平成27年6月2日号

学校便り No.3
平成27年6月2日
あきる野市立草花小学校
校長
行
浅 野
正 道
運動会への応援及びご協力をありがとうございました!
校長 浅野 正道
5月30日(土)、爽やかな青空の下、予定どおり運動会を開催すること
ができました。当日は、最高気温が30℃を超える真夏日となりましたが、
保護者や地域の方々におかれましては、早朝より熱心に応援していただき、
心より感謝を申し上げます。また、保護者証や来校者証の着用をはじめ、
自慢のバラ園を
事前にお手紙等を通してお願いをした事項について、多くの方々がマナー
ご覧ください。
を守りご協力くださったおかげで、スムーズな運営ができました。今年度
も、学校と保護者及び地域の方々とが一体となり、全校児童の頑張りと共に第41回となる
運動会を成功させることができたと思っております。ありがとうございました。
さて、運動会前の児童朝会や全校練習において、全校児童に対し「練習は嘘を付かない」
という話をしました。すなわち、運動会前に手を抜かず一生懸命に練習することが、当日の
成功へとつながるということです。当日に至るまで各学年の練習の様子を何度も見ましたが、
とても一生懸命に、何度も何度も繰り返し練習に取り組んでいる姿に、心を打たれました。
同時に、決して忘れてはならないのが、一人一人の児童に対し、実に熱心に指導してきた
教職員の姿です。全体へ指導する熱い姿、児童の間に入り細かい指示や補助をする姿、早朝
や休み時間、放課後等に協力して準備を行う姿など、いずれも少なからず感動を覚えるもの
でした。頑張った児童と共に、教職員の頑張りも十分称賛に値するものといえましょう。
運動会当日は、児童及び教職員の頑張っている姿を多くの方々にご覧いただくことができ、
とても嬉しく思っています。運動会を経て、一つの自信を付けた子どもたちは、今後様々な
活動の場面で一層力を発揮していくことでしょう。大いに期待し見守りたいと考えます。
PTA本部役員及び実行委員の皆様の1年間の活動に感謝します!
5月22日(金)のPTA定期総会において、平成27年度の新役員の方々及び活動計画
や予算が承認、決定され、新体制のスタートとなりました。この日に合わせて、5月18日
(月)の児童朝会では、PTAの役割や主な活動の様子について全校児童に伝えるとともに、
PTAの方々に対して、いつも感謝の心を忘れずに、これからも本校の教職員と一緒に協力
して歩んでいきたいという話をしたところです。
昨年度、前野静枝会長をはじめとするPTA本部役員及び実行委員の皆様には、様々な機
会に、実に温かく力強いご支援とご協力をいただきました。特に、1月24日(土)の研究
報告会に多くの方々がご参加くださり、6年生児童と共に言語活動に係る学びを深められた
ことを、大変嬉しく思っております。また、2月14日(土)の開校40周年記念式典では、
事前の清掃や当日に向けた準備、当日の受付や案内、誘導、接待等、とてもきびきびと動い
てくださいました。今、この場をお借りして、改めて心からの感謝を申し上げます。1年間、
本当にありがとうございました。
そして、今年度も、渡木文代会長をはじめとする本部役員及び実行委員の皆様に、多くの
場でご支援とご協力をいただくこととなるはずです。早速、運動会で各担当のお仕事を進ん
で行ってくださり、とても助かりました。これから1年間、よろしくお願いいたします。
平成27 年度 学校評価について
今年度の学校評価についてお知らせいたします。今年度はあきる野市教育
基本計画(第2次計画)を基に、6項目の重点的に進める目標を設定しまし
た。それぞれの目標に対して、評価項目を設定し、教育活動を行って参りま
す。
なお、この学校評価につきましては、保護者の皆さま方に12月頃にアン
ケートを実施させていただく予定です。実施の際には、再度配布物にてお知
らせをいたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【「重点的に進める目標」に対応する評価項目】
。
目標1
学力向上対策の強化
【評価項目】
