各種婦人科疾患の知識と治療法

文献番号に「*」がついているもの(771~793)は、今回新たに収集した文献です。
◆各種婦人科疾患の知識と治療法
<子宮筋腫>
文 献 タ イ ト ル
「卵巣腫瘍との鑑別が困難であった広間膜内に発育した平滑筋腫の1例」 折戸征也 ほか(東京女子医大)
563
『日産婦東京会誌』 2004年3月号
「3.子宮筋腫」 今岡いずみ(天理よろづ相談所病院)・杉村和朗(神戸大学)
616
『臨床医』 2003年増刊号
623 「子宮筋腫と骨盤痛」 増澤秀幸 ほか(信州大) 『産婦人科の世界』 2005年5月号
枚数
646
2枚
文献番号
「漿膜下筋腫の茎捻転」 村尾文規(庄原赤十字病院) 『産婦人科治療』 2005年9月号
651
3枚
1枚
6枚
「55歳以上の子宮筋腫症例の臨床的検討」 朝野晃 ほか(国立病院機構仙台医療センター) 『臨婦産』 2005年7月号
「良性疾患に対する今時の標準手術とは 子宮筋腫核出術-私はこう考える-」 柿木成子(三井記念病院)
685
『産婦人科の世界』 2006年8月号
698 「子宮筋腫をめぐる最近の話題」 鈴木彩子 ほか(京都大) 『産婦人科治療』 2006年3月号
2枚
699
「子宮筋腫の発生要因」 大平哲史 ほか(信州大) 『産婦人科治療』 2006年3月号
3枚
709
「子宮筋腫の取り扱い」 岩下光利(杏林大) 『日本産科婦人科学会雑誌』 2006年8月号
4枚
718
「婦人科手術とQOL 子宮筋腫の低侵襲治療」 高橋健太郎 ほか(滋賀医大) 『産婦人科治療』 2007年3月号
4枚
4枚
4枚
<子宮内膜症>
文献番号
文 献 タ イ ト ル
枚数
520
「26.子宮内膜症の病態と発生病理」 北脇城(京都府立医大) 『産婦人科治療』 2004年3月号
4枚
547
4枚
622
「環境ホルモンと生殖補助医療」 堤治(東京大) 『産婦人科の世界』 2004年春季増刊号
「腫瘍マーカーが異常高値を示した子宮内膜症の1例(特にCA19-9)」 釘宮剛城 ほか(都立荏原病院)
『日産婦東京会誌』 2004年3月号
「膀胱子宮内膜症の1例」 田中邦治 ほか(東京慈恵会医大) 『日産婦東京会誌』 2004年9月号
「子宮内膜症のフロントライン-病態解明と新しい診断・治療へのアプローチ 子宮内膜症と環境ホルモン」
山下剛 石川睦男(旭川医大) 『産婦人科の実際』 2004年10月号
「子宮内膜症のフロントライン-病態解明と新しい診断・治療へのアプローチ 子宮内膜症の内視鏡下診断」
藤下晃 ほか(長崎大) 『産婦人科の実際』 2004年10月号
「子宮内膜症のフロントライン-病態解明と新しい診断・治療へのアプローチ 子宮内膜症の治療-疼痛対策-」
井坂恵一(東京医大) 『産婦人科の実際』 2004年10月号
「手術術式-アプローチの選択- PCOS子宮内膜症 -子宮内膜症に対するアプローチの選択-」 泉谷知明 ほか
(高知大) 『産婦人科の実際』 2004年11月号
「子宮内膜症による骨盤痛への対応」 明楽重夫(日本医科大) 『産婦人科の世界』 2005年5月号
630
「子宮内膜症と女性のQOL」 安達知子(総合母子保健センター愛育病院)ほか 『日医雑誌』 2005年6月号
8枚
632
3枚
655
「子宮内膜症とメンタルケア」 加茂登志子(東京女子医大) 『日医雑誌』 2005年6月号
「子宮内膜症と泌尿器疾患-月経時血尿および内膜症による水腎症など」 秋野裕信(福井大)
『日医雑誌』 2005年6月号
「子宮内膜症と消化管疾患-癒着および腸管子宮内膜症による下血やサブイレウスなど」
板橋道朗(東京女子医大) 『日医雑誌』 2005年6月号
「子宮内膜症と呼吸器疾患」 岡田克典(東北大)ほか 『日医雑誌』 2005年6月号
「子宮内膜腺上皮細胞における glycodelin を介した卵巣ホルモン非依存性分化機能制御」 内田浩ほか(慶應義塾大)
『産婦人科治療』 2005年9月号
「子宮内膜症の手術療法」 杉並洋(国立病院機構京都医療センター) 『産婦人科の実際』 2005年10月臨時増刊号
666
「子宮内膜症における腰痛とその対策」 北脇城(京都医大) 『産婦人科治療』 2006年2月号
3枚
673
「痛みへの対策 1 内膜症の痛み」 藤原寛行 ほか(自治医大) 『臨婦産』 2006年2月号
3枚
674
「痛みへの対策 2 痛みに対する薬物療法」 伊藤博之(聖路加国際病院) 『臨婦産』 2006年2月号
3枚
675
「痛みへの対策 3 痛みに対する手術適応と術式の工夫」 杉並洋(国立病院機構京都医療センター) 『臨婦産』 2006年2月号
3枚
562
568
582
583
584
599
634
635
636
644
692
3枚
3枚
4枚
5枚
4枚
4枚
4枚
2枚
2枚
2枚
1枚
7枚
「子宮内膜症の最近の話題」 武谷雄二(東京大) 『月刊 セラピューティック・リサーチ』 2006年5月号
「名大病院における子宮内膜症マイルドケアとスタンダードケア」 岩瀬明 ほか(名古屋大)
696
『月刊 セラピューティック・リサーチ』 2006年5月号
721 「1.内分泌攪乱物質と子宮内膜症」 廣井久彦 武谷雄二(東京大) 『産科と婦人科』 2008年1月号
5枚
727
「病理から 子宮内膜症の組織発生と関連腫瘍」 手島伸一 川端正清(同愛記念病院) 『産婦人科の実際』 2007年10月号
4枚
734
「子宮内膜症の再発とその対策」 村上節(東北大) 『産婦人科治療』 2008年3月号
3枚
*771 「総論 子宮内膜症・子宮腺筋症とその治療」 堤治(国際医療福祉大) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
2枚
3枚
3枚
<内膜症の悪性化>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
612
枚数
「9.子宮内膜症の悪性化」 小林浩(浜松医大) 『産科と婦人科』 2005年3月号
「卵巣子宮内膜症の癌化からみた卵巣子宮内膜症の治療ストラテジー」 小畑孝四郎 ほか(近畿大)
613
『エンドメトリオーシス研究会会誌』 2004年Vol.25
633 「子宮内膜症と癌化-特に卵巣子宮内膜症」 小林浩(浜松医大) 『日医雑誌』 2005年6月号
