(参考様式第2号) 生産コスト低減計画実施状況報告書 作成:平成 年 月 日 生産コスト低減計画に基づき下記の通り取組を実施しましたので、稲作農業の体質強 化緊急対策実施要領第4の5の(1)の規定に基づき、下記のとおり報告します。 記 1.生産コスト低減計画実施者 フリガナ 氏名又は法人・組織名 フリガナ 代表者氏名(法人・組織の み) 住 所 (〒 - ) □農地中間管理機構から農地を借り受けている農業者 取組主体の種類 □認定農業者 □認定新規就農者 □集落営農 □人・農地プランに位置づけられた中心経営体 □農業者が組織する団体(※) (構成戸数 平成 27 年主食用米 作付予定面積 戸) ha 2.実施した取組内容(生産コスト低減計画を提出したときに選択した項目を選択してください。) A. 以下から2つの取組を選択 □ 新たな品種の導入による作期の分散 □ 疎植栽培の実施 □ 乳苗移植栽培の実施 □ 無代かき移植栽培の実施 □ 堆肥散布を踏まえた施肥の実施 □ 土壌分析を踏まえた施肥の実施 □ 生育診断を踏まえた施肥の実施 □ プール育苗の実施 □ 温湯種子消毒の実施 □ 流し込み施肥の実施 □ 育苗箱全量施肥の実施 □ 側条施肥の実施 □ 農薬の苗箱播種同時処理の実施 □ 農薬の田植え同時処理の実施 □ 地域設定技術の実施( ) B. □ 直播栽培の実施 C. □ 農業機械の共同利用(※集落営農又は農業者が組織した団体が対象) 3.取組実績の詳細(参考様式第2号別添1~17 を参考に該当する取組について作成してください。) 別添のとおり 参考様式第2号(別添1) 取組実績の詳細(新たな品種の導入による作期分散の実施状況) 1 平成 27 年産における作付実績 作付面積 移植時期 平成 27 年 品種名 ( (例)○月上旬) ( (例)○月中旬) 平成 26 年 計画 実績 ha ha ha ha ha ha ha ha ha ha ha ha ha ha ha 合計 2 収穫時期 - - 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 ☑ ① 農機具費(償却費、修繕費など)の低減 □ ② その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 新品種導入のために実施したその他の取組(コンタミ防止、出荷調整等)に ついても具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・26 年産及び 27 年産の出荷した品種が確認できる資料(出荷伝票、検査結果等)の写し ・作業日誌等の写し(作業内容、作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)②その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添2) 取組実績の詳細(疎植栽培の実施状況) 1.具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)疎植栽培で移植に要した苗箱数 箱( 箱/10a) (3)移植密度 計画段階の移植密度 株/坪(3.3 ㎡)・株/㎡ 慣 行 (出典)※ 比 移植密度(実績) (慣行栽培の移植密度) 株/坪(3.3 ㎡)・株/㎡ ( % ※ 株/坪(3.3 ㎡)・株/㎡) (出典)※ ※ 出典欄には、 移植密度を決定するに当たって参考にした都道府県や JA の栽培指針等を記入 してください。 ※ ①を選択した場合は、必ず慣行栽培と比べた割合(実施した移植密度÷慣行栽培の移植密 度・%)を記入してください。 (4)疎植栽培に関して取り組んだ内容 □ ① 疎植に対応した田植機を 新たに導入 型式名 導入方法 植付条数 □ ② □ 購入 □ リース 条 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能な疎植栽培に係る新 たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 ③ その他(具体的に記載してください。) □ ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を記 載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり労働 時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(4)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」の 内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(移植に使用した機械及び移植密度が確認できるもの(スケール付き)) ・都道府県等による疎植栽培の基準に従う場合は、基準が確認できる資料の写し ・ 「1(4)①疎植に対応した田植機を新たに導入」を選んだ場合は、機械の導入が確 認できる資料の写し(新たに機械を導入した場合) ・ 「1(4)②新たな取り組みを実施」を選んだ場合は、その取組の実施が確認できる資料 ・作業日誌等の写し(作業内容、作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)②資材費の低減」を選んだ場合は、資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他 資材費)が確認できる資料 ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添3) 取組実績の詳細(乳苗移植栽培の実施状況) 1.具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)播種日及び移植日等 播種日 移植日 育苗日数 育苗箱数 移植面積 ※ 段播きを行った場合は、それぞれの播種日ごとに記載してください。 (3)乳苗移植栽培に関して取り組んだ内容 □ ① 新たに、乳苗移植栽培を導入しほ場の均平化を実施 ほ場の均平化の具体的内容・実施時期: □ ② 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能な乳苗移植栽培に係 る新たな取組を実施 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 育苗施設(育苗ハウス等)の稼働率の向上 □ ③ その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(3)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」 の内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(移植直前の苗、移植後のほ場の状況が確認できるもの) ・ 「1(3)②新たな取り組みを実施」を選んだ場合は、その取組の実施が確認できる資料 ・作業日誌の写し(作業内容、作業人数、作業時間が確認できるもの) ・「2(1)②育苗施設(育苗ハウス等)の稼働率の向上」を選んだ場合は、育苗施設(育 苗ハウス等)の稼動率が確認できる資料 ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添4) 取組実績の詳細(無代かき移植栽培の実施状況) 1.