中学校 道徳の時間 3-(2)「自然愛護」 試案 ○自然との関わりなどについて考えることを通じて、自然への畏敬の念をはぐくむ。 本実践は、北海道の各地域において、自然の偉大さに対する畏敬の念や自然の恩恵に対 する感謝の気持ちを育てるため、道徳の時間において指導の充実を図っています。 道徳の時間において、自然愛護の精神をはぐくむために、大自然の美しい映像資料を通 して、生命の豊かさや素晴らしさなどを感じさせるとともに、自然を愛し、護るといった 環境保全の活動と関連付けるなど、学校の教育活動全体を通じて指導することが大切です。 1 道徳の時間の指導例(中学校) (1) 主題名 豊かな自然を守る 内容項目 3-(2) (2) ねらい 自然を愛護し、美しいものに感動する豊かな心をもち、人間の力を超えたものに対 する畏敬の念を深める。 (3) 資料名 「どろ亀さんの森づくり」(北海道版道徳教材「はあと・ふる2」) (4) 展開例 ○主な発問(◎主発問) ・予想される子どもの反応等 *教師の働きかけ ■評価等 導 入 展 開 前 半 展 開 後 半 終 末 ○ 海や川、野山の自然に触れた楽しい思い出に *事前調査で生徒の自然体験を把握 は、どんなことがありますか。 する。 *森林の風景や動植物の写真などを 提示する。 ○ 資料『どろ亀さんの森づくり』を読んで話し *資料の全文、動植物の写真などか 合いましょう。 ら自分の考えを発表させる。 ○ 富良野の東大演習林のすばらしさは、どんな *強い意志と忍耐力により、自然と ところにあると思いますか。 の共存・共生を図ってきたことに ・生物の多様性に富んでいる点 気付くことができるよう、林道づ ・人間が森を守る「天然林」である点 くりの価値に目を向けさせる。 ◎ どろ亀さんが「木を植えると、その人の心に *開発により、人間生活が便利で豊 『緑のふるさと』ができる」と言った意味は、 かになってきたことにも着目させ どういうことでしょう。 る。 ・森が増えると心が休まる。 ・自然を大切にしているという充実感。 ○ 自然や環境を守るため、わたしたちはどんな *自然から受ける恵みの偉大さを知 ことができるでしょう。 り、自ら自然を愛護し、大切にし ・山や海でのレジャーの際は、自然愛護に気を ようとする態度を養う。 付ける。 ■日常生活にある身近な問題を自分 ・地域で植樹の活動があるので、参加したいと のこととして捉え、具体的に考え 思う。 ている。 ○ 「私たちの道徳」P.117「自然との調和」に、 *「私たちの道徳」P.117「自然との これまでに見たことや経験したことから、今 調和」のコウノトリ野生復帰プロ 後、私たちは自然とどのようにかかわっていけ ジェクトを範読し、自然とのかか ばよいかを考え、書きましょう。 わり方について考えるよう促す。 2 体験活動 各教科で ○ 総合的な学習の時間で ねらい ○ 自然とその中で生きる自分を大切にす ねらい 自然に対する豊かな感受性や生命を尊 る気持ちを高めるとともに、自分にでき ることを考えようとする気持ちを育む。 ○ 重する精神を培う。 ○ 活動の概要 活動の概要 身近な自然に触れたり、飼育・栽培や 自然体験での感動、自然保護等に惜し 自然観察をしたりする活動を行う。 みなく尽くす人への感動などに触れる活 動を行う。 ○自然との関わりなどについて考えることを 通じて、自然への畏敬の念をはぐくむ。 道徳の時間 内容項目 3-(2) ○ 自然を愛護し、美しいものに感動する豊かな心 をもち、人間の力を超えたものに対する畏敬の念 を深める。 特別活動で 地域での活動等で ○ ○ ねらい 校内外の環境を整え、美しく保つこと ねらい 自然のすばらしさや不思議さを感じ取 ができるようにする。 ○ 活動の概要 ることができるようにする。 ○ 活動の概要 学校の周りのゴミを拾ったり、落ち葉 家庭や地域において、野鳥観察や植樹 を掃いたりして、環境美化に努める活動 活動など、保護者や地域住民と一緒に自 を行う。 然と触れ合うことができる活動を行う。
© Copyright 2024 ExpyDoc