仙台国際センター 仙台国際センター 8 第 会場 会場 ( 展示棟 展示棟 1F 1F 会議室 会議室 1・2) 1・2) 写真提供:宮城県観光課 司会 川上 川 上 重彦 彦 演者 倉澤 倉 澤 隆平 隆平 先生 先生 金沢医科大学 形成外科学教室 教授 東御市立みまき温泉診療所 顧問 亜鉛欠乏症患者が存在する』ことに気付いた。1961年に プラサドがヒトの 亜鉛欠乏症 の 存在 を 示唆する論文を出し 半世紀が経った 。この 間 に 文献的 には 、個々に 多彩 な 亜鉛 欠乏症状 が 報告 されている 。日本 では 、日大耳鼻咽喉科教授 であった(故)冨田寛先生の仕事で、『亜鉛欠乏症は味覚障害』 として知られているが、それ以外には『これほど多彩な欠乏症 状がある』と実感を持って知る医師は殆どいないと言ってよい。 しかし、この約10年余で、実に多くの、多彩な症例を経験した。 それは味覚障害はもちろん、食欲不振・減退から拒食、褥瘡の !! の臨床と疫学 2002年『多くの医師が考えているよりも、遙かに多くの 亜鉛欠乏症 The 17th Annual Congress of Japanese Society of Pressure UIcers 会場 土 多数で、多彩な 日時 8 29 日 2015 2 015 年 月 12:10 ∼ 13:10 12:10 13:10 10 ∼褥瘡の治療・予防には、適切な局所療法 & 亜鉛補充による全身療法を ∼ 第17回 日本褥瘡学会学術集会 ランチ チョ ョンセミナー12 発症・治癒の遅延、多くの原因不明とされる皮膚疾患、掻痒等 の極々ありふれた皮膚症状、高齢者の皮膚状態にも、更に舌痛 をはじめ口腔・咽頭症状に貧血、下痢、そして元気度にも及ぶ 多彩なものであり、最近の分子生物学的知見を含めて、その 成因が続々と解明されつつある。 ランチョンセミナーは事前登録制です。セミナー規定数に達し次第終了致します。 共催 第 17 回 日本褥瘡学会学術集会 / 15W07F1 褥瘡の治癒経過と血清亜鉛値の推移 亜鉛補充療法の開始から2ヶ月余りで褥瘡が治癒した症例です。 在宅療養の方です。2004年6月より、下痢や褥瘡の症状で亜鉛補充療法を実施しては、軽快すると 中断を繰り返していました。2005年4月ショートステイ時に左踵部の進行した褥瘡、および腰部と 仙骨部に初期の褥瘡を認め受診となりました。 2005 年 4 月 11 日 ショート入所時 入所時、褥瘡ですので、亜鉛補充を開始しました。 局所療法はイソジンシュガーのみです。 Zn ALP ALB 77 μg/dL 235 U/L 2.7 g/dL 2005 年 2 月 9 日 検査値 2005 年 5 月 9 日 亜鉛補充開始から約1ヶ月経過 腰部、仙骨部の褥瘡はほとんど軽快しました。 左踵部は同日にデブリードメントを実施しています。 Zn ALP ALB 78 μg/dL 321 U/L 3.5 g/dL 2005 年 5 月 30 日 ショート退所時 褥瘡はかなり縮小し、在宅療養となりました。 つまり、褥瘡発症前と同じ介護状態に戻り ましたが、褥瘡は悪化することなく、6月中旬 には治癒したとのことです。 2005 年 9 月 7 日 ショート再入所時 (退所から約 3 ヶ月) 踵も腰部も完治しています。 Zn ALP ALB 111 μg/dL 317 U/L 3.7 g/dL 2006年1月に補充療法を中止したところ、同年11月にはZnが65μg/dLに低下していたため、再発予防 に維持療法を開始しました。その後、再発は起きていません。 発症の前後で変えたことは、亜鉛補充療法を開始・継続した点のみです。 多くの褥瘡は亜鉛欠乏症です。 血清亜鉛値の動きで維持療法をすれば、褥瘡の再発予防が可能になります。 詳細については、亜鉛欠乏症のHP http://www.geocities.jp/ryu_kurasawa/をご訪問下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc