清々しい朝と「チーム学校」 教頭 岩田 敦

札幌市立札幌小学校 http://www.sapporo-e.sapporo-c.ed.jp/
平成27年8月19日
学校便り 第6号
清々しい朝と「チーム学校」
教頭 岩田
敦
この夏休み、教頭の研修のために静岡県の浜松市を訪れました。日中はホテ
ルに缶詰めになって会議を行うので、
「せめて少しでも浜松の歴史を感じたい…」
そう考えて、早朝、宿から 1.5kmの浜松城まで一人で散歩に出かけました。
7月終わりの浜松は、全国でも屈指の暑さで、朝6時で気温は 30℃を超えて、
最初は心地よく響いていた蝉しぐれも、額にじわっと汗をかいてお城の山を登
り始めるころには、暑さを際立たせる騒音にしか聞こえなくなってきました。
浜 松 城
城門と書いた看板の矢印を曲がると、突然、
「おはようございます!」と正面から元気な声が。見ると、
声の主は毎日散歩に来ているらしい地元のおじいちゃんです。
「おはようございます!」負けないように
大きな声で挨拶を返しました。爽やかな気持ちで天守閣への道をまた一歩登っていくと、
「おはようござ
います」今度は地元のおばあちゃんからも挨拶が。声を返しつつ、
「どう見ても地元の者では無い私にも、
あたりまえに声をかける」そんな地域の雰囲気に心が動きました。天守閣入口に立つと、背中に滴り落
ちる汗に、城下町の上を通った風が当たり、少し涼しくなってきました。帰り道、石段を登ってきたお
ばあちゃんには先に挨拶をしました。その後も、幾度か挨拶を交わし合い清々しく宿へと戻りました。
顔見知りだからではなく、出会ったら誰とでも挨拶を交わし合うというその地域のもつ雰囲気に心が
動いたのです。子どもたちが挨拶を頑張っている札幌小ですが、元気な挨拶が、人と人とを結び付け、
人の心を動かす、そんな学校に近づけていけたらと思っています。
その浜松での研修で、
「チーム学校」が新たなキーワードとして取り上げられていました。今、学校に
は専門性をもった外部人材がたくさん入ってきています。こういった方々と教職員がチームとして適切
に役割分担して、学校の教育力・組織力を向上しようというのが文科省の「チーム学校」の考え方です。
本校にもたくさんの方々が連携・協力してくださっていますので、以下に紹介します。
スクールカウンセラー
太田先生
54 時間/年
お会いした瞬間に相談したくなります。ぜひ申込みを!
学びのサポーター
内田さんと石原さん
400 時間/年
子どもたちが授業に向き合えるよう本校での支援5年目。
観察実験アシスタント
小栗さん
180 時間/年
今年度より理科の観察実験の準備や手伝いと理科室整備。
ALT
Los Santos 先生
8 日/年
フィリピン出身の英語 Native の女性。他 20 校にも派遣。
学生ボランティア
川村さん
週1回
北海学園大学生。将来を見据えてボランティアに挑戦中。
他にも学習ボランティアとして、本校で再任用まで勤務した菊池先生や昨年度教育実習に来た世良さん
等札幌小縁の方々が、授業支援を中心に様々な関わりをもってくださっています。既にこれまでに紹介
した方々のお力によって、本校の教育活動がよりスムーズになったり、一人一人の子どもにより細やか
に対応できたりと、大いに成果が上がっています。今後は、連携の質を高めていくと共に、さらに地域
で学校を支えてくださる児童育成委員さん、スクールガードさん、町内会の皆様も、広い意味での「チ
ーム学校」のお仲間として連携を広げ、前進していきたいと考えています。よろしくお願いします。
1
2
3
4
5
6
全校朝会
教科書給与
子育てサロン⑥
クラブ⑤
水
体部内研6の1 2校時
参観懇談(2.4.5年)
親子で楽しむお話し会(2年)
木 朝読
P)事務局⑧
P)苗穂神社パトロール
参観懇談(そ.1.3.6年)
金
P)苗穂神社パトロール
火
土
日
学校評価委員会
朝読 避難訓練
そらいろ学級校内宿泊
8 火 P)事務局⑨
P)役員会②
委員会⑦
9 水
そらいろ学級校内宿泊
そらいろ学級臨時休業日
10 木
朝読
ALT④
7
月
11 金
幼小中講演会(ピノキオ) 10時より
12 土 伏古かしわ保育園グラウンド使用
13 日
14 月 朝読
心臓健診1年
[諸費振替日]
ロングクラブ⑥⑦
P)事務局⑩
16 水
P)運営委員会ピノ
P)札小まつり実行委②ピノ
金曜日課
17 木
朝読
木曜日課
18 金
遠足
15 火
19
20
21
22
23
24
< 学習参観・懇談会のお知らせ>
9月3日(木)2・4・5年生
9月4日(金)1・3・6年生・そらいろ学級
学習参観は13時30分から、懇談会は14時20分から行います。夏休み
に取り組んだ自由研究の作品もあわせてご覧ください。
土
日
敬老の日
国民の休日
水 秋分の日
木 朝読 ふれあい給食②
遠足予備
25 金
放送朗読
月
火
< 2学期の主な行事>
10月 1日(木)
開校記念日
10月17日(土)
土曜参観・札小まつり
10月31日(土)
幼小中音楽会
11月21日(土)
学習発表会
12月 2日(水)
就学時健康診断
12月7日(月)~10日(木) 個人懇談
12月 25日(金)
2学期終業式
< プール開放>
期間中、皆様のご協力で学校プール開放を実施することができました。
学校プール開放では、期間中延べ200名を超える子どもたちが楽しそうに
利用していました。23日(日)の最終日まで、楽しく利用してほしいと思って
います。
開放は続いておりますが、お忙しい中ご協力くださった保護者の皆様・役
員の皆さまに、心より感謝申し上げます。
< 教育実習生のお知らせ >
下記の学生が、8月25日より9月25日まで、教育実習を行います。
学習指導はもとより、日常の児童との関わりを大切にし、積極的に学ん
でほしいと考えています。
実習する学級は以下の通りです。
2年2組 山崎 有記さん
5年1組 本田 竣士さん
< 新JIS規格の机・椅子に交換しました >
2学期から使用します。机は縦横がそれぞれ5cm広がりました。
椅子の座面・背もたれは樹脂製です。教科書とノートを広げてみると余
裕ができました。写真の右側が新しい机です。
(モデルは、ミニ児童会館に来ていた1年生が引き受けてくれました。)
26 土
27 日
SCAM
28 月 朝読
ミュージックコンサート
29 火 ミュージックコンサート
30 水
通知表配付
委員会⑧
お知らせ
そらいろ学級担任島澤しおり教諭は、7月31日をもって期限
を満了しました。8月1日より川村千咲教諭が育児休業を終え
復帰いたしました。
後期用教科書について
9月1日に給与します。使用開始時期については担任よ
り連絡いたします。
8・9月の生活目標
「落ち着いて学習に取り組もう。」
「久しぶりに再会する子どもたちの成長を楽しみにしてきました。
これからまた、元気いっぱいの子どもたちと楽しく過ごしたいと思
います。どうぞよろしくお願いします。」 川村 千咲
・登校、下校の時刻を守ろう。
・学習と遊び時間のけじめをつけよう。
・廊下や階段で遊ばないようにしよう。
・学習の準備をしっかりしよう。
・話をしっかり聞くようにしよう。