4枚
668
「がん化への対応 1 内膜症のがん化」 小林浩(奈良県立医大) 『臨婦産』 2006年2月号
3枚
669
「がん化への対応 2 がん化の診断(マーカー,画像診断)」 藤吉啓造 ほか(久留米大) 『臨婦産』 2006年2月号
2枚
670
「がん化への対応 3 内膜症を母地とする卵巣癌の特徴と予後」 小西郁生 ほか(信州大) 『臨婦産』 2006年2月号
3枚
671
4枚
3枚
「がん化への対応 4 腹膜病変のがん化」 中原健次 ほか(山形大) 『臨婦産』 2006年2月号
「がん化への対応 5 <ディベート>がん化という観点で内膜症は手術すべきか?」 甲賀かをり ほか(東京大) ほか
672
『臨婦産』 2006年2月号
687 「子宮内膜症のがん化を早期に発見するコツ」 小林浩(奈良県立医大) 『産科と婦人科』 2006年6月号
2枚
728
5枚
「臨床から 子宮内膜症と卵巣癌」 小畑孝四郎 ほか(近畿大) 『産婦人科の実際』 2007年10月号
9枚
2枚
<子宮腺筋症>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
枚数
524
「30.子宮腺筋症の病型と治療」 松浦講平(伊井産婦人科病院) ほか 『産婦人科治療』 2004年3月号
4枚
531
「不妊症における子宮腺筋症の保存的手術療法」 杉並洋(国立京都医療センター) 『産婦人科の実際』 2004年6月号
4枚
569
「種々の治療により良好に管理しえた子宮腺筋症の1例」 中川道子 ほか(日本医大) 『日産婦東京会誌』 2004年9月号
「4)子宮内膜症/子宮腺筋症 子宮腺筋症に対する子宮温存手術」 藤下晃(長崎市立市民病院) ほか
647
『日産婦誌』 2005年9月号
650 「子宮腺筋症がART成績に与える影響についての検討」 広田泰 ほか(東京大) 『産婦人科の実際』 2005年12月号
「月経困難症に対する治療戦略 子宮腺筋症の疼痛対策」 浅田弘法 ほか(慶應義塾大 ほか)
681
『産婦人科の世界』 2006年7月号
2枚
3枚
3枚
5枚
<卵巣腫瘍・のう胞>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
枚数
536
「子宮内膜症から発生する卵巣腫瘍の診断と治療」 小林浩(浜松医大) 『産婦人科の実際』 2004年6月号
4枚
648
「4)子宮内膜症/子宮腺筋症 卵巣チョコレート囊胞と癌化」 小林浩(浜松医大) ほか 『日産婦誌』 2005年9月号
3枚
649
「4)子宮内膜症/子宮腺筋症 チョコレート囊胞破裂」 藤原浩(京都大) ほか 『日産婦誌』 2005年9月号
2枚
660
「卵巣囊腫」 斉藤寿一郎 ほか(聖マリアンナ医大) 『産婦人科の実際』 2005年10月臨時増刊号
「良性疾患に対する今時の標準手術とは 良性卵巣腫瘍の取り扱い」 川又靖貴・滝沢憲(有明病院)
686
『産婦人科の世界』 2006年8月号
691 「4.良性卵巣腫瘍手術」 大須賀穣(東京医大) 『産科と婦人科』 2006年 第73巻 増刊号
3枚
719
4枚
「婦人科手術とQOL 卵巣がんの識別診断法」 坂本尚徳 ほか(獨協医大) 『産婦人科治療』 2007年3月号
3枚
3枚
<肉腫と筋腫>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
565
「閉経後の腹痛・発熱を主訴とした子宮肉腫の1例」 竹村由里 ほか(三井記念病院) 『日産婦東京会誌』 2004年3月号
枚数
3枚
<月経困難症(PMS)・月経前不快気分障害(PMDD)>
文 献 タ イ ト ル
「3、月経前症候群(PMS)・月経前不快気分障害(PMDD)の病態と管理方法」 川村諭 ほか(東京慈恵会医科大)
764
『産科と婦人科』2013年8月号
文献番号
枚数
3枚
<更年期・ホルモン補充療法>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
枚数
754
「中高年女性のさらなるQOLと全人的医療」 田中俊誠(秋田大) 『産婦人科治療』 2011年7月号
6枚
755
「栄養からみた女性のヘルスケア」 廣田孝子(京都光華女子大) ほか 『産婦人科治療』 2011年7月号
3枚
<その他婦人科疾患関連>
文 献 タ イ ト ル
「日本の産婦人科における電子カルテの使用の現状と導入に当たっての日米の意識格差についての研究」
567
柳田洋一郎(東京マタニティークリニック) 『日産婦東京会誌』 2004年3月号
628 「性差医学-医療の現状と課題」 麻生武志(東京医科歯科大) 『産婦人科治療』 2005年4月号
枚数
653
「インフォームド・コンセントで忘れてはならないこと」 押田茂實 ほか(日本大) 『産婦人科の実際』 2005年10月臨時増刊号
5枚
665
「産婦人科と腰痛」 玉舎輝彦(岐阜大) 『産婦人科治療』 2006年2月号
4枚
722
「3.卵巣の加齢と活性酸素」 可世木久幸 ほか(日本医大) 『産婦人科治療』 2007年12月号
3枚
文献番号
723
「産婦人科でよくみられる疼痛とその対策」 藤井俊策 重藤龍比古(弘前大) 『産科と婦人科』 2007年10月号
「患者・家族が参加できる医療へ -"アドボケイト・ナース"が医療を変える日」 隈本邦彦(北海道大)
763
『看護実践の科学』 2006年12月号
5枚
4枚
4枚
4枚
◆検査・診断
<画像診断>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
枚数
662
「婦人科疾患と画像診断」 柴田哲生 ほか(昭和大) 『産婦人科治療』 2006年1月号
4枚
663
「私たちはこうしている MRI Balanced sequence の新しい工夫」 植田敏弘(岡山中央病院) 『産婦人科治療』 2006年1月号
5枚
664
「わが教室における婦人科疾患の画像診断」 真鍋敦・宮﨑康二(島根大) 『産婦人科治療』 2006年1月号
4枚
702
「子宮内膜症の画像診断-ダグラス窩癒着の診断法-」 菊池盤・武内裕之(順天堂大) 『産婦人科の世界』 2006年10月号
3枚
<その他の検査>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
