2010年度 9月号

教育図書資料室情報 9月
平成 22 年度
教育雑誌 特集テーマ一覧(9・10 月号)
雑
誌
名
特
集
テ
―
マ
文部科学時報 9 月
1.学校生活の充実を目指す 生徒指導提要
2.電子ジャーナル化と科学コミュニティの変化
◎インタビュー 野口 聡一氏「きぼうの未来圏へ」
初等教育資料 9月
1.環境教育の新たな展開
-社会科・理科・家庭科・総合的な学習の時間・特別活動-
2. 学習指導の創造と展開
―道徳・外国語活動・総合的な学習の時間・特別活動―
★幼児教育
・幼稚園・保育所と小学校との連携
中等教育資料 9 月
思考力・判断力・表現力等をはぐくむ学習指導の展開③
【保健体育・技術家庭・家庭・外国語・情報】
学習指導要領に定める目標等の実現状況の把握に関する研究・技術家
庭科における思考力、判断力、表現力の育成を重視した学習指導法の
工夫・思考力、判断力、表現力を育成する英語指導の実践・協調、蓄
積、継承する学びを目指して
教職研修
10 月
1.学校改善につながる「学校評価」の推進
―「学校評価ガイドライン」の改訂と学校の対応課題―
2.
「全国学力・学習状況調査」結果をどう活用するか
別冊教職研修
10 月
―平成 22 年度抽出調査結果をふまえた活用と今後の展望―
★教育管理の基礎知識
①「平成 22 年度全国学力・学習状況調査」の結果はどうなっているか
②平成 21 年度「教育行政調査」
(中間報告)の結果はどうなっているか
③平成 21 年度「地方教育費調査」
(中間報告)の結果はどうなっている
か
④「特定の課題に関する調査について」
(音楽)の結果はどうなっている
か内容か
⑤「平成 22 年度公立学校施設の耐震改修の状況調査」の結果はどうなっ
ているか
⑥新・教職員定数改善計画(案)はどのような内容か?
1. 学校管理職選考で必ず問われる“あなたの経営戦略”
今求められる学校経営戦略・学校経営戦略の基本とその立て方・
「特色
ある学校づくり」への経営戦略・
「教員の資質・能力向上」への経営戦
略・
「家庭・地域との連携」への経営戦略・
「学力向上」への経営戦略・
「学校の危機管理」への経営戦略
2.2011 年度選考対策の学習プランと勉強法
校長選考対策の学習プラン・校長選考 -論文・面接対策の勉強法
教頭選考対策の学習プラン・教頭選考 -論文・客観問題・面接対策
の勉強法
現代教育科学 10 月
「心の教育」いま何が問われているか
「心の教育」の可能性の追求【言語活動の充実と心の教育・生きる力
と心の教育の関連・宗教教育と心の教育の関連・人権教育と心の教育
の関連】
・
「心のノート」の廃止 ―その問題点―・実践提案「心の教
育」をどう教えるか【小学校・中学校】
児童心理
10 月
自主性を育てる
自主性を育てることの難しさ・遊びのなかで育つ自主性・指示待ちの
多い子どもにどう接するか・
「自己決定」の体験を大切にする
★新連載 子どもの“生きる力”を考える ―思春期臨床から―
鍋田
㤗孝
10 月増刊号
学校でできる対人関係スキル・トレーニング
いま、学校で育てたい対人関係の力・対人関係スキル・トレーニング
の理論と方法・対人関係スキル教育の限界と可能性・学級、学校のア
セスメントと対人関係スキルトレーニング・こんなとき、学級学校で
行いたい対人関係スキルトレーニング
総合教育技術 10 月
2010年 女性教師たちのリアル
PART1 ジェネレーション別告白コミック、2010 私たちの悩み多き
日常
PART2 女性教師たちの仕事、結婚、子育て「ここだけの話」
PART3 20~50 代で、女性教師たちがやっておくべきこと
★学校リーダー必読特集
年間 1 万 2 千人退職時代に克つ
若手教師にやる気を出させる技術
授業力&学級統率力
10 月
生徒指導
10 月
クラス討論を成功させる秘訣
◎提言 クラス討論を成功させる教師力と
全員に意見を持たせよ、発表の仕方を教えよ・討論力を育てる日常
的指導とは・クラス討論を成功させる秘訣【小学校・中学校】
・道徳
授業における討論を成功させる秘訣
信頼される教師
子どもとの信頼関係をつくるには
【小学校】
・教師に暴言、暴力を振るう生徒との信頼関係
【中学校】
・規律指導から信頼関係をつくり
【高等学校】
・信頼を失う行為 ―いじめ対応の現場で―・
「心」を開
く生徒指導 ―言うことを聞かない生徒との信頼関係
づくり―
★生徒指導マンスリー情報
「子どもを見守り育てる新しい公共の実現に向けた行動計画」につい
て/文部科学省初等中等教育局児童生徒課
道徳教育
10 月
「礼」の心と形を育てる道徳授業
-新しい資料ではぐくむ人間関係の基礎・基本―
「礼儀」の内容・
「礼儀」に関するエトセトラ・
「礼儀」の名作、ここ
がポイント・実践/新しい資料で「礼儀」の道徳授業
教育研究
10 月
複数教科・領域を連携させる授業研究
小学校教師の専門性を踏まえて授業研究を問い直す・四教科の視点が
生きる校内研究の実践 ―教師の「学び合い、深め合い」―・国語科
と総合活動の密接な関連こそ「生きる力」を育む・理科的算数の授業
を模索する・国語授業のユニバーサルデザイン ―国語教育と特別支
援教育のコラボ研究の成立―
高校教育
10 月
高大接続をめぐる議論のゆくえ
「高大接続テスト(仮称)
」検討の現段階と諸論点・高大接続問題をど
う考えるか?・
【対談】高大接続の議論を高校はどう受け止めるか・高
大接続に対する大学側の意識 ―私立大学の対応を中心として―・高
大連携の動向、実践、課題について
★巻頭インタビュー
小林 雅之「増加する家計の教育費負担にどう対応するか(上)
」
指導と評価
8月
新しい指導要録
指導要録改訂の考え方・学習評価と指導要録の改善について・各教科
の学習の記録・総合的な学習の時間・行動の記録・総合所見及び指導
上参考となる諸事項・特別支援教育における評価と記録・新指導要録
を見て
9月
これからの評価(1) パフォーマンス評価
「思考・判断・表現」の評価に必要なパフォーマンス評価とパフォー
マンス課題・パフォーマンス評価への期待と課題・小学国語・中学国
語・小学算数・中学社会・小学理科・中学英語・韓国におけるパフォ
ーマンス評価
実践障害児教育 10 月 働くことを体感しよう! 清掃技能検定をとおしたキャリア
教育の実践
清掃技能検定の目的・キャリア教育の視点から・
【清掃技能検定ルポ】
学校で練習した技能を発揮する検定・
【参加校の実践】清掃作業がキ
ャリアの基礎となる
特別支援教育研究
9月
1.知的障害教育における教科別の指導
KEY WORD
01 知的障害教育
科別の指導 04 生活に即した活動
02 新学習指導要領
05 個に応じた指導
03 教