No.256 ニューヨーク駐 駐在 在員 員事 事務 務所 所情 情報 報 平成 27 年 6 月 1 日 伊予銀行 ニューヨーク駐在員事務所 <経済> 米国経済 世界経済を見渡した時、現時点で鍵となるのは、ギリシャ・中国・米国ということに なるのでしょうか。「ギリシャ」とは、ギリシャの債務問題のことであり、ユーロを離 脱するようなことになった場合の世界経済に及ぼす影響が懸念されます。「中国」とは 中国の景気の見通しであり、資源価格などは中国経済の影響をダイレクトに受けるとい われています。「米国」とは、米国の景気は大丈夫なのか、金利の正常化(引き上げ) をきちんと始めることができるのか、そしてそれは長期金利の上昇につながるのか、と いう点がポイントとなります。 そこで、まず米国の景気です。私の見方は以下のようなものです。 米国の景気はゆっくりですがよくなってきています。ミドルクラスの賃金が少しずつ伸 びてきており、ミドルクラスの雇用もここにきて動き始めました。ただ、この増えてき た所得を貯蓄に回す世帯が増加していると分析する人もあり、米国人の消費スタイルが 変わりつつあるのかどうかが気になるところです。 また、銀行貸出については、住宅ローン関連では(借り換え需要は一巡したので)、 新規貸出にどれだけ取り組めるのかが課題になっています。まだまだ本格的とまではい えませんが、若者世代の雇用も増えてきた可能性があり、世帯形成数が増えてくれば住 宅市場にも明るさがでてくるかもしれません。 欧州経済 2014 年 2 月、2015 年 4 月と続けて欧州に出張する機会がありました。コペンハーゲ ン、ジュネーブ、ロンドンなどの取引先を訪問したのですが、移動の間の地下鉄やタク シーからみた街角景気の印象は、「1 年前に比べ悪くなったという感じはない。活気が あって景気がいいように見える。欧州も、景気がいいところはいいのだ・・・」というも のです。 ただ、物価が高いのには改めて驚かされました。もっとも、訪問した各国の通貨はど の国もユーロではありませんでしたが(コペンハーゲンがデンマーク・クローネ、ジュ ネーブがスイス・フラン、ロンドンがイギリス・ポンド)、どの国も(物価が高いと感 じる)ニューヨークに比べても物価が高いのには参りました。 例えば「T シャツ」と「地下鉄の初乗り料金」です。ロンドンで「2015 年ラグビーワ ールドカップ」のオフィシャル T シャツを購入したのですが、これが高い。20 ポンド (1 ポンド 180 円で換算すると 3,600 円)でした。ヤンキースのオフイシャル T シャツ が 23 ドル(1 ドル 120 円で換算すると 2,760 円)ですので、為替レートにもよります が、ニューヨークに比べても 1.5 倍くらいの感じです。 1 No.256 ニューヨーク駐 駐在 在員 員事 事務 務所 所情 情報 報 平成 27 年 6 月 1 日 伊予銀行 ニューヨーク駐在員事務所 また、地下鉄の初乗りが 4.8 ポンド(約 864 円)なのにも驚きました。ニューヨーク は 2.75 ドル(約 330 円)です。 穀物・大豆の豊作と中国の需要 大豆、コーン、小麦は昨年の南米(出荷時期:4 月~8 月)、北米(同:9 月~3 月) と豊作で、今年の南米(同:4 月~8 月) 、北米(同:9 月~3 月)も豊作が見込まれて いるということです。天候に恵まれ豊作が続いてくれるのはありがたいことで、あとは 需要側が伸びてくれたらいいわけですが、需要側は何といっても中国の景気がよくなら ないとなかなか・・・ということだそうです。 大豆の商売をしている知人の話では、景気の低迷に加え、中国で飼料を与えて飼育し ている豚の数が減っていることが今回の特徴だというのです。 大豆を搾って油をとったあとの大豆の搾りかすは豚の飼料として使われるので、その 需要が大豆の取引価格に影響を及ぼします。世界にはざっと言って豚が 10 億頭、その 内、5 億頭が中国にいるそうなのですが、その中国で飼料を食べさせている豚の数が減 少している、というのです。(ただ、飼料を与えて飼育している豚の数がどうして減少 しているのか、その理由は分からないということです。 ) また、石炭関連の仕事をしている人の話では、世界の石炭価格がしっかりしないのは、 中国の景気が今ひとつしっかりしていないから、ということなのですが、それに加えて、 今回は、中国で国内産の石炭の消費が奨励され、海外の良質の石炭の価格が安くなって も、海外産の石炭の輸入を増やさなかった(質の悪い石炭が輸入物より高くても国内産 の石炭を消費した)という特殊要因があるというのです。 