産地交付金の活用方法の明細(個票)

新規
H26継続(変更あり)
○
助成開始年度
H26継続
H27
産地交付金の活用方法の明細(個票)
協議会名
活用枞※1
使途
対象作物
日野町農業再生協議会
1
整理番号
□産地戦略枞 ■従来枞・水田分 □従来枞・畑地分 □追加配分枞
分類※2
□ア □イ □ウ
野菜・花卉・果樹助成
【野菜】
きゅうり、トマト、なす、ピーマン、かぼちゃ、いちご、じゃがいも、とうがらし、すいか、
メロン、キャベツ、はくさい、ほうれんそう、ねぎ、たまねぎ、レタス、だいこん、にんじん、
さといも、枝豆、とうもろこし、アスパラガス、小松菜、しそ、くわい、ふき、花菜、
さつまいも、春菊、カリフラワー、ブロッコリー、かぶ、えんどう、やまいも、ふきのとう、
オクラ
【花卉】
ラン、小菊、しきみ
【果樹】
イチジク、梅、山椒、ゆず
(いずれも基幹作物)
単価
3,000円/10a 前年度の単価 20,000円/10a 内容
○野菜、花卉、果樹の生産振興を図り産地化を推進する。
○野菜、花卉、果樹の作付面積に応じて助成する。
具体的要件
○助成対象者:水田で野菜、花卉を作付けする販売農家または営農組織
○対象農地:経営所得安定対策実施要綱別紙2に定める水田
○滋賀県の産地交付金活用枞の地域振興作物助成の対象作物とする。
確認方法
○助成対象者:営農計画書により確認
○対象農地および助成対象作物の確認:
・ 経営所得安定対策実施要綱Ⅳの第2水田活用の直接支払交付金に準じて確認。
・ 販売伝票。その他、必要に応じ農協等からの情報提供を受けた出荷販売伝票など
販売が確認できる書類。
備考
・ 不作付水田からの作物作付への改善が図れる。
※1 「活用枠」欄は該当する項目の□に✓(チェック)を付けてください。
※2 「分類」は、実施要綱別紙11の2(5)のア、イ、ウのいずれに該当するか□に✓(チェック)を付けてください。
新規
H26継続(変更あり)
〇
助成開始年度
H26継続
H27
産地交付金の活用方法の明細(個票)
協議会名
活用枞※1
使途
対象作物
日野町農業再生協議会
2
整理番号
□産地戦略枞 ■従来枞・水田分 □従来枞・畑地分 □追加配分枞
分類※2
□ア □イ □ウ
日野菜振興助成
日野菜(基幹作物)
単価
33,000円/10a 前年度の単価 50,000円/10a 内容
○日野菜を地域振興作物と位置付け、作付面積の拡大を図る。
○日野菜を作付けした場合、その作付面積に応じて助成する。
具体的要件
○助成対象者:水田で日野菜を作付けする販売農家または営農組織
○対象農地:経営所得安定対策実施要綱別紙2に定める水田
確認方法
○助成対象者:営農計画書により確認
○対象農地および助成対象作物の確認:
・ 経営所得安定対策実施要綱Ⅳの第2水田活用の直接支払交付金に準じて確認。
・ 販売伝票。その他、必要に応じ農協等からの情報提供を受けた出荷販売伝票など
販売が確認できる書類。
備考
・ 産地交付金の活用により、水田への作付面積が144a増加
H21年度 200a H26年度 344a
・ 地域特産振興作物として、生産から加工に至る販路の拡大
※1 「活用枠」欄は該当する項目の□に✓(チェック)を付けてください。
※2 「分類」は、実施要綱別紙11の2(5)のア、イ、ウのいずれに該当するか□に✓(チェック)を付けてください。
新規
H26継続(変更あり)
〇
助成開始年度
H26継続
H27
産地交付金の活用方法の明細(個票)
協議会名
活用枞※1
使途
対象作物
日野町農業再生協議会
3
整理番号
□産地戦略枞 ■従来枞・水田分 □従来枞・畑地分 □追加配分枞
分類※2
□ア □イ □ウ
地力増進作物助成
地力増進作物(地力れんげ、地力クローバ)(いずれも基幹作物)
単価
2,000円/10a
前年度の単価 3,000円/10a
内容
○地力増進作物(地力れんげ、地力クローバ)の作付面積に応じて助成する。
○地力の維持増進を図る。
具体的要件
○助成対象者:水田で地力増進作物を作付けする農業者または営農組織
○対象農地:経営所得安定対策実施要綱別紙2に定める水田
○対象作物:適切な肥培管理を行うとともに、ほ場への鋤き込みを行うこと
確認方法
○助成対象者:営農計画書により確認
○対象農地および助成対象作物の確認:
・ 経営所得安定対策実施要綱Ⅳの第2水田活用の直接支払交付金に準じて確認。
・ ほ場への鋤き込みは作業日誌で確認
備考
・ 産地交付金の活用により、不作付水田の改善への取り組み拡大を図る。
※1 「活用枠」欄は該当する項目の□に✓(チェック)を付けてください。
※2 「分類」は、実施要綱別紙11の2(5)のア、イ、ウのいずれに該当するか□に✓(チェック)を付けてください。
新規
H26継続(変更あり)
〇
助成開始年度
H26継続
H27
産地交付金の活用方法の明細(個票)
協議会名
活用枞※1
使途
対象作物
日野町農業再生協議会
4
整理番号
□産地戦略枞 ■従来枞・水田分 □従来枞・畑地分 □追加配分枞
分類※2
□ア □イ □ウ
団地化加算