具体的な取組内容 (1)実施面積(無代かき移植を行った面積) 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)ほ場の耕起日、入水日、ほ場への移植日等 耕起日 入水日 移植日 面積 ※ 段階的に作業を行った場合は、それぞれの耕起日ごとに記載してください。 (3)無代かき移植に関して取り組んだ内容 □ ① 新たに、無代かき移植栽培を導入しほ場の均平化を実施 ほ場の均平化の具体的内容・実施時期: □ ② 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能な無代かき移植栽培 に係る新たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し必要事項を記入してください。 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 ☑ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(3)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」 の内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(移植直前のほ場の状況が確認できるもの、移植作業の状況が確認できるもの) ・作業日誌の写し(作業内容、作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)②その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添5) 取組実績の詳細(堆肥散布を踏まえた施肥の実施状況) 1 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)堆肥の調達方法 (①~③のうち該当する項目の□に✔を付けてください。) □ ① 自ら堆肥を生産 □ ② 畜産農家から堆肥を購入(稲わら代等との相殺含む) □ ③ 堆肥センター等から堆肥を購入 (3)堆肥の種類及び生産者 堆肥の種類 堆肥の生産者 (4)堆肥散布に関して取り組んだ内容 ☑ ① 堆肥肥中の肥料成分を勘案し施肥(必須) □ ② 土壌分析を併せて行い、その結果に基づき施肥 □ ③ その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し必要事項を記入してください。 (5)堆肥散布の実施者、散布量、施肥設計内容 堆肥散布の実施者 散布量 施肥設計の内容 t/10a ※当初提出した施肥管理計画を踏まえて記載してください。 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の削減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(堆肥の散布作業が確認できるもの) ・ 「1(2) 」で「②」または「③」を選んだ場合、堆肥の購入が確認できる書類の写し ・堆肥散布の委託が確認できる書類の写し(堆肥の散布作業を委託した場合) ・作業日誌の写し(作業内容、作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)②資材費の低減」を選んだ場合は、当該取組に要した資材費(肥料費、農薬費、 種苗費、その他資材費)が確認できる資料 ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添6) 取組実績の詳細(土壌分析を踏まえた施肥の実施状況) 1 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)土壌分析項目(該当する項目に✔を付けてください。) ☑pH(必須) □CEC ☑窒素(必須) □苦土 ☑リン(必須) □石灰 ☑カリ(必須) □腐植 □その他( □ケイ酸 □遊離酸化鉄 ) (3)分析地点数 地点/ha ・ 地点/筆 計 地点 ※筆ごとに1地点以上又は 30a ごとに1地点の割合で分析していること。 (4)分析の実施方法 □ ① 土壌分析に必要な機器等を導入 □ ② 土壌分析を分析機関等に委託 (5)土壌分析の実施者、施肥設計の内容 土壌分析の実施者 施肥設計の内容 2 ※当初提出した施肥管理計画を踏まえて記載してください。 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・土壌分析結果又は土壌分析を踏まえた施肥設計が確認できる書類の写し ・作業日誌の写し(土壌分析を踏まえた施肥の実施に関連する作業内容、作業人数、作業 時間が把握できるもの) ・ 「2(1)②資材費の低減」を選んだ場合は、当該取組に要した資材費(肥料費、農薬費、 種苗費、その他資材費)が確認できる資料 ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添7) 取組実績の詳細(生育診断を踏まえた施肥の実施状況) 1 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) ※生育診断を実施した主食用米の作付面積を記載してください。 (2)生育診断の測定項目 ☑幼穂形成期(必須) ☑草丈(必須) ☑茎数(必須) ☑葉色値(必須) □その他( ) (3)診断地点数 地点/筆 計 地点 (4)診断の実施方法 □ ① 生育診断に必要な機材等を導入 □ ② 生育診断を委託 □ ③ その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し必要事項を記入してください。 (5)生育診断の結果、生育診断を踏まえた施肥の実施状況 ※当初提出した施肥管理計画を踏まえて記載してください。 