数学検定 第273回2級2次:数理技能検定 問題1 2 答 2−2−1 y = x 2 +2ax =( x +a )− a 2 1≦ −a すなわち a ≦ −1 のとき より,2次関数 y = x 2 +2ax のグラフの軸は y は x =1で最小値 2a +1,x =0で最大値 x =−a ,頂点は( − a ,−a 2 )である。 0をとる。よって,値域は 2a +1≦ y ≦0 軸と定義域 0≦ x ≦1の位置関係によって場 以上まとめて 合分けして考える。 a ≦ −1のとき,2a +1≦ y ≦0 −a <0 すなわち a >0のとき 1 −1< a ≦ − のとき,−a 2 ≦ y ≦0 2 y は x =0で最小値0,x =1で最大値2a+1 をとる。よって,値域は0≦ y ≦2a +1 1 − <a ≦0のとき,−a 2 ≦ y ≦2a +1 2 1 1 0≦ −a < すなわち − <a ≦0のとき 2 2 a >0のとき,0≦ y ≦2a +1 y は x = −a で最小値 −a 2 ,x =1で最大値 (答) a ≦ −1のとき,2a +1≦ y ≦0 2a +1をとる。よって,値域は −a ≦y ≦2a +1 2 1 1 ≦ −a <1すなわち −1<a ≦ − のとき 2 2 1 −1< a ≦ − のとき,−a 2 ≦ y ≦0 2 y は x = −a で最小値−a ,x =0で最大値0 1 − <a ≦0のとき,−a 2 ≦ y ≦2a +1 2 を と る。よ っ て,値 域 は −a 2 ≦ y ≦0 a >0のとき,0≦ y ≦2a +1 2 問題2 解 ⑴ (答)1,7,19,133 ⑵ x 2 −4y 2 =133 …① を満たす整数 x ,y を求める。①を変形して ( x +2y( )x −2y )=133 x +2y と x −2y はともに整数であり,133 の8組ある。これを解いて ( x ,y )=(67,−33), (13,−3), (13,3), (67,33), ( −67,33), ( −13,3), ( −13,−3) (−6 , 7,−33) の約数の組である。⑴の結果より,それらは ( x +2y ,x −2y ) = (1,133) , (7,19), 問題3 (答)( x ,y )=(67,−33), (13,−3), (19,7) , (133,1) , (13,3), (67,33), (−1,−133), (−7,−19) , ( −67,33), ( −13,3), (−19,−7) , (−133,−1) ( −13,−3) (−6 , 7,−33) x 2 +y 2 =10xy …① のとき 対数の性質より,右辺は x +y log3 x + log3 y log3 − 2 2 1 1 log(3xy )= ( log33+ log3 x + log3 y ) 3 2 2 の値を求める。①を変形すると 1 = (1+ log3 x + log3 y ) 2 ( x + y )−2xy =10xy 2 2 より, ( x + y )=12xy x ,y は正より x + y =2 3xy ,よって x +y = 3xy 2 3を底とする両辺の対数をとると x +y log3 = log3 3xy 2 に等しいので x +y 1 log3 = (1+ log3 x + log3 y ) 2 2 よって x +y log3 x + log3 y 1 = log3 − 2 2 2 (答) H2719G09 1 2 2−2−2 問題4 ⑴ Gは△ABCの重心であるから 1 1 AG= b + c …① 3 3 BP:PC=1:4より 4 1 AP= b + c …② 5 5 ①,②より PG=AG −AP 1 4 1 1 = − b + − c 3 5 3 5 7 2 =− b + c 15 15 7 2 (答)PG=− b + c 15 15 ⑵ P,G,Qは同一直線上にあるので PQ = k PG を満たす実数 k が存在する。これを AQ =AP + PQ の右辺に代入し,②と⑴の結果を用いると 4 1 7 2 AQ = b + c + k − b + c 5 5 15 15 12−7k 3+2k = b + c 15 15 12−7k 点Qは辺AC上の点より =0 15 12 よって, k = とPG:PQ =7:12が 7 わかる。ゆえに,PG:GQ =7:5 (答) PG:GQ =7:5 問題5 (答)a =99,b =70 問題6 2 ( a + b )= c 2+3ab を整理すると これに①を代入して a 2 +2ab + b 2 = c 2 +3ab 1 ab cos C = = 2 2ab より a 2 + b 2 −c 2=ab …① 0° <C <180°より,C =60° (答)C =60° △ABCにおいて,余弦定理より cos C = 問題7 a2+b2−c2 2ab ⑴ (答) y =4x +7 0 S = {x 2 +6x +8−(4x +7)}dx −1 ⑵ −1≦ x ≦0のとき 4x +7≦ x 2 +6x +8 が成り立つ。 よって,求める図形の面積 S は 0 = ( x 2 +2x +1)dx −1 x3 = + x 2 + x 3 0 −1 1 =0− − +1−1 3 = 1 3 (答)S = H2719G09 1 3
© Copyright 2025 ExpyDoc