枚数
566
「術前に針生検を施行した子宮筋腫の一例」 国東志郎 ほか(東京慈恵会医大) 『日産婦東京会誌』 2004年3月号
2枚
744
「子宮筋層針生検による子宮筋腫/肉腫の鑑別」 磯西成治(東京慈恵会医大) 『産婦人科治療』 2009年2月号
3枚
◆外科的療法
<腹式子宮筋腫核出術>
文 献 タ イ ト ル
「当科における過去5年間の腹式子宮筋腫核出術からの考察」 瀬山真智子 ほか(至誠会第二病院)
564
『日産婦東京会誌』 2004年3月号
689 「2.子宮筋腫核出術(開腹・腹腔鏡下)」 伊東宏絵 ほか(東京医大) 『産科と婦人科』 2006年 第73巻 増刊号
文献番号
枚数
3枚
3枚
<腹式・膣式子宮全摘術>
文 献 タ イ ト ル
「手術術式-アプローチの選択- 子宮筋腫 -子宮全摘術のアプローチの選択-」 西井修(帝京大)
593
『産婦人科の実際』 2004年11月号
659 「子宮筋腫全摘」 長壁由美・井坂恵一(東京医大) 『産婦人科の実際』 2005年10月臨時増刊号
枚数
688
3枚
文献番号
「1.子宮筋腫の子宮全摘出術(開腹・腹腔鏡下)」 長田尚夫(日本大) 『産科と婦人科』 2006年 第73巻 増刊号
「子宮摘出後の女性のSexualityの変化-子宮膣上部切断術の意義について-」 角俊幸 ほか(大阪市立大)
700
『日本性科学会雑誌』 2006年7月号
5枚
3枚
3枚
<広汎性子宮全摘術>(子宮ガンの場合)
文 献 タ イ ト ル
「神経温存広汎子宮全摘術における根治性拡大と機能温存」 加藤友康(癌研究会附属病院)
559
『日産婦誌』 2004年12月号
「広汎子宮全摘術における尿管および膀胱神経温存と下腿浮腫の予防を安全確実に行う方法について」
560
吉田信隆(市立広島市民病院) 『日産婦誌』 2004年12月号
「ここまできた産婦人科腹腔鏡下手術 腹腔鏡下広汎性子宮全摘術」 安藤正明 ほか(倉敷成人病センター ほか)
641
『産婦人科治療』 2005年9月号
文献番号
枚数
4枚
6枚
7枚
<腹腔鏡下手術>
文献番号
506
文 献 タ イ ト ル
「内視鏡下手術の適応と限界 7.子宮筋腫の腹腔鏡下核出術」 武内裕之(順天堂大) 『産科と婦人科』 2004年1月号
521
枚数
5枚
「27.子宮内膜症の腹腔鏡診断と手術療法」 杉並洋(国立京都病院) 『産婦人科治療』 2004年3月号
「不妊症における子宮筋腫・子宮腺筋症の腹腔鏡下核出術」 明楽重夫 ほか(日本医大)
532
『産婦人科の実際』 2004年6月号
「婦人科腹腔鏡下手術の実際 3.腹腔鏡下子宮筋腫摘出術 TLM→LAMへの手術展開と"Bottom Up Technique"」
540
伊熊健一郎・山田幸生 ほか(宝塚市立病院) 『産婦人科治療』 2004年3月号
541 「内視鏡下手術の適応の拡大」 杉並洋(国立京都医療センター) 『産婦人科の世界』 2004年6月号
4枚
543
「内視鏡下手術のup to date 子宮筋腫および子宮腺筋症核出術」 武内裕之(順天堂大) 『産婦人科の世界』 2004年6月号
「深部子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術手技とその治療成績」 谷口文章 ほか(国立京都医療センター)
545
『産婦人科の世界』 2004年6月号
556 「3)内視鏡下手術 (1)内視鏡下手術の導入にあたって」 西井修(帝京大) ほか 『日産婦誌』 2004年9月号
5枚
557
「3)内視鏡下手術 (2)良性卵巣疾患における内視鏡下手術」 武内裕之(順天堂大) ほか 『日産婦誌』 2004年9月号
3枚
558
「3)内視鏡下手術 (5)内視鏡下手術と開腹手術」 北川浩明(社会保険中央総合病院) ほか 『日産婦誌』 2004年9月号
「腸管子宮内膜症を術前に診断し、腹腔鏡下に手術し得た一例」 安堂裕介 ほか(順天堂大) 『日産婦東京会誌』
2004年3月号
「3)内視鏡下手術 (3)LAM(腹腔鏡補助下筋腫核出術),LM(腹腔鏡下筋腫核出術),LAVH(腹腔鏡補助下膣式子宮摘出術)」 大
須賀穣(東京大) ほか 『日産婦誌』 2004年9月号
「3)内視鏡下手術 (4)内視鏡下手術のピットフォール」 伊熊健一郎(宝塚市立病院) ほか 『日産婦誌』 2004年9月号
「婦人科腹腔鏡下手術の実際 7.腹腔鏡下手術のアプローチ方法から」 伊熊健一郎 ほか(宝塚市立病院)
『産婦人科治療』 2004年8月号
「内視鏡手術時の合併症軽減のために 腹腔鏡 1.腹腔鏡下手術の合併症とその予防対策」 堤治(東京大)
『産婦人科の実際』 2005年1月号
「内視鏡手術時の合併症軽減のために 腹腔鏡 2.腹腔鏡下膣式子宮全摘術」 大須賀譲(東京大)
『産婦人科の実際』 2005年1月号
3枚
561
571
572
573
586
587
5枚
6枚
4枚
6枚
5枚
3枚
2枚
5枚
5枚
5枚
4枚
文献番号
588
589
590
594
595
596
597
627
638
639
640
642
643
656
657
667
679
703
705
706
707
711
712
*779
*781
*783
文 献 タ イ ト ル
枚数
「内視鏡手術時の合併症軽減のために 腹腔鏡 6.腹腔鏡下子宮筋腫核出術」 伊熊健一郎 ほか(宝塚市立病院)
9枚
『産婦人科の実際』 2005年1月号
「内視鏡手術時の合併症軽減のために 腹腔鏡 7.子宮内膜症」 杉並洋(国立病院機構京都医療センター)
6枚
『産婦人科の実際』 2005年1月号
「内視鏡手術時の合併症軽減のために 腹腔鏡 8.腹腔鏡下子宮全摘術を安全に行うために-全腹腔鏡下子宮全摘術:TLHより7枚
」 安藤正明 ほか(倉敷成人病センター) 『産婦人科の実際』 2005年1月号
「手術術式-アプローチの選択- 子宮筋腫 -LAVH(腹腔鏡補助下膣式子宮摘出術)の適応と限界-」
5枚
竹田明宏(岐阜県立多治見病院) 『産婦人科の実際』 2004年11月号
「手術術式-アプローチの選択- 子宮筋腫 -TLH(完全腹腔鏡下全摘術)の適応と限界-」 松本貴(愛媛県立中央病院)
5枚
『産婦人科の実際』 2004年11月号