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 (①~③のうち該当する項目の□に✔を付け、必要事項を記入してください。) □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(生育診断の実施状況が確認できるもの) ・生育診断に使用した資材・機械の導入が確認できる資料の写し ・生育診断の判断基準が分かる資料の写し ・作業日誌の写し(生育診断を踏まえた施肥の実施に関連する作業内容、作業人数、作業 時間が把握できるもの) ・ 「2(1)②資材費の低減」を選んだ場合は、当該取組に要した資材費(肥料費、農薬費、 種苗費、その他資材費)が確認できる資料 ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添8) 取組実績の詳細(プール育苗の実施状況) 1 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) ※プール育苗で育苗した苗を用いて作付した主食用米の面積を記載してください。 (2)取組の規模 プールの設置面積 a・㎡ プール育苗で育苗した苗箱数 箱 (3)プール育苗に関して取り組んだ内容 □ ① プール育苗を新たに実施 □ ② 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能なプール育苗に係る 新たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し必要事項を記入してください。 (4)プール育苗の期間中における管理の内容 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(種苗費、農薬費、肥料費、その他資材費)の低減 □ ③ その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(3)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」 の内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(プール内での育苗が確認できるもの) ・ 「1(3)②新たな取り組みを実施」を選んだ場合は、その取組の実施が確認できる資料 ・作業日誌等の写し(プール育苗の実施に関する作業内容、作業人数、作業時間が把握で きるもの) ・「2(1)②資材費の低減」を選んだ場合は、資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他 資材費)が確認できる資料 ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 ・作業日誌の写し(プール育苗の実施に関連する作業内容、作業人数、作業時間が把握で きるもの) 参考様式第2号(別添9) 取組実績の詳細(温湯種子消毒の実施状況) 1.具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) ※温湯種子消毒した種子を用いて作付けした主食用米面積を記載してください。 (2)温湯種子消毒を行った種もみの品種及び量 品種名 量 kg kg kg (3)温湯種子消毒に関して取り組んだ内容 ① □ 温湯消毒機を 新たに導入 機器の名称 導入方法 ② □ □ 購入 □ リース 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能な温湯種子消毒に 係る新たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 2.生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 ☑ ① 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ② その他( ) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(3)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」 の内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(温湯種子消毒に使用した機械、温湯種子消毒の実施状況が確認できるもの) ・温湯種子消毒に使用した機械の導入が確認できる資料の写し(新たに機械を導入した場 合) ・「1(3)②新たな取組を実施」を選んだ場合は、その取組の実施が確認できる資料 ・作業日誌の写し(温湯種子消毒の実施に関連する取組内容が確認できるもの) ・ 「2(1)②その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添 10) 取組実績の詳細(流し込み施肥の実施状況) 1. 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)流し込み施肥に関して取り組んだ内容 □ ① 流し込み施肥を新たに実施 □ ② 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能な流し込み施肥に係 る新たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載してください。 (3)使用した肥料 肥料の名称 施肥量 2 kg/10a 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他( ) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかに✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※1の(2)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」の 内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(流し込み施肥の実施状況が確認できるもの) ・流し込み施肥に使用した装置の導入が確認できる資料の写し ・流し込み施肥に使用した肥料の購入量が確認できる資料の写し ・「1(2)②新たな取組を実施」を選んだ場合は、その取組の実施が確認できる資料 ・作業日誌の写し(流し込み施肥の実施に関連する取組内容が確認できるもの) ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添 11) 取組実績の詳細(育苗箱全量施肥の実施状況) 1. 