「ゆずクリーム」作りを体験してみませんか?

27 年度
第4号
平成 27 年 10 月 29 日
(域内全戸配布です)
10 月 4 日(日)秋空の下で自然観察会を行いました。講師は静岡大学理学部の徳岡徹先生。用意された
コース沿いに見られる植物チェックリストを手に植物観察をしながら山道を歩きました。リストは事前の下
見を通して学生たちが作ったもの(81 種)で、写真や解説を添えたら特別な植物図鑑になっていきそうな
ものでした。近くの山で気軽にできる自然観察のお供にできるのではないかと勝手に夢見たりもしていたも
のです。この日の参加者は市内外から 17 名。昼に参加者の一人がハーモニカを演奏してくれたり、折しも
鈴なりのアケビに歓声をあげたりと本来の目的以外にも楽しいひと時を過ごしました。
この自然観察会は、静大のフィールドセミナーハウス(茅野)が昨年リニューアルしたのをきっかけに始
まったもので、今後は大学の先生の公開講座なども計画しながら継続していきたいと考えています。
休日では参加しづらいという声も寄せられています。開催日の検討も含め、より多くの人に参加していた
だけるようにしていきます。次の計画を楽しみにしてください。
「ゆずクリーム」作りを体験してみませんか?
昨年試作した「ゆずクリーム」作りを実施します。マーマレードとは異なる風味の新しい味です。
地域の新しい特産品に育てていきたいと考えています。
日時:平成 27 年 11 月 21 日(土)午後 1 時~
12 月 2 日(水) 午前 9 時~
会場:伊豆市天城湯ヶ島支所調理実習室
持ち物:エプロン、三角巾、タオル等
※定員 20 名(それぞれ)
約 3 時間の予定です。
☆参加申し込みは天城湯ヶ島支所(85‐1111)まで。
地域の歴史を探る会(仮称)を毎月第一木曜日に開催します
10 月 1 日の文学歴史部会で話し合った結果、定期的に地域の歴史について語り合うことのできる場を作っていこ
うということになり、第一木曜日の夜をあてることにしました。午後 7 時ごろから約 90 分間の予定。学習のガイドは
江川文庫の橋本敬之氏(本会の副部会長)。講師というよりも学習案内人ということで進めていきます。
当面は古い写真資料(昭和 10 年前後)を中心にみんなで検討を加えていこうと考えています。前号で紹介した写
真の他に世古橋(吊り橋)の完成当時の写真や帝室林野局(営林署の前身)にあった火の見やぐらが写っている写
真など、興味深い写真が多数見つかっています。まずそうした古い写真をみんなで見ていこうと計画中です。
完成当時の世古橋(吊り橋です)
湯ヶ島小学校の体育の授業(研究会でしょうか?
こんなこともやっていきます
10 月 1 日の会合では市山神社の棟札が話題になりました。どうい
う神様がいつから祀られているのかがわかる資料で、市山の歴史を
ひもとくきっかけになるものです。他にも明治時代初期の(学校制度
が始まってすぐの頃の)卒業(修了)証など大切なものがたくさん出て
きます。それぞれの資料の重要さを確認していくことと、今後どう保
存していくかなどを皆で考えるきっかけにしていけたらと思います。
今後の予定は 11 月 5 日(木)、12 月は 3 日(木)の夜です。興味ある
方はぜひ参加してみてください。
ウッドチッパー(木材粉砕機)のデモを計画します
協議会では今年度ウッドチッパー(木材粉砕機)の購入を計画しました。いろいろな意見があり検討
を重ねてきましたが、実際に動いているところを見てみようということで業者に依頼して、11 月末
か 12 月の始め頃デモを行ってもらおうと計画しています。皆様のご意見を聞かせてください。詳し
いことは追ってお知らせします。興味のある方はご参加願います。
使い道は様々にありそうです!
木材や竹を細かく粉砕して畑等にまくと草おさえになり、やがては良い肥料になると言います。また
遊歩道に敷き詰めることもできます。檜の間伐材をチップにして芳香剤にすることもできそうです。