C-2夏休み課題一覧 微分積分Ⅰ 基礎線形代数 化学Ⅰ 物理Ⅱ 国語Ⅱ

C-2夏休み課題一覧
微分積分Ⅰ
課題I
「新微分積分I 問題集」の次にあげる番号の問題を解いて,レポートとして提出しなさい.
1 章微分法
x1 関数の極限と導関数1 (1),2 (2),3 (1),4 (2),5 (3),6 (3),10 (2),11 (1) (3) (5),12 (2),13 (1) (2),14
(3) (6),15 (2),16 (2) (6) (8),17 (2),18 (2),19 (2),20 (1) (4) (5),21 (2),22(1),23 (2)
x2 いろいろな関数の導関数37 (2) (4) (8),38 (2),39 (1),40 (3),41 (2),42 (2),43 (2),44 (1),45 (2),48
(2),49 (1) (2),50 (1) (3) (7),52 (2)
2 章微分法の応用
x1 関数の変動72 (2),73 (2),75 (1),77 (2),79 (2)
課題II
「ネピアの数(自然対数の底) “e”」について,図書館やインターネットを利用して調べ,レポートにまとめな
さい.
課題I の問題を範囲として,夏休み明けに宿題テストを実施します.その結果は成績に加味します.
暑さにめげずがんばってください.
レポート提出夏休み明け最初の授業(○付け,ホッチキス,名前)
試験日
夏休み明け最初の授業
基礎線形代数
Worksheet http://bit.ly/1OJ1TsT
化学Ⅰ
なし
物理Ⅱ
・教科書「熱・波動」p.126~p.157 の例題・問題
※p.153 の問題2は、図を描いて分かりやすく説明すること。
・問題集「熱・波動」
p.40 の No.120,121、p.41 の No.122,123、p.42 の No.128,129
上記をレポート用紙で提出すること。
提出期限・・・後期の初回授業
(課題テストはしません)
国語Ⅱ
英語Ⅱ
科目名:英語Ⅱ
担当教員:安木真一
課題内容:NEW STREAM English CommunicationⅡ 予習ノート
提出期限:夏休み明け最初の英語Ⅱの授業で提出
英語演習Ⅱ
科目名:英語演習II
担当教員:ランボー
課題内容:Do the Worksheet for Lesson 8: Airbus vs. Boeing
CHAPTER 4 ~CHAPTER 6
提出期限:Beginning of the first class in September
政治経済
日本史
情報工学実験Ⅱ
プログラミングⅡ
ディジタル工学Ⅰ
科目名:ディジタル工学 I
担当教員:大西淳
課題内容:7 月 23 日の授業で配布したプリント課題(宿題)
提出期限:10 月 1 日の授業
備考 (課題実施上の注意,提出する際の留意点等):特にありません
情報課題研究
電気回路 I
pp. 33-35 問 19.20.21, pp. 46-47 問 27-30, pp. 49 問 9.10, pp.97-99 問 3-14.