(経済学科) 7群 特別講義

科目名
特別講義(経済学)
Special Lecture (Econonomics)
Title
科目区分 7群 外書講読・特別講義
准教授
担当教員
担当教員との連絡方法
中野 正裕(ナカノ マサヒロ)
E-Mail
配当年次
1~4
単位区分
選択
単位数
2
開講時期
前期
目的
○ 全体を貫くテーマ:「地域経済の発展と地域金融機関」(東和銀行寄附講座)
○ 地域に根づき,地域住民や地元企業,地方公共団体等に対して金融サービスを提供することを主業務とする
地域金融機関。
今回のリレー講義では,地域金融機関に焦点をあて,経済成長と地域金融機関,地域銀行の社会的役割,中
小企業の海外進出,少子高齢化と地域金融機関など,地域金融機関としての銀行実務について,金融ビジネス
の第一線の現場で活躍する講師を迎え,地域金融機関としての金融ビジネスの現状と課題を学びます。現場目
線の生きた話を直接聞くことにより,地域金融機関についての理解を深め,金融ビジネスを理解するための思
考力を身につけることを目的とします。
達成目標
○ 「地域経済の発展と地域金融機関」という視点から地域金融機関及び金融ビジネスの現状と課題について理
解を深め,金融ビジネスを理解するための思考力を身につけることをめざす。
スケジュール
第 1回 (4月8日):オリエンテーション
山東 尚志(東和銀行常務執行役員国際部長)
第 2回 (4月15日):銀行制度の歴史と地域金融機関
飯野 敦(東和銀行経済研究所長)
第 3回 (4月22日):金利のメカニズムと外国為替
山東 尚志(東和銀行常務執行役員国際部長)
第 4回 (5月13日):中小企業と地域金融機関
富澤 聖(東和銀行常務執行役員浦和支店長)
第 5回 (5月20日):経済政策・景気循環と地域金融環境①
吉永 國光(東和銀行代表取締役・頭取)
第 6回 (5月27日):経済政策・景気循環と地域金融環境②
吉永 國光(東和銀行代表取締役・頭取)
第 7回 (6月3日):少子高齢化と地域金融機関
飯野 敦(東和銀行経済研究所長)
第 8回 (6月10日):成長戦略と地域金融機関
飯野 敦(東和銀行経済研究所長)
第 9回 (6月17日):グローバル化の現実と地域金融機関
吉永 國光(東和銀行代表取締役・頭取)
第10回 (6月24日):地域社会と地域金融機関
江原 洋(東和銀行取締役常務執行役員)
第11回 (7月1日):地域のグローバル化と国際戦略
山東 尚志(東和銀行常務執行役員国際部長)
第12回 (7月8日):地域金融機関の統合リスク管理
関 智(東和銀行統合リスク管理部長)
第13回 (7月15日):地域金融機関の企業再生
和佐田 髙久(東和銀行審査管理部長)
第14回 (7月22日):女性の職場としての地域金融機関
伏嶋 登志子(東和銀行執行役員職員研修所長)
第15回 (8月5日):総括として-よき国際人になるために
吉永 國光(東和銀行代表取締役・頭取)
教科書・参考文献
教科書
参考書
○ 特に指定はしない。
○ 毎回,講義資料を配付する。
○ 適宜,参考文献を紹介する。
授業外での学習
○ 次回のテーマについて,自分なりに調べ,ノートにまとめておく。(事前)
○ 授業後,学習した内容について,自分なりに整理して,ノートにるとめておく。(事後)
評価方法
○ 受講生には毎回レポート(感想,意見等)の提出が課される。(授業終了時)
○ 毎回のレポート,及び出席状況に基づいて,総合的に評価する。
履修上の注意
○ 講義終了後,部屋を移して,「講師の先生を囲む会」を実施する。(質疑応答,発展的な話題,ミニ・ディ
スカッション等)
○ 講義中の私語,及び遅刻,途中退室,スマホ等の操作の厳禁。
経済7-1