「手術術式-アプローチの選択- 子宮筋腫 -子宮筋腫核出術のアプローチの選択-」 増澤秀幸 ほか(信州大)
5枚
『産婦人科の実際』 2004年11月号
「手術術式-アプローチの選択- 子宮筋腫 -腹腔鏡下筋腫摘出術の適応と限界-」 明楽重夫 ほか(日本医大)
5枚
『産婦人科の実際』 2004年11月号
「当院におけるチョコレート囊胞破裂に対する腹腔鏡施行例の検討」 野村祐久 ほか(聖霊病院)
3枚
『産婦人科治療』 2005年4月号
「原因不明の慢性骨盤痛の治療として腹腔鏡下右子宮円索切断術を施行した2例」 福原健 ほか(京都大 ほか)
3枚
『日産婦内視鏡学会』 2005年7月号
4枚
「ここまできた産婦人科腹腔鏡下手術 腹腔鏡下筋腫核出術」 武内裕之 ほか(順天堂大) 『産婦人科治療』 2005年9月号
「ここまできた産婦人科腹腔鏡下手術 腹腔鏡下膣式子宮全摘術(LAVH)」 塩田充 ほか(近畿大)
3枚
『産婦人科治療』 2005年9月号
5枚
「ここまできた産婦人科腹腔鏡下手術 卵巣腫瘍に対する腹腔鏡下手術」 長田尚夫(日本大) 『産婦人科治療』 2005年9月号
「ここまできた産婦人科腹腔鏡下手術 子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術」 松本貴(愛知県立中央病院)
3枚
『産婦人科治療』 2005年9月号
5枚
「子宮筋腫核出術」 武内裕之(順天堂大) 『産婦人科の実際』 2005年10月臨時増刊号
「腹腔鏡による検査・治療」 塩田充 ほか(近畿大) 『産婦人科の実際』 2005年10月臨時増刊号
「婦人科腹腔鏡下手術の実際 14.これまでの腹腔鏡下手術を振り返って-体外法とその手術展開から-」
伊熊健一郎 ほか(宝塚市立病院) 『産婦人科治療』 2006年2月号
「妊孕能温存のための内視鏡下手術 子宮腺筋症に対する内視鏡手術」 浅田弘法 ほか(慶應義塾大 ほか)
『産婦人科の世界』 2006年4月号
「内視鏡手術の適応と要約-治療におけるPros and Cons- 産婦人科内視鏡領域のガイドライン」
石塚文平・齊藤寿一郎(聖マリアンナ医科大) 『産婦人科の実際』 2007年1月号
「内視鏡手術の適応と要約-治療におけるPros and Cons- 腹腔鏡による子宮筋腫核出術」
森田峰人・内出一郎(東邦大医療センター大森病院) 『産婦人科の実際』 2007年1月号
「内視鏡手術の適応と要約-治療におけるPros and Cons- 腹腔鏡による子宮全摘」
塩田充・梅本雅彦 ほか(近畿大) 『産婦人科の実際』 2007年1月号
「内視鏡手術の適応と要約-治療におけるPros and Cons- 子宮内膜症における腹腔鏡」
熊切順・武内裕之(順天堂大) 『産婦人科の実際』 2007年1月号
「3) 腹腔鏡下手術の安全な運用と教育」 杉並洋 ほか(京都医療センター ほか) 『日本産科婦人科学会雑誌』 2006年9月号
「4) 地域基幹病院における内視鏡手術の現状と課題」 田中耕平 ほか(スズキ記念病院 ほか)
『日本産科婦人科学会雑誌』 2006年9月号
「手術療法 チョコレート嚢胞」 大須賀穣(東京大) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
「手術療法 腸管子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術 診断から手術まで」 松本貴ほか(健保連大阪中央病院)
『産婦人科の実際』 2013年5月号
「手術療法 腹腔鏡下子宮腺筋症切除術」 明楽重夫ほか(日本医科大) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
*784 「手術療法 凍結骨盤に対する腹腔鏡下手術」 安藤正明ほか(倉敷成人病センター) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
5枚
7枚
4枚
2枚
4枚
3枚
4枚
5枚
4枚
4枚
4枚
4枚
7枚
<子宮鏡下手術>
文献番号
502
544
591
592
598
658
690
文 献 タ イ ト ル
「内視鏡下手術の適応と限界 8.子宮筋腫の子宮鏡下手術」 林保良・吉野佳子 ほか(川崎市立川崎病院)
『産科と婦人科』 2004年1月号
「内視鏡下手術のup to date 子宮粘膜下筋腫核出術」 林保良 ほか(川崎市立川崎病院) 『産婦人科の世界』 2004年6月号
「内視鏡手術時の合併症軽減のために 子宮鏡 1.子宮鏡手術の合併症分析と予後」 林保良 ほか(市立川崎病院)
『産婦人科の実際』 2005年1月号
「内視鏡手術時の合併症軽減のために 子宮鏡 2.粘膜下筋腫切除術」 斉藤寿一郎 石塚文平(聖マリアンナ医大)
『産婦人科の実際』 2005年1月号
「手術術式-アプローチの選択- 子宮筋腫 -子宮鏡下子宮筋腫摘出術の適応と限界-」 吉田英宗 村上節
(東北大) 『産婦人科の実際』 2004年11月号
「子宮鏡・卵管鏡」 末岡浩(慶應義塾大) 『産婦人科の実際』 2005年10月臨時増刊号
「3.子宮鏡下手術」 吉野佳子 ほか(川崎市立川崎病院) 『産科と婦人科』 2006年 第73巻 増刊号
「内視鏡手術の適応と要約-治療におけるPros and Cons- 子宮鏡下粘膜下筋腫切除術-その適応と要約-」
704
齊藤寿一郎・石塚文平(聖マリアンナ医科大) 『産婦人科の実際』 2007年1月号
枚数
3枚
6枚
5枚
3枚
5枚
6枚
3枚
3枚
<子宮動脈塞栓術(UAE)>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
枚数
575
「子宮動脈塞栓術不成功例の検討」 可知謙治 ほか(久我山病院) 『産婦人科の世界』 2004年9月号
4枚
576
「子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術の効果と問題点」 中村幸雄 ほか(久我山病院) 『産婦人科の世界』 2004年9月号
6枚
「子宮動脈塞栓術後の妊娠例」 安藤索 ほか(杏林大) 『産婦人科の世界』 2004年9月号
「子宮動脈塞栓術前後の筋腫結節,内膜,筋層の組織学的検討」
615
市村友季ほか(大阪市立大)・川村直樹(大阪市立総合医療センター) 『産婦人科の世界』 2004年9月号
