むら びと - 秋田ふるさと村

おさ
けしの久四郎の型
どの木地挽きをし
しなべて一様ではな
取れた頭と胴に「秋
を 継 承 し、 素 朴 な
ていた木地師たち
い。地域によってそれ
田おばこ」を思わ
童 子 の 顔、 胴 に は
が湯治客に子ども
ぞれの風土、生活環
す 素 朴 な 表 情。 ま
梅 鉢 模 様 を 描 く。
へのお土産として
境の違いがこけしに
た、 胴 模 様 は 情 味
ひなびた味のこけ
作ったことがはじ
反映している。土湯、
が濃い。眺めれば、
しを作る久太郎は
まりだという。
弥 治 郎 、遠 刈 田 、蔵
安穏の世界がひろ
木地山こけしの象
王高湯、山形、作並、
がり心休まるこけ
徴として全国の愛
肘折、鳴子、木地山、
しである。
好家が門前市をな
歳を迎えま
父である木地山こ
されるバランスの
秋田ふるさと村は今年で
1 本の木から作り出
れ育ったこけしは、お
に分類される。
さと村にある。
歳までこけしを作り続け
れる存在なのだ。なんと、そのこけしが秋田ふる
その久四郎のこけしは、収集家からも一目置か
たからだとも言われているのだそう。
の源流を作った父・久四郎が出来のよい型を作っ
また、久太郎が活躍できたのは、木地山こけし
え入れたという。
た超人だ。東京から収集家が訪れると気前よく迎
泉付近の「木地山」で
こけしのメッカと言われた湯沢市の秘湯・泥湯温
する小椋久太郎のものかもしれない。久太郎は、
田の人が想像するこけしは、木地山こけしを代表
い な 形 、 ず ん ぐ り と し た 重 み を 感 じ る 胴 体。 秋
羅のような神妙な表情、なで肩のらっきょうみた
仏間に何本かは必ずあるこけし。あの仏像の阿修
秋田では、古くからの家ならどの家の床の間や
た。
はちょっと違う不思議な魅力があると感じてい
こけし、いわゆる「木地山こけし」は他のそれと
東北各地にさまざまなこけしがある中、秋田の
きたいと思ってしまうのだ。
こけし。そんな相手を見つけたらお家へ連れて行
作りの中にそれぞれの味があって、無垢で素朴な
いいね~」と褒めあったりしている。シンプルな
でおかっぱ頭にしてくると「こけしみたいでかわ
なっていた。こけし好きの友人の間では、美容室
私たちも「こけし」という存在が以前から気に
る。そんな女子たちを「コケ女」と呼ぶらしい。
今、若い女性の間でこけしブームが起こってい
東北地方のみに生ま
東北地方でお椀な
し た。 こ れ ま で 約 1300 万 人 の み
なさまに訪れていただきました。本当
にありがとうございます。
秋田を訪れる方や秋田に住み続ける
方々に、秋田ならではの文化と観光の
情報発信基地としてお役に立てるよ
う、これからも努力を重ねてまいりま
す。その第一弾として、時代感覚の鋭
い若者(スタッフ)たちの手づくりに
よるフリーペーパーを発行することに
いたしました。
ぜひ、お楽しみください。
この「むらびと」は若手スタッフで構
成する「秋田ふるさと村の未来を創る
会」のメンバーで編集しています。
私たちが勝手に選んだテーマを私たち
のことばでみなさんにお伝えしたいと
思っています。まずは秋田に暮らしに
寄り添ってきた工芸品のことから。
そして、ちょっと違う角度から見た秋
田ふるさと村をご紹介します。
みなさんの心に「むらびと」が小さな
風を起こせたら嬉しいです。
秋田ふるさと村には、こけし収集家から寄贈された多くの貴重なこけしが
展示・保管されています。
――――『こけし・人・風土』鹿間時夫
す人気であった。
南部、津軽の11系統
小椋久太郎
の存在
木地山こけし
の魅力
系統
こけしとは
むら長 よ り
ホソカワが
2
3
教えて! こけしのキホン。
8 月、秋田ふるさと村 の
工芸展示館で
この久四郎のこけし を
展示します!
むらびと編集部から
編集部
21
ただ、「ふ〜ん」と素通りして見るだけではもったいない!