地力れんげ(基幹作物)
単価
5,000円/10a
前年度の単価 6,000円/10a
内容
地力れんげ(基幹作物)を1ha以上、団地化して作付けした場合、作付面積に応じて加算す
る。
具体的要件
○助成対象者:水田で地力れんげを作付けする農業者または営農組織
○対象農地:経営所得安定対策実施要綱別紙2に定める水田
○団地化要件:
・ 1ha以上の連担団地を構成していること。
・ 作物の作付状況をほ場位置図に記し、一団となっていること
・ その判定に当たっては、農業用施設および団地を構成する集落居住者の家屋等が
介在 しても構わない。
確認方法
○助成対象者:営農計画書により確認
○対象農地および助成対象作物の確認:
・ 経営所得安定対策実施要綱Ⅳの第2水田活用の直接支払交付金に準じて確認。
備考
・ 地力れんげの団地化を図ることにより水田の汎用化を促進する。
※1 「活用枠」欄は該当する項目の□に✓(チェック)を付けてください。
※2 「分類」は、実施要綱別紙11の2(5)のア、イ、ウのいずれに該当するか□に✓(チェック)を付けてください。
新規
H26継続(変更あり)
H26継続
○
助成開始年度
H27
産地交付金の活用方法の明細(個票)
協議会名
活用枞※1
使途
対象作物
日野町農業再生協議会
5
整理番号
□産地戦略枞 ■従来枞・水田分 □従来枞・畑地分 □追加配分枞
分類※2
□ア □イ □ウ
担い手集積助成(麦・大豆)
麦、大豆(いずれも基幹作物)
単価
3,000円/10a 前年度の単価 3,000円/10a 内容
麦、大豆の生産において、生産性および品質の向上をはかるため、地域水田農業ビジョン
に位置付けられた担い手が土地利用集積により作付けを行った場合、その作付け面積に応
じて助成する。
具体的要件
○助成対象者:日野町水田農業ビジョンの担い手リストに位置付けられた、認定農業者もしく
は特定農業団体および営農組織
○対象農地:水田活用の直接支払交付金の交付対象水田
○助成要件:
・ 農業者はひとつの助成対象作物について概ね2ha以上集積されていこと。
・ 特定農業団体、営農組織は助成対象作物について、全主要作業を3ha以上受託し、
かつ1つの助成対象作物について概ね2ha以上集積していること。
(※)主要作業…①耕起・整地、②播種・育苗・移植、③収穫、④乾燥、調製・出荷の4区分
確認方法
○助成対象者:営農計画書
○ビジョンの担い手リストと照合を行う
○対象農地および助成対象作物の確認:
・ 経営所得安定対策実施要綱Ⅳの第2水田活用の直接支払交付金に準じて確認。
○助成要件:
・ 農地中間管理機構及び農地利用集積円滑化団体の利用権設定リストまたは農作業
受委託契約書に基づく集積を確認
備考
・ 麦・大豆の生産振興のため、次年度以降も継続的に支援する。
・ 取組の要件欄に記載の「概ね」とは、80%以上とする。
※1 「活用枠」欄は該当する項目の□に✓(チェック)を付けてください。
※2 「分類」は、実施要綱別紙11の2(5)のア、イ、ウのいずれに該当するか□に✓(チェック)を付けてください。
新規
H26継続(変更あり)
H26継続
○
助成開始年度
H27
産地交付金の活用方法の明細(個票)
協議会名
活用枞※1
使途
対象作物
日野町農業再生協議会
6
整理番号
□産地戦略枞 ■従来枞・水田分 □従来枞・畑地分 □追加配分枞
分類※2
□ア □イ □ウ
担い手集積助成(大豆)(二毛作)
大豆(二毛作)
単価
10,000円/10a
前年度の単価 10,000円/10a
内容
二毛作として作付けられた大豆について、生産性および品質の向上をはかるため、地域
水田農業ビジョンに位置付けられた担い手が土地利用集積により作付けを行った場合、その
作付け面積に応じて助成する。
具体的要件
○助成対象者:日野町水田農業ビジョンの担い手リストに位置付けられた、認定農業者もしく
は特定農業団体および営農組織
○対象農地:水田活用の直接支払交付金の交付対象水田
○助成要件:
□・ 農業者はひとつの助成対象作物について概ね2ha以上集積されていこと。
□・ 特定農業団体、営農組織は助成対象作物について、全主要作業を3ha以上受託し、
かつ1つの助成対象作物について概ね2ha以上集積していること。
□(※)主要作業…①耕起・整地、②播種・育苗・移植、③収穫、④乾燥、調製・出荷の4区分
確認方法
○助成対象者:営農計画書
○ビジョンの担い手リストと照合を行う
○対象農地および助成対象作物の確認:
・ 経営所得安定対策実施要綱Ⅳの第2水田活用の直接支払交付金に準じて確認。
○助成要件:
・ 農地中間管理機構及び農地利用集積円滑化団体の利用権設定リストまたは農作業
受委託契約書に基づく集積を確認
備考
・ 大豆の生産振興のため、次年度以降も継続的に支援する。
・ 取組の要件欄に記載の「概ね」とは、80%以上とする。
※1 「活用枠」欄は該当する項目の□に✓(チェック)を付けてください。
※2 「分類」は、実施要綱別紙11の2(5)のア、イ、ウのいずれに該当するか□に✓(チェック)を付けてください。