山形県・福島県 標高2,105m いい で れん ぽう いい で ほん ざん 飯豊連峰・飯豊本山 あ 吾妻連峰・西吾妻山 日本百名山 累積標高差 1,895m 難 度 歩行時間 登り 1時間45分 下り 3時間00分 山の特徴 東北有数の山脈・飯豊連峰の盟主 飯豊本山 2105 御西岳 2128 横峰 1810 猪苗代湖 沢 布 白 小 若女平 飯豊町へ 沢 布 白 大 御沢登山口 とう はい ろ がん りょうたい お 465 飯豊本山小屋 820 問い合わせ先 ●喜多方観光協会山都支部☎0241-38-3830 ●喜多方市山都総合支所産業課☎0241-38-3831 ☎0241-38-2025 ●切合小屋☎0241-39-2217 ●民宿 高見台☎0241-39-2130 ●山都タクシー 西大巓 梵天岩 西吾妻小屋 北望台 大平温泉 若女平 新高湯温泉 天元台ロープウェイ 米沢へ 問い合わせ先 ●米沢市役所観光課☎0238-22-5111 ●北塩原村商工観光課☎0241-32-2511 0238-22-3392 ●アルプ天元台 (ロッジ) ☎0238-55-2236 白布温泉 白布峠・ 磐梯高原へ 山都駅・会津坂下 ICへ 中大巓 西吾妻山 白布峠・ 磐梯高原へ 川入 登 山 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 適期 グランデコスキー場へ 東大巓・ 浄土平へ 米沢へ [アクセス] JR山形新幹線米沢駅から山交バス約40分で白布湯元へ。1日7便運行。 ケータイ・スマートフォンが使える登山ルート 西吾妻スカイバレー 牛ヶ岩山 吾妻連峰は、 東西20km、 南北15kmの一大山群。東吾妻と西 吾妻に大別され、 最高峰が西吾妻山。東吾妻は磐梯吾妻スカ イラインが貫通しているが、 西吾妻は比較的静かだ。白布温泉 からゴンドラとリフトを乗り継ぎ、 標高1,810mの北望台まで労せ ずに行ける。人形石まで少しの登りのあとは、 多少の登り下りは あるが比較的平坦な湿原歩きで樹林の中の西吾妻山頂へ。 その後、 西吾妻小屋を経て下り白布温泉へと戻る。 吾 西 リフト 天 元 台 ス キ ー 場 地蔵山 飯豊町へ 三国岳 御沢登山口 登 山 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 適期 種蒔山 大日杉 疣岩山 詳細は山都総合支所へ。なお、 マイカーは御沢キャンプ場の駐車場が利用可。 飯豊山神社 地蔵岳 秘所の岩場はあるが、主稜線に上がればたおやかな花の稜 線となり、連峰主峰の本山へ。行程が長いので早朝出発を 心掛け、夏の暑さ対策は万全に。 害により平成26年11月より通行止めとなっており開通は27年の6月ころの予定。 飯豊本山 湿 原に咲き乱れる高山植 物と、 展望が楽しめる稜線漫歩 レー イバ スカ 妻 白布温泉 米沢へ ケータイ・スマートフォンが使える登山ルート 切合小屋 [アクセス]やま と JR磐越西線山都駅からタクシー約30分で登山口の御沢キャンプ場へ。なお、災 台 ロ ー プ ウェ イ 川入 で、 メイン登拝路は御沢登山口ルート。剣ヶ峰の岩稜帯と御 ひ しょ 元 人形石 豪雪で名高い飯豊山は、 「 四季の山」の別称を持つ南北約 20kmにも及ぶ長大な連峰の主峰。古くから栄えた信仰の山 天 戸川 一ノ N いにしえの登 拝 路を踏み、 花 畑と残 雪まばゆい大らかな稜 線へ 新高湯温泉 天元台駅 白布湯元駅 弥平四郎へ 銀明水 山都駅・会津坂下ICへ 27 天元台 スキー場 白布峠・磐梯高原へ 1485.2 西吾妻小屋 地蔵岳 大日杉へ 三国小屋 切合小屋 種蒔山 剣ヶ峰 地蔵山 ウェブサイトはこちら 西大巓1981 2035 北望台 三国岳 1644 弥平四郎へ 湯ノ島小屋へ 代塚山 御秘所 東大巓・浄土平へ 鏡山 疣岩山 西吾妻山 梵天岩 飯豊山神社・飯豊本山小屋 人形石 2012.5 文平ノ池 山の特徴 手軽に登れ、 残雪とお花畑に彩られた吾妻連峰の最高峰 ウェブサイトはこちら N 大日岳 日本百名山 累積標高差 295m 難 度 歩行時間 登り 9時間00分 下り 7時間00分 山形県・福島県 標高2,035m づま れん ぽう にし あ づま やま ●山交バス米沢営業所☎ 28
© Copyright 2025 ExpyDoc