秋田の魅力が詰まったこけしをみなさんにも伝えたい。
木地山こけしの魅力。
ゆく
江戸中期から末期、
91
ない
聞け
今更
むら
びと
むらびと
ここでは、特集に入る前に木地山こけしの事を少しおさらいします。
今回の特集では「木地山こけしの魅力」に迫ります。
「工人」=こけしを作る人。話を聞くならこの人だと決めていた。
伝統を守りつつも、独自の世界観で作る阿部木の実さん。
自然を愛する木の実さんのこけしを見ていると、
新しい絵本をめくるように
わくわくしてくる。
り た い っ て 欲 が で る か ら。 そ う
ゆ う ど ご で、 人 に 認 め て も ら い
そうゆうこけしがいいこけしな
るって言う点では、その言葉に
で木の実さんは、どのようにして
な形や染料は同じである。その中
東北各地にあるこけし。基本的
んだなきっと。
通じるようなことがあると
自分の世界を描いているのだろう
たいとか余計なこと考えねで作
作れば売れるとは限ら
思 う。 あ ど な、 い い も の
木の実さんの世界へ
じっと見つめていると、
ず誰でもそうかと読ん
ことを書いてもかなら
ね わ げ。 あ な た が い い
と人の個性みんたなが際立って見
さ全部押しこめねばでぎねとなる
んた自分があったとしても、そご
立つものがあるっていうか。いろ
か。
「 制 約 が あ る っ て こ と で、 際
時 に、 自 分 の や っ て る ご
でくれるわけじゃねべっ
ふと目が合ったこけしを
湯沢市川連
阿部木の実 さん
書く帳面をチラッと見ると東京
正直に一生懸命にやる、それだけ
分のやる事っていうのは自分さ
ちがちだから。そうゆうときに自
とさ疑いをどうしても持
など関東から訪れている人もい
な ん だ。」 木 の 実 さ ん の お 言 葉 も
るようだ。
木の実さんは、こけしの描彩を
私たちにはずっしり重かった。
いこけし。色々あるけれど、こけ
昔から変わらないこけし。新し
さんは語る。
え て く る ん だ と 思 う。
」と木の実
た? そ う ゆ う 状 況 に あ る
一気に引き込まれた。
まっすぐ生きていれば、ちゃん
としたこけしができるから。大
ん は「 こ の 人 は、 絵 描 く の
2 才 か ら 始 め た。 母・ 陽 子 さ
丈夫。
私たちは、湯沢市川連町に
が 好 ぎ だ っ た な。 こ ゆ う ど
あるこけし工人の阿部木の実
さ ん の 工 房 を 訪 れ た。 な
ご(床を指差して)なんか、
しが怖いという人もいる。あえて、
ん と も か わ い ら し い「 木
こけしを作る木の実さんに聞いて
チ ョ ー ク で よ、 も う 余 白 が あ
れば描くがったな」という。
の実」さんというお名前は本
名である。同じくこけし工人
父・平四郎さんの『まっすぐ生
並べられていた。訪れたお客様が
て木の実さんのこけしの数々が
平四郎さんや母・陽子さん、そし
始 め に 通 さ れ た 部 屋 に は、 父・
は、「 作 る 時 ど う し て も う ま く 作
ち に も 重 み が あ る。 木 の 実 さ ん
言葉は他の仕事をしている私た
ができるから。大丈夫』というお
きていれば、ちゃんとしたこけし
しゃ。それは逆にいえば、こけし
何かがあるってことだと思うな
るってことはかわいいだけでない
「こけしが気持ち悪さを感じさせ
みたいと思った。
母・陽子さんの長女だ。
で あ っ た 父・ 阿 部 平 四 郎 さ ん と
ろ う と 聞 い て み る と。
「うう
対策をしているのだそう。「前に、
しまってから木の実さんなりの
かし、隣の家で飼うようになって
んが付け加えた。
し な ん だ な き っ と。」 と 木 の 実 さ
う。
「そうゆうこけしがいいこけ
るとこころがありそうだなと思
確かに、そうゆうこけしを見てい
て。」 こ ん な 感 じ の ち ょ っ と 変
たお客さんからのご注文を受け
「 今、 東 京 の 展 示 会 で 知 り 合 っ
てからろくろを回し始めた。
て、手元にある桶の水に一度通し
場。 木 取 り し た 一 本 を 取 り 出 し
ぬぐいを被った木の実さんが登
ている。そこへ、コケーシカの手
太さの木の棒がたくさん積まれ
たこけしの基になるいろいろな
の奥には壁一面に木取り
に木のにおいが入ってくる。工房
入った。深呼吸すると肺いっぱい
現在の横手市大雄からお嫁に
ようにみえた。
実さんのお人柄を表している
存しようとする努力が木の
うゆう苦手なこととも共
だん だん慣れ できた 」
。こ
が い や だ か ら?「 う ん、
ん。 あ あ、 も し か し て 鶏
いしながら話す木の実さ
消しだったのな」と苦笑