682 「子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術(UAE)の効果と問題点」 中村幸雄 ほか(久我山病院) 『産婦人科治療』 2006年3月号
5枚
708
4枚
577
「子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術の現状と展望」 高橋修司・似鳥俊明(杏林大) 『産婦人科治療』 2006年8月号
「子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術の長期的治療成績の検討」 完山秋子・藪下廣光 ほか(愛知医大)
713
『産婦人科の実際』 2007年4月号
「5.高度子宮腺筋症例に対する子宮動脈塞栓術(UAE)」 本田育子 ほか(山近記念総合病院 ほか)
750
『産科と婦人科』 2009年12月号
759 「子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術(UAE):適応と治療成績」 古谷健一 ほか(防衛医大) 『産婦人科治療』 2011年12月号
5枚
5枚
3枚
4枚
3枚
<集束超音波治療(FUS)>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
579
「子宮筋腫のMR guided Focusend Ultrasound治療」 村上卓道 ほか(大阪大) 『産婦人科の世界』 2004年9月号
「子宮筋腫に対する新しい治療法~集束超音波療法(FUS)32例の早期治療効果」
637
福西秀信(新須磨病院)、松尾博哉(神戸大) ほか 『産婦人科治療』 2005年9月号
683 「子宮筋腫に対する集束超音波治療」 福西秀信 ほか(新須磨病院) 『産婦人科治療』 2006年3月号
「5) 子宮筋腫に対する集束超音波治療法 現状と今後の展望」 井上滋夫(信州大) 『日本産科婦人科学会雑誌』
710
2006年9月号
枚数
5枚
4枚
3枚
2枚
<癒着・肥厚性瘢痕(ケロイド)>
文 献 タ イ ト ル
「筋腫核出術における術後癒着防止材の効果-腹腔鏡検査にて効果を確認した4症例」 田村みどり ほか
580
(太田西ノ内病院) 『産婦人科の世界』 2005年1月号
文献番号
枚数
4枚
<手術のリスク・合併症>
枚数
542
文 献 タ イ ト ル
「産婦人科手術時の合併症軽減のために 頸部筋腫の子宮全摘術」 齋藤絵美・高倉聡 ほか(東京慈恵会医大)
『産婦人科の実際』 2004年3月号
「産婦人科手術時の合併症軽減のために 子宮内膜症での子宮全摘術」 渡利英道・櫻木範明(北海道大)
『産婦人科の実際』 2004年3月号
「産婦人科手術時の合併症軽減のために 大きな粘膜下筋腫の除去術(子宮を温存する場合)」
山本哲史・前川正彦・苛原稔(徳島大) 『産婦人科の実際』 2004年3月号
「内視鏡下手術の合併症 -腹腔鏡下手術より-」 伊熊健一郎 ほか(宝塚市立病院) 『産婦人科の世界』 2004年6月号
661
「術後肺塞栓症」 竹田省・村山敬彦・高井泰 ほか(埼玉医大) 『産婦人科の実際』 2005年10月臨時増刊号
7枚
文献番号
526
527
528
4枚
4枚
3枚
6枚
<その他手術関連>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
578
「子宮筋腫のMRIガイド下凍結療法」 中島邦宣 ほか(東京慈恵会医大) 『産婦人科の世界』 2004年9月号
606
「婦人科領域におけるマイクロ波凝固療法の展開」 金岡靖(大阪市立大) 『J.Microwave Surg』 2004年 vol.22
「湾曲した子宮内膜アブレーション用マイクロ波アプリケーターの開発」 金岡靖(大阪市立大)
607
『日本産科婦人科学会雑誌』 2004年12月号
620 「骨盤痛の外科的治療」 山田清彦(前橋赤十字病院) 『産婦人科の世界』 2005年5月号
684
「子宮筋腫に対するマイクロ波凝固療法」 高橋健太郎 ほか(滋賀医大) 『産婦人科治療』 2006年3月号
697
「低侵襲手術のエキスパートに聞く」 佐藤哲也(山近記念総合病院) ほか 『Medical Torch』 2006年No.2Vol.2
「当院における過多月経に対するマイクロ波内膜アブレーション療法(microwave endometrial ablation:MEA)の治療成績」
737
明石祐史 ほか(NTT東日本札幌病院) ほか 『産科と婦人科』 2009年2月号
*780 「手術療法 直腸膣中隔子宮内膜症」 杉並洋(高の原病院) 『産婦科の実際』 2013年5月号
枚数
5枚
3枚
4枚
4枚
3枚
11枚
3枚
5枚
*785 「マイクロ波子宮内膜アブレーション導入1年後の治療成績」 野本正崇 ほか(豊田厚生病院) 『産婦人科の実際』 2014年6月号 4枚
<術後ケア>
文献番号
文 献 タ イ ト ル
枚数
725
「8.産婦人科手術における抗菌薬投与法」 高田眞一 山本樹生(日本大) 『産科と婦人科』 2008年2月号
4枚
753
「婦人科手術と術前・術後のメンタルヘルスケア」 高松潔 ほか(東京歯科大市川総合病院) 『産婦人科治療』 2010年10月号
4枚
◆ホルモン療法
<ホルモン療法一般>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
626
「GnRHアンタゴニストの応用」 丸山哲夫(慶應大) 『産婦人科の世界』 2005年7月号
693
枚数
4枚
「10.子宮内膜症,子宮筋腫のホルモン療法」 五十嵐秀樹 ほか(山形大) 『産科と婦人科』 2006年 第73巻 増刊号
「不正子宮出血と副作用の軽減を目的とした GnRH Agonist の投与法」 関谷龍一郎 ほか(トヨタ記念病院)
695
『月刊 セラピューティック・リサーチ』 2006年5月号
「過多月経・月経困難症に対するレボノルゲストレル徐放型IUSの有効性」 高井教行 楢原久司(大分大)
726
『産科と婦人科』 2008年2月号
765 「4、月経困難症とホルモン療法」 前田長正(高知大) 『産科と婦人科』 2013年8月号
3枚
766
3枚