○児童の言語能力向上を目指して、国語を中心に、各教科等において、考える・話す・聞く活動をグループ
で行う機会を週に3回以上設ける。
○考えたり、話したり、友達の意見を聞いたりすることが楽しいと考える児童の割合を80パーセント以上
にする。
○毎日5校時開始前10分間の「草花学習タイム」を設定し、基礎的・基本的な知識と定着のために、発達
段階に応じた繰り返し学習(計算・漢字)を実施する。ミニテストで 、正答率が80パーセントに満たな
かった児童は、児童指導日に補習・再テストを行う。
○漢字・計算のミニテストで、定着度80パーセント以上の児童の割合を増やすとともに、30パーセント
未満の児童の割合を下げる。
目標2
いじめ・不登校ゼロへの挑戦
【評価項目】
○毎月「おもいやりの日」を設定して、いじめ防止に向けた指導を行う。また、日常的に担任によるいじめ
のチェックを行うとともに、学期に1回、ふれあい月間において、全校で学校生活におけるアンケートを
実施することにより、いじめの未然防止や早期発見、早期解決を図る。
○友達とのトラブルが起こったとき、先生は親身になって相談にのってくれると考える児 童を80パーセン
ト以上にする。
○欠席しがちな児童には、担任が速やかに家庭に働きかけたり、毎月の校内サポート委員会において、組織
的に話合いをしたりする。
○学校は子どものことについて、親身になって対応していると考える保護者を80パーセント以上にする。
目標3
特別支援教育の推進
【評価項目】
○月に1回以上校内サポート委員会を実施して支援対象児童の理解に努め、組織として特別支援教育の推進
を図る。
○スクールカウンセラーによる学級巡回を週1回以上行い、担任と協議の上、一人一人の児童のニーズにあ
った支援を行えるようにする。また、あきる野市教育相談所の巡回相談を積極的に活用する。
○子どもについての悩みは学校に相談すれば、教職員やスクールカウンセラーが親身になって話を聞いてく
れ、良い方向に向かうと考える保護者を80パーセント以上にする。
目標4
豊かな人間性を育む教育の推進
【評価項目】
○社会の基本的なルールを学ぶ機会を学期に 1 回以上設定する。
○他人に迷惑をかけないように、
「きまりを守って行動している。」と考える児童を80パーセント以上にす
る。
○道徳や学級活動等を通して、月 1 回以上、心を耕す学びを実施する。
○友達に優しくし、思いやりをもって行動することができると考える児童を80パーセント以上にする。
目標5
学校安全安心対策の強化
【評価項目】
○各町内会・自治会の協力を得て、年間を通して児童の登下校の安全確保と交通ルールや歩行マナーの指導
に努める。
○交通ルール・歩行マナーを守って登下校していると考える児童の割合を80パーセント以上にする。
○年1回、関連機関や地域・保護者と連携してのセーフティ教室、不審者対応訓練、避難訓練を行う。
○学校は緊急時に備えての訓練を行っているので、子どもを通わせて安心だと考える保護者を80パーセン
ト以上にする。
目標6
体力向上・健康増進に向けた取組
【評価項目】
○体育的行事委員会を中心に、学校が組織的に健康の保持増進のための指導に取り組む。
○「体を動かすことは楽しい。」と考える児童を全校の80パーセント以上にする。
○体育的行事委員会を中心に、学校が組織的に児童の体力向上に取り組み、児童一人一人がチャレンジ運動
に取り組めるようにする。
○「自分なりのめあてをもって持久走に取り組んだ。」と考える児童の割合を 80パーセント以上にする。
学校評議員紹介(敬称略)
・前野
静枝
前PTA会長
・渡会
春夫
元PTA会長
・笹生
祥子
青少健会長
・倉田
克冶
あきる野市防災安心地域委員会本部長
・田中
良作
民生・児童委員
・渡木
文代
今年度PTA会長
・上野
恒男
学校安全ボランティア代表
・古山
農恵
町内会・自治会代表
・伊藤
博武
スクールガードリーダー
・笹本
輝明
地域学校協力者
※
現御堂中学校PTA会長
今年度の学校評議員会は6月16日(火)、11月19日(木)、2月23日(火)の3回を予定しています。
6月はふれあい月間です!
