N9.5の実践と、 現在進行形のリアルが教材。 「パブリック

連 続 講 座
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
モ
ン
N9.5 の実践と、
全7回
の
学
校
現在進行形のリアルが教材。
「パブリックコモンの学校」
第 1 期生 募集
<パブリックコモン> − まちの中の共有地
それは、カフェだったり、公園だったり、
図書館だったり、食堂だったり、
寺や神社だったり。
ぼくらのやっているもので言えば、
シェアハウスの
まちに開いた共用部だってそう。
固定的な場所(Place)じゃなくたって、
あるとき(Time)、
ある状況にかぎって(Occasion)
N9.5 が実際に取り組んでいるプロジェクトを教
材とした、場づくりをしたい方向けの連続講座を
はじめます。さまざまな方のご参加をお待ちして
います。
まちとつながる暮らしをしたい
場づくりをはじめたい
カフェや店をはじめたい
自宅や空き家を活かしたい
etc....
出現するものだってあるかもしれない。
日々の暮らしのちょっと先にある
まちの中の「広場」を舞台として
関わることの可能性を考えてみる。
「私」と「あなた」が出会い感応し合い、
ときに互いの可能性を引き出し合う場。
ぼくらがそんな「場」を
手放すようになってから、
生活は不安に覆われ、政治には無関心になり、
経済は「ビジネス」と呼ばれるようになり、
文化は鑑賞するものになり、
社会は遠くに行ってしまった。
だから、カムバック!
パブリックコモン!
「公」と「私」の間にあるはずの「共」。
その取り戻し方、ご一緒に考えてみませんか?
講 座 日 程
▶詳細は裏面へ
7 / 25
プレ講座
土 &説明会
10:00 12:30
武蔵野プレイス (JR 中央線
「武蔵境」
駅前)
定員 30 名 参加費 2,000 円
★★参加は必須ではありません。
開講
/
8 8 7
土 ∼10/24 全
回
土曜・日曜開催。各回 10:00 12:30
会場は東京都内、JR 中央線沿線「阿佐ヶ谷」駅
から「国分寺」駅の各所。
52,000 円(税込)
受講料:
主 催
株式会社 エヌキューテンゴ 齊藤 志野歩/篠原 靖弘/影山 知明/高田 芙美子
▶問合せ:[email protected]
w w w .n 95.jp
▶申込み:http://www.n95.jp
パブリックコモンの学校
7/25 プレ講座
8/8∼ 連続7
回
N9.5 がいま取り組んでいるパブリックコモンの計画∼運営、さらには不動産事業としての実際を紐解
くなかで、場づくりをする上での心構えやベースとなる考え方を身につけます。また、ご自身の取組み
4
5
6
7
やアイデアを持ち寄って、N9.5 や他の参加者の取組みと照らし合わせながら、一歩前に進むことを目指
した学校です。
7/25
土
10:00∼12:30
プレ講座&説明会
9/13
日
10:00∼12:30
パブリックコモンの
建築・空間・デザイン
パブリックコモンとは?の概要をお話した上で、本講座の目的・内
容をご説明いたします。
講座参加の検討にお役立てください。
<参加は必須ではありません。
>
人と人との関係性をつくる上で空間のもつ力は欠かせません。
建築
空間∼家具・インテリア・収納の選び方、小物のデザインまで、人と
の関係性をつくる空間デザインについて考えます。
コーディネート:影山 知明
講師:篠原 靖弘
8/8 土
10:00∼12:30
1
2
3
はじめましての
オリエンテーション
パブリックコモンってなに?─具体的な事例をご紹介しつつ、基本
的な考え方と論点の整理を行います。
また全 7 回となる本講座のガ
イダンスを行い、
みなさまの問題意識もお聞きできたらと思います。
コーディネート:影山 知明
8/2 3
日
10:00∼12:30
メンバーシップ
仲間のみつけかた
「私」
と
「あなた」
が出会うことで生まれる場が
「パブリックコモン」
。
他人同士がひとつの場を運営していくメンバーシップの仕組みと、
プロジェクト立ち上げ期の仲間のみつけかたについて考えます。
9/27
日
10:00∼12:30
トークライブ
∼パブリックコモンの実際∼
川西 諭さん (みかんハウスオーナー)
竹之内 祥子さん (okatte にしおぎオーナー)
モデレーター : 影山 知明 (N9.5 / マージュ西国分寺オーナー)
10/10 土
10:00∼12:30
何かを生む
場づくりの秘訣
活発に交流が行われ、そこから面白い活動が次々と立ち上がってく
るような
「場」
には、やはりそれなりの
「運営のコツ」
がありそうです。
実戦的な方法論 / 視点を、
実践例から学びましょう。
講師:齊藤 志野歩・篠原 靖弘
9/6 日
10:00∼12:30
不動産事業としてみた
パブリックコモン
「家をひらく」
から
「不動産活用事業」
まで、パブリックコモンのかたち
は様々。
これらを一般的な不動産賃貸事業との比較しつつ、多くの人
の主体的な関わりをベースにした事業のありかたを考えます。
講師:影山 知明
10/24
10:00∼12:30
影山 知明
KAGEYAMA Tomoaki
齊藤 志野歩
クロージング
&発表会
みなさまから、ご自身のアクションプランを発表していただきます。
講座全体を振り返り、改めてパブリックコモンとは何か?そこにあ
る課題と可能性とは?ご一緒に考えてみたいと思います。
講師:齊藤 志野歩
講師紹介
土
コーディネート:影山 知明
SAITO Shinobu
篠原 靖弘
SHINOHARA Yasuhiro
コンサルティング会社 、ベンチャーキャピタル
不動産投資ベンチャーで不動産ファンド運営、
環境共生住宅コンサルティング会社・株式会
などを経て、2008 年に実家を建て替え、多世代
住宅開発、商業施設開発等をおこなう。長男の
社チームネットにて、個人住宅・コーポラティ
型シェアハウス『マージュ西国分寺』をオープ
出産をきっかけに、まちとつながりのある暮ら
ブハウス・ハウスメーカー・マンションなど
ン。1階には、まちとつながるカフェ『クルミド
しや不動産のあり方を模索。不動産投資会社を
の企画・プロデュースに関わる。その後、工務
コーヒー』を開業。2011 年、世界中の 持ち寄る
退職し、株式会社エヌキューテンゴの代表取締
店・設計事務所にて、個人宅を中心に設計・現
暮らし を集めた Web メディア『シェアする暮
役となる。現在暮らす阿佐ヶ谷で、「食」を通じ
場監理を行う。2012 年より、自宅を住み開きし
らしのポータルサイト』開設。開かれた場づく
て地域とつながり、まちの多様性を楽しむこと
て、もちより図書室「西国図書室」を開室。ひと
りから、一人ひとりが「いきる」社会づくりに取
のできる「おたがいさま食堂」を主宰。
とひと、ひととまち、ひとと自然が重なりあう
り組む。
暮らしづくりがテーマ。