「5、月経過多とホルモン療法」 西嶌優子 ほか(母子愛育会総合母子保健センター愛育病院) 『産科と婦人科』 2013年8月号
2枚
1枚
3枚
<子宮内膜症のホルモン療法>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
枚数
517
「4.GnRHアンタゴニストの臨床応用 3)子宮内膜症」 原田省(鳥取大) 『産科と婦人科』 2004年3月号
3枚
522
4枚
724
「28.子宮内膜症の薬物療法」 藤下晃・石丸忠之(長崎大) 『産婦人科治療』 2004年3月号
「子宮内膜症に対するbisphosphonate を併用したGn-RH agonist療法の有用性」 合阪幸三 ほか(御茶ノ水・浜田病院)
『産婦人科の実際』 2004年8月号
「7.治療法 1)薬物療法」 北脇城(京都府立医大) 『産科と婦人科』 2005年3月号
「子宮内膜症に対するGnRHアゴニストに引き続く低用量ダナゾールまたはEP合剤投与による長期内分泌維持療法」 北脇城
ほか(京都府立医大) 『エンドメトリオーシス研究会会誌』 2004年Vol.25
「子宮内膜症確定診断例に対する酢酸リュープロレリンの治療効果の検討-自覚症状・他覚所見の改善効果および投与終了後
12ヵ月間の再治療率-」 星合昊(近畿大)ほか 『産科と婦人科』 2005年1月号
「子宮内膜症の薬物療法」 岩部富夫 ほか(鳥取大) 『産婦人科の実際』 2005年10月臨時増刊号
「月経困難症に対する治療戦略 子宮内膜症に対するダナゾール局所投与療法」 五十嵐正雄 ほか(群馬中央病院 ほか)
『産婦人科の世界』 2006年7月号
「子宮内膜症手術における Gn-RHa の有用性」 幡優子 ほか(順天堂大) 『月刊 セラピューティック・リサーチ』 2006年5月号
「ジエノゲストの子宮内膜症患者における用量反応試験-ランダム化二重盲検多施設共同並行群間比較試験-」
百枝幹雄 ほか(東京大 ほか) 『薬理と治療』 2007年7月号
「子宮内膜症とホルモン療法」 大須賀穣(東京大) 『産婦人科治療』 2008年2月号
730
「[産婦人科ホルモンマニュアル]2.子宮腺筋症」 藤脇伸一郎(横浜中央病院) ほか 『産科と婦人科』 2008年増刊号
4枚
731
「[産婦人科ホルモンマニュアル]3.子宮内膜症」 岩下光利(杏林大) 『産科と婦人科』 2008年増刊号
4枚
732
「子宮内膜症をめぐる最近の話題」 百枝幹雄(東京大) 『産婦人科治療』 2008年3月号
3枚
733
「子宮内膜症の薬物治療とその選択」 藤原寛行 ほか(自治医大) 『産婦人科治療』 2008年3月号
3枚
738
「子宮内膜症のホルモン療法の現状」 西田正和 ほか(大分大) 『産婦人科治療』 2009年4月号
3枚
739
「子宮内膜症の新しいホルモン療法」 原田省(鳥取大) 『産婦人科治療』 2009年4月号
4枚
745
「「子宮内膜症に伴う月経困難症治療剤」 低用量ピルの承認と処方の現状」 寺川直樹(鳥取大) 『日産婦誌』 2009年3月
「疼痛に対する治療法の選択 ジェノゲストを用いた子宮内膜症に伴う疼痛の治療」 奈須家栄 楢原久司(大分大学)
『産婦人科の実際』 2009年8月号
「子宮内膜症の新しい薬物療法と治療方針」 百枝幹雄(聖路加国際病院) 『産婦人科治療』 2011年3月
「神奈川県下における子宮内膜症診療の現状-ジェノゲスト内服錠について-」
浅野涼子(横浜市立大附属病院)・神奈川県ホルモン研究会 『産婦人科治療』 2011年3月
「3、子宮内膜症」 原田美由紀 ほか(東京大) 『産科と婦人科 ホルモン療法マニュアル』 2013年増刊号
1枚
581
609
614
619
654
680
694
720
752
757
758
770
3枚
4枚
5枚
7枚
3枚
4枚
1枚
8枚
3枚
3枚
4枚
3枚
3枚
*772 「薬物療法 低用量ダナゾール療法」 古谷健一ほか(防衛医科大ほか) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
3枚
*773 「薬物療法 ルナベル」 百枝幹雄(聖路加国際病院) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
3枚
*774 「薬物療法 ヤーズ」 山中章義ほか(滋賀医科大) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
3枚
*775 「薬物療法 ディナゲスト」 谷口文紀ほか(鳥取大) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
4枚
*776 「薬物療法 アロマターゼ阻害剤」 北脇城(京都府立医科大) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
3枚
*777 「薬物療法 GnRHアゴニスト」 谷口佳代ほか(高知大) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
4枚
<子宮腺筋症のホルモン療法>
文献番号
文 献 タ イ ト ル
746
枚数
「1.GnRHアゴニストの長期投与-GnRH漸減療法」 峯克也 ほか(日本医大) 『産科と婦人科』 2009年12月号
「2.子宮腺筋症へのレボノルゲストレル除放型IUS(LNG-IUS)の応用」 太田郁子 ほか(倉敷平成病院)
747
『産科と婦人科』 2009年12月号
748 「3.ダナゾール-局所療法を中心に」 五十嵐敏雄 ほか(帝京大ちば総合医療センター) 『産科と婦人科』 2009年12月号
4枚
749
「4.ジェノゲスト」 甲賀かをり ほか(東京大) 『産科と婦人科』 2009年12月号
4枚
769
「2、子宮腺筋症」 原田省(鳥取大) 『産科と婦人科 ホルモン療法マニュアル』 2013年増刊号
2枚
4枚
4枚
<子宮筋腫のホルモン療法>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
516
枚数
「4.GnRHアンタゴニストの臨床応用 2)子宮筋腫」 石原理 ほか(埼玉医大) 『産科と婦人科』 2004年3月号
「閉経直前期の子宮筋腫に対するGnRH agonist療法の有用性について」 黒瀬高明・半藤保(香川医科大学)