「飼育している豚の数」と「国内産の石炭」 。全く別のものですが、中国の国内政策 や国内の動きが世界の景気に大きな影響を及ぼすものだと、改めて認識した次第です。 <社会> ミッドタウン・サウスでの雇用の増加 マンハッタンはいわずとしれた世界の金融の中心で、マンハッタンの雇用といえば、 金融、法律、会計、保険などに関連するものが大半を占めてきました。しかし、近年「ミ ッドタウン・サウス」といわれるエリアで、IT、広告、メディアが集まる場所(クラス ター)が生まれています。 「ミッドタウン・サウス」と呼ばれるエリアは、一般にはマンハッタンの 30 丁目か ら南、カナル・ストリートより北の地区を指すエリアで、チェルシーマーケットなどが ある地区です。 (14 丁目とか 15 丁目の 8 番街とか 9 番街などがその中心です。 ) このエリアは元々、倉庫街などだったのですが、近年 IT 企業、広告、メディア関連 2 No.256 ニューヨーク駐 駐在 在員 員事 事務 務所 所情 情報 報 平成 27 年 6 月 1 日 伊予銀行 ニューヨーク駐在員事務所 の人材が流入し、多くの雇用を生んでい ます。マスターカードやフェイスブック、 グーグルなどもこのエリアの拠点を拡充 し、有能な人材の確保に躍起になってい るのです。 金融に加えて IT・広告・メディアのク ラスター。ニューヨーク市に代表される ような大都市がますます多くの人々を惹 き付ける、という流れが生まれているよ 「ミッドタウン・サウス」エリア うに感じます。 Everyday Americans いよいよ 2016 年の大統領選挙に向けてヒラリー・クリントンが動き始めましたが、 彼女が「ミドルクラス」という言葉をあえて使わないようにしている、という話を耳に しました。 米国の政治の世界では、候補者は(保守派もリベラルも)普通「ミドルクラスの味方 である」ことをアピールするわけですが、ヒラリー候補は今回の大統領選挙にあたり、 「ミドルクラス」という言葉のかわりに、「Everyday Americans」という聞き慣れない 言葉をあえて使っているというのです。 そもそも「ミドルクラス」という言葉には定義がないのですが、米国ではどうも「自 分がミドルクラスから脱落したと感じている人」が相当増えており、「ミドルクラス」 という表現を使っていては、重要な有権者の層を取りこぼしてしまう、というヒラリ ー・クリントン陣営の判断があるというのです。 米国はまだまだ余裕のある国ではあるのですが、グローバリゼーションの進展の中で その余裕は小さくなってきていると思います。 「ミドルクラス」や「Everyday Americans」 の雇用や所得がもう少ししっかりして、「アメリカン・ドリーム」が実現できる国であ り続けることができるかどうか、それはこの国の潜在成長力にも影響を与えるのではな いだろうか、と私は思っています。 3 No.256 ニューヨーク駐 駐在 在員 員事 事務 務所 所情 情報 報 平成 27 年 6 月 1 日 伊予銀行 ニューヨーク駐在員事務所 見本市 ナチュラルプロダクトエキスポ 開催日 2015 年 9 月 17 日(木)~19 日(土 ) 開催地 Baltimore Convention Center, 1 Pratt Street, Baltimore, MD 21201 電話:410-649-7000 開催頻度 1 年に 1 回 イースト 出展社数:約 1,860 社 実績 来場者数:約 58,000 名 参加国数:約 99 カ国 参加者 ビジネス関係者のみ 出展料金 1. アイランドブース(4 面通路)$48.00/Sq. 2. ペニンシュラブース(3 面通路)$45.00/Sq. 3. コーナーブース(2 面通路)$4,200.00/10ft.(3m48cm)x10ft. 4. インラインブース(1 面通路) $3,600.00/10ft.x10ft. $3,000.00 /8ft.(2m43cm)x10ft. *出展社名パネル、垂れ幕、15 万超のバイヤーに対する主催者からの プロモーション(DM、テレマーケティング、オンラインマーケティン グ) 、オンラインガイドブックへの企業名、取扱商品の掲載、100Sq.当 たり出展社入場バッジ 6 個、テーブルトップブースについては 3 個、 オンラインプレスルームへのプレスリリース、出展社によるイベント の掲載のサービスが、出展料金に含まれている。 出展料金 8/7 までに登録:無料 展示商品 健康食品関連 9/13 までに登録:$30 9/14 までに登録:$60 主催団体 Penton Media Tel: 212-204-4200 参加・出展 ウェブサイト: http://www.expoeast.com/ee15/public/enter.aspx 問い合わせ先 日本国内問い合わせ先: (有)ケントリー Tel: 050-5539-3710 E-mail: [email protected] 次回開催予定 2016 年 4 No.256 ニューヨーク駐 駐在 在員 員事 事務 務所 所情 情報 報 平成 27 年 6 月 1 日 伊予銀行 ニューヨーク駐在員事務所 米国の見本市情報(2015 年 6 月~8 月) ※上記見本市は予定が変更になる場合もありますのでご留意ください。 Techtextil North America (ヒューストン) 6 月 2 日~4 日 【備考】繊維、糸、編みこみ生地、ふち飾り、不織布、接着剤、帆布製品など Quality expo (ニューヨーク) 6 月 9 日~11 日 【備考】品詞う管理・信頼度測定機器とサービス、検査機会など 2015 BIO International Convention (フィラデルフィア) 6 月 15 日~18 日 【備考】バイオ関連製品・サービス。バイオプロセス、デジタルヘルスなど Anime Expo 2015 (ロサンゼルス) 7 月 2 日~5 日 【備考】アニメ、マンガ、コスプレグッズ、ゲーム、音楽など IFT15 (シカゴ) 7 月 11 日~14 日 【備考】食材・食品添加物、食品包装、食品加工機械器具など S/S CAPSURE SHOW NEW YORK MEN’S (ニューヨーク) 7 月 20 日~21 日 【備考】紳士服、服飾雑貨(アクセサリー、バッグ、靴など) Outdoor Retailer Summer Market (ソルトレイク・シティ) 8 月 5 日~8 日 【備考】アウトドア・スポーツ関連、クライミング、ハイキングなど Dallas Summer Jewelry & Bead Show 2015 (ダラス) 8 月 7 日~9 日 【備考】ファインジュエリー、ファッションジュエリー、ビーズ、宝石など NY NOW (ニューヨーク) 8 月 15 日~19 日 【備考】家庭用品、ライフスタイル、アクセサリー、ギフト。ハンドメイド製品など 5 No.256 ニューヨーク駐 駐在 在員 員事 事務 務所 所情 情報 報 平成 27 年 6 月 1 日 伊予銀行 ニューヨーク駐在員事務所 ★トピックスレポート(NY 現地スタッフ便り)★ アメリカのコットンタオル 今回は、アメリカのタオルについて、生活上で気づいたこと を挙げてみます。 まず、種類にもよりますが、全体的に日本のタオルより厚み があります。そのため使うときは、ぎっちり織り込んだ布地か らくる、ふかふかした感触がとても気持ちがいいです。ただ、 この厚さは、洗濯時には自然に乾かすのではなく、乾燥機にか けることを前提にしている気がします。 フェイスタオルについて言うと、こちらのものは少し短いよ うです。日本のように、首に巻いて結べるほどの長さではない のです。外で作業するときや、ジムを利用するときは、首にタ オルを巻きたいのですが、できないので仕方なく、T シャツに入 れ込んだりしています。 また、日本の夏には定番アイテムのタオルケットが、アメリカでは売られていません。 こちらでも手軽に買えればいいのに・・・と悔しくなる日本製品のひとつです。ただ、ビ ーチ用タオルが巨大なので、夏場に布団は暑いし、かといってシーツだけだと肌寒い時は、 これで代用しています。 タオルマフラーも、一般的ではありません。一度検索した際、日本のタオル会社が、ア マゾンか楽天を経由して販売していたか、またはアメリカに進出しているアウトドア製品 会社のモンベルがネット販売しているのを見かけた位です。モンベルのお店へ直接行けば、 店頭でも買えるかもしれませんが、残念ながらニューヨークにお店はありません。 こちらのタオルで日本へのおみやげに喜ばれるのは、ブランド物のハンドタオルです。 アウトレット系のお店で買うとお値段も手頃で、色や柄も豊富にあり ます。小さいサイズながら厚みがあって使い勝手がいいと、贈った友 人から聞きました。人気があるので、帰省するときには余分に買って おくアイテムの一つです。 日本のタオルとアメリカのタオル、どちらを取るかといえば、自分 で洗濯することを考えて、薄手で乾きが早い、日本のタオルに1票入 れたいです。とはいえ、こちらの分厚いタオルの感触も捨てがたく、 どちらか一方だけを選択するのは難しいところです。 6
© Copyright 2025 ExpyDoc