30 遺言者の真意の探求 -裁判例をもとに遺言解釈の判断基準についての検討- 前期 2 市川 達尋 労働法 10:00~10:30 有期労働契約をめぐる法理論と課題 -労働契約法18条、19条、20条の法解釈を中心に- 前期 2 下村 康子 労働法 10:30~11:00 病気休職・労災休業と解雇権濫用の法理 241講堂 242講堂 11:00~11:30 2 矢野 翔太郎 前期 2 セイ 後期 株主代表訴訟と強制執行に関する一考察 -いわゆる二重代表訴訟における取り扱いを中心に- 差押禁止債権の法的性質 -年金受給権を中心に- 10:30~11:00 集合動産譲渡担保権に基づく物上代位 243講堂 前期 消費税法簡易課税制度における業種区分に関する一考察 -第3種事業「製造業」の解釈論を中心に- M&Aとコーポレートガバナンス -日本の海外M&Aの事例を中心に- 国際取引法 11:00~11:30 盛 加璐 国際取引法 11:30~12:00 中国企業国際買収の法律問題 3 上岡 敦 政治理論 10:00~10:30 国会制度の変容をめぐる政治過程 前期 2 宮下 侑子 国際関係論 10:30~11:00 国連活動からみるルワンダのジェノサイド -国際社会の行動分析とその課題- 後期 2 11:00~11:30 日朝関係研究における新しい視点 韓国の対北朝鮮政策の二重性を中心に 前期 前期 イ カ ロ ウルジン 李 乙鎮 国際関係論 2 河本 智史 社会保障 2 菊井 智力 地方自治論 264講堂 11:30~12:00 国民年金保険料の未納について 12:00~12:30 地域防災力の充実強化にむけて -消防団を中心として- 日本大学大学院法学研究科
© Copyright 2024 ExpyDoc