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)育苗箱全量施肥に関して取り組んだ内容 □ ① 育苗箱に 層状に施肥 する機械を 新たに導入 □ ② 肥料と 床土を均等に混合 する機械を 新たに導入 □ ③ 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能な育苗箱全量施肥 に係る新たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載してください。 (3)施肥方法の種類 (①又は②のうち該当する項目の□に✔を付けてください。) □ ① 層状に施肥 □ ② 土への混合 (4)苗箱施肥に使用した機械の種類及び所有の状況 型式名 所有の状況 □ 購入 □ リース □ 既存 (5)使用した肥料 肥料の名称 施肥量 kg/10a 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他( ) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかに✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(2)で③を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」 の内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(苗箱への施肥作業が確認できるもの) ・苗箱施肥に使用した機械又は肥料と床土を均等に混合する機械の導入が確認できる資料 の写し ・施用した肥料の購入量が確認できる資料の写し ・「1(2)③新たな取組を実施」を選んだ場合は、その取組の実施が確認できる資料 ・作業日誌の写し(作業内容、作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添 12) 取組実績の詳細(側条施肥の実施状況) 1. 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)側条施肥に関して取り組んだ内容 □ ① 側条施肥に対応した田植機を 新たに導入 □ ② 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能な側条施肥に係る新 たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載してください。 (3)側条施肥に使用した機械の種類・仕様、所有の状況等 型式名 所有の状況 □ 購入 植付条数 □ リース □ 既存 条 (4)使用した肥料 肥料の名称 施用量 2 kg/10a 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他( ) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(2)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」 の内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(側条施肥に使用した機械、作業の実施状況が確認できるもの) ・側条施肥に対応した田植機の導入が確認できる資料の写し ・施用した肥料の購入量が確認できる資料の写し ・「1(2)②新たな取組を実施」を選んだ場合は、その取組の実施が確認できる資料 ・作業日誌の写し(作業内容、作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添 13) 取組実績の詳細(農薬の苗箱播種同時処理の実施状況) 1. 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)農薬の苗箱播種同時処理に関して取り組んだ内容 □ ① 苗箱への播種時に農薬処理を行う機械を 新たに導入 □ ② 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能な農薬の苗箱播種 同時処理に係る新たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載してください。 (3)苗箱播種同時処理に使用した機械の種類及び所有の状況 型式名 所有の状況 □ 購入 □ リース □ 既存 (4)使用した農薬 農薬の名称 使用量 2 g/箱 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他( ) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり の労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(2)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」 の内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(苗箱播種同時処理に使用した機械、苗箱播種同時処理の実施状況が確認できるも の) ・苗箱播種同時処理に使用した機械の導入が確認できる資料の写し ・使用した農薬の購入量が確認できる資料の写し ・「1(2)②新たな取組を実施」を選んだ場合は、その取引の実施が確認できる資料 ・作業日誌の写し(作業内容、作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添 14) 取組実績の詳細(農薬の田植え同時処理の実施状況) 1. 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)農薬の田植え同時処理に関して取り組んだ内容 □ □ ① 田植えと同時に農薬処理を行う機械を 新たに導入 ② 生産コスト低減(平成 26 年比2%以上)が可能な農薬の田植え同 時処理に係る新たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載してください。 (3)田植え同時処理に使用した機械の種類及び所有の状況 型式名 所有の状況 □ 購入 □ リース □ 既存 (4)使用した農薬 農薬の名称 使用量 2 g/箱・g/10a 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他( ) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかに✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり の労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(2)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」の 内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(田植え同時処理に使用した機械、田植え同時処理の実施状況が確認できるもの) ・田植え同時処理に使用した機械の導入が確認できる資料の写し ・使用した農薬の購入量が確認できる資料の写し ・「1(2)②新たな取組を実施」を選んだ場合は、その取組の実施が確認できる資料 ・作業日誌の写し(作業内容、作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添 15) 取組実績の詳細(地域設定メニュー) 1. 