ん、 ラ ジ オ な。 は じ め は 音
いにきて工人さんの家に泊まる
私たちは木の実さんの工房へ
鶏 が う ち の 庭 に 入 っ て き て・・・
わった形。下が熊
来 た 母・ 陽 子 さ ん。
「試しにこけ
ことになるとは驚いた。でも、私
の魅力でもあると思うんだよな。」
その時からこごさバリケードを
で、 上 に は 小 さ
し に 絵 を 描 い て み た ら、 こ れ が
たちは現代で主流のパック旅行
木の実さんは、鶏が苦手だ。し
(※ 1)し
作 っ た の 」 と 木 の 実 さ ん は 言 い、
な金太郎が乗る
初めてにしてはなかなかいいっ
で海外に行くよりずっといいと
だんだん慣れできた
隣りの鶏が入ってこないようにし
の だ。 驚 い た の
て 褒 め ら れ で よ。
」と嬉しそうに
もいる。ああ、新婚旅行で泊まっ
し も 今 度 や ら ね ね な( 笑 ) や る
は車だけど、昔は自家用車なんて
と も あ っ た そ う。
「お客さんも今
なったお客さんが自宅へ泊るこ
昔は、交通の便が悪く帰れなく
ているのだ。
という。こけしで人と人が繋がっ
もご家族との交流は続いている
また、収集する人が亡くなった後
間 や 思 い 出 が あ っ た と 思 う か ら。
思った。ここでしか味わえない時
なんと、新婚旅行でこけしを買
た人たちいるよ(笑)
」。
べ が ~ 今 は、 父 さ ん が い っ ぺ
な い 時 代 だ か ら 汽 車 で 来 る の よ。
ちいるよ(笑)
まった人
てあるバリケードを外してくれ
が、木地挽き (※ 2)
ああ、新婚旅行で泊まった人た
た。
語ってくれた。
作ってけだものがあるがらそ
湯沢からバスで来て。そうすると
て 自 分 で 作 る と い う こ と。「 わ た
れ 使 っ て る ん だ け ど。」 今、
連絡が悪いべ、田舎だがら。一時
(※1)乾燥した用材を、必要な長さに円筒形に荒
削りしたもの。
(※2)木取りした用材を、ロクロの軸に取り付け
回転させながら削っていくこと。
使 っ て い る の は 父・ 平 四 郎
からねべ。そうしてて、もう帰ら
間遅れると何時間待だねねが分
れねってこともあったんだよ。泊
木くずをかぶった古びたラ
ジ カ セ。 ど ん な 音 楽 を 聞 き な
さんが作ってくれたものだ。
がらこけしを制作しているのだ
4
木の実さん、
母 • 陽子さんと記念撮影
5
の際に使う道具は全
木地挽きをする木の実さん
むらびと伊勢が贈る四コマ劇場!
スイカ割り
•
•
秋田こけし会 会長 京野 進さん聞きました
story 1
こけしの事をもっと知りたくなったら • • •
かには
遊工房 楽画喜や
た素直な真情が現れる。同じ工人が何
百本作っても微妙な違いがある。
③ 次いで「目」を見る
こけしが生きるの
も 死 ぬ の も「 目 」
で あ る。 特 に 眼 点
の入れ方にあり。
④「姿(形)
」を見る
頭と胴のバランスが最も重要
である。形は後ろ向きにして
みると、顔や胴模様に邪魔さ
れず分かりやすい。
会長
京野 進
収集歴/ 52 年
収集したこけしの数
/約 5,000 本
(木地玩具を含む)
しなど、約 30 種類以上の工芸品を常設展示。こけ
しは約 2,000 本を所蔵。
4
1
4
70
年、伝統こけしを愛好し会員の親睦を図る
大館曲げわっぱ、樺細工、川連漆器、木地山こけ
50
―
工芸展示館
• 昭和
・秋田ふるさと村(秋田県横手市)名和コレクション
• 年会費/ 4 000 円
・日本こけし館(宮城県鳴子町)深沢要コレクション
・西田記念館(福島県福島市)西田峯吉コレクション
等の目的で発足。現在会員は 名。
• 事務局/秋田市御所野元町 丁目
・カメイ美術館(宮城県仙台市)
回機関紙「秋田こけし通信」発行
・やまがた伝統こけし館(山形県山形市)柴田一コレクション
6
• 入会方法/電話等にて 018 ―826 ―1682
・津軽こけし館(青森県黒石市)
•年
⑤ 絶えず美の追求をする
こけしの良し悪しを見極めるには、
良し悪しを判断できる知識も必要。
そのためには数多くの良いこけしを
見ることで目を鍛えること。
秋田こけし会
“ 秋田こけし会に入会しよう。”
む
② 最も大きな観賞ポイントは「表情」
こけしの表情には作る工人の愛情に満ち
が
けし
でこ
東北
る
でき
い。
観賞
下さ
えて
を教
場所
ある日、ノブ君の足元に「のぶくんへ」と書かれた
とてもかわらしいお手紙がありました。
差出人は「りんこちゃん」
。ノブ君は
とても喜んだので、お返事を書きました。
横手大沢葡萄ラガー
¥ 679(税込)
ノブ君からのお返事は総合案内で預かっていますよ~
シ
!