533
塩田敦子(香川県立がん検診センター) 『日本産科婦人科学会雑誌』1995年1月号
「手術前期の子宮筋腫患者はGnRHa療法により手術を回避できるか?」 松井俊彦・斉藤寛(市立秋田総合病院)ほか
534
『GnRH Clinical Report(2)』(2003年) メディカルレビュー社
535 「子宮筋腫に対する手術回避を目的としたGnRHa療法の有用性に関する検討」 片岡恵子・江口りか ほか(九州大学)
4枚
548
「子宮筋腫へのGnRHアゴニスト投与の目的は」 太田博明・牧田和也(慶応義塾大) 『臨床婦人科産科』 2000年2月号
「Treatment of Uterine Leiomyomas in Perimenopausal Women with Gonadotropin-Releasing Hormone Agonists」
551
YUKIO NAKAMURA,MD ほか(杏林大) 『CLINICAL OBSTETRICS AND GYNECOLOGY』 36(3):661-667,1993
「Treatment of perimenopausal women with uterine myoma; successful use of a depot GnRH agonist leading to
552
a natural menopause」 A.IMAI ほか(岐阜大) 『Journal of Obstetrics and Gynaecology』 2003年4月号
553 「GnRHアゴニストによる子宮筋腫の逃げ込み療法」 今井篤志(岐阜大) 2003年6月作成
1枚
554
「粘膜下筋腫に対するGn-RH agonistの使用上の問題点」 高木章美 ほか(埼玉医大) 『日産婦関東連会報』 第30巻
1枚
729
「[産婦人科ホルモンマニュアル]1.子宮筋腫」 山本宝(福井愛育病院) 『産科と婦人科』 2008年増刊号
2枚
740
「子宮筋腫とホルモン療法」 宮本誠一郎(高知病院) 『産婦人科治療』 2009年4月号
4枚
768
「1、子宮筋腫」 中川慧 ほか(大阪大) 『産科と婦人科 ホルモン療法マニュアル』 2013年増刊号
3枚
4枚
4枚
5枚
4枚
3枚
4枚
<低用量ピル>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
624
枚数
「OC(経口避妊薬)による月経痛のコントロール」 安藤索 ほか(杏林大) 『産婦人科の世界』 2005年5月号
「低用量ピル(OC)は子宮内膜症の進行にブレーキをかけられるか?」 楠原浩二(楠原レディースクリニック)
629
『産婦人科の実際』 2005年4月号
645 「産婦人科医におけるピルの知識 2.副作用と副効用」 阿部亜紀子 ほか(山形大) 『産婦人科治療』 2006年2月号
3枚
767
3枚
「8、経口避妊薬の有害事象とその対策」 松本治伸 ほか(大分大) 『産科と婦人科』 2013年8月号
4枚
4枚
<ホルモン補充療法>
文 献 タ イ ト ル
枚数
「よくわかるホルモン補充療法 わが国の女性がHRTについてどのようにとらえているか教えてください」 三羽良枝(NPO法人女
*786
4枚
性の健康とメノポーズ協会) 『産科と婦人科』 2014年12月号
文献番号
<その他の薬物療法一般>
文 献 タ イ ト ル
「7.治療法 3)新しい治療戦略-抗ロイコトリエン受容体拮抗薬-」 今野良 ほか(自治医大) 『産科と婦人科』
610
2005年3月号
625 「NSAIDsによる骨盤痛のコントロール」 浅田弘法 ほか(慶應大) 『産婦人科の世界』 2005年5月号
枚数
631
3枚
文献番号
「子宮内膜症の治療--疼痛管理を中心とした薬物療法」 藤井美穂 『日医雑誌』2005年6月号
「レボノルゲストレル放出子宮避妊システム(ミレーナ52mg)の使用実態と使用者の満足度調査
751
(良性子宮疾患に対する臨床的知見)」 太田郁子 ほか(倉敷平成病院 ほか) 『産科と婦人科』 2009年12月号
5枚
5枚
4枚
◆漢方療法・生活療法
<漢方療法>
文献番号
文 献 タ イ ト ル
枚数
574
「女性のライフサイクルと漢方 子宮内膜症と漢方」 小畑孝四郎 星合昊(近畿大) 『産婦人科治療』 2004年10月号
2枚
621
「東洋医学からみた骨盤痛-漢方治療はどこまで有効か?-」 後山尚久(大阪医大) 『産婦人科の世界』 2005年5月号
「西洋医学的な理論で考える産婦人科漢方外来 月経関連疾患への漢方治療-月経前症候群,月経困難症-」
川口惠子(川口レディースクリニック) 『産婦人科の実際』 2005年9月号
「すぐに役立つ産婦人科漢方療法-薬の選び方と使い方- 更年期障害」 日高隆雄(黒部市民病院)
『産婦人科の実際』 2007年7月号
「すぐに役立つ産婦人科漢方療法-薬の選び方と使い方- 子宮内膜症-漢方薬の選択指標と具体的投与方法-」
田中哲二(和歌山県立医大) 『産婦人科の実際』 2007年7月号
「すぐに役立つ産婦人科漢方療法-薬の選び方と使い方- 子宮筋腫」 山本嘉一郎(近畿大)
『産婦人科の実際』 2007年7月号
「すぐに役立つ産婦人科漢方療法-薬の選び方と使い方- 月経困難症・月経前症候群(月経前緊張症)」
赤松達也(赤松レディスクリニック) 『産婦人科の実際』 2007年7月号
「婦人科の漢方外来とそのあり方」 田中哲二(和歌山県立医大) 『産婦人科治療』 2009年1月号
4枚
652
714
715
716
717
743
5枚
4枚
6枚
4枚
4枚
4枚
*787 「9.産婦人科における漢方の基礎知識」 後山尚久(大阪医大健康科学クリニック) 『産科と婦人科』 2014年11月号
4枚
*788 「10.更年期障害に対する漢方」 高松潔 ほか(東京歯科大市川総合病院) 『産科と婦人科』 2014年11月号
4枚
*789 「現代漢方の基礎知識 各論 子宮内膜症」 武田卓(近畿大) 『産婦人科の実際』 2014年3月号
3枚
*790 「現代漢方の基礎知識 各論 子宮筋腫」 笹川寿之 ほか(金沢医大) 『産婦人科の実際』 2014年3月号
3枚
*791 「現代漢方の基礎知識 各論 月経困難症」 藤井絵里子(国立成育医療研究センター) 『産婦人科の実際』 2014年3月号