具体的な取組内容 (1)取組の名称 ※国から承認を受けた名称を記載してください。 (2)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (3)地域設定メニューに関して取り組んだ内容等 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他( ) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかに✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 効果向上取組計画を提出している場合は、その内容について具体的に記載し てください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(関連する取組の実施状況が分かるもの) ・作業日誌の写し(関連する取組内容が分かるもの) ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 (地方農政局長の承認を受けた、当該メニューの添付資料を添付) 参考様式第2号(別添 16) 取組実績の詳細(直播栽培の実施状況) 1 具体的な取組内容 (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)直播栽培に関して取り組んだ内容 □ □ ① ② 直播専用機を 新たに導入 生産コスト低減(平成 26 年比4%以上)が可能な直播栽培に係る新 たな取組を実施 ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載してください。 (3)直播の方式 (それぞれ該当する項目の□に✔を付け、必要事項を記入してください。 ) 直播の様式 □ 湛水 □ 乾田 播種方式 □ 条播 □ 点播 耕起等の有無 □ 耕起 □ 不耕起 □ その他( 種籾のコーティング □ 鉄 □ 酸素供給剤 □ その他 □ コーティングを行わない □ その他( ) □ 無代かき(湛水直播のみ) ) (4)播種作業の実施状況 (該当する項目の□に✔を付け、必要事項を記入してください。 ) 播種日 播種作業実施者 播種に用いた機械 (□ 他の作物用の機械を活用した) 播種に用いた機械の所有 □ 所有 □ リース □ レンタル □ その他 状況 (□ 新たに購入・リース契約を行った) 播種した種籾の量 kg/10a 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 資材費(肥料費、農薬費、種苗費、その他資材費)の低減 □ ③ その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を 記載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たり 労働時間○○時間減など)に記載してください。 ※ 1の(2)で②を選択した場合は、計画時に提出した「効果向上取組計画」 の内容について具体的に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※ (2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(直播栽培に使用する機械、直播栽培の実施状況が確認できるもの) ・直播栽培に使用した機械の導入が確認できる資料の写し ・「1(2)②新たな取組を実施」を選んだ場合は、その取組の実施が確認できる資料 ・作業日誌の写し(作業内容、作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 参考様式第2号(別添 17) 取組実績の詳細(農業機械の共同利用の実施状況) 1. 農業機械の共同利用の実施状況(交付要件の確認) (1)実施面積 計画面積 ha 実績面積 ha(実施率 %) (2)共同所有・利用した農業機械 (共同利用した農業機械について、該当する項目の□に✔を付け、必要事項を記入してください。) 種類 □ トラクター □ 田植機 □ コンバイン □ 購入 □ リース □ 既存の機械を利用 型式名 導入方法 使用年数(既存の農業機械を利用した場合) 大きさ※ トラクター・出力 年 田植機・植付条数 PS コンバイン・刃幅 条 m(条) ha 日 平成 27 年産米における利用状況(主食用米以外も含む) 特定高性能農業機械の導入に関する計画に定められた利 ha 用規模の下限面積 ※「種類」で✔を付けたもののみ記載してください。 (3)組織の概要 構成員数 経営面積(作業受託面積含む) ha 水稲作付(作業受託)面積 ha (4)廃棄した農業機械 廃棄した農業機械の台数 機械台数の変化 台 共同所有・利用前 ( 台) 共同所有・利用後 ( 台) 2 生産コスト低減効果の評価 (1)狙っていた生産コスト低減効果等 □ ① 労働人数・労働時間の低減 □ ② 農機具費(償却費、修繕費など)の低減 □ ③ その他(具体的に記載してください。) ※ 計画時に記載の項目の□に✔を記載し、必要事項を記入してください。 (2)取組による(1)の狙いに対する評価 □ コストは低減された □ 変化なし □ コストは増加した ※ コストは低減された、変化なし、コストは増加した、のいずれかの□に✔を記 載し、そう判断するに至った結果についてできるだけ定量的(10a 当たりの労 働時間○○時間減など)に記載してください。 (3)次作に向けた改善点及び今後のコスト低減に関する方針 ※(2)の内容を踏まえて記載してください。 ※ 添付書類 ・写真(共同所有・利用した機械) ・共同所有・利用した機械の導入が確認できる資料の写し ・機械を廃棄したことが確認できる資料の写し ・作業日誌等の写し(作業人数、作業時間が把握できるもの) ・ 「2(1)③その他」を選んだ場合は、そのコスト低減効果の評価内容が確認できる資料 ・計画時に機械管理規程等を「今後策定予定」とした申請者にあっては、機械管理規程等 の写し
© Copyright 2025 ExpyDoc