の
葡萄
大沢 箱や〜
宝石
制作 • 編集 秋田ふるさと村 むらびと編集部/表紙イラスト 阪本真千代/
写真 高橋 希(オジモンカメラ)/ AD • デザイン 細川博之 オ
りんこちゃん取りに来てね♪
浦のイチ
ふるさと市場
ふるけん
編 集 後 記
創刊号のこけし特集、いかがでしたでしょ
うか?これからも「これ、おもしぇ!」と
思える素材を集めて制作していきます。
7
次号は冬の発行を予定しています。
この
「む
阿部木の実作
「ねまりこ」
らびと」がみなさんの新しい魅力発見のお
っ
役に立てますように。
出会
品
た逸
ら
と山
職人がロクロで木地挽きしたこけ
しに、オリジナルの絵付けをする
ことができます。自分好みの大き
さや形を選んで世界で一つだけの
こけしを作りま
しょう♪こち
らは、たけの
こ和紙絵のお
店です。
す印象や味わいを感じ取る
仲間が
こけし
ら
なった
ほしく
れば
どうす
すか?
いいで
小椋久太郎のこけしをメインに、
木地山こけしを取り揃えていま
す!こちらは、伝統工芸品の桜皮
細工のお店です。山桜の皮を切り
抜いて、貼って、
簡単に桜皮細
工の体験もで
きます。
って、
こけし
って
どうや
すか?
るんで
観賞す
秋田ふるさと村で
こけし絵付け体験が
できます
桜皮細工 工房櫻皮
び
ひゃくすいくん
美術館5階ホールでにこやかに立っている姿
に出 会いました。ずっと前の企 画 展 示のとき
に作られた表示物で、所蔵作品ではありませ
ん。やさしそうで、ちょっとこけしっぽい風貌の
せいか、解説員の間ではひそかな人気者です。
非公式キャラクターグッズも存在するとか…。
勿論、
元ネタはあの平福百穂(ひらふくひゃ
くすい)
。本人写真を展示で見たら、ひゃく
すいくんにそっくりでした! 逆か!
私の微 妙 な 絵 だといまいち伝わらない。
レッツ画像検索。
木地山こけしが
買えます
① 第一印象の直感でこけし全体の醸し出
6
mur a b ito
taka s h i
izum i
#1
営業部 泉 高志(通称/プリンス高志)
昭 和 56 年 秋 田 市 生 ま れ。 大 学
時 代、 ブ ラ ボ ー 中 谷 公 認 の 奇 術
研究会に所属しマジックの腕に
磨 き を か け て い た。 そ れ が 決 め
手(?) と な り、 平 成 16 年 4 月
に 入 社。 現 在 は、 営 業 部 イ ベ ン
ト 企 画・ 広 報 課 に 所 属 し て い る。
秋田ふるさと村 〒
013 - 0064
秋田県横手市赤坂字富ケ沢
62 - 46
/ 0182 - 33 - 8800
TEL
こけしドリーム
今では「こけし」コールが湧
僕は小さい頃からプロレスが大
き起こるなど、期待を背負っ
好きです。喧嘩ではない、サー
た「技」そして本間選手の代
カスでもない。言葉にできない
名詞です。ですが、ほとんど
自己表現をかたちにしているプ
が 対 戦 相 手に 避けられます。
/
e-mail
ロレスラー。熱いです。かっこい
それでも本間選手は「こけし」
いです。
を 出し 続 けま す。 な ぜ なら、
[email protected]
プロレスファンなら「こけし」と
期待を持たれているから。そし
聞くと思い浮かぶのが「ガサガサ・
てその期待を超える自信を持っ
本間朋晃」でしょう。
「こけし」という技。
ているからだと思います。
僕も「こけし」のように期待をもっ
~トップコーナー上で直立しながら頭
てもらえる企画、その期待を超え
を斜に構え、不敵な笑みを浮かべなが
るられる企画を出し続け、実現して
ら、垂直に落下して相手の肩口を捕らえ
いく。そして、たくさんの笑顔を作り
ていくのが特徴。~(Wikipedia より)
続けられるように。それが僕の夢です。
8