2枚
*792 「現代漢方の基礎知識 各論 月経前症候群」 藤井絵里子(国立成育医療研究センター) 『産婦人科の実際』 2014年3月号
3枚
*793 「現代漢方の基礎知識 各論 冷え性」 塩田敦子(香川県立保健医療大) 『産婦人科の実際』 2014年3月号
4枚
<生活療法>
文 献 タ イ ト ル
「女性ホルモンとファイトエストロゲン(植物性エストロゲン)」 蒲原聖可(東京医科大病院総合検診センター)
269
『アロマトピア』 第46号 (2001年)
270 「アロマテラピーにおける基礎体温の活用」 矢追正幸(矢追医院) 『アロマトピア』 第46号 (2001年)
枚数
271
「PMSとアロマセラピー」 今井理恵(港町診療所) 『アロマトピア』 第46号 (2001年)
3枚
272
「子宮内膜症とアロマセラピー」 宮原英二(宮原レディースクリニック) 『アロマトピア』 第46号 (2001年)
2枚
273
「子宮筋腫という病気」 (たんぽぽ会員の生活療法体験談) 『アロマトピア』 第46号 (2001年)
3枚
文献番号
3枚
2枚
◆婦人科疾患と妊娠・不妊
<合併妊娠>
枚数
537
文 献 タ イ ト ル
「妊娠中に行う手術の適応と問題点 3.卵巣腫瘍の開腹手術」 米本寿志・伊藤茂・木下勝之(順天堂大)
『産科と婦人科』 2004年7月号
「妊娠中に行う手術の適応と問題点 5.子宮筋腫の核出術」 杉本充弘 ほか(日本赤十字社医療センター)
『産科と婦人科』 2004年7月号
「産婦人科手術時の合併症軽減のために 子宮筋腫合併例の帝王切開と筋腫核出術」 平松祐司(岡山大)
『産婦人科の実際』 2004年3月号
「子宮腺筋症合併不妊の妊娠例」 本橋恵美子・川内博人 ほか(北里大) 『産婦人科の実際』 2004年7月号
570
「当科における子宮筋腫合併妊娠についての検討」 神津円 ほか(関東中央病院) 『日産婦東京会誌』 2004年6月号
3枚
760
「5.子宮筋腫合併妊娠を妊娠に導くには」 藤本晃久(東京大) 『産科と婦人科』 2012年3月号
3枚
761
「6.子宮筋腫合併妊娠の問題と対策は」 平松祐司(岡山大) 『産科と婦人科』 2012年3月号
3枚
文献番号
514
515
525
4枚
4枚
5枚
3枚
<手術後の妊娠>
文 献 タ イ ト ル
「腹腔鏡下子宮筋腫核出術の術後妊孕性に関する検討」 浅田弘法 ほか(慶応義塾大)・岸郁子(神奈川県病院)
529
『産婦人科の実際』 2004年5月号
「妊孕能温存の婦人科がん治療 子宮内膜症性囊胞のがん化と妊孕性温存」 小林浩(奈良県立医大)
736
『産婦人科の実際』 2009年3月号
762 「7.子宮筋腫核出術後の安全な妊娠・分娩管理は」 板倉敦夫(埼玉医大) 『産科と婦人科』 2012年3月号
文献番号
枚数
4枚
3枚
3枚
<筋腫・内膜症と不妊>
文 献 タ イ ト ル
文献番号
枚数
518
「24.子宮筋腫に対する薬物療法と手術療法の使い分け」 河野康志 ほか(大分大) 『産婦人科治療』 2004年3月号
3枚
519
「25.子宮内膜症の治療戦略」 小畑孝四郎・辻勲・星合昊(近畿大) 『産婦人科治療』 2004年3月号
4枚
523
「29.子宮内膜症のART治療」 原田省(鳥取大) 『産婦人科治療』 2004年3月号
3枚
530
4枚
608
「不妊症における子宮筋腫の取り扱い」 西井修(帝京大) 『産婦人科の実際』 2004年6月号
「EBMからみた不妊治療の実際 9.子宮因子の治療方針 -子宮奇形及び子宮筋腫の取り扱いについて-」
山本哲史・苛原稔(徳島大) 『産婦人科治療』 2004年3月号
「④難治性不妊症に対する体外受精の工夫 子宮筋腫と子宮腺筋症」 浅田弘法 ほか(慶応義塾大)
・岸郁子(東京歯科大市川総合病院) 『産婦人科の世界』 2004年春季増刊号
「2.子宮内膜症合併不妊の取扱い」 原田省(鳥取大) 『日産婦誌』 2004年9月号
「子宮内膜症のフロントライン-病態解明と新しい診断・治療へのアプローチ 子宮内膜症の治療-不妊症対策-」
鈴木はるか 村上節(東北医大) 『産婦人科の実際』 2004年10月号
「5.子宮内膜症合併不妊」 原田省(鳥取大) 『産科と婦人科』 2005年3月号
611
「8.生殖補助医療の応用」 齊藤英和 ほか(国立成育医療センター) 『産科と婦人科』 2005年3月号
3枚
618
「18.子宮内膜症・腺筋症」 北出真理 ほか(順天堂大) 『産科と婦人科』 2005年増刊号
5枚
676
「不妊症の治療 1 子宮内膜症と不妊」 小畑孝四郎・星合昊(近畿大) 『臨婦産』 2006年2月号
3枚
677
「不妊症の治療 2 不妊に対して薬物療法は有効か」 泉谷知明 ほか(高知大) 『臨婦産』 2006年2月号
2枚
539
546
555
585
678
4枚
4枚
3枚
4枚
3枚
「不妊症の治療 4 内膜症のART」 藤井俊策・木村秀崇(弘前大) 『臨婦産』 2006年2月号
「38歳,不妊.子宮腺筋症による月経困難と過多月経が著しい.こんな時どうする? 2)ART-Ultra long protocolなど」
701
辰巳賢一(梅ヶ丘産婦人科) 『産婦人科の世界』 2006年11月号
741 「産婦人科専攻医の研修 6.生殖医療と子宮内膜症」 谷口文紀 ほか(鳥取大) 『産科と婦人科』 2009年6月号
3枚
742
「産婦人科専攻医の研修 7.生殖医療と子宮筋腫」 北出真理(順天堂大) 『産科と婦人科』 2009年6月号
4枚
756
「将来の妊娠を見据えた子宮内膜症の治療の管理方針」 久松武志(大阪大) 『産婦人科治療』 2011年3月号
3枚
4枚
4枚
*778 「手術療法 不妊症」 藤原敏博(山王病院) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
3枚
*782 「手術療法 子宮腺筋症の妊孕性温存手術」 長田尚夫(新宿ARTクリニック) 『産婦人科の実際』 2013年5月号
4枚
<その他妊娠・出産関連>
文 献 タ イ ト ル
「ART Forum’03 誰がための生殖補助医療か」 塩田美津子(東京マタニティークリニック)
538
『産婦人科の世界』 2004年2月号
文献番号
枚数
4枚