6月は東京都教育委員会による「ふれあい月間」です。日ごろより各学級では、教職員が
児童一人一人の様子や学級内での人間関係等を十分に見つめ、気になる児童については、特
に留意しながら指導・支援に当たっているところです。それにより、いじめの未然防止や早
期発見・早期対応に努めていますが、6月の「ふれあい月間」において、改めて4月からの
取組を振り返り、今後の適切な対応につなげていきます。ご家庭でも、お子さんの様子につ
いて気になることなどがありましたら、速やかに各学級担任までご相談ください。そして、
あきる野市の掲げる「いじめ撲滅三原則」に則って、いじめのない草花小をつくり上げます。
【いじめ撲滅三原則】
一 するを許さず。
二 されるを責めず。
三 いじめに第三者なし。
また、6月からは水泳指導が始まります。事前に教職員も救急法の講習を行うとともに、
各学年で児童への正しい指導と安全管理に十分留意してまいりますが、ご家庭でも体調管理
を万全にしていただくなど、安全な水泳指導へのご協力をよろしくお願いいたします。
教 職員 に よ る 地 域 巡 り を 行 い ます
6月15日(月)、19日(金)、22日(月)の3日間、教職員が地域巡りを行います。
学区域の様子を再確認したり、緊急時に備えてご家庭の場所を確認したりすることが目的
です。家庭訪問とは違い、ご家庭に伺うことはありません。
ご相談がある場合は、個別に連絡をいただくか、後日実施される個人面談の機会をご活用
くださいますよう、お願いいたします。
日
曜日
予
1
月
2
3
4
定
日
曜日
振替休業日
ふれあい月間・環境月間始
16
火
体力テスト週間終
社会科見学3年
火
月曜シフト 委員会活動
安全指導
17
水
木曜時間割 歯科検診(2、4年)
ふたば校外学習
水
児童集会
ふたば事前検診
木
水曜時間割 児童集会
脊柱側わん検診(5年)
水道キャラバン(4年)
木
1年生5校時始 避難訓練
ふたば保護者会
18
5
金
8
月
9
火
開校記念日(登校・授業有)
おもいやりの日 クラブ活動
交通安全教室
体力テスト週間始
体力テスト6年
耳鼻科検診
体力テスト5年 社会科見学4年
心臓検診1年 給食試食会
水
集会 体力テスト3年
ふたば交流会
10
定
19
金
22
月
地域巡り②
地域安全マップづくり(4年)
歯科検診(5、6年、ふたば)
地域巡り③
脊柱側わん検診(欠席者)
23
火
眼科検診(1、3、6年)
24
水
音楽集会
眼科検診(2、4、6年、ふたば)
25
木
救命講習(6年)
ふたば合同移動教室(1日目)
26
金
クラブ活動
ふたば合同移動教室(2日目)
木
金曜時間割 体力テスト2年
プール清掃6年(5時間目)
遠足1年
12
金
木曜時間割 体力テスト4年
心臓検診(欠席者)
歯科検診(1、3年)
29
月
15
月
水泳指導開始 地域めぐり①
尿検(3次) 体力テスト1年
30
火
11
予
5、6年、ふたば授業参観・保護者会
(日光移動教室説明会)
学力テスト勉強会5年
1、2年授業参観・保護者会
学力テスト勉強会5年
ふれあい月間・環境月間終
《よろしくお願いします》
5月25日(土)より、2人の教育実習生が、草花小の子どもた
ちと共に教員になる勉強をしています。2人ともあきる野市の出身
であり、挨拶・立ち居振る舞いのしっかりとした好青年です。彼らが
学ぶとともに、子どもたちもよき先生(先輩)から、いろいろなこ
とを学んでほしいと考えています。
遠藤
太一
先生
3年1組
田﨑学級
6月19日まで