わ か く さ 学 校 通 信 青 梅市 立若 草小 学校 平 成2 7年 5月 29 日 第 70 3 号 読 書 月 間 副校長 武下 正弘 6月は「読書月間」です。学校では、児童が本に触れる 機 会 を た く さ ん 持 て る よ う に 計 画 し て い ま す 。「 童 話 の 広 場」では朝、教員が放送で読み聞かせを行います。図書ボ ランティアさんも各クラスで読み聞かせを行ってください ます。また、昼休みに「おはなし会」で本の楽しさを教え てくださいます。今年度より着任した 、図書支援員の澤田 佳代子さんは、低学年を中心に図書の時間に読み聞かせを 行っています。 また今年度、若草小学校は「中央図書館との連携校」です。全校児童が中央 図書館を見学し、 図書の貸し出し体験をすることや出張おはなし会、講演会等の実施を予定しています。 先日、ある番組で「日本人が最も読んだ本ベスト50」と言う特集がありました。第1位は 「窓ぎわのトットちゃん」 黒柳徹子著、第2位は「道をひらく」松下幸之助著、第3位は「ハ リー・ポッターと賢者の石 」J.K.ローリング著でした。 「ベスト50」なので50冊の紹介があ りました。私は、「何冊読んだかな~」と思いながらチェックしていたら○○冊でした。 「本を読まずに話し言葉だけで生活していたら 。話し言葉にはほとんど文法規則が使われな い上に、語彙数が少ないので言語力が身に付きません 。語彙を豊富にすることで、自分の表現 力を豊かにすることができます 。相手に自分を理解してもらうためには、本を読み新聞を読む こと、語彙力、表現力を豊かにするために、活字を読む、書き言葉を読むことが大切です。」 活 字文化推進フォーラムより(一部抜粋) 本を読むことによって、語彙を豊富にする、書き言葉を読むことによって話し言葉を豊富に する。話し言葉を豊富にすることによってコミュニケーション能力が高くなります。そして、 読書によって忘れられない感動を体験すること ができます。 私は、中高生のころ、青梅市にゆかりのある文豪 、吉川英治氏の本を読みました。 「宮本武蔵」 の「あれになろう、これになろうと焦るより、富士のように、黙って、自分を動かないものに 作り上げろ。世間に媚びずに世間から仰がれるようになれば、自然と自分の値うちは世の人が きめてくれる。」というくだりは、ズシリと胸に来ました。「三国志」の「死せる孔明、生ける 仲達を走らす」のくだりは、ワクワクしながら夢中になって読んだ思い出があります。 「読書月間」に児童がたくさんの本と出会い、たくさんの言葉と出会い、たくさん の感動に 出会えますよう、保護者、地域の皆様、共々に応援を、よろしくお願い申し上げます。 6月の行事予定 生活目標 ろうかは静かに右側を歩こう 1 月 全校朝会、読書月間始、委員会活動、アスリート教室(4年) 、安全指導 2 火 3 水 童話の広場、4時間授業(4年生は5時間授業) ) 、AET、第1回学校運営連絡協議委員会 4 木 児童集会、スクールカウンセラー 5 金 開校記念日(第 37 回)、耳鼻科検診、PTA本部役員会 6 土 ******************************************* 7 日 おうめ環境フェスタ(金管バンド)*************************** 8 月 全校朝会、クラブ活動、PCサポーター 9 火 内科検診(1・6年・わかくさ) 10 水 4時間授業(3-3、6-3は5時間授業) 11 木 音楽集会、思いやり集会、スクールカウンセラー 12 金 耳鼻科検診(全)小P連総会 13 土 ******************************************* 14 日 ******************************************* 15 月 全校朝会、クラブ活動、水泳指導開始、AET 16 火 童話の広場、引渡し訓練、 17 水 6年日光移動教室始、図書ボランティア活動日 18 木 童話の広場 ↓ 19 金 6年日光移動教室終 20 土 ******************************************* 21 日 ******************************************* 22 月 全校朝会、クラブ活動、なわとび週間始、尿検3次、PC指導 23 火 田植え体験(5年) 24 水 全校4時間授業 25 木 児童集会、社会科見学(3年 市内めぐり) 、スクールカウンセラー 26 金 青梅市音楽鑑賞教室(5年 お弁当 福生市民会館) 、なわとび週間終、PTA四校連絡会 27 土 ******************************************* 28 日 ******************************************* 29 月 全校朝会、読書月間終、委員会、学期末清掃期間 30 火 授業参観・保護者会(5・6年) ☆暑い季節がやってきました。本校では、家庭から冷たい飲み物を入れた水筒を持ってきてもよいことにしてい ます。持ってくる事については、ご家庭の判断にお任せします。期間は、6月~運動会の日までとします。 ☆次のことに気を付けてください。 ・水筒の中身は、水・茶など砂糖を含まないものにしてください。 (スポーツ飲料・ペットボトルも不可です。 ) ・水筒は、毎日必ず持ち帰ることといたします。家庭でもご確認をお願いします。 ・飲むのは、自分が持参したものに限ります。 ※衛生面には、十分ご配慮いただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。 <学校運営連絡協議会委員のご紹介> 学校と家庭・地域が一体となり、意見交換等を行いながら、教育内容の改善および充実を図り、信頼される学 校運営を行っていくために、青梅市では各学校に、学校運営連絡協議会を設けています。今年度、若草小学校の 委員を委嘱しましたのは、下記の方々です。よろしくお願いいたします。 山下 望 様(青梅学園長) 、北島 悦子 様(主任児童委員) 、 関塚 廣子様(民生・児童委員) 小沢 正義 様(自治会長) 、松井 修身 様(自治会長) 、佐藤 司 様(自治会長) 古賀 勝 様(若草小親児の会会長) 、瀬崎 正吾 様(前 PTA 会長) 保坂加奈子 様(前 PTA 本部役員) 、川本裕美子 様(前 PTA 本部役員) <メール配信登録について> 本校では、不審者情報や行事等の実施の可否や延期等、メール配信で緊急に保護者、地域の皆様へお知らせ することがあります。4月から再登録をしていただいています。いま一度、メール配信登録の確認をお願いい たします。特に、最近機種変更やメールアドレス変更等を行われた方は再登録の確認をお願いいたします。登 録方法のプリントについては、